注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「旭化成のヘーベルハウスはどうですか。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 旭化成のヘーベルハウスはどうですか。
 

広告を掲載

銘木小僧 [更新日時] 2009-08-19 11:03:00
 

へーベルハウスは、軽量気泡コンクリートが吸湿して住み心地が良くないと聞きました。住んでる人がいたら教えてください。

[スレ作成日時]2003-12-09 11:33:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

旭化成のヘーベルハウスはどうですか。

301: 匿名 
[2007-03-20 12:20:00]
私がへーベルを選ばなかった理由。
展示場のへーベル板(居間の天井付近)がぱっくり割れていた。
展示場で割れているようでは信用できない。 以上
302: 匿名さん 
[2007-03-20 12:51:00]
>>301
また日本語の読めないヤツが現れたな。
303: 匿名さん 
[2007-03-20 13:07:00]
>301
それってたぶん壁紙が破れただけだと思うが…。
そんなとこ割れてたら危なくて人を入れないだろ。

で、あなたはどこのHMを選んだの?
まぁ言えないんだろうけど(笑)
304: 匿名さん 
[2007-03-20 13:15:00]
寒冷地では建てられないのが問題ではなくて、近いうちに次世代省エネ基準より厳しい基準ができる可能性があるのに、CMや四角いデザインにつられて、建物の本質的なものを見失ってしまうことが心配なのです。
305: 匿名さん 
[2007-03-20 13:24:00]
建物の本質は気密なんかじゃないよ…。
建築家に聞いてみなさい。

新しい基準ができたら、その時は何かするでしょ。
でなきゃ生き残れないだろうし。あんたが心配することじゃないよ。
306: 301 
[2007-03-20 13:53:00]
うちのHMのことは気にしないで下さい。
足下にも及ばない、どうってことないHMですよ。中には地震で倒壊した家もあるかもしれませんし。
象も乗せられませんし…
ただ、次世代標準は楽々クリアしてますけど。
307: 匿名さん 
[2007-03-20 13:59:00]
足下にも及ばない、どうってことないHMで次世代クリア・・・アエラかアイフルってトコロかな?
ちなみにウチはアエラを検討しています(笑
308: 匿名さん 
[2007-03-20 14:28:00]
>>306
な〜んだ結局言えないのか。
309: 匿名さん 
[2007-03-20 14:33:00]
>>次世代標準は楽々クリアしてますけど。
自慢できるのココだけなんです。ココしかないんです。

ということか。
310: 匿名さん 
[2007-03-20 14:34:00]
へーべりあん必死ですね(笑)
311: 匿名さん 
[2007-03-20 14:44:00]
>>310
おまえが一番必死に見えるが(笑)
312: 匿名さん 
[2007-03-20 19:59:00]
み〜んな必死だね(笑)
313: 匿名さん 
[2007-03-20 22:24:00]
ほんとヘーベルより程度の低いおしまいに住んでいる方の、あえぎできれまくれのスレですね。
じゃヘーベルより明らかにいいMHはどこでしょうか???
誰かおこたえしてくださいませ。次世代省エネでじゃ本当にいい家があったらおしえてよ。
そこのMHのすれしっかりみてみるわい。
314: 匿名さん 
[2007-03-20 22:49:00]
どこでもええやんw
315: 匿名さん 
[2007-03-20 22:52:00]
次世代省エネなら、すべていい家
316: 匿名さん 
[2007-03-21 02:15:00]
>>313
また日本語の話せないヤツが現れたな。

MHって何だ?三井ホーム?ミサワホーム?三菱ホーム?三井ハウス?
317: 匿名さん 
[2007-03-21 08:21:00]
「HM」を打ち間違えただけでしょ。

  と、一応マジメにに答えてみました。
318: 匿名さん 
[2007-03-21 08:51:00]
>313
かなり必死になってるな。
おしまいってなんだよ?
あえぎできれまくりって日本語か??
日本語覚えてから書き込んで下さい。
319: 匿名さん 
[2007-03-21 09:08:00]
↑この人はもう相手にせずスルーしましょう。
320: 匿名さん 
[2007-03-21 09:47:00]
やはり、だれもヘーベルよりいいメーカーを特定できないだなあ。
321: 匿名さん 
[2007-03-21 10:40:00]
現在は、それなりのHMなら、どこで建てても、快適性については大差ないのでは。
飛び抜けていいメーカーもなければ、ひどく悪いメーカーもないと思いますよ。
(ローコスト住宅はわかりませんが。)

自分が建ててないHMについて悪く言う人、荒らす人は、どのスレでもいる。
何でそんな事をするのかわからないが、これはもう仕方ない。できるだけ放っておきましょう。
322: 匿名さん 
[2007-03-21 11:59:00]
>320
また日本語が変だぞ(笑)
落ち着け!ヘーベリアン!
323: 匿名さん 
[2007-03-21 22:47:00]
>>322 意味なし。おまえはどこの家にすんでんの
324: 322 
[2007-03-21 23:37:00]
市営団地だぞと。
ヘーベリアンに憧れ早や38年。
結婚に憧れ早や38年!
325: 匿名さん 
[2007-03-22 07:09:00]
いまへーベル建てています。そもそも両親が25年前にへーベルを建てて自分も住んでいましたが、今も大きな問題もないですし、アフターサービスもいいですよ。またへーベルは寒冷地に弱いとよく書かれていますが、実際にそうだとしても北海道、東北で建ててないならいいじゃないですか。ここのスレではへーベルに対して悪くいう人が多いですが、ほとんど住んでいない人ですよね。別に建ててほしいとお願いしているわけじゃないので大きなお世話です。逆にどこのメーカーだったらいいんですか?私はいまさら変更できませんが参考までに。
326: 匿名さん 
[2007-03-22 08:26:00]
ヘーベリアン達、相当必死になってますね(笑)

>325
大丈夫です、ヘーベルに住む気はありませんから。
最初から対象外のHMです。
327: 匿名さん 
[2007-03-22 09:41:00]
>>326
関係ないHMのスレ見て、無意味な書き込みするなんて、
あんたも若いのにヒマだね。
328: 匿名さん 
[2007-03-22 11:48:00]
329: 匿名さん 
[2007-03-22 12:31:00]
330: 匿名さん 
[2007-03-22 12:41:00]
331: 匿名さん 
[2007-03-22 16:01:00]
そもそもがロングライフといいつつ
10年超えで有料メンテってのがうさんくさすぎる。
そんなに自信があるなら生涯無料にすればいいのに。

高いだけの価値はないな。
332: 匿名さん 
[2007-03-22 19:55:00]
267で質問したものです。
その後調べたところ、熱交換換気については、ダクト内の清掃が出来ないこと、メンテナンス費用が高額になることから、利点と欠点があるということは判りました。

気密工事オプション(次世代省エネ仕様)はよくわかりません。ここの皆さんなら知っている方がいると思うのですが……
333: 匿名さん 
[2007-03-22 22:07:00]
へーベルハウスって見た目が良いですね。
白い四角い目地の外壁の家を見ると素敵だなーって感じます。
334: 匿名さん 
[2007-03-23 00:08:00]
335: 匿名さん 
[2007-03-23 08:43:00]
述床40坪で建てたけど、次世代対応は30万アップだったけど。
適当なうそ書くなよ!
336: 匿名さん 
[2007-03-23 09:24:00]
うそというか 営業=ヘーベルHが やる気がない(orやる施工体制が取れていない)
ので適当な事をいったんでしょうね。

ヘーベルは基本的に狭小住宅向けだと認識しています。
建坪が小さい場合は坪単価が高くても、さほど総額の差が気にならないかもしれませんが
ALCの定期的な塗装はヘーベルH の指定業者となり、それ以外は保証対象とならない
らしいので、非常に高額となるらしい(知人は建坪70の豪邸で積算ベース(※)
で150万くらいの所を250万の見積)ので、後々にかかる費用も検討された方が良いです。
(※)知人は建築関係

広い邸宅で資金的に余裕があれば、RCの外断熱が良いと思います。
337: 匿名さん 
[2007-03-23 09:29:00]
338: 224 
[2007-03-23 12:15:00]
うそじゃないんですよ、残念ながら。

「次世代省エネ仕様にする必要はない」としきりに言ってたんで、やる気なかったんで
すかね。今考えると、「本当にやる気があるなら正確な見積り出すけど」って
怠慢としか考えられないですわ。

>述床40坪で建てたけど、次世代対応は30万アップ
ちなみに30万UPって坪単価じゃなく、金額UPだけですよね。
うちで建坪50ですけど、仮に100万位のUP額提示されても追加工事してましたよ。
すいませんが、内容詳しく教えてくれませんか?
状況によっては、旭化成と戦わないといけないんで!
339: 匿名さん 
[2007-03-23 12:49:00]
340: 匿名さん 
[2007-03-23 12:49:00]
うちも30〜40万と言われた。
結局やらなかったけど。
気密テープなんて、何十年ももつわけないし。
341: 匿名さん 
[2007-03-23 13:24:00]
342: 匿名さん 
[2007-03-23 19:34:00]
343: 通りすがりのねこ 
[2007-03-25 17:16:00]
いいな〜ヘーベルハウス。うちは建築家に建ててもらったけどひどい家になった。あきらかに失敗。同じ値段するならヘーベルにすべきだった。残念。ヘーべリアンになりたかったー!
344: 匿名さん 
[2007-03-25 20:03:00]
345: 匿名さん 
[2007-03-25 23:03:00]
次世代基準クリアのみを建てたい人は選ばなければ良いです。それ以外でもヘーベルのメリットは有ると思いますから。住んでなかったり、選択しなかった人のスレは僻みにも聞こえる。建てて文句言えばよいのに。「次世代できないのに高い」なんて、この世の中建てっぱなしのHMや工務店も色々ありますから愚問です。そんな注文付ける権利なんか無いよ。買わなきゃいいんだから。実際に会社として成立している以上、魅力的な商品なんだと思いますよ。
346: 匿名さん 
[2007-03-26 08:23:00]
347: 匿名さん 
[2007-03-26 11:25:00]
348: 匿名さん 
[2007-03-26 12:16:00]
>346
何してるの?何が言いたいの?どこの家に住んでるの?

>224
建坪50で何階建てですか?屋根の断熱にもよりますよ。
349: 匿名さん 
[2007-03-26 16:57:00]
350: 匿名さん 
[2007-03-26 17:00:00]
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる