一戸建て何でも質問掲示板「家を建てたらNHKの受信料払いますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 家を建てたらNHKの受信料払いますか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2010-12-26 06:11:46
 

借家住まいの時は払ってなくても家を建てたら近所の目など体裁もあるので払う人とかいると思いますが皆さんはどうですか?払う派?払わない派?私は断固として払わない派です

[スレ作成日時]2010-10-15 08:36:37

 
注文住宅のオンライン相談

家を建てたらNHKの受信料払いますか?

135: 匿名 
[2010-10-17 10:16:48]
退屈だから関係者からの意見も聞きたいものだw
136: 匿名さん 
[2010-10-17 10:35:42]
払う人がバカにされ、払わない人が大いばり。
就職の面接に来られたら、どちらの家のお子さんを採用したいですか?
私ならもちろん・・
137: 匿名 
[2010-10-17 10:38:01]
国民の多くがNHKの存在を必要としていないという現実をNHKはどう受け止めているのか。
138: 金持ち父さん 
[2010-10-17 10:58:14]
>136さん
子供の面接の為にNH○の受信料払うのですか。企業に採用=搾取される側の人間になる。ですので、
会社に搾取され、そこでもらった微々たる給与から税金を国に持ってかれ、残った虎の子のお金
からNH○の受信料を払う。
何も考えていないブロイラー日本人の、一生搾取奴隷の典型的な例ですな。

金持ち父さんはこんな無駄金使いません。嫁がトチ狂って契約してしまったなんて非常事態が起こって
も、経費で落としますので間違って身銭を切ることはないですね。
139: NH○を洗濯するぜよ 
[2010-10-17 13:15:56]
>>136
関係者乙!
素直に「高給維持の為、支払ってください」って言った方が良いよ。
無茶苦茶な倫理観を他人に押し付けるのはやめましょう。

※ 社会悪団体にお金を流すことの方が子供の教育に良くありません。
140: 匿名さん 
[2010-10-17 13:45:56]
医療保険買えよ

141: 匿名さん 
[2010-10-17 14:00:52]
ブロイラー・・とち狂う・・NHKは社会悪団体・・。
言葉遣いだけ見ていても、誰がおかしいのかは一目瞭然ですね・・。
143: 匿名さん 
[2010-10-17 14:41:14]
地上波が完全デジタル化したら、アナログテレビしか持っていない世帯はNHK解約
することになるだろうね。
144: 匿名さん 
[2010-10-17 14:45:51]
受信料収入666億円減も NHK デジタル化で契約減

来年七月二十四日に予定される地上テレビ放送の完全デジタル化に伴い、アナログ受像機しか持っていない世帯が、テレビを見られなくなってNHK受信料を支払わなくなるなど、NHKの受信料収入が約九十一億~六百六十六億円減る恐れがあることが九日、NHKの試算で分かった。

 最悪の場合、受信料収入の一割程度が失われることになり、二〇〇四年以降の一連の不祥事による減収から立ち直りつつあるNHKにとっては大打撃。一二年度に計画する受信料収入の視聴者への10%還元にも影響を与えそうだ。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2010101002000031.htm...
145: 匿名 
[2010-10-17 14:55:01]
そうならない為に全力で取り組むより、今までの悪行を謝罪したうえで局を閉鎖してくれれば良いだけですよ。
146: 匿名さん 
[2010-10-17 14:55:02]
まあまあ、そういうなよ。集金してNHKから小遣いもらってりゃ誰だって契約してほしいと願うもんさ。
だけど集金員は皆からどう思われてるか少し気にしたほうがよいよ。


147: 購入経験者さん 
[2010-10-17 14:57:45]
テレビがいったいいくらなんだ?
32型でも5万円前後あれば買える水準になってきた。
20型前後なら3万円程度で手に入る。

これでお金がないから買えません という世帯はいったいどんな水準の
生活をしているんだ?

確かに地デジ化で国民に負担を課すのは不満に思うが、
この水準になっても「お金がないからチューナーを負担しろ」
とか言っている輩がいるのは腹が立つ。

私たちの税金に甘えてばかりいなくてそれくらい自分で買えと言いたい
148: 匿名 
[2010-10-17 15:15:57]
>>147
頭の悪い人ですか?
いくらテレビが安くなったとしても、金があるのに買わない人はいるだろう
買わなきゃいけない義務があるわけじゃない
それでアナログのテレビしか持ってないなら解約するのは当たり前

チューナーを負担しろとかの話は全くのスレ違い
149: 匿名さん 
[2010-10-17 15:21:28]
>>136
あえて釣られるなら当然未契約者だね
少なくとも問題意識を持って自己主張できるから

周りに流されて何となく契約しているような家庭では
金太郎飴みたいな大人しか出来上がらないな
150: 匿名さん 
[2010-10-17 17:45:31]
>私たちの税金に甘えてばかりいなくてそれくらい自分で買えと言いたい

ここがみそです。これについてはまったくの正論だしね。
生活保護受けながら高級車乗り回し、NHK料金も免除されている連中はだれだ?
151: 匿名さん 
[2010-10-17 18:05:37]
受信料を払っているが、一言いわせてくれ!いや、いや、払っているのではなく払わされているんだ!馬鹿嫁が私のいない間に集金人から脅されて払わされたんだ!スカパーもワウワウも番組内容が面白いから進んで払っているのに、NHKは政治家には事前にこのような内容になりますが、先生!宜しいでしょうか?とお伺いをたてている。どうしてHNKは視聴者の意見に耳をかさず、見ていない相撲中継に1回5億円も出すのか?そんなに中継をやりたければ職員が金を出して番組を作れば良いではないか!HNKをみていると、大日本帝国の大本営放送を思い出すな!どんなヘタレな番組内容でも、どんなに経費を無茶苦茶使おうとも、あんたあの腹は痛まない!出る出る詐欺の年金と同じだ!無茶苦茶しようが私らが爺になるころにはあんたらはこの世にはいないから、これからも無茶苦茶すんんだろうな!良いか、受信料を払っている気持ちは、ゆすり・たかり・恐喝・どう喝・すねかじり・人でなし・鬼・人権侵害・差別・レイプされているような気分だ!HNKを唯一許せるとしたら、尖閣諸島に本社機能を移転して、体をはってジャーナリズムを発揮する時だー危険を顧みずプロ根性を見せてくれ!マーそんな事は万に一つも無いがね!
152: 匿名 
[2010-10-17 18:09:21]
NHKは不要
153: 購入経験者さん 
[2010-10-17 18:45:27]
>148
ではあなたはお金のない人ですか(笑)?
154: 金持ち父さん 
[2010-10-17 19:14:18]
N○K会長 月収313万円、副会長月収271万円、その他従業員平均年収1300万円を養う為にせっせと
受信料払うんですな。12000人の平均が1300万ですよ!!新入社員なんかも含めて。。。4000人の
役員なんか7000万、8000万もらう人もいっぱいる様ですなぁ。
あほらしくて受信料なんか払えません。
155: 匿名 
[2010-10-17 19:23:27]
↑これホンマのことですか?
ほんとだったら大問題!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる