注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「BESS(旧ビッグフット)どうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. BESS(旧ビッグフット)どうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2011-01-19 23:42:40
 

種類もたくさんありますよね。
ここで建てられた方、情報をご存知の方、教えてください。

[スレ作成日時]2008-08-03 22:13:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

BESS(旧ビッグフット)どうですか?

789: 8 
[2010-11-09 23:31:48]
何も知らないのにアドバイスいつもありがとうございます嬉しいです。私もいざ家を建てるとなるとみんなとはちょっと違う家を建てたくて…だって何十年も払い続けるんだし、こだわりたくなるのが当然ですよねなんかちょっと、イヤかなりこだわりの方が多くて不思議と仲間意識感じちゃいます。私だけかな?展示場でみたカントリーとファインがとても、居心地が良くて実際住んだらどうなのかな?とか想像しちゃいます
790: Dログ 
[2010-11-10 00:27:46]
今日は午後から強風で、さすがにBBQは怖いのでやめました(>_<)その代わり家の中でホットプレートで焼き肉しました。美味しかったよ(o^∀^o)
午前中はデッキの柵の塗装と買い物で終わりました(-.-;)ペンキ塗りハマりますね♪(ただしデッキの柵が体力の限界カモ)
8さん
展示場居心地いいですよね♪私もベッドやソファでボーっと2時間過ごしちゃいましたV(^-^)V
主人はソファでいびきまで…
私は片付けベタなので引っ越して間もないですが我が家は既に生活感ありまくりで展示場の心地よさは微妙ですが(∋_∈)
ちなみに主人も私も新建材の臭いに敏感で目にしみたのと、建て売りやモデルを見ても当時住んでたマンションの方がこれならイイヤと思う事が多くて踏み切れずに居たからです。
ベスの家は、新築時から住み慣れた家の様な居心地の良さがありますよ。(今日デッキと境界線の柵少々塗っただけでメンテに不安はありますが(ToT))
建てて終わりの家だと主人も家周りの事しなそうだな~と思っていて、ベスの設計図だと夢語るなぁと感じていたら、実際、無い時間をフルに活用してちょこちょこ楽しんでますよ。やっぱり丸ノコ欲しい~
長文失礼しました。お休みなさい。
791: のぞき 
[2010-11-10 08:32:18]
>8さん
ここに来る方は、良くも悪くも一般の展示場では得られない何かを探しているんだと思いますよ。

実際、私はこれで2件目なのですが、1軒目自分で間取りを設計し工務店で建ててもらったにもかかわらず
居心地が悪くて日中は、休日でもほとんど家におりません。
BESSの展示場は居心地が良くて、時間を忘れてしまいます。

昨日展示場へ行ったら、チェーンソーの彫刻が風雨で劣化し、表面を焦がしていました。
ログハウスのメンテ、焦がしたらだめかな?

>カントリーマンさん
>東北はもう寒いので11月からストーブ全開の様相です。 200~250度をキープして
>焚くとガラスや煙突もススが付かない事をこの5シーズンで学びました。
だめですよ~、それは事前にBESSで勉強しておく内容です。
792: 8 
[2010-11-10 21:42:07]
先輩のみなさん…生活を楽しんでますねみなさんまだお若いんでしょうか?ちなみに私は四十を越えてしまいましたが
793: Dログ 
[2010-11-10 22:21:53]
近いですね~(o^∀^o)
ローン頑張ります(≧ヘ≦)
794: のぞき 
[2010-11-11 09:07:24]
>8さん
Dログさんに同じ。
ローンギリギリです。
795: 8 
[2010-11-11 11:48:05]
みなさん生活に余裕がありそうで…うらやましいなぁと思ってなかなか決断するまで私は時間がかかりそうですでも気づいたら時間がないんだと気づいて…気づくのが遅すぎですね!メンテナンスは旦那様がしてるの?それとも業者に頼んでるのかな?マメな先輩方はきっと自分達でしていそうですが
796: ファインカット 
[2010-11-11 15:55:50]
>8さん
>みなさん生活に余裕がありそうで
確かにここの書き込みを見てると家にまつわる事ばかりなので、家に時間をかけることが出来る人達って感じがしますよね。
でも、ローン組んで(私も40過ぎに35年で組みました)家の借金を返すって所は一般住宅を買う人と全く一緒ですよ。
中には、一括でドーンと払っちゃう人もいるでしょうけど・・・

生活に余裕があるって言うよりも、メンテナンスも出来るところは自分でやろうって気になります。
失敗したり・仕上がりが悪かったりしますけど工作気分です。
業者に頼むとけっこうなお金がかかりますしね。
我が家は 家は私 庭は奥さん がメインでやってます。

アドバイスと言うほどではありませんが、
めちゃめちゃ几帳面な人が家族に居るとちょっとツライかも?
一般住宅と違い、隙間・そり・機密性など精度としてはやはり落ちますから。

bessに限らずどこのメーカーでもいいので、ログハウスにして大失敗だった。二度とログハウスになんか住むもんかと言う人の意見も聞いてみたいですね。

もし、ここに書き込むなら、メーカー名くらいはハッキリ書いて欲しいですけどね。


797: Dログ 
[2010-11-11 16:22:29]
私は働けと言われていますが(≧ヘ≦)引っ越したばかりで子供が慣れてからと言い訳しつつ家でボーっとしています(ToT)
我が家はアウトドアとはほぼ無縁に暮らしていたので、今から覚えて行けたらとは思っています。しかもズボラなのでメンテがかなり心配です(∋_∈)柵も数ヶ月無塗装で放置しちゃってます…チラッとペンキしたけど疲れた~と言う感じ(*_*)
営業さんは外壁塗装は頼むと20万円位で自分なら5万位って言ってたので普通の家と結局かわらないなと感じました。が、ここで見てると何か金額違う?と思ってます。繰り上げ出来ないよね~
798: ファインカット 
[2010-11-11 17:56:47]
>Dログさん
うちも自作の棚は無塗装ですよ。
室内で使うなら塗らなくてもOKってことで。
営業さんの言う20万は塗料+足場代  5万は塗料+死ぬ気で自前の脚立使用でしょう。
人件費・消耗品代・管理費などは入っていないと思います。
我が家もアウトドアは犬の散歩くらいです。

自虐的ですが
ホントの金持ちはbessで建てたりしないと思う。
ホントに生活に余裕がある人は、ここで あーでもない こーでもないなんて書かないし、見てないと思う。
無理して買ったから余計に愛着湧くんだよなぁー。
気に入らないからって建て直せないし、引っ越せないし・・・・

夢の一括返済!
裏の土地も欲しいんで毎週ロト6買ってる奴ですよ。
799: カントリーマン 
[2010-11-11 18:06:26]
>Dログさん
>8さん

晴れた冬の日中ガラス越しの光を浴びてログハウスでぼ~っとするのって最高ですよね。
メンテもお茶でも飲みながら気張らずやることが大事ですよ。苦痛に感じたら休む、これ
が秘訣です(*^_^*)。
我が家は面によって再塗装した年が異なるので色がツートンになってますが気にしません。
勿論メンテは業者さんに頼む余裕はないので捩じり鉢巻きでペンキ屋さんに変身です。

ローンについては二人の子供(大3、高3)の学費とだぶりますので余裕はありません。
しかも高3は来年、大学受験(@_@;)。しかも自宅外通学のダブルパンチ。
火の車ですがログライフが思いのほか楽しいので頑張って行けそうです。
800: Dログ 
[2010-11-11 18:19:26]
晴れた日は暖房なしで暖かいのでボーっと主人の惚れた環境で森を眺めて過ごしてます。
近所の子供達はやたらと我が家が大好きで庭でひたすら土いじり…
そうか!塗装は無理せず別の年でいいんですよね~♪我が家も気にしませんので塗装は西側からやってみます。
ちなみに柵は雨ざらしなので早く塗らないとマズいですよね(∋_∈)
801: 8 
[2010-11-11 18:41:48]
みなさんからのお返事を聞いて少しだけ現実味を帯びてきた感じがします私でも買えるかな?買いたいです実際暮らしてみて居心地良さそうですねお子様達はどんな感想もってるのかな?うちは高1と中2です。あとうさぎのなつおがいます展示場ではキッチンからリビングにかけて良い感じだったなぁ四十すぎて35年ローン私も頑張ってみようかな?仲間がいると思うとなんか安心します…勝手に仲間なんて言っちゃいました
802: ファインカット 
[2010-11-11 18:49:04]
>カントリーマンさん
やはりツートンになってますか?我が家もなってます。
4面一度に塗るのは至難の業ですよね。1ヶ月くらい休みがあれば出来そうですが。
お子さんもいよいよ大学ですか。まだまだしばらくは楽できませんね。
フィトンチッドで癒されながらガンバリましょう!

外の柵は早めに塗った方が良いですよ。
すぐにボロボロになっちゃいます。
うちは梅雨に変なキノコ生えてきましたよ。
803: ファインカット 
[2010-11-11 18:58:08]
>8さん
正確には土地を買った時は40歳だったので、35年ローンOK
建物は41歳で完成したので、34年ローンです。
私はもうちょっとで50です。やっと7年弱返済し終わりました。
ちなみに定年が60なんで、その後の事は一切考えないようにしてます。
うちは子供がいないですが、甥っ子達は2階の斜めになってどんどん低くなる屋根裏?を気に入ってます。
毎年壁の樹液チェックして帰って行きます。
804: カントリーマン 
[2010-11-11 19:35:48]
>8さん

家の子供たちは、ログ反対でした(-"-)。
近所で前年建ったア○フ○ホームの方が全然いいなんてふざけた事言ってましたけど
住んでみたら静かになりました(笑)。
デッキは部活メンバーのBBQスペースとして今年まで大活躍でした。
やっぱりログは皆が集まりやすい家なんでしょうか。

>ファインカットさん

ひょっとして同い年? もっと若い方かと思ってました。
定年が人ごとじゃなくなってきた今日この頃ですが、日々を楽しみながら過ごして
行きたいですね。
805: Dログ 
[2010-11-12 17:55:44]
数年後の我が家の話を聞いてるみたい感じでなんか安心します(*^o^*)
柵にきのこかぁ…頑張ろ(*_*)
引っ越しで財布の紐が緩みっぱなしなのでそろそろ気を引き締めま~す!
みなさん今を楽しみましょうね♪
806: 8 
[2010-11-12 18:14:29]
明日ディズニーシーに行ってきます頭金貯めなきゃなのに…自分に甘くってみなさんどうやって効率良く貯めたんでしょう?アドバイス下さい
807: Dログ 
[2010-11-12 18:24:15]
楽しみたい事は楽しんじゃいましょう♪
ちなみに我が家の頭金はマンション差損分でパアでした~(≧ヘ≦)
新築マンションは買うもんじゃないね…
808: のぞき 
[2010-11-12 20:33:52]
ブルブルブル
もっもしかして、ファインカットさんやカントリーマンさんたちと同じくらいの年齢?!
・・・
見なかったコトにしよう。

>8さん
あま~い!!!
夢を実現させるためには、1にも2にも貯金です。
私たちの頃はバブルがあったのでそこで軽く2000万位貯めましたけれど、今は我慢の時です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる