注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「「トヨタホーム」のことと教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 「トヨタホーム」のことと教えてください
 

広告を掲載

かずまこパパ [更新日時] 2010-03-08 12:18:51
 

現在一戸建てを考えていますが、トヨタホームが奥さんは気に入ったようです。
建てた方がいらっしゃればその後の住み心地等、お教え下さい。

[スレ作成日時]2003-01-31 20:25:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

「トヨタホーム」のことと教えてください

351: 匿名さん 
[2007-06-01 19:11:00]
スマステとソナーナで検討しました。価格がそれ程変わらなかったのでソラーナにしました。
352: 匿名さん 
[2007-06-01 19:14:00]
誤ナ正ラすみません。
353: 匿名さん 
[2007-06-01 20:12:00]
>>350

ないよ
354: 匿名さん 
[2007-06-01 20:25:00]
ないですよね
355: 匿名さん 
[2007-06-01 23:50:00]
トヨタホームに限らず、広い空間を確保しながら構造体を維持するには、
柱が必要になってくるのではないですか。
その柱が壁にうまく隠れるか、リビングの真中に立つかは置いておいて。
356: 匿名さん 
[2007-06-02 08:47:00]
>>355
躯体の構造による。
357: by350 
[2007-06-02 15:13:00]
パナのパネル工法(Fタイプ)ですが通し柱2本(屋根を支える部分)は抜けませんと言われました。ですから我が家はその部分を踏まえた間取り設計になっています。
358: 353 
[2007-06-02 16:14:00]
うちもパナだけど自由に間取りできたぞ。
リビング15畳ダイニング5畳キッチン5畳のワンフロア〜だ。
どこにも柱なんて入ってないぞ。
大体パネル工法で抜けない柱って・・・・何!!!
はずせないのは耐震壁(こんな名前)じゃないのか。
それも間取りによって位置を入れ替えれば済むことだったぞ。
ちなみにセキュリオって奴だ。
359: 匿名さん 
[2007-06-02 16:43:00]
トヨタは太い柱が4本束ねた形で家の中央にでるので
大いに間取りの邪魔になります。
パナの通し柱の比ではありません。
360: 匿名さん 
[2007-06-02 23:41:00]
そんなことはないよ。
ウチはシンセのスマステだけど、躯体の中心部の柱を抜いて、代わりに鉄の板?をいれてるよ。
板自体は薄いから、壁の厚みがあれば問題ないそう。ただし、耐震性の確保のために柱なしの大空間は不可能らしい。
361: 匿名さん 
[2007-06-03 00:37:00]
トヨタホームですが、4本束ねた柱を抜いて壁で支える構造となっています。
安全性を考えるとどのハウスメーカーでも何らかの制限がでるのではないですか。
362: 匿名さん 
[2007-06-06 20:36:00]
どうしても抜けない柱が1本出てくるので大空間ができず
困っております。
間取り変更しても必ず柱が出ます。
363: 匿名さん 
[2007-06-06 20:40:00]
↑なのでパナにしました。
364: 匿名さん 
[2007-06-06 22:29:00]
うちはダイワとトヨタで競合させたけど、最近はトヨタとパナが多いの?
365: 匿名さん 
[2007-06-06 22:31:00]
柱のせいでトヨタは断念しました。
冬寒いのも気になります。
366: 匿名さん 
[2007-06-07 08:11:00]
積水、ハイム、トヨタ、パナと競合させましたが、積水、ハイムはほとんど値引きなし、トヨタはまあまあ、パナはだいぶがんばってくれました。積水=ハイム>パナ≧トヨタでした。
367: 匿名さん 
[2007-06-07 22:51:00]
エスパシオなら通し柱は必要ありません。
ある程度の大きさにつき1本は柱が必要になるかと思いますが、
それはどのメーカーでも同じです。
柱のない大空間で頭をなやますことのできる方たちがうらやましい
ですね。
368: 匿名さん 
[2007-06-08 19:37:00]
どちらにするにせよ競合はパナがいいみたいですよ。
369: 匿名さん 
[2007-06-08 21:35:00]
パナは柱が間取りの邪魔にならないのがいいですね。
370: 匿名さん 
[2007-06-09 05:27:00]
トヨタに決めようと思っていましたが、今日パナに行ってみます。
371: 匿名さん 
[2007-06-09 21:56:00]
パナの方が絶対おすすめですね。
トヨタのいいのは親会社とローンだけですから。
372: 匿名さん 
[2007-06-10 05:25:00]
パナいいですよ。場合によってはキラテックがサービスになるみたい。
373: 匿名さん 
[2007-06-10 11:04:00]
ローンも今じゃ、大手の銀行に劣る部分も多々あるしな・・・
374: 匿名さん 
[2007-06-10 17:32:00]
もうパナに決まりですね。
375: 匿名さん 
[2007-06-10 19:25:00]
でもパナは別のページでひどいことになってますよ・・・
376: 匿名さん 
[2007-06-11 23:23:00]
人の意見に流されすぎない方がいいと思います
377: 匿名さん 
[2007-06-12 21:38:00]
トヨタの話しましょうよ。
378: 匿名さん 
[2007-06-12 22:19:00]
トヨタは冬寒いって聞きましたが、
夏も暑いのでしょうか?
379: 匿名さん 
[2007-06-13 08:11:00]
3月に大幅値引きで契約を迫られましたが押印しなくて良かった。今は他HMで仕様打ち合わせ中です。
380: 匿名さん 
[2007-06-13 12:19:00]
うちは冬は暖かく、夏涼しいですよ。
381: T 
[2007-06-13 12:32:00]
No.380の方、モデルチェンジ前のシンセシリーズ標準仕様ですか?
382: 匿名さん 
[2007-06-13 14:24:00]
シンセではなくエスパシオです。
383: 380 
[2007-06-13 14:25:00]
↑380です。
384: T 
[2007-06-13 15:39:00]
トヨタホームで、冬寒いって言われているのはシンセシリーズだと思います。
385: 匿名さん 
[2007-06-13 19:35:00]
↑スマートステージ
386: 380 
[2007-06-13 19:51:00]
ではエスパシオはお勧めします。
今流行りの外断熱ですし、我が家は快適です。
387: トヨタオーナー 
[2007-06-13 23:02:00]
ウチはシンセのスマステだけど、寒いとかはないよ?わたしが鈍感なだけですかね?
だいたい、トヨタのスレなのにパナホームのことや、叩きばかりなのはナゼ?
せっかくのスレなんだから、トヨタの情報交換としてもっと有効的に使えばいいんじゃない?

それに、シンセに住んでる人もなんか言ったら?自分らが納得して建てた家が貶されていても全然平気なの?
もう私はこのページには来ないと思うけど、トヨタオーナーの皆さん。もっと自分の家を誇ってもいいんじゃない?
388: 匿名さん 
[2007-06-13 23:21:00]
エスパシオも冬寒いですよ。
389: T 
[2007-06-13 23:53:00]
No.387のトヨタオーナーさんへ
シンセシリーズ テクノロジーカタログ(2007年3月以降)の31〜32ページ
を読んで見てください。
あなたが、いつごろ家を建てられたか分かりませんが、
あなたの家の断熱性能は新省エネ基準レベルですよ。
390: 匿名さん 
[2007-06-14 00:43:00]
そのカタログを見ているわけだが、品確法の恩熱環境の等級4をクリアできていれば
次世代省エネ基準でないのか? 私の理解が間違ってなければ・・・
391: 匿名さん 
[2007-06-14 10:07:00]
パナは問題があったときの対応が最低だ!
それならトヨタを選ぶよ。
392: 匿名さん 
[2007-06-14 12:25:00]
パナの事書いている人や寒いと書いている人は、荒らしなので
ほっとくのが一番ですよ。
仕上がりは、営業や設計士、大工さんで大分違ってきます。
ちなみに、うちはエスパシオで建てましたがとても満足しています。
冬暖かいというのは、24時間換気部分に熱交換システムが入って
いたり、床暖房や蓄熱装置が入っていたりすれば、設備の差で違って
くると思います。
そもそも、リビングイン階段とか吹き抜けの間取りになっていれば、
違う問題で寒いでしょうしね。
393: 匿名さん 
[2007-06-15 08:36:00]
私もトヨタエスパシオで、まもなく施主検査です。
エスパシオで建築された方にお聞きしたいのですが、
施主検査で気をつけることってありますか?
床下検査は実際にもぐりましたか?
いろいろと教えてください。
宜しくお願いします。
394: 匿名さん 
[2007-06-15 08:52:00]
トヨタって床下に土間コンを敷いているのでしょうか?
395: 393 
[2007-06-15 12:13:00]
ベタ基礎です。
その上に防水シート引いてあります。
396: 匿名さん 
[2007-06-15 12:21:00]
エスパシオだと、べた基礎です。
自分は、基礎が仕上がったときにチェックに行きましたし、鉄骨が組み
あがってからは、毎週のように現場に足を運びましたので、床下や浴室上
の集中配線等はチェックしませんでした。

チェック項目は、こんなかんじでしょうか。
壁紙の浮きや汚れ
床材の傷
扉の開閉がスムーズか
隙間がないか、コーキングの忘れ等(特に洗面台等の水周り)
コンセントやスイッチの位置
 ※施主検査の前に時間とってもらって、コンセントについては
  なるべく窓の下に持ってきてもらいました。家具の後ろに隠
  れてしまうことを防ぐため。
背の高い家具を設置予定の場合は、エアコンの位置
ダウンライト等の照明(照らす向き、反射のさせ方等)
施主検査と直接は関係ないのですが、家具が運び込めるかの
チェックは必須です。場合によっては、引越し当日階段の
手すりをはずしてもらうなど、対応をお願いしましょう。
扉の開閉等の軽微なものは、2ヶ月点検のときでも問題ないと
思います。
397: 393 
[2007-06-15 12:43:00]
396さんありがとうございます。
2階リビングなのですが、冷蔵庫は手すり外さないと通れないかも?でしょうか?
下曲がりのストレート階段です。396さんはどうでしたか?
コンセントやスイッチの位置はすでにクロス前確認でチェックしました。
傷、壁紙、扉など気をつけてチェックしようと思います。
398: 匿名さん 
[2007-06-15 18:59:00]
ベタ基礎の上に防水シートはないでしょ・・・
399: 匿名さん 
[2007-06-15 20:56:00]
トヨタ・トヨタのスレ頑張れ!!情報が少ないし、盛り上がらない。
エスパシオの情報は少なからずありますが、私が知りたいのはスマートステージのシンセ系です。
もっと、いろいろな意見を聞きたいです。
400: 匿名さん 
[2007-06-15 21:14:00]
スマートステージは冬場は寒いですよ。
エスパシオがおすすめです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる