注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホーム雑談スレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホーム雑談スレ
 

広告を掲載

タマホームいいね? [更新日時] 2024-06-10 18:45:21
 削除依頼 投稿する

このページはタマホームに関する雑談を楽しむスレです。
このスレは基本的にルールは設けずに、
タマホームに関することなら何でも言い合う場です。
唯一のルールとして「いかなるレスにも削除請求を出さないこと」
というのはどうでしょう。

[一部本文を削除しました。]

[スレ作成日時]2008-08-12 15:50:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホーム雑談スレ

3205: TJD3冠 
[2023-02-11 18:50:39]
夏冬無エアコン大会にて無双を続ける
3206: 葡萄 
[2023-02-11 19:12:22]
>>3205 TJD3冠さん
タマホームの標準で住んでて、冬場22℃設定で朝5時頃~朝9時頃迄の稼働で全然生活出来てるんだけど...
夏場は無理やわ...
北海道とかやと、夏場湿度低いからエアコン無くてもいけるけど、本州は夏場湿度高いからなぁ...
つまり、湿度の低い地域では夏場日陰に入ると涼しい。
湿度の高い地域では、日陰に入っても暑い...
漆喰やエコカラット使っても所詮調湿は気持ち程度
夏場エアコン使わずに行けるってのは、住宅性能云々では無くて地域やわ

3207: 名無しさん 
[2023-02-11 19:15:50]
>>3204
すげーやん
YouTube出せや
3208: TJD3冠 
[2023-02-11 19:55:21]
ブドウさんはおそらく無暖房無冷房大会のルールを知らないのかな??
ちなみに無冷房大会はいつまで冷房入れずに耐えられるか。無暖房も同じ。ただ室温が何度以上や何度以下になると強制リタイアとなる。寒くても暑くても我慢すればいいわけではなく、快適温度をキープし続けてどこまでイケるのかを争う。
夏は27,0度以上でリタイア。
冬は27,0度以上でリタイア、22度以下でリタイア。
(冬だけ3部門あり、22度以下でリタイアルール、21度以下でリタイアルール、20度以下でリタイアルール、上限は同じ)

ちなみに実例として6地域我が家夏は7月1日まで26,7度以下キープ。何度も30度超えの日はありましたが、軒やアウターシェードでの日射遮蔽、、620mm以上の天井断熱で涼しさをキープ。タマホーム標準では達成不可能な記録でしょうね。
3209: e戸建てファンさん 
[2023-02-11 20:15:36]
>>3208
でも君の家タ.マホームでしょ。意味無いDIYだらけだからタ.マホームならどれでも同じくらいってこと。
そしてスペックで上回る他社の家はもっと快適ってことよ。
3210: 検討者さん 
[2023-02-11 20:57:03]
なんだまだいたのか
管理人にアク禁されたのかと思ったのに
3211: 名無しさん 
[2023-02-11 21:12:25]
>>3208
それマジなん?
夏めっちゃ早いやん
6地域やけど8月入っても27度なんてなってないぞ
ちなみに天井断熱300な
3212: TJD3冠 
[2023-02-11 21:17:20]
あと付け足し忘れてました、室温データない人は無効。
3213: 名無しさん 
[2023-02-11 21:24:50]
>>3212
めっちゃ悔しがるやんww
データて何よ?笑
UA値C値なんぼなん?
3214: e戸建てファンさん 
[2023-02-11 21:35:17]
>>3212
世の高性能住宅施主は君のくだらない我慢大会なんか興味無いんすわ。
3215: 匿名さん 
[2023-02-11 23:08:20]
断熱性能だけならプレハブ小屋でも数十cm厚で断熱材貼りまくって、接合部に発泡ウレタン吹いたら相当上げられるぞ。
それを高性能住宅というかは別だがな。
3216: ブタ 
[2023-02-12 05:23:24]
>>3208 TJD3冠さん
まぁ、なんやろなぁ...
その、ゲームなんとなくやけど初見では無いのでなんとなく知っとるわ。
俺がいっとるのは、何故北海道が夏場エアコン無しでも過ごせるのか...
真夏の日中の北海道の気温は本州と変わらん...
つまり、本州と同じくクソ暑い。
けど、夕暮れからは快適なのよね
日中はカラっと暑い
湿度が低いから火が落ちると共に涼しい
この辺りも学ぶ必要があるよ。
湿度の高い本州では日陰に配達っても糞暑い
日が暮れても糞暑い
高性能住宅でも調湿までは難しい

3217: 通りがかりさん 
[2023-02-12 06:56:58]
ここで言うのもなんですが、エアコン使っては?
エアコン一台再熱除湿しとけば快適なんですよ
高性能住宅の住み方理解されてないのでは?
3218: 葡萄 
[2023-02-12 08:40:34]
あと、因みにタマホーム
オール電化
5人家族での
今月の電気代は
5日後の17日が検診日なんだけど。
現在12日までの電気代が約1万2千円。
装備家電は
冷蔵庫700リットル
有機elテレビ60型
エアコン4台
3219: 匿名さん 
[2023-02-12 09:17:58]
リフォームし続けるほど後悔してるのな
3220: 通りがかりさん 
[2023-02-12 20:19:52]
タ.マホーム施主ってお金と家の性能が低いからエアコン24時間入れないしお風呂も3日に1回ペースの金額で誇らしげ。
3221: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-12 21:05:18]
>>3220 通りがかりさん
https://howto-custom-home.jp/2022/08/14/tamahome-cold/
うーん...
風呂は結構好きなので毎日入っとるよ...
ちょっと熱めが好きなので43℃
前も言った通り朝寒いのでエアコンは5時頃からタイマーでオン。
9時頃からは日射だけで暖かいので、次寒いと感じた時間からはオンってな生活。
ニュースで電気代5万とか見るけど、信じられん。
アルファードも好調。
かと言うて、金は無限に無いので外食費節約で廻る寿司のスシローへ行ったけど、店ガラガラやね...
まぁ、家族5人で6000円と超安い。庶民の味方やね↑
来週も行こ!!


3222: 匿名さん 
[2023-02-13 01:08:39]
我が家もタマホームの家だけどdiyなんかしなくてもエアコンちょっと使えば年中快適だよ?
どうしてそこまで無暖房にこだわるのか謎
3223: e戸建てファンさん 
[2023-02-13 06:52:47]
>>3222
今どきどの家も昔に比べたら快適。当然、上には上がいるんだが、TJDはそれが羨ましいだろうね。
3224: e戸建てファンさん 
[2023-02-13 07:30:13]
酷い欠陥がない限りエアコンで充分快適になるでしょうね。
電気代の差も千円とか二千円の差でしょう。
住宅性能の項目の中ではそのくらいの差なら優先順位は低いですね。
それよりも一番優先すべきは耐震性能だと思います。
命に関わることですからね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:タマホーム雑談スレ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる