注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「「トヨタホーム」のことと教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 「トヨタホーム」のことと教えてください
 

広告を掲載

かずまこパパ [更新日時] 2010-03-08 12:18:51
 

現在一戸建てを考えていますが、トヨタホームが奥さんは気に入ったようです。
建てた方がいらっしゃればその後の住み心地等、お教え下さい。

[スレ作成日時]2003-01-31 20:25:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

「トヨタホーム」のことと教えてください

401: 393 
[2007-06-15 21:25:00]
398さん
うーん・・・確かに防水シートって聞いたと思うのですが。。。
防水処理?かな。
不確かですみません。建築関係詳しくないので、トヨタにまかせっきりです。
施主なのにいい加減ですよね。
402: 393 
[2007-06-15 21:29:00]
つづけてすみませんが、引渡しの時に現場監督さんにお礼って渡しますか?
というか、一度も現場へ行ってお茶菓子など出したことないんです・・・
ここで聞くのが見当違いなら他あたります。
403: 匿名さん 
[2007-06-15 21:32:00]
布基礎では?+5万で防湿コンできます。またはサービスしてくれますよ。
404: 393 
[2007-06-15 21:43:00]
403さん
ベタ基礎です。これは間違いありませんよ。
405: 匿名さん 
[2007-06-16 03:27:00]
>つづけてすみませんが、引渡しの時に現場監督さんにお礼って渡しますか?
普通上棟の時に渡すのでは?
406: 匿名さん 
[2007-06-16 19:25:00]
トヨタで打ち合わせ中ですが通し柱が邪魔で間取りに困っております。
407: 匿名さん 
[2007-06-16 21:09:00]
↑のでパナにしました。
408: 匿名さん 
[2007-06-16 21:52:00]
うちもパナにしようかな。
明日パナに行って見ます。
409: 匿名さん 
[2007-06-16 22:44:00]
うちはパナで建てたのですが友達が最近トヨタで建てて・・・お互いの家を行き来するのですが建築金はほぼ同じなんだけど質感や家の暖かさなんかもトヨタの方がいいです。ちょっとショックうけてます。
410: 393 
[2007-06-17 05:43:00]
405さん
上棟式がなかったもので、、、

うちはパナホームで見積もり依頼しましたが、予算オーバーで無理でした。
その点、トヨタホームでは希望どおりの間取り、予算で建築できました。

ただいま、外構をトヨタで頼むか考え中です。
411: 匿名さん 
[2007-06-17 08:15:00]
上棟式がなかったもので、、、
先に言えよレスした方に失礼だろ
412: 393 
[2007-06-17 20:21:00]
411さん
そうですね、失礼しました。
413: 匿名さん 
[2007-06-18 14:12:00]
うちはパナの方が安かったですよ。
414: 匿名さん 
[2007-06-18 17:18:00]
>402さん
現場監督にお礼は必要ないのでは?
私は、現場にちょくちょく行って、大工さんにペットボトル差し
入れていました。
水道工事屋さん、電気工事屋さん、壁紙屋さん等のスポットで
作業に入られる方は、責任者がよく分からなかったのであげま
せんでした。
415: 匿名さん 
[2007-06-18 17:20:00]
>397さん
階段については、トヨタはメーターモジュールなので、有効幅が
90cmぐらいありますが、手すりが付いていると80cmぐらいに
減少します。冷蔵庫の幅は400リットルクラスでは65cm程度が
一般的なので、引越し屋さんの体やクッション材(冷蔵庫ごと毛布
でくるむことが多いです)の厚みを考えると手すりがあると余裕が
なくなります。
416: 393 
[2007-06-18 20:45:00]
402です。>414さん
お礼、必要ないかなって思いました。
うちは現場の大工さんとは馬が合わず、差し入れ一切してません。。。
貴重なアドバイスありがとうございました。

>415さん
そうですかぁ・・・
やはり現地で確認しながらの冷蔵庫移動になりそうです。
現場の大工さんにはトヨタの階段なら普通の木造と違って広く出来ているから
大丈夫なんて言われたので鵜呑みにしちゃいました。
貴重なアドバイスありがとうございました。
417: 匿名さん 
[2007-06-19 00:02:00]
>416さん
ほとんどの家具は、クレーンで吊って2Fの窓からの搬入が可能です。
前日にでも、現場を見てもらって難しそうならクレーンでお願いすれば
いいと思います。
418: AMA 
[2007-06-19 00:47:00]
初めてのものです ちょっと教えて下さい。トヨタホームで実際に家を建てられた方値段はどれくらいかかりましたか?建物本体だけですいませんが教えて下さい。私が建物だけで2000万の見積もりがきたのですが(38坪)やはり屋外工事・その他諸費用を入れると2500万は越すのでしょうか?また値引きは10%ぐらい最終的にはしてくれるのでしょうか?すいません教えて下さい。
419: 匿名さん 
[2007-06-19 07:50:00]
うちもトヨタで建物本体価格2000万でしたが、
諸経費、外構込み(値引き5%)で2650万でした。
420: 匿名さん 
[2007-06-19 08:19:00]
>AMAさん
スマートステージですか?だったら妥当だと思います。込みで2500〜600位です。明朗会計ですね。
421: 393 
[2007-06-19 09:57:00]
>417さん
ありがとうございます。
そうなんです、クレーンで吊り上げると費用がかかってしまうので、なんとか
階段から上げたいのですよね。。。
無理だったらクレーンしかないです。

>AMAさん
うちはエスパシオで、3階建てなので参考にならないかもしれませんが、
本体価格2600万でした。
屋外工事、その他諸費用は500万みておけばいいと思います。
422: 匿名さん 
[2007-06-19 10:54:00]
2階一戸建てならば、よほどのことがない限りクレーンはほとんど使いませんよ。
はしごをベランダにかけてロープで2階から引き上げます。
毛布等でちゃんと保護もしてくれます。
追加料金は無しです。
一度確認してみて。
423: 匿名さん 
[2007-06-19 12:49:00]
>AMAさま
3月でしたが、スマステ40坪消費税、オプション、諸経費等込みで2500万(最終金額)の見積もりでした。オプション、設備等の内容が分からないので何とも言えませんが、やはり概算で2500万前後は予定しておいたほうがよろしいかと思います。
424: 匿名さん 
[2007-06-19 12:57:00]
>422さん
ありがとうございます。
トヨタホームとは何の関係もない話題で申し訳ないのですが、
良くポストに入っているチラシの引越し屋さんに依頼してしまったので、
こういう結果になってしまったのかもしれません。
冷蔵庫だけをを戸建てへ運ぶ(同じ町内すぐ近く)のに2万8千円(トラック、人件費3人)かかり、
更に、階段から上がらなかった場合は別途という形で契約してしまいました。
人間、あせって契約するといいことないですね、、、
425: 匿名さん 
[2007-06-19 21:17:00]
トヨタと大和とパナに同じような間取りで、同じような仕様で交渉していましたが、
金額的にはトヨタが一番安かったです。
建物だけで、42坪
トヨタ 2500万
パナ  2750万
大和  2800万でした。
営業マン・外観イメージ等で結果的にはトヨタに決めました。
426: 匿名さん 
[2007-06-20 08:23:00]
>AMAさん
一条とトヨタどちらにしたの?
427: AMA 
[2007-06-20 09:39:00]
参考ありがとうございます。スマートステージです。
値引きがあるとほかの人はもっと値引きされてる?とおもって
しまいました。参考にさせていただきます。

まだどこにするかは決めておりません  トヨタホームさん、一条さんだけしぼっているわけでないので…
428: 匿名さん 
[2007-06-20 12:25:00]
>AMAさん
一条とトヨタの比較って難しいですね。
木造で建てたいか、鉄骨で建てたいか、でまず最初に搾ったほうが
決めやすいかと思います。
429: 匿名さん 
[2007-06-20 19:32:00]
トヨタは通し柱が邪魔で間取りどころではありませんでした。
430: 匿名さん 
[2007-06-20 19:52:00]
>まだどこにするかは決めておりません  トヨタホームさん、一条さんだけしぼっているわけでないので…
パナにしましょう。
431: 匿名さん 
[2007-06-20 20:18:00]
AMAってぺんぺんみたいじゃね?
432: 匿名さん 
[2007-06-20 20:41:00]
べんべんでしょう
433: 匿名さん 
[2007-06-20 21:12:00]
トヨタで時間を無駄にしてしまいましたが、
これからは真剣にパナで検討することにしました。
434: 匿名さん 
[2007-06-20 21:17:00]
>AMAってぺんぺんみたいじゃね?
積水?大和?どこでしたっけ?旭化成?思い出せない。
435: 匿名さん 
[2007-06-20 21:43:00]
AMAさん
何処のHMにしたか教えて下さいね。みなさん心配してます。
436: 匿名さん 
[2007-06-20 21:51:00]
↑すいません突然!初めてのものです。今一条工務店と仮契約寸前の状態なんですけど、見積もり金額の数字を見て大変ビックリしております。みなさんの意見をみると値引きはないと言ってるんですが、実際どうなんでしょう?
一条にするみたいです。
437: 匿名さん 
[2007-06-20 22:08:00]
レスされた方に失礼ですね。
438: AMA 
[2007-06-20 23:35:00]
本当にまだどこにするか決まっておりません。ほんとうです。
実際のとこはトヨタホームさんも契約寸前です。地元の工務店や大工さんもグルグルまわっている状態です。積水さんもヘーベルさんもいきました。
まだまだだとおもってた夢のマイホーム が、最近急に家を建てることになり なにもわからないまま 始まってしまいました…
やはり値段は建ててみないと とゆうことで、いろんなとこでレスをしてしました。
ご迷惑かけてすみませんでした。  ちなみに  べんべん  とはどのような意味ですか?
439: 匿名さん 
[2007-06-21 07:57:00]
>AMAさん
鉄骨係でしたら、是非パナも行ってみて下さいね。
440: 匿名さん 
[2007-06-21 12:54:00]
トヨタを検討するならハイムもね。
441: 匿名さん 
[2007-06-22 01:00:00]
トヨタで建てました。今月住み始めたばかりですが、
床下の防湿シートはすでに破れ、その他の不具合を見てもらおうにも
「後日担当のものか電話します」という回答があると、まずかかってきません。(一応一週間は我慢して待ちますよ)。一度言うだけでもストレスなのに、なぜこちらから何度も電話せにゃならんのだ。催促しなくても連絡しろよ。
最近発注が伸びているようなことを言っていたが、明らかに人手不足で建築中からトラブル続きでした。ちなみトヨタホームに東京のエリアです。契約前とずいぶん話がちがうもんだ。結局家も人が作るものだから、いろいろあると思ったがこれほどとは。
ハイムは高いという人がいるけれど、トヨタも結局なんだかんだでハイムとあまり変わらなくなる。
悩んで結局トヨタにしてしまったが、後悔してます。
442: 匿名さん 
[2007-06-22 08:16:00]
そうやってウソくさいこと何度も書くのやめてもらえませんか?
443: 匿名さん 
[2007-06-22 09:03:00]
>ウソくさいこと ではなく嘘です。
これを煽りと言います。スルーしましょう。
444: 匿名さん 
[2007-06-22 10:17:00]
防湿シートは破れてることがほとんどでしょう?
防湿シート敷いたあとに基礎の立ち上がりの配筋だの打設だのするわけでしょ??
どう考えても砕石の上を人が歩くし、点検で床下に潜るし。
一ヶ所も破れてない方がおかしいよ。
445: 匿名さん 
[2007-06-22 10:39:00]
444さん
防湿シートは雨にぬれないように基礎がすべて終了して、鉄骨を組む直前に敷くと思います。
446: 匿名さん 
[2007-06-22 13:37:00]
2ちゃんねるじゃ無いんだから、『俺知っているぜ』的なレスは要らないんじゃない?
優越感に浸るために荒らすのなら退場して頂きたい。
447: 425です 
[2007-06-22 20:13:00]
AMAさんへ
私は最初から鉄骨系と決めておりました。不動産関係の仕事上、
いろんなメーカーさんの建物を見ております。
建物は、人の手で建てるのがほとんどですので、
一概にもどのメーカーなら完璧というのはありません。
不備が多いHMはありますが・・・(地元の下請け業者をどこで使っているか等)
私は、いろんな家を見た結果、トヨタの工場生産に惹かれる部分があります。
ハイムも考えましたが、外観がいかにもハイムと判るのでいやでした。
448: 425です 
[2007-06-22 20:17:00]
追加↑
地元の工務店の建物も多数みておりますが、
5・6年後から・・・アフターも・・・
この時点で地元で信用できる工務店がないので、
最初から除外しています。
AMAさんの地元は、わかりませんが・・・
449: 441です 
[2007-06-22 22:58:00]
ちなみに私はこのスレには初めての書き込みです。
もし、何度も同じようなことが書いてあるなら
、私と同じように感じる人が他に何人かはいるということでしょう。
トヨタで建てて満足している方には、私のような書き込みは不快かとは思いますが。
まあ、満足度は人によるとも思いますし、担当者の対応にも差があるでしょうが、
私はトヨタに不満を持っています。他のメーカーは知らないので、主観ですけどね。
450: 匿名さん 
[2007-06-23 09:52:00]
私もパナにすればよかったと後悔しています。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる