注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アエラホームって。。。(その3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アエラホームって。。。(その3)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-06 18:43:00
 

その3スタートです。

過去スレ
その1
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/13715/
その2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11768/

[スレ作成日時]2008-05-19 15:52:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

アエラホームって。。。(その3)

804: 匿名さん 
[2009-09-14 20:56:46]
もし、ビバリーヒルズにアエラホームを建てたなら、、
805: ビギナーさん 
[2009-09-14 21:44:43]
匿名はんさん

閉鎖店てどこですか?売上減少は、どこのメーカーでも減少してると思うのですが
806: 匿名はん 
[2009-09-15 13:21:32]
>>805
例えば甲府第二とか富士吉田とか。
メーカーはどう表現するか知らないけど、客観的事実として店舗閉鎖だよね。
一般企業でもそうだけど本社地域での続けての閉鎖は、大きな不安要素になり得る。
アフターも、心配になるし。

どこのメーカーでも減少してる? なわけないよ。断定する根拠がよくわからない。
あえて名称ださないけど、例えば某ライバルメーカー(名称)とかは売上例え伸ばしてるし。
ていうか、質問するときは、事前ににある程度は自分で調べたほうがいいよ。
807: 施主 
[2009-09-21 00:05:58]
アエラで建てたい人建てた人だけ来い!
以上
808: ローコスト 
[2009-09-21 18:03:09]
店舗閉鎖って赤字なのかな?
完成保証は加入していないらしいけど大丈夫かな?
809: 施主 
[2009-09-27 01:27:11]
熊谷警察のとこにあるアエラの展示場はいいなぁ
810: チキンハート 
[2009-10-13 19:43:53]
初投稿です。
アエラで建築予定で、5万円済み、契約未の状態です。
経験者の方に質問ですが、アエラの諸費用って他のHMと比較して割高なんでしょうか。
給排水設備、外構工事とかその辺の話ですが。
外構工事は別の業者に頼んだ方っていますか。
812: チキンハート 
[2009-10-18 13:59:24]
Re:№811
家を建てるのは今回が2回目で、前回も外構工事代は工務店に払っている。
今回のアエラの見積書でも外構工事を含めて色々諸費用も載ってるよ。
このまま契約すれば、こちらから外構工事代を支払う先はアエラ(ライク)でしょう。
アエラが契約を履行するのに自分たちでやるか、別業者に委託するかは関係ない。
問題あればクレームはアエラへするしね。

自分で別業者探してやらせる手もあるけど、同一業者のほうが手間もかからず責任の所在も明確。
その点を考慮してどうするかだよ。

>外構工事は基本的に別の業者だろ。
みたいな的外れの書き込みはやめてくれ。

それと、掲示板マナーは読んだか?
言葉使いに気をつけろ!

※他のみなさんへ:
 今回は私もあえてぞんざいな言葉使いで書き込みしました。お詫びします。
813: 入居済み住民さん 
[2009-10-19 13:58:31]
チキンハートさん

チキンハートさんがどの程度の外溝工事をお考えかは分かりませんが
私は簡単な工事(30万位)でしたので、他業者に依頼しました。
駐車場2台分のコンクリートと通路部分のスタンプコンクリート、家の周りの砂利敷きです。
塀やレンガ組み等の特殊な作業はしていません。
814: りんご 
[2009-10-21 14:15:29]
アエラで建てました。
このHP見て、営業の仕事の仕方をよく理解した上で行きました。
私たちは土地と銀行の関係からすぐに建てる必要があったので、
アエラのやり方でないとうまく時間内に建てられませんでした。
平日の夜に来てもらえるのはありがたかったです。
そもそも、私たちは間取りからして、本などで調べ、
ずっと自分たちで考えてきたものがあり、あちらで提案してもらう必要はなかったので、
特に提案力がなくても問題なかったです。

実際の建築は、頻繁に見に行ってましたが、
細かなところを指摘したらきちんと直してくれているので
大丈夫かな、と思います。
ただ、自分がチェックを隅々までやるぞという気合が必要で、
かなり細かく調べ、指摘したから直してくれたものと思います。
現場監督任せではいけません。
いかに現場監督を動かすかが大切です。

外構工事は、別の業者に依頼しました。
給排水設備などは、適正価格だと思います。様々なものを調べた上平均的な値段でした。
標準装備で建てるのは難しく、配線やスイッチなど細かなところで値段が少しずつ上がります。
まあ、仕方ないかな。
値段は当初より上がりましたが、一つ一つ調べた上、納得の値段で決して高いというわけではありません。

アエラで建てる人は、むしろ自分が全てを仕切って建てるんだというぐらいの気合があれば問題ありません。(結構大変なこともありましたが・・・・)
815: チキンハート 
[2009-10-23 16:01:20]
入居済み住民さんへ

回答ありがとうございます。
私の家は高い傭壁を作って建てるため、頑丈なフェンスは必須です。
駐車スペースも広めなのでそれなりに費用が掛かるのは覚悟しています。
どちらが高いかは同じ工事内容で比較しなければ分からないのは承知していますが、
実際はまだ外部の業者見積はとっていません。
どなたか両方の見積を比較して外部を選択しかたなどがいらっしゃればと思った次第です。
何しろ200万円程度の金額になりそうなので、少しでも安くなればと考えました。


りんごさんへ

色々とアドバイスありがとうございます。
給排水設備が適正価格とお聞きして少し安心しました。
給排水工事も外構工事も外に出すのでしょうから、片方が適正ならもう一方も適正かな、と思えます。

なぜりんごさんは外構工事を別業者にしたのでしょうか。
よろしかったらご教授ください。

私どもも既に経験済みですが、アエラのスピード感のある進め方には初め戸惑いました。
逆にりんごさんの場合はそれがメリットとなったのですね。
うちのほうはこちらのスタンスを理解してもらい、ペースを合わせてもらっていますが。
我が家の担当営業の方は色々親身になって話を聞いてくれるので、掲示板等で書かれているイメージとはかなり違いました。
同じアエラの営業さんにも色々いるのだと思います。

まだ契約はしていませんが、建築が始まれば監督さんとのやり取りにかわるのですね。
そちらもいい人だといいんですが。

先に立てられた方のお話が聞けてると非常に参考になります。
また何かあればよろしくお願いします。

816: 匿名さん 
[2009-10-23 16:22:58]
>それと、掲示板マナーは読んだか?
>言葉使いに気をつけろ!

>※他のみなさんへ:
> 今回は私もあえてぞんざいな言葉使いで書き込みしました。お詫びします。

なんだコリャ?
ネット初心者か。煽り耐性低すぎるぞwww
817: 住んで二年生 
[2009-10-23 22:06:39]
ガイコウはアエラも外部のガイコウ屋さんに依頼するので結局同じですよ、勿論何社からか見積もりとって比較すべきですよ
818: りんご 
[2009-10-25 11:53:09]
外構は、数社から見積もりを取って一番いいところにしました。
819: チキンハート 
[2009-10-26 10:33:44]
回答ありがとうございました。
お勧めに従い、他の業者の見積もとってみることにします。
あまり変わらなければ、アエラに任せたほうがいいですね。

820: マル 
[2009-11-04 12:43:31]
こんにちは
最近、朝晩冷えますね。
アエラの家は暖かいですか?
821: 匿名 
[2009-11-05 21:59:22]
普通に寒く暖かい感じはしないです(?_?)
床の傷やクローゼット内等の隙間や汚れ等
仕上がりが綺麗でなく気になりますが
どうにもならないと言われ、
連絡も忘れられていたりと
本当にいい加減な会社だったなって思いました。
822: クラージュプラス住人 
[2009-11-05 23:44:51]
821 さんは、クラージュプラスではないのですか?

赤城山のふもとで、クラージュプラスに住んでいます。 高気密・高断熱のおかげで
寒く感じたことはありません。

ここ数日、寒い日が続いていますが、朝起きたとき、室内の気温がそれほど下がって
いませんし、暖房を入れるとすぐ暖かくなります。

823: マル 
[2009-11-06 08:53:02]
822さん
朝の室内は何度くらいでしょうか?
外の気温と室内の両方が分かると嬉しいです。

また、暖房は何を使用でしょうか?

質問ばかりで申し訳ありません。
824: クラージュプラス住人 
[2009-11-07 22:31:15]
マルさん お尋ねの件について、以下に記します。

 リビングは、エアコンを使用しています。
 この季節は、朝でもエアコンだけで寒く感じることはあ
 りません。

 エアコンのリモコンで、室温と外気温が表示されますが、
 室温は17度、外気温は10度 と表示されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる