注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「潮芦屋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 潮芦屋ってどうですか?
 

広告を掲載

犬 [更新日時] 2010-07-06 15:51:25
 

芦屋市の埋立地に住宅街が少しずつできてきていますが、埋立地ということはともかく、
それ以外の生活面に関してはいかがでしょう?
実際に住んでいらっしゃる方、検討されたことのある方、もしくは近隣に住んでいる方など、
よろしければ教えてください。
特に今は塩害、湿気などを心配しています。

[スレ作成日時]2005-05-24 19:47:00

 
注文住宅のオンライン相談

潮芦屋ってどうですか?

1651: 匿名さん 
[2010-03-13 09:19:03]
私もそうでーす。
書く内容までほっといて頂戴。規約に同意して送信していもすもんね。1644さんの言うとおり。

1652: 匿名さん 
[2010-03-13 09:22:01]
潮芦屋の書き込みってまだ可愛いもんですよ。
1653: 匿名はん 
[2010-03-13 09:41:01]
やってるやってる~! 書いてる書いてる~! で、また参加させていただきます。

わたしは、2年前に発生源を確認に行った者ですがもう一言付け加えたいというか説明したいことがあります。
発生源を確認に行ったのはどこの工場なのかという以上に、
匂いそのもの自体が何の匂いなのかを確認したかったというのが本音です。
前の文章から察すると犯人探しにいったようにも受け止めかねられませんがそれ以上に何の匂いなのかです。
重要事項説明書に匂いのことは書いてあったしそれ以前からも匂いにことについては知ってもいましたが、
匂いの元となる物質が何なのかは知りませんでした。
そこで現地にいって発生地の確認に行ったわけです。
発生地が分かれば匂いの元となる物質も何なのかが分かるのではないかということです。
深江浜から発せられる匂いであることは知っている人は多いと思いますが、
それが何の匂いなのかを知っている人は少ないと思います。
知っていても何処の工場から発せられるのか分かってしまうから黙っているのかも知れませんが・・・
結果、発生地も分かり何の匂いなのかも分かりました。
匂い物質が分かってしまえば「これって何の匂い?」という不安が解消されます。当然ですね。
でも、不思議なもので何の匂いかが分かってしまうと以前と比べて匂いに対する嫌悪感がなくなりました。
臭い(くさい)という感覚がなくなってまた菜種が匂っているなという感覚です。
何かの匂いというのと何々の匂いというだけで全然感覚が違ってきます。
健康被害はありませんと言われてもその根拠は?ってことですが、これだとまあいいかって感じです。
匂いがする。匂いがする。わ~っ、匂いがする。と思っていると、例え健康被害が無い物質であっても、
ストレスから健康被害を及ぼす可能性もあります。
事実を知り理解をしたことで、わたしは、潮芦屋でするこの匂いについて何ら不満を持っていません。
ついでに付け加えておきたいことがあります。
わたしが現地に行って確認した範囲ではママさんからの小麦の匂いはしませんでした。
発生源を確認するためにトータルで3回も現地に行きました。
潮芦屋で匂いがキツイときに絶対に発生源を見つけてやると意気込んで行ったときは見つけられず・・・
後から分かったことですが潮芦屋で匂いがキツイときに現地では風上になって臭わないんですね。ははは。

なんでわたしのこと分かんの? 一度当てられてるし不思議やわ~?
1654: 匿名さん 
[2010-03-13 10:18:05]
口調変えても他の人になリすましてもわかりまっせー。がんばってね。




1655: 匿名さん 
[2010-03-13 10:20:25]
たぶん近所の人も気がついてるかも。
近所同士で確かめたことはないけれど。だってあなたは個性があるよ。
楽しませていただいてます。
1657: 匿名 
[2010-03-13 23:22:05]
きらく園、なかなか入れないと聞きました。五百人待ちですかね?チャーミングスクエアは今後どうなるかわかりませんし、年をとったらどこに行けばいいのでしょうか
1658: 匿名 
[2010-03-14 12:13:45]
犬のウンチの掃除は終わったのでしょうか?小さい子供達とお母さん達が公園にシートをひいて楽しそうにお弁当を食べている姿を先日見かけましたので…。公園が綺麗なるといいですね。私は公園の掃除に参加することが出来なかったのでごめんなさい。
1659: 匿名さん 
[2010-03-14 15:40:39]
マルハチ北側の交差点に信号機が設置されていました。
まだ工事の真っ只中でしたが・・これで少し安心ですね。
1660: 匿名 
[2010-03-14 19:09:23]
セブンイレブンの所のその信号機の東側にも信号機が設置してありました。
1661: 匿名 
[2010-03-14 19:09:28]
セブンイレブンの所のその信号機の東側にも信号機が設置してありました。
1662: 匿名 
[2010-03-15 06:37:30]
セブンイレブンとマルハチの間、東西に横断歩道がないのがどうみてもおかしい。
1663: 匿名 
[2010-03-15 11:22:56]
マルハチさんの西側に 信号機がついてるいますが、そのまた西の交差点にも設置されています。危なかったもんね。トータル3つが新たに設置です。
1664: 匿名さん 
[2010-03-15 14:27:21]
自治会館建設予定地をボウリング調査してますね
その辺が建ったら運河沿いの電灯も電源オンになるのかな

奥のバス折り返しの通りも街灯をオンしたら変な車達も来なくなると思うけどな
1665: 匿名 
[2010-03-15 15:50:41]
1664様へ
すみません。教えて下さい。 自治会館とはわかりやすく言えば何ですか?字のごとく自治会で使う会合場所ですか?いつもは中央公園の会議室を利用していましたが先ほどの自治会館を利用するようになるのですか?
1666: 匿名さん 
[2010-03-15 17:47:00]
来年の2月完成予定。2階建てで2階部分を中央公園の会議室のように利用できるようにする予定。
1667: 匿名 
[2010-03-15 17:51:52]
有難うございます。
1668: 匿名 
[2010-03-15 18:00:45]
いいんだよ!!
1671: 匿名 
[2010-03-16 13:47:20]
自作自演もいいところ!馬鹿らしいわ。
1672: 匿名 
[2010-03-16 19:11:02]
セブンイレブンの二階は何があるのですか?
1673: 匿名さん 
[2010-03-16 19:40:01]
ライフガーデンに管理事務所はありますか?
1674: 匿名 
[2010-03-16 23:18:15]
セブンイレブンの2階はセブンイレブンのオーナー会社さん?
緑化されてて、ユニークな事務所ですよね。
時々、駐車場でイベントっぽいこともされてて、少し気になる存在(の会社?)です。
やっぱし売り上げはかなり減ったやろうなぁ。
タバコは買いに行きますからね~、ついで買いもなるべくしますからね~。
で、そういえばライフガーデンってウェブも見ないし“かたまり”としては、各社連携はないのでしょうか。
これからシーズンが良くなればイベントとかしないのでしょうか。

それから例の交差点、信号付いて良かったですね。
もう信号に灯は点ったのでしょうかねぇ?
小さい子もお年寄りも多いエリアなので、これからも事故がないよう祈ってます。

信号で思い出しましたが、潮芦屋に限らず、バスの優先とか横断歩道を渡る人の優先とかできない人が多いと思いません?信号でも安心して渡っとれんなぁ、って思います。捕まらず自分が良けりゃ何やっても…てな感じなんかな。

1675: 匿名 
[2010-03-16 23:38:22]
信号機はまだ点滅してなかったですよ。一日も早く点滅させるべきなのに…。
車のマナー悪い人がいますよホント(-.-;)困ったもんです。人をひいても ひかれても どちらも最悪ですからね。人生が狂いますからその恐ろしさを知り意識して安全運転をしないといけません。自治会館を作るみたいですが中央公園の集会所が使えるのに何でまたわざわざ建設する必要があるのか不思議です。それよりせの場所に郵便局や銀行がきてほしいです。集会所ってどうせ税金から建設ですかね?
1677: 匿名 
[2010-03-17 06:51:26]
1676さん
そういうあなたも他人のこと批判してレスしてますよ。(^_^)v 気がついてますか?自分で自分のことを馬鹿と言ってるのと同じなんですよ。
1678: 匿名 
[2010-03-17 06:55:03]
16
1680: 匿名 
[2010-03-17 08:11:41]
朝から暇やね。長い文書なら誰かわかるから短い文書にして。朝早く5時半ころから書き込みしてご苦労様です
1681: 匿名さん 
[2010-03-17 12:33:52]
マルハチさん車いっぱいです。
気をつけないとあの駐車場内も結構危ないです。出口が二箇所でしたっけ?
小さい子も急に飛び出してくるし結構緊張します。

1682:  
[2010-03-17 12:41:07]
離島
1683: 匿名 
[2010-03-17 13:23:21]
島ではないですよ。
ここは埋立地。
勘違いしないようね。
1684: 匿名 
[2010-03-17 13:39:56]
島と書いてあるけれど、日本も大陸から見たら小さな島です。日本は小さな島で成り立っています
1685: 匿名 
[2010-03-17 18:09:25]
離党?
1686: 匿名 
[2010-03-17 18:10:05]
さぶとん2枚
1688: 匿名さん 
[2010-03-19 08:10:56]
自治会館(潮芦屋文化交流施設)の完成予想パース
http://www.marusyo-k.co.jp/news.php?date=20100222(シーガ芦屋でお馴染みの丸正建設さん施工)
1689: 匿名さん 
[2010-03-19 11:34:55]
自治会館(潮芦屋文化交流施設)は、ケーキ屋さんの隣に
建設されるんですよね。
1690: 匿名さん 
[2010-03-19 16:44:06]
中央公園の会議室はいったいどうなるのでしょうか?
使い道は同じように見えますが??
1691: 周辺住民さん 
[2010-03-19 20:04:40]
皆さんのおっしゃってる中央公園って、芦屋中央公園・親水中央公園・芦屋市総合公園のどこのことですか?
あの近辺で会議室を探してまして、どの公園に会議室があるのか教えて下さい。
1692: 匿名 
[2010-03-19 20:30:20]
総合公園。
1693: 匿名 
[2010-03-20 00:53:24]
まぁ、あまり税金で同じようなものたくさん建てるのは好きではないですが、
空き地のままいつまでも、も嫌ですし、
工事もなく緊縮財政がいつまでも続くと悪循環ですし、
難しいところですね。
でも、きらく園辺りのあの工事、早よしてよって感じです。
いつまであのガタガタ我慢せないかんの?
マンホールは飛び出してるし、
どーもない道を税金で掘り返すんやから(大人が寄って、重機入れて何週も何してはるんでしょうか?)
「お砂場遊び?」もほどほどに。
ベストをつくせっ!

しかし文化交流施設って、何の交流でしたっけ?
単なる集会所ではなかったような…。
1694: 匿名 
[2010-03-20 08:19:13]
税金使うのであれば空き地で結構。
今までなくもそれで困るということはなかったです。
1695: 匿名さん 
[2010-03-20 09:31:08]
潮芦屋のまちづくり推進状況説明会において自治会関係者らの主な意見・要望等の一番目の項目に、
住民がいつでも無料で使える集会所(自治会館的なもの)を造ってほしい。
とある。その説明会がおこなわれた場所は、芦屋市総合公園会議室であるにも関わらず・・・
1696: 匿名 
[2010-03-20 10:03:07]
住民が無料で・・・。
しかし、間違った意見ですね。
単に欲しいいだけで・・。
結果無駄使いに。超会費がたくさんあるのですからそこから会議室の使用量で払えばいい。
町を有効に使えばいいことです。
それでもまた建設が予定されているのでもうどうしようもないけれど。



1697: 匿名 
[2010-03-20 10:04:28]
1619の訂正で
町会費です。すみません
1698: 匿名 
[2010-03-20 10:10:49]
j回g非





















会議場がほしいと
手を上げて賛成した場所が利用している会議場だとは、うまいこといいはりますね。それこそ座布団一枚ですわ。
この不景気に・・。もったいないですよ。手を上げて人に言いたいです。




1699: 匿名 
[2010-03-20 10:16:40]
初めて街が出来て、いけいけどんどんで安易に考えていたとし考えられませんね。
一生懸命に働き高い税金取られているのにそんな無駄づかいはやめてほしいです。今後の反省材料です。
1700: 匿名さん 
[2010-03-20 10:56:22]
会議室が別に建つとは知らなかったです。
どなたかおっしゃっていたように、町会費で今ある会議室を使えばいいと思いました。
そんなに毎日集まって会議するわけないし、建てるなんてもったいないです。
町会費はあまっているのではありませんか?それを使えばいいことですよ。
プライベートで集まりたかったらサイゼリアもあります。
新しいのが建てば維持費もかかりますね。
建物の管理もしないといけなくなります。またこれも税金です。結構費用かかります。
そんなばかばかしい提案はいつ頃の提案なんでしょうか?
いまある総合公園会議室がありますのに・・。




by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる