一戸建て何でも質問掲示板「家を建てたらNHKの受信料払いますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 家を建てたらNHKの受信料払いますか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2010-12-26 06:11:46
 

借家住まいの時は払ってなくても家を建てたら近所の目など体裁もあるので払う人とかいると思いますが皆さんはどうですか?払う派?払わない派?私は断固として払わない派です

[スレ作成日時]2010-10-15 08:36:37

 
注文住宅のオンライン相談

家を建てたらNHKの受信料払いますか?

71: 匿名 
[2010-10-15 18:31:41]
屁理屈こねて自分のためにしかお金を使おうとしないケチな人の分も、善良なお年寄りなんかが払ってるんだろうね。まあ、因果は巡るというから…
73: 匿名さん 
[2010-10-15 18:45:21]
我々が納付している年金は年寄りに給付されているわけで、
間接的にNHKに支払っているのと同じだから、不払いで
いいんじゃない。
たいした額を納めていないのにたくさん貰ってるんだし。
74: 匿名 
[2010-10-15 18:46:04]
契約しないで払わない人が非難されるの?そこはNHKでしょ(笑)洗脳されてんね
75: 匿名 
[2010-10-15 19:26:12]
払わされてる人が、払わなくてもいいのではないかと思いたいのに、払い続けなければならない、払わなくてもいい状況になれないから、自分を正当化してるだけだよ。

払わなくてもいいと言われたら払わないでしよ?

もちろん誰もいわねーけど
76: 匿名 
[2010-10-15 20:43:25]
なんだかんだ屁理屈いって払ってる人は本当は払いたくないんでしょ?だけどそれを認めてしまったら今まで何の為に払い続けてきたか意味がなくなってしまうからね。知識が乏しいから払わなくてもいい金払わされてんだよ
77: 匿名 
[2010-10-15 21:18:45]
集金に来るひとが気の毒で払う人もいるんだろうね。
払わないで追い払える人は、そういう顔してるんだろうな。
年取ったら、そういうこと積み重ねてきた顔になるんだろうな。
78: 匿名さん 
[2010-10-15 21:27:07]
現在集金制度はありません
79: ビギナーさん 
[2010-10-15 21:29:42]
NHK「よくいただく質問」抜粋


パソコンや携帯電話でテレビ(ワンセグを含む)を見る場合も、受信料を支払うの?


NHKのテレビの視聴が可能なパソコン、あるいはテレビ付き携帯電話についても、
放送法第32条によって規定されている「協会の放送を受信することのできる受信設備」
ですので、受信契約の対象となり、受信料のお支払いが必要です。
NHKのワンセグが受信できる機器についても同様です。

ただし、受信契約は世帯単位となりますので、一般の家庭でテレビの視聴が可能なパソコン、
あるいはテレビ付き携帯電話を含めて、複数台のテレビを所有している場合に必要な受信契約は1件となります。
一方、事業所の場合は、従来どおり設置場所ごとの受信契約が必要となります。
80: 匿名 
[2010-10-15 21:30:08]

昨日、お隣さんちに来てたけど
81: ビギナーさん 
[2010-10-15 21:30:52]
>一方、事業所の場合は、従来どおり設置場所ごとの受信契約が必要となります。

おい!まて!!
したらワンセグは台数毎に受信契約が必要なのか?
82: 匿名 
[2010-10-15 21:31:02]
>78です
83: 匿名 
[2010-10-15 22:12:27]
だから、もういいって
こんな穴だらけの決まり事は守りたい人だけ守ればいいよ。
適当に決められた事に従わされるのは御免です。
今まで道理、疑問に感じない人だけ払えばいい。
84: NH○を洗濯するぜよ 
[2010-10-15 22:30:36]
NH○の地域スタッフが来たら「不法侵入」「不退去罪」で即効警察を呼んでOK!
たまに警察に「なんで払わないの?」と聞かれますが、「警察は民事不介入のはず。答える義務は無い!」で大丈夫です。
85: 前略nhkさm 
[2010-10-15 23:06:51]
またまた出ましたnhk受信料スレ。湧いては消え、湧いては消えで何回目?
1から同じことの羅列、でも新規参入の人も居るようで、あっという間にレス伸びたね。
今度は何処まで行くか、支払っている人も支払っていない人も頑張ってや!
86: 匿名さん 
[2010-10-15 23:11:47]
この間の日曜日にNHKの集金人が来ましたよ!!

もちあわせがないって言って帰ってもらいましたけど・・・。

集金制度ってほんとに無くなったの?

87: 匿名さん 
[2010-10-15 23:19:46]
なくなったのは勧誘じゃないかな
88: 匿名 
[2010-10-15 23:22:01]
いちおう平成20年9月末をもって廃止になっているが
引き落としとかカード払いにしてないヤツのところには
変わらず集金して回ってんじゃないかな
89: 匿名さん 
[2010-10-15 23:23:05]
重度の障害で継続振込による支払いが困難な人に対しては訪問集金を継続する
90: NH○を洗濯するぜよ 
[2010-10-15 23:28:18]
NH○職員の情報漏えい事件。
この組織は最悪だな。
 ・ 歴史の捏造
 ・ 横領
 ・ 虚偽報道
 ・ 裏社会とのつながり

よ~く考えよう。安易に契約してはいけません!
よ~く考えよう。社会悪にはお金を渡してはいけません。
よ~く考えよう。契約したら最後、裁判・強制執行してまでお金を取られます。
よ~く考えよう。日本の健全な発展の為に!
よ~く考えよう。法外な給与の為に契約してはいけません!
91: 匿名さん 
[2010-10-15 23:34:17]
そういえばNHKのプロデューサーの娘が難病で移植手術代を募ってたな
年収○千万円なのに貯金ないとか言うし
立派な家があって、NHKから低金利で借金もできるのに
丸々募金に頼ろうとしたから叩かれてたなー
あの娘どうなったんだろ
助かってますように

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる