注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヤマダホームズ(ヤマダ・エスバイエルホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヤマダホームズ(ヤマダ・エスバイエルホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

LUKA [更新日時] 2024-06-17 23:58:04
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://yamadahomes.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ヤマダホームズで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヤマダホームズの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

2008年12月31日 エスバイエルにて契約
ニューオーセント シンプル&モダン2階建て自由設計スタイル
にて私は契約いたしました。

[スレ作成日時]2009-02-27 23:41:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ヤマダホームズ(ヤマダ・エスバイエルホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)

3641: 匿名さん 
[2023-05-20 17:06:25]
ヤマダホームズでトクラスのCollagiaにした方いらっしゃいませんか?いくらかかるのか分からず不安です。トクラスなら絶対にBbではなくコラージア一択なのですが、高くなるなら初めから住友林業にするか悩んでいます。
3642: D 
[2023-05-20 17:51:51]
>>3641 匿名さん
参考になるか分かりませんが、僕の家の場合はフェリディア仕様ですが、標準の中にクリナップのラクエラがありましたが、2ランク上げてセントロにしました。
オプション料金はプラスで200万越えかかりました(カップボード&吊戸棚込みで)

ちなみにご自身でトクラスなりのショールームへ行きヤマダ宛に見積を送って貰うと良いですよ、事前に伝えておけばオプション料としていくら飛び出すか計算してくれます。僕の時はそんな感じでリクシルやキッチンハウス、Panasonic等も全て見積送り付けてコーディネーターに計算して貰いました。
3643: 名無しさん 
[2023-05-20 22:50:35]
>>3642 Dさん

有り難うございます!セントロ素敵ですよね。セントロ200万ですか。やっぱり結構な金額…。クリナップのセントロ、パナのリシェルSI、キッチンハウスやグラフテクト見てたら、どんどん欲がでてきて大変なところです。
契約前でもそんなこと出来るんですね!とても参考になります!
3644: D 
[2023-05-21 03:49:14]
>>3643 名無しさん
キッチンって本当に悩みますよねー、僕というより妻がでしたけどw
キッチンハウスとグラフテクトも工場見に行きましたけどとても素敵でした!

契約前でも全然できますよ!ついでにトイレや洗面台やお風呂、床材やサッシや建具なども標準外のもの見積り取りまくって計算して貰いました。そしてキッチン以外にトイレと床材と建具は実際標準外の物にしました。あと床見切り材なども。
3645: 名無しさん 
[2023-05-21 15:53:25]
標準以外に変更すると、設備メーカ値引き額よりもヤマダ利益分のほうが上回り定価よりも高くなる場合があります。
キッチンだけなら未だいいですが、他の設備やフローリング、外壁など変更が多いと住林の標準仕様と変わらない金額になるかも知れません。
うちも最初は住林検討し、やはり高いということで安価なここにしましたが、設計を進めていくうちに標準仕様で物足りなくなりオプション変更ばかりになってしまい、最終的な金額は住林より少し安いくらいになってしまいました。

住み始めて5年経過しますが、自分の気に入ったオプションに変えて良かったと思ってます。
キッチンは収納力があるし(標準は収納の奥行きがなかった)、バスも気に入った湯舟に変えてリラックスしてます。
一番はフローリングで、一番触れて目にするものなので、ここは妥協しなくてホントに良かったと思ってます。
あと、天井が高いのはやはり開放感があって良いですね。
もし住林や積水にしていたら味わえなかったです。(オプションで高くできると思いますが、検討しているときに変えることはなかったです)
3646: 匿名さん 
[2023-05-28 19:09:01]
そうなんですよね。私も住友林業にするかで悩んでいて…。住友林業だと家自体が一回り小さくなるのでヤマダホームズにして、必要なオプションだけ追加してと考えていたんですが見ていたら結局住友林業と同じくらいの仕様を求めている自分がいます。
とにかく資金不足なので、どこで折り合いをつけるのか迷いまくりです。
住んで5年経っても満足できている家作りが出来たようで羨ましいです!
3647: 検討者さん 
[2023-05-28 19:12:34]
時間があまりないですが、できるところまで頑張ってみます!アドバイスを頂いて、まずはトクラスにいってきました。コラージアにもオプション、オプションでどんどんついてしまって、結果を開けるのが怖いです笑
3648: D 
[2023-05-29 19:49:48]
>>3647 検討者さん
トクラス行かれたのですね(*'▽')
オプションでどんどんついていくの分かりますw
ちょっと色をどうこうするだけでも何でもオプションでちょっとビビリますよねw
手元に来る見積書はメーカー定価なので、実際はHM通すと通常はもっと安くなる事の方が多いとは思いますが、僕もクリナップから来た定価の方の見積は350万とかだったのでビックリしましたw
3649: D 
[2023-05-29 19:58:11]
修繕工事の進捗ですが、
2階は一部クロスとか以外ほぼ終わって、1階もかなり進んできた所で2度目の気密測定に臨みました(*'▽')
1階も結構色々な隙間を見つけて潰していきましたが、数値的にも前回C値0.3から今回はC値0.2になっていました。
またn値がかなり向上してるので、大きめの隙間は大体ほぼ塞げたのではないかとの見解でした。
今回も日本住環境さんに来てもらいました。

また外も、透湿防水シートを全面張り替え終わりましたので、あとは外壁をつけたら外周りは完了です。

工期的には残り1ヵ月を切ってるので後少し頑張ります。
修繕工事の進捗ですが、2階は一部クロスと...
3650: 通りがかりさん 
[2023-06-09 21:07:37]
ヤマダホームズで建てて約半年です。ヤマダホームズでは3か月、半年、1年目と点検があります。一方でジャパンホームシールドという会社から住宅点検の案内が唐突に郵便で来て、ヤマダホームズの依頼で第3者の立場で点検をするとのこと。
ヤマダホームズの担当者からは何も聞かされておらず、ネットで調べると色々なハウスメーカーの点検を請負っているようです。

何か分からないけど事前の説明もなく、建てられた方、こんなもんなのでしょうか?ヤマダホームズでこの後、半年点検依頼して意味あるのかな?
3651: とも 
[2023-06-11 09:04:26]
最近ヤマダホームズのFelidiaで新築検討しています。
家電や家具を取り入れられて、耐震や断熱性も悪くないように感じ、さらにコスト面も低価格なのでヤマダホームズを検討に至りました。
ただ、ヤマダホームズを調べるとあまり良いことが書かれてなくて、営業マンが雑とか施工技術が悪い欠陥などがいっぱい出てきて不安要素があります。
特に欠陥などが多いレオハウスを吸収しているのが、僕からしたらマイナス要素です。

実際に建てた方や建築中の方はどうですか?

また、最近Felidiaで契約、見積り取られた方の本体価格のみの(付帯など除いた金額)坪単価はいくらでしたか?

宜しくお願い致します。
3652: マンション検討中さん 
[2023-06-11 21:27:36]
>>3651 ともさん
建物基本価格2250万円で延べ床面積36.5坪、坪単価61万ちょっとでした。先月引渡しでした。
3653: とも 
[2023-06-11 21:37:01]
ありがとうございます。
最終値引きいくらありましたか?
フェリディアですか?
断熱材は吹付ウレタンフォームで床はポリスチレンフォームすよね?
快適性はありますか?
3654: とも 
[2023-06-11 21:39:37]
>>3652 マンション検討中さん
税込みですか?

3655: D 
[2023-06-11 22:01:44]
>>3651 ともさん
僕が思うに、大体どのHMの掲示板見ても問題だったりクレームだったりが山盛り書かれています(;´Д`)
まぁ実際建てた人は問題でも起こらない限りわざわざ掲示板に書きに行く人の方が少ないのかなと思うので当たり前かなとは思います(;´Д`)
僕自身もそうでしたのでw

それで、結局の所自分がどのくらいの大きさや躯体自体の構造や設備やアフター等を希望してて、
どの程度のグレーやどの程度の価格帯のHMを選ぶかという事だと思うのですが、ヤマダのフェリディアくらいを選ばれるのであれば特にこれといって内容としては問題ないと思います。
逆に言えば、ヤマダには家の構造とか自体に例えば一条工務店のような、これがヤマダの家です!みたいな特徴がないのかなとも思いますw

僕自身はヤマダの構造自体は希望した価格帯としては満足してます。

それで施工性については、極論ですが、ぶっちゃけどのHM選んでも営業ガチャ、監督ガチャ、下請けの職人ガチャはあると思います。
僕の場合は最初の監督&職人ガチャに大ハズレしました。それは過去に掲示板に書いているので御覧頂ければ内容は分かって頂けると思います。
(何なら監督は工事途中で連絡取れなくなって会社を飛びましたw)

が、その後本社との話し合いを経て、大規模修繕工事をする事となり、3ヵ月を経て今月完成予定です。
そしてその修繕工事自体はとても良い監督さんと、とても良い社員大工さんが来てくれましたので、今の所満足しています。

総評としては、自信を持ってお勧めできる!とは言えませんが、施工含めちゃんと建つのならハイクラスの家ではないが特に問題ない家、という感じの感想ですw


もし出来るのなら、同じ地元で最近ヤマダで建てた人の家に見学行かせて貰って、監督や施工業者はどうだったか聞けると良いですね。
一番はご自身で家の勉強をされてから実際現場を見れると一番良いのかなとは思います。

あくまで個人的な感想なのであしからず。
3656: マンション掲示板さん 
[2023-06-11 22:10:57]
>>3654 ともさん

税抜きです。値引きは特になかったです。フェリディアです。吹付ウレタンにフェノールフォームです。まだ外構終わって無く住んでいないのではっきり言えません。
3657: とも 
[2023-06-11 22:51:31]
>>3655 Dさん
ありがとうございます。
おっしゃる通りどのHMも多少あるのはわかりますが、ヤマダ系列はDさんみたいに監督が飛ぶとか、限度を超えた問題が多数見受けられたので、心配になりました。(笑)



3658: マンション検討中さん 
[2023-06-11 22:52:39]
>>3655 さん

>>3655 Dさん
ありがとうございます。
おっしゃる通りどのHMも多少あるのはわかりますが、ヤマダ系列はDさんみたいに監督が飛ぶとか、限度を超えた問題が多数見受けられたので、心配になりました。(笑)



3659: とも 
[2023-06-11 22:55:41]
>>3656 マンション掲示板さん
営業マンや施工に問題はなかったですか?
3660: D 
[2023-06-11 23:07:19]
>>3657 ともさん

いや本当に僕もまさか自分がそういう経験するとは思っていませんでしたw
ネットでたまに書かれている事は他人事だと思ってたら当事者になってしまいましたw( ゚д゚)

お陰で?めちゃくちゃ家の勉強できましたw

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる