注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アエラホームって。。。(その3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アエラホームって。。。(その3)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-06 18:43:00
 

その3スタートです。

過去スレ
その1
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/13715/
その2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11768/

[スレ作成日時]2008-05-19 15:52:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

アエラホームって。。。(その3)

849: 匿名さん 
[2009-11-23 23:43:14]
書き忘れたけど不法侵入なんて昼間じゃないと見れない場所は無理ですよ。平日なら大工さんや設備業者さんいるし日曜日なら玄関鍵かかってますからね。よく考えてみてから書き込みしましょうね。不毛地帯さん!
850: 結論 
[2009-11-24 18:20:43]
ハウスメーカーがどこかというより、施工を請け負う大工さんの腕に大きく影響されるということですね
851: 匿名さん 
[2009-11-25 22:54:12]
↑そゆこと。でも下請け管理ができてないHMはダメね。見極めがむずいケド。
852: 購入検討中さん 
[2009-12-14 09:13:46]
アエラホーム尾張旭店で建てた方みえますか?
営業の質、ロボット営業、契約金5万円等はレスを見ればなんとなくアエラの企業体質はわかりますが、
金額的な関係でアエラを検討していますのでそのあたりは目をつぶれます。

では実際建てて何年かたってどうなのか、施工した工務店はどうだったか、クレーム時の対応等そのあたりの詳しい方みえませんか?

単純にアエラで建ててよかった点。悪かった点を教えてください。
宜しくお願い致します。
853: ご近所さん 
[2009-12-14 20:29:23]
まだ尾張旭に出店して二年くらいです。この地域での施主さんは住んで一年でしょう。瀬戸幡野地区で建築中を見学しましたが間取りの提案もおかしい(リビング北側)大工が不慣れなど頼む気にはなれませんでしたというのが感想です。
854: 852の購入検討中さん 
[2009-12-14 21:34:33]
そ~なんですね、、

検討していたのはニュークラージュプラスでしたがこの商品も出てからまだ1年もたってないですよね。
そうなると今建てるとなるとちょっと不安ですね、、

良い情報ありがとうございました!!
855: 物件比較中さん 
[2009-12-15 00:29:15]
No.852 さん アエラは、フランチャイズ制をとっていないので、ある特定の工務店が施工
を請け負うことはありません。

それが、良い面で作用する場合と、逆の場合があるようです。






856: 852の購入検討中さん 
[2009-12-15 20:57:47]
そうですね。

物件比較中さんでしたら単純に考えてアエラホームはどう思われますか?

私は高気密高断熱を検討しておりますのでローコストだとアエラなのかなぁ、なんて思ってしまいます。
三昭堂のネオマフォームを使用した商品も良いかなぁと思いましたが、(Q値=2.1)
住宅設備を考えるとアエラになってしまいます。
次回のチラシで検討しようかとも、、

857: e戸建てファンさん 
[2009-12-19 17:41:38]
>>849さん
昼間見ようが夜見ようがわざわざ契約するつもりもなく、他社メーカーの現場に入って批評するってことは、そうは言ってもアエラの価格に脅威を感じている工務店さんなのかな?
施主さんの許可無く知らない人を現場にいれるってところが問題だね。アエラに頼む時にはその辺りを注意したい。
だって間取りとかわかっちゃったら建築後に不法侵入されちゃうよ。
いずれにしてもどうせだったらアエラだけでなく、タマとかセンチュリーとか他のメーカーの現場のレポートをしてもらえると比べやすいのでぜひやってみてください。もしすでにやっていたらそのページのリンクを教えていただけると大変参考になると思います。

昼間から批評する為に現場に入っているということはそういうことすることが本職の方なのですか?
858: 購入検討中さん 
[2009-12-19 18:59:46]
キッチンはミカドじゃなくてクリナップになった?
859: 匿名さん 
[2009-12-19 21:31:02]
>>856
私見です。

結論的に尾張旭のアエラはやめた方がいいです。
愛知県在住、20社回って1社決めました。現在建築中。私も高高志向です。しかも予算少ない。

以下、主だったメーカーの感想です。大手はハナから除外。

①三昭堂 値段相応の家。悪くないが別段良くもない。実家(愛西市)が三昭堂(非高高)で建てました。施工は悪くない。個人的にはどっちかと言うとアリ。(施工よりは値段で。)
②アズハウス やや割高。標準仕様だけでは多分物足りない。オプション分で割高に。施工はバラつく可能性ありそう。
③石垣瓦工業(一宮、個人) 値段と仕様のバランス良い。三昭堂よりは多少高いかな。でも三昭堂よりアリ。
④ブルースホーム(岐阜) フランチャイズ。プロヴァンス系。意外と高くない。③と同等の値段対仕様。
⑤フィアスホーム(岐阜) フランチャイズ。③、④と同等の値段対仕様。トステム系HM。
⑥ファミルホーム 確実に値段のわりに仕様が良い。融通が効く。(我が家はココで建築中)

以上6社は恐らく、C値1.5、Q値2.0くらいは出せると思いますが、尾張旭のアエラは無理でしょう。メーカーが施工管理できてない。

繰り返しますが、私見です。
860: サラリーマンさん 
[2009-12-19 22:28:24]
間取りと不法侵入は関係ないでしょ。ルパンみたいに土でも掘って侵入するの?
入るのはドアか窓からでしょ。
862: 匿名さん 
[2009-12-24 21:25:43]
MICKDOは民事再生法申請したんですね
だからクリナップか・・
863: 匿名さん 
[2009-12-25 02:10:14]
>>852
"企業体質はわかりますが"

そう思うならばやめたほうがいいかもしれませんよ。
オプション費用やらなんやらで、結局、最終的なコストパフォーマンスが優れているとは思えません。
会社側が強引なペースで計画を進めれば(得すれば)、その分の負担(損)は全て施主家族にかかります。
圧倒的な力をもつ会社側が、好ましくない企業体質ならばなおさらです。半端ではないですよ、圧力は。
ウチはこの会社と関わって、お金では代えられない大切なものを失いました。

ここの企業体質は、かなり特殊だと思います。
経験上、かなり注意したほうがいいと思います。
864: y529 
[2009-12-27 11:52:55]
私はアエラホームを真剣に検討している者です。

見学会での申込金制や他社とは違う強引なスケジュール取り、ネットでの評判など、最初は度肝を抜きましたが、歩調を合わせてもらうこと(検討期間に余裕をもらうこと)、現場視察(部材・構造躯体)、見積もりをその都度くれないので何度も持ってこさせたこと(申込金からプラン1回作成1万円取られ、交通費など取られる場合あり。制約の場合はそのまま5万円が充当)など、こちらの要望をごり押ししてます!お客なんで強気でいきましょう!嫌なら断ればいいだけw申込金は捨てるつもりで望まないと後悔しますよw

めげずに頑張っている営業マンの姿にはある意味感心します!(関係者でもなんでもありません)
店にもよりますが、提案能力の高い良い営業マンもいますw

でもって、クラージュプラスを検討していますが、売りは住宅設備と外張り断熱などの快適性でしょう!
クラージュプラスと住宅設備のフル装備を合わせると、私の例で4LDK層2階39坪程度の住宅で本体価格+付帯工事+アレンジ工事で1700~1800万の見積もりが出てきました!
勝手口と階段下収納、ベランダ、いろいろと抜けている状態が標準ですので、坪単価は結局上がります。鵜呑みにしないよう要注意!
でも、他社の相見積とってますが、土俵は違えどローコストだと思いますw

私はあいにく構造躯体を重視してますので、ちょっとニーズにはあっていません。
ただ揺れています~~快適性をとるべきか…
ホワイトウッドの集成材が好きになれません。部材交換は可能みたいですが工法も微妙…。
865: 匿名はん 
[2009-12-27 19:14:13]
不具合も直さず、引渡しを遅らせ、残金の入金を脅迫して来る。検査なんていい加減なもの、客が指摘しなきゃ、直さない。皆さん、大丈夫ですか。「工事代金の支払いは出来高払いが基本」でしょ!
866: 匿名さん 
[2009-12-27 21:44:24]
864さん レッドウッドに変更すればいいじゃない
867: 残念 
[2009-12-31 18:18:24]
また1人監督が去って行ったな
868: 匿名さん 
[2010-01-02 11:42:26]
今日からの正月のキャンペーンって無償プレゼント何だろう?

今回はHPでチラシ公開しないのかな?
869: 地元不動産業者さん 
[2010-01-03 16:42:51]
>>856さんへ
何でアエラはだめです?
お客様に勧めようかと思ってましたが・・・
差し支えない範囲で教えてください

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる