- 掲示板
とても良心的な会社そうなので、検討しています。
どなたかお住まいになっていらっしゃる方、いかがですか?
[スレ作成日時]2011-07-22 16:15:30
あんじゅホーム口コミ掲示板・評判
コメント
91: 匿名さん
[2018-04-16 22:59:03]
アフターサービスに関しては、ずっと行っていってもらえるということでした。
保証期間が過ぎてしまったら、あまり対応してもらえない工務店もあるという話は聞いたことがあります。
定期点検の他にも、何か修繕箇所などがあったら対応してもらえるということなのかな。作ってくれたところに修繕をお願いするのが、なんだかんだ一番良いと判断される方も多いでしょう。
|
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
94: 匿名さん
[2018-05-10 09:54:23]
通気断熱WB工法の詳細が見当たらなかったので導入経験者の口コミを
探してみたところ、一番の特徴は家中の湿度のコントロールが安定しているという
点にあるようです。
反面デメリットもありそうですが、当面は知識を蓄えるよう、
他の断熱工法についても勉強してみたいと思います。
|
95: 戸建て検討中さん
[2018-08-27 17:21:50]
値段も高いし設計のレベルも微妙、HPに外壁通気構法がさも特殊なように謳ってる、当り前なのに。
所詮低レベル。他社検討しなさいいっぱい良いところあります。
|
96: 匿名さん
[2018-10-05 14:57:02]
企画住宅じゃなくて、どの家も一軒一軒設計していっているのでしょうか。施工例を見ていても全然それぞれに違うなと思いました。
デザイナーズ住宅っぽいお宅もあります。
基本的に、坪単価はどれくらいを考えておいたほうが良いのでしょうか。
そういうのってさっぱりわからなくて。
|
>>96 匿名さん
基本料金600万円程➕坪単価は29.8万円と言われました。床暖房や、キッチンの収納などは坪単価には含まれないのでつけたい方は予算どりをされた方がいいかと思います。
|
98: 匿名さん
[2018-11-09 09:18:56]
キッチンの収納って食器棚や吊戸棚といった物のことですか?
坪単価が最近の住宅にしては抑えめだなと思いましたが、そういった設備がオプションになってるってことなんですかね。
家のトータルバランスを考えるとお揃いになってた方が見栄えは良いですけど
一点物の家具とかで揃える方もいますしね。良く言えばフレキシブルな対応が出来るという感じでしょうか。
|
99: 匿名さん
[2019-01-05 13:49:02]
平均坪単価が30万円切るのだったら、かなり良心的な方ではないでしょうか。
オプションを付けて、その他手数料やら何やら入れても、
そこまでものすごく高くなるわけでもないでしょう。
もとの物件価格が安いのが、なんだかんだで一番大きく響いて来るだろうなぁと思いました。
|
100: 匿名さん
[2019-01-18 15:53:57]
プラン作成は無料ということですが、家づくりの流れを拝見しますとファーストプラン、セカンドプランと何度かプランを作り直してもらえるようです。
プランの作り直しも◯回後は有償となるなど、制限がありますか?
|
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|