注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「旭化成のヘーベルハウスはどうですか。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 旭化成のヘーベルハウスはどうですか。
 

広告を掲載

銘木小僧 [更新日時] 2009-08-19 11:03:00
 

へーベルハウスは、軽量気泡コンクリートが吸湿して住み心地が良くないと聞きました。住んでる人がいたら教えてください。

[スレ作成日時]2003-12-09 11:33:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

旭化成のヘーベルハウスはどうですか。

223: 匿名さん 
[2007-02-27 14:50:00]
建築47坪 1F玄関・リビング・ダイニングキッチン・和室・洗面・風呂・トイレ
2F子供部屋(ロフト付)×2・主寝室・クローゼット・書斎・トイレ
本体工事費3600万円・照明器具80万円・カーテン60万円・エアコン170万円
外構380万円・その他110万円 計4400万円見積もり金額です。
敷地は59坪です。
住林にしてはどうでしょうか?
224: 匿名さん 
[2007-02-27 14:55:00]
>222
それはあなたのイメージでしょ。
うちは暖かいけど。
立地にもよるのかな。
225: 匿名さん 
[2007-02-27 15:54:00]
>224
世間一般常識です。
ヘーベルの営業も「高気密ではない。中気密です。」といってますしね
ただ、今は何処で立てても以前の家に比べたら暖かいですよ
226: 匿名さん 
[2007-02-27 16:35:00]
>225
>世間一般常識です。

すごいな。「世間一般常識」なのか…。
227: 匿名さん 
[2007-03-01 15:02:00]
私、ヘーベリアンだけど、
冬寒いよ。今日は外暖かいのに、家の中は寒い。
これもヘーベル板と断熱材ネオマフォームの成せる技?
旭化成さん曰く、寒冷地以外は次世代基準を満たす必要はない
と申しておりました。冬暖かい家を期待するとがっかりするかも。
暖房使えばすぐ温まるけどね。

夏は、少ししか経験してないけど、室内ひんやりしてたわよ。
228: 匿名さん 
[2007-03-01 15:08:00]
ハイムはアベちゃんによるウォームファクトリーのCMイメージがあるだけ。
暖房使わずに暖かい家なんてそうありませんよ。
外が暖かいのに家の中は寒い・・・夏もそうならいいんですけどね(笑
229: 匿名さん 
[2007-03-01 15:39:00]
親の土地に二世帯住宅建築を検討しているんですが、見積り段階での地盤調査の後始末が悪かったらしく、親からのクレームでへーベルハウスは没になりました。(泣)
躯体構造を見せるモデルハウスの姿勢が気に入って自分の中では順位が高く、「直接契約・責任施工」にも期待をしていただけにとても残念です。
他にも数社検討していますが、また同じことが起きないように祈るばかりです。
230: ネコ 
[2007-03-02 12:47:00]
>229さん
スレから逸れてしまいますが、親の土地に別のHMで建てた者です。
ウチもHMに至らぬ所があると親からの猛攻撃で工事中何度も大変な思いをしました。
いろいろご苦労でしょうが頑張ってください。
231: 匿名さん 
[2007-03-02 18:31:00]
今、建てるとしたら、外壁塗り替えは何年ごとですか?
半年前は15年に一度と言われましたが、先日知り合いが30年に一度と言われたそうです。
塗装技術がよくなったのでしょうか?
232: 匿名さん 
[2007-03-03 18:40:00]
>231さん
1月から30年の塗装技術が導入されたとせつめいされましたよ。
当然金額も上がっています。
233: 匿名さん 
[2007-03-07 10:56:00]
ヘーベルに住んで3年。全くすばらしいです。営業担当の方がすごくいい方でした。11ヶ月のプラン検討でなんと35〜6回の図面変更をはじめ、工事中のコンセント配置など2件目の家だったので
抜かりなしでした。アフターも万全です。
実際に住んでみていくらイイメーカーでも入念に丁寧に検討することがとても大事と思います。
又、営業の方と仲良しになって意見をいろいろ言えたのが楽しかったですね。自分たちの思いを具現化することが大事でしょうね。ちなみに前は某HMでしたが営業担当が???で超不満だらけでした。
234: 匿名さん 
[2007-03-07 14:35:00]
>>227
へーベルは次世代省エネ対応なのでしょうか?可能であれば次世代にしたいのですが。
それとも対応できない営業マンの言い訳でしょうか?
235: 匿名さん 
[2007-03-07 17:34:00]
>>227 光熱費どのくらい?ちなみにうちのヘーベルは電気2万円台で(子供がよくエアコンのタイマーを消し忘れるのがいけないことですが)ガスは数千円台です。(80坪台)リビングは真冬でも朝15℃切りませんが・・・暖かいですよ。以前の某大手のHMでは10℃切っていまして、ファンヒータつけっぱなしでた。今年はほとんど使用していませんよ。
236: 匿名さん 
[2007-03-07 17:57:00]
>>234
追加費用で対応可能でしょ。
237: 匿名さん 
[2007-03-07 22:59:00]
>235
>15℃切りませんが・・・暖かいですよ。
と言えるのがうらやましい。
我が家は今年の冬は21度を切りませんでした。
ちなみに昼はエアコンもつけてません。光熱費もオール電化で2万位です。
(ちょっと高いですね)。先日の3/3は室温が28度以上になってしまいました(汗)

あっ。ちなみにヘーベルではないですよ。もちろん。
238: 匿名さん 
[2007-03-08 02:01:00]
全窓ペアガラスに変更したら、追加料金はどれぐらいかかりますか?
239: 匿名さん 
[2007-03-08 08:34:00]
かわいそうに暑すぎですね。20℃前後が快適なのに。
240: 暑がり 
[2007-03-08 09:39:00]
>>237
一応、自慢のつもりなのだろうが、3月で28℃の家なんて絶対住みたくない…。

冬にあまり暖かい部屋に居すぎると、温度に対する身体の反応が鈍くなって、
体温調節がうまいかなくなり、冷え性になる場合があるよ。
241: 匿名さん 
[2007-03-08 14:05:00]
全窓ペアガラスに変更したらって・・・樹脂サッシ+Low‐Eガラス標準ではないのですか?
242: 匿名さん 
[2007-03-08 14:47:00]
マジで?あんなに高い家なのに・・・

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる