注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「潮芦屋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 潮芦屋ってどうですか?
 

広告を掲載

犬 [更新日時] 2010-07-06 15:51:25
 

芦屋市の埋立地に住宅街が少しずつできてきていますが、埋立地ということはともかく、
それ以外の生活面に関してはいかがでしょう?
実際に住んでいらっしゃる方、検討されたことのある方、もしくは近隣に住んでいる方など、
よろしければ教えてください。
特に今は塩害、湿気などを心配しています。

[スレ作成日時]2005-05-24 19:47:00

 
注文住宅のオンライン相談

潮芦屋ってどうですか?

1551: 匿名 
[2010-03-09 16:27:50]
え!消えましたかー。危ない!次の土曜日と日曜日にはいるかもしれない。人件費かかるからね。
1552: 匿名さん 
[2010-03-09 16:41:03]
>>1546さん

自転車、建物の外で数台陳列してましたよ。
1553: 匿名 
[2010-03-09 16:47:21]
セブンイレブンとマルハチの一番危ない個所には横断歩道と信号機がなくて、その50メートル西側に信号機と横断歩道がついていて、一番危ないところに車ではさしかかる時に、その先の西側の信号の色を確認してしまい、手前の一番危ないところに神経が薄れて確認を怠りがちになるのです。そう感じませんか?
1554: 匿名 
[2010-03-09 16:48:46]
自転車見に行ってきます♪
1555: 匿名 
[2010-03-09 17:32:47]
あのタイヤ屋さんタイヤの価格はどうでしょうか?店の裏にタイヤ取り付け場所がありました。
1556: 匿名 
[2010-03-09 19:57:07]
潮芦屋ににいるとわかりませんが、奧池と神戸西区と三田市は雪で大変だったそうです。
1557: 匿名 
[2010-03-09 23:30:18]
新明和の飛行艇の件、聞いてくださってありがとうございました。
う~ん、なかなか教えてはくれんでしょうねぇ。

さて今日はじめてマルハチのお弁当食べました。
普通においしいとんかつ弁当でした。
先日買った国産牛も安いのにそこそこいけました。
カレー弁当ってあるんですか?
これまた結構いけるみたいですよ。

マルハチ前の交差点の件、ガードマンさん居なくなったって??
マジッすか!やばいなぁ。
臨港線やその周辺で、一斉に道を掘り返しては中途半端に埋め戻していますが、
あの泥遊びに使っているお金をぜひ信号に…。

それからあのタイヤ屋さん、かなりハイソなお店のようですね。
隣のヨットハーバーに艇を係留しているような方ならスッと買える、
ホイール4本100万円以上!は本当のようですね。
軽なら新車が買えちゃうんじゃないですか?
マルハチとのコントラストがシュールです。
1558: 匿名 
[2010-03-09 23:48:41]
ほんじゃあタイヤも高そうですね。タイヤやホイルのマニアさんが行くような店ですね。
1559: 匿名さん 
[2010-03-09 23:57:13]
潮芦屋で購入検討中の者です。平日の様子がしりたいので住民の方に是非教えて頂きたい点があります。まず、小学校の登下校ですが、行きは集団だと思うのですが、帰りは同学年だけになるのでしょうか。次に、工場の臭いが以前話題になっていましたが
現在でも風向きにより感じるのでしょうか。基本的に窓は開放するの生活が好きなので時間帯等も教えて下されば幸いです。やはり気になります。最後に、室内外壁の塩害対策の説明は各HMで違いはありましたでしょうか。長文になりましたが、人生最大の買い物なので、どうしても気になります。宜しくお願いします。
1560: 入居済み住人 
[2010-03-10 00:33:02]
小学校の事は知りませんが、臭いはわかります。梅雨時はひどくなりますが、それ以外の季節は時間帯だけです(夕方)。私の家は天気がよく暖かい時期は窓を解放しています。基本的に気持ちよい地域なので気に入っています。山は雨が降っていても潮芦屋は晴れています。臭いも食品の茹でる臭いなので有害感はありません。慣れるまで時間がかかるかもしれませんが。総評して快適です
1561: 入居済み住民 
[2010-03-10 01:24:27]
>>1559さん
悪臭はかなりします。
購入前に現地を見学したときはそんなになかったのですが、入居して悪臭のひどさにびっくりしました。
もう少し検討して購入するべきだと後悔したほどです。
個人的には>>1560さんの言う通り時間帯によるのかもしれませんが、私を含め臭いに多少なりとも敏感な方にとってはかなり不快だと思います。
すくなくともQOLは低下します。
1562: 匿名 
[2010-03-10 03:34:19]
1559さんへ
臭いがひどいと書かれていますが決してひどくはありません。ただ、この書き込みで質問されるのはお勧め出来ません。
書き込みされている方は立派なかたもたくさんおられますが 、潮芦屋を意味なく嫌うやからもいることも事実です。家を購入するのは決断がせまられますので不安があるのだと思います。高い一生の買い物ですからね。
アドバイスとしては セントラルの真横で西側の家が建ち並んでる区画に住んでる方に訪問して聞かれてはいかがでしょうか。隣のエリアなら風向きも臭いも同じ条件だと思います。きっと皆さん教えて下さると思います。私個人としては、臭いは風向きの具合で時々ありますがそんなに頻繁ではないです。臭いがするときはやっぱりいやだなと思いますけどね。 高い家を買うのに書き込みで聞かず、疲れますが頑張って顔を見てお話されるのが一番かと思います。でもここは良いところですよ。縁があれば住人になって下さい。
1563: 匿名 
[2010-03-10 03:41:15]
小学校は朝は近所で集団登校です。帰りは何やら友達と帰っいる姿をよく見かけます。ひとりということはないようです。潮見小学校に電話してお聞き下さい。 それがいいです。なんか自分で聞けとばかり言ってすみません。でもそれが一番だと思います。
1564: 匿名 
[2010-03-10 06:45:28]
1560さんと15061さんのことを否定する意味で書いたのではありません。宜しくお願いします。だだの意見として書きました。1562より
1565: 匿名さん 
[2010-03-10 09:02:26]
1557様 マルハチさんのカレー弁当のことですが、この潮芦屋店は置いてないということでした。
他のマルハチさんは置いているのか置いてないのかはわからないそうです。
ちょっと私も食べてみたいな、どんなのかな、買ってみようかなと思いましたが残念。
今日はマルナチさんに行き他のお弁当を買ってみます。
1566: 入居済み住民さん 
[2010-03-10 09:22:14]
1559さんへ

臭いは私はそんなに頻繁には感じません。
時間帯もいつもこの時間、とかもないように思います。
ただ、今日は朝から臭いがありますし、他の方のを読んでいると感じ方に差があるようですので
参考になるかどうか・・(^^ヾ

小学校については、朝は集団登校で、帰りは1~2年生は学年で町別下校、3年生以上はクラス毎に
同じ方角の子同士で帰って来ています。今は学校内でもこっちの潮芦屋側の子供がどんどん多く
なってきていますので、同じ方面の子は必ずいると思います^^
学校までの距離も遠いかなぁと思いましたがそれは大人の考えのようで(^^ヾ
子供は通学の時間(特に帰り)が楽しいようです。

他の方も書いてらっしゃいますが、子育てするにもとてもいい街だったと
我が家でも引っ越してきてとても満足しています^^
やっとスーパーなども出来て便利になりましたし。
是非じっくり検討されていつか住人になられる事、お待ちしております!
1567: 匿名さん 
[2010-03-10 13:15:57]
潮芦屋ってちょっと芦屋では埋立地だし新しい街なので特殊な目で見られがちです。
私はここに住んでいる住人ですが。

潮芦屋に住んでいる以外の方から、インドですごい津波があったときには、そんなところに住んで津波来るよと言われ、
マルハチが出来て便利になったとい思えば、マルハチ今日はお客さん少ないわ、今後どうなるやらと言われ、つぶれたらその土地の価格も下がるわと言われたりして
みなさん好奇な目で冷ややかに見られているなとすごく感じるのです。
意地悪をいわれているように思えていやになったりします。
新しい街だから仕方ないのかも知れないけれど少し腹が立ちます。
じゃあ、あなたはいったいどこに住んでるのと言いたくなりますがぐっとこらえてにっこり。。。
すみません、愚痴を書いてしまいました。
そんな経験ないですか?




     

















1568: 匿名さん 
[2010-03-10 13:35:22]
マルハチさん冷凍食品が半額でした。
1569: 匿名さん 
[2010-03-10 13:36:40]
マルハチさん、今日は冷凍食品が半額でしたよ。
1570: 匿名はん 
[2010-03-10 15:48:43]
臭いは時間帯に関係ありません。
工場稼動中に工場側からの風が吹けば必ずといっていいほど臭いますし無風状態に近くても匂います。
梅雨時に酷く感じられるのは、湿度と臭いの関係で湿度が低いと臭いは感じられ難くなるからです。
工場の稼動時間帯は特に決められている様子は無く深夜に臭うこともあります。
臭いの感じ方は人によって違いますので臭いの強弱を他人に聞くことは賢明ではありません。
工場での臭いは基準値以内であることから臭いがしなくなることはありません。
ただ基準値以内であっても十人中十人が酷い匂いと感じられるのであれば対処もできるのですが、
決して酷い匂いでは無いという意見も現にあり対処に苦しんでいるところです。
1571: 匿名 
[2010-03-10 16:51:44]
あれって工場の臭いなんですか?テレビではプランクトンの発生と聞いたように思います。それを分解するように研究されていると言ってましたよ。
1572: 匿名さん 
[2010-03-10 20:19:37]
工場って何の工場ですか?
まさか工場の臭いならもっと抗議があってもおかしくないと思うにですが。
1573: ご近所さん 
[2010-03-10 20:38:07]
サラダ油の工場です。
1574: 周辺住民 
[2010-03-10 21:22:36]
工場がある深江浜で仕事してる人たちはすっかり慣れてしまっているようです。工場が後から出来たわけではないしいいようがなさそうですね
1575: 匿名 
[2010-03-10 21:38:04]
て、ことはあの臭いはサラダ油の?
1576: 1559です 
[2010-03-10 23:04:32]
たくさんの方から情報を頂きありがとうございました。臭いについては個人差があるのを承知で質問しましたが、平日に行けないので書き込みました。平日に見学できるよう頑張ってみます。
1577: 入居済み住民さん 
[2010-03-11 00:06:28]
あ、でもパスタのママーさんがあるから
パスタの茹でたような匂いもすごくわかりますよ。
どれにしても食品ですから悪い気はしません。
それらの食品買って食べてるし。近隣の工場の食品を応援してるつもりで
いかがでしょうか。
1578: 匿名 
[2010-03-11 00:32:15]
>>1577さん
かなりポジティブですね(-.-;)
1579: 匿名さん 
[2010-03-11 09:38:14]
しばらく書き込みやすむっていってたけど、もう参加したんかな。
1580: 周辺住民さん 
[2010-03-11 10:13:04]
マルハチさん、少しずつ通常価格にしていってますね。
分かりやすいのがキュウリw
開店時は5本100円だったのが、4本になって昨日は3本100円。
1581: 匿名さん 
[2010-03-11 10:13:20]
なんか工場の臭いって事になっていますが、本当ですか?
もし違うならば書き込みに書かないほうがいいと思いますが。
きっちりと確認なさったことなんでしょうか?
臭いが風に乗ってきているということなんですか?
海の臭いだとテレビではやっていましたよ。
大切なことなので、本当は間違いか確認していただければと思います。
1582: 匿名さん 
[2010-03-11 10:15:26]
そりゃ平常価格にもどるでしょうね。
オープン価格だと店がもたないっしょ~。
でもそれでも安いですよね。
1583: 匿名さん 
[2010-03-11 10:18:31]
マルハチさん近いから助かります。
買い物に労力使うのはしんどいです。山手の友達も毎日買い物に来ているようです。
上手に安いものを探せば家計も助かる^^^^
1584: 匿名 
[2010-03-11 10:57:33]
先ほど芦屋浜病院から東向いて車で走っていたら女の方がまるで暴走族みたいな運転をしていました。一見おとなしそうな方ですが性格は車の運転に出ます。運転はレース場のようでした。5が4つ並ぶ番号でした。車線変更も指示器を出さないし車との間をすり抜けてスピードも八〇です。あの方が潮芦屋の住人でないことを願います。
1585: 匿名はん 
[2010-03-11 11:04:41]
>しばらく書き込みやすむっていってたけど、もう参加したんかな。
バレバレでしたか。すみません。お恥ずかしい話しですが24時間が限界でした。

>なんか工場の臭いって事になっていますが、本当ですか?
芦屋市のホームページにも、
工場群からの臭気が南西風等により運ばれて、南芦屋浜周辺まで漂うのが悪臭の原因であると思われます。
とあります。http://www.city.ashiya.lg.jp/info/kankyou/akushuu.html
わたしも芦屋市と同じ見解ですし、発生源まで行って確認もしましたので間違いないです。
1586: 匿名 
[2010-03-11 11:32:32]
そうですか 参加して下さったのですね。(^O^)
1587: 匿名 
[2010-03-11 11:38:54]
しかし発生源まで行かれたとはすごいですね。 あの臭い、たまにですが私は気分が悪くなる。吐きそうになります。
1588: 匿名さん 
[2010-03-11 14:05:42]
たまにやけど臭いもんは臭い。
なんといかしてほしい。
発生源がわかってるんやったらどうにかならないもんかと。
1589: 匿名さん 
[2010-03-11 14:24:32]
発生源まで行かれたかかたは、何のために行かれたにでしょう。
町内の役員の方々とでしょうか?
立ち入って住みませんが、そこまでされたということは、どうしてかなと素直に思うわけであります。
何とかしようと思って行ってくださったのでしょうか?
いまだに何ともならないのはどうしてかなと市役所はどう思っているのかとか知りたいです。
1590:  
[2010-03-11 15:15:36]
これはもうだめかもわからんね
1591: 匿名さん 
[2010-03-11 16:15:28]
うん、そうやな、やっぱりだめなように思うね。

1592: 匿名さん 
[2010-03-11 16:25:22]
1585さんがどういうことで臭いの発生源まで行かれたのか、書かれた以上その経緯をお知られ下さればと思います。町民としましては聞きたいというのが本音です。
あの臭いは潮芦屋に住む方全員なくなってほしいと思っているにちがいありません。
いつごろどのような経緯で行かれ、結果はどうだったのか、その後はどうなっていったのかを
教えて下さい。どうぞ宜しくお願いします。
今後のためによろしくどうぞ。
1593: 匿名さん 
[2010-03-11 16:32:52]

発生源の会社の方は1585さんが訪問された時どういうい話をされたのでしょう?どういう返事が帰ってきたのでしょうか?
1594: 近所をよく知る人 
[2010-03-11 17:20:19]
においは潮芦屋だけではないです。東灘から西宮までしますから。
芦屋の山手でもするときはしてるよ。
発生源やにおいの程度の公式見解は、芦屋市のお困りです課か環境課に聞いてよ。
芦屋市も東灘区役所とも一緒にいろいろなんかしているのとちがいますか?
ちなみに私はあの甘いような骨粉のようなにおい好きですっていうか、嫌いなにおいではありません。
サラダ油の工場だとかごま油の工場だとかいいますが、
あのにおいしてくると、健康になれそうな(今もぜんぜん健康ですけど)気さえしています。
はきそうって、私にはまったくその感覚分かりません。
だから私は「におい」と書いて悪臭とは書きません。

あなたの感覚こそ分かりませんって返ってきそですが・・・
そこは個人差、慣れってことだと思います。気持ちの持ち方かな?

芦屋の山手の人もマルハチ来ているって良いですね。
良い?ものが安いって、万人の共通項ですね。

1595: 匿名さん 
[2010-03-11 17:37:53]
そりゃ臭いの好みは個人差あるのは当然ですから。
1596: 匿名さん 
[2010-03-11 17:45:50]
そりゃ、あんなこと書いてあったらどうなったか知りたいよ。
市役所に聞いてってさ。まいったなこりゃ=
話終わっちゃたよ。さてと、ご飯でも食べよかな。風呂でも入って屁をこいで寝ます。


1597: 匿名さん 
[2010-03-11 17:52:52]
福祉協議会ってなんですか?教えてください。
1598: 匿名 
[2010-03-11 18:06:49]
1590さん、読みが早い。さすが!
1599: 匿名さん 
[2010-03-11 19:22:56]
足湯やってないね。やってる?
1600: 匿名さん 
[2010-03-11 20:08:27]
さっき夜6時頃に外に出たら臭ってた。やっぱいい気分はしない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる