注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住宅営業の、驚くべきセールストークとは? Part 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住宅営業の、驚くべきセールストークとは? Part 2
 

広告を掲載

土地勘無しさん [更新日時] 2009-08-19 22:46:00
 

「ダブルバインド」というテクニックを覚えておいたほうがよいです。
http://www.attax.co.jp/blog/2008/03/post_101.html

巧みに話を合わせながら最後にこれをやられると、お年寄りなんかは落とされます。
気をつけましょう。
「イエスセット」「ノーセット」も頭に入れておいたほうがいいです。
http://www.attax.co.jp/blog/cat17/

と言うお題でしたが、前のスレが大きくなったので前のスレ主に代わり
立ち上げました。
2次会感覚でどうぞ・・・

[スレ作成日時]2009-03-13 16:41:00

 
注文住宅のオンライン相談

住宅営業の、驚くべきセールストークとは? Part 2

401: 匿名さん 
[2009-03-31 06:17:00]
・ノルマ全く達成できずに解雇に近い引責辞任 もしくは戦力外通告に耐えられず辞めた リストラをされた
・↑ほどの状態ではないが、大した戦力ではないので、リフォーム部署や系列子会社への出向などの格下げ扱いになった
・営業マンとしては実力があり、自分でも自信があるが、会社の将来性や体制、または待遇や給料に不満があるから転職する
・元々店長クラスで部下の舵取りも優秀だから本社に招集された 役職についた

などいろんなパターンあると思いますが、
どれでしょね?

住宅営業は定着率の悪い仕事ですよ。
402: 匿名さん 
[2009-03-31 12:38:00]
定着率はお客様に関係ないっ!
403: 匿名さん 
[2009-03-31 13:42:00]
信用できないよ。
404: 匿名さん 
[2009-03-31 17:49:00]
うちの会社は大丈夫です。

こういうセールストークもありだな。
405: 匿名さん 
[2009-03-31 18:07:00]
担当者が変わるなんてやだ
406: 匿名さん 
[2009-03-31 18:26:00]
なら小さい会社を選んだほうがいい
407: 匿名さん 
[2009-03-31 20:06:00]
小さい会社なら、会社ごとなくなるぞ
408: 匿名さん 
[2009-03-31 20:43:00]
とても家買う気になれんなW
409: 匿名さん 
[2009-04-01 06:16:00]
送られてきた契約書の名前が違ってた。皆さんどう思いますか?
私は夜も眠れないほど悔しかったです。こんな会社と契約しないほうがいいでしょうか?
410: 匿名さん 
[2009-04-01 07:05:00]
↑勿論!止めた方が良い。
411: 匿名さん 
[2009-04-01 07:07:00]
契約書って送られてくるの?おかしくない?
契約書は2部あって、お互いに確認しながら交わすものでしょう?
目の前で印鑑を押すことで信用にも繋がりますよね。郵送and名前間違いする会社はシカト。
412: 匿名さん 
[2009-04-01 07:44:00]
私がどうしても時間があかないので郵送をお願いしたんです。5日まで100万円振り込まなくちゃいけないですけど、聞いてないし、実質3日までじゃないですか?
窓口行ってる暇もないです。何だか冷めてしまいました。
413: 匿名さん 
[2009-04-01 07:46:00]
窓口行く必要あんの?
414: 匿名さん 
[2009-04-01 07:47:00]
放置するといいよ。
何か言われたら、名前が違うから、そのままにしたと言えばいい。これからも何か間違いが起きるかも知れない。
もし郵送で他人がサインしたら大変だよ。怖いよ。
415: 匿名さん 
[2009-04-01 07:48:00]
最近振り込みやってないだろ?
機械からは1日10万まで。常識!
416: 匿名さん 
[2009-04-01 07:48:00]
ATMで出来るよね。
そんなに時間ないの?
417: 匿名さん 
[2009-04-01 07:51:00]
営業マンからすると最悪の客。シカトするな。電話ぐらいする時間ないのか? 間違いくらいで夜眠れないなんておたくびょ~きか?
418: 匿名さん 
[2009-04-01 07:51:00]
10万まで?それあなたのカードの制限額の問題ですよ。窓口に行って、振り込み限度額の設定を変更してもらいましょう。
解除すれば100まんでも150万でも振り込めますよ。
それが常識。
419: 匿名さん 
[2009-04-01 07:55:00]
一文字くらいなら私も許します。でもまったく違う人の名前がところどころあるのです。全部間違えてないところがとても気持ち悪いです! そんなに変ですか? 病気じゃありません!
420: 匿名さん 
[2009-04-01 07:56:00]
破棄して下さい。
421: 匿名さん 
[2009-04-01 07:56:00]
100万でも? キャッシングの話か?
422: 匿名さん 
[2009-04-01 07:57:00]
これじゃ契約する気にならない。他社を検討する、と言おう。
423: 匿名さん 
[2009-04-01 08:00:00]
先日銀行のキャッシュカードを利用してATMで100万振り込みましたよ。限度額の設定と通帳に100万あれば可能です。
424: 匿名さん 
[2009-04-01 08:02:00]
通帳とキャッシュカードと印鑑を持って窓口に行って下さい。送金限度額の変更してって言えばしてくれますよ。
425: 匿名さん 
[2009-04-01 08:51:00]
409さん 入金云々の話以前に

あなたは契約書を郵送するよう指示した。
それに印鑑ついて送付したら契約完了になるようにしたい・契約金も勝手に振込みたいわけだけど、
数千万円する人生でそう何度もない最高額の買い物の契約を交わすのによくそんな手段を提案しましたね。

それにびっくりしてしまいます。
426: 匿名さん 
[2009-04-01 09:57:00]
何だか私が焦りすぎたのかもしれません。建て売りなので安くて飛びついてしまいました。ちゃんと説明して待ってもらいます。結果的に書き込みして良かったです。ありがとうございました。
427: 匿名さん 
[2009-04-01 10:14:00]
安物買いの何とか・・・
428: 匿名さん 
[2009-04-01 10:16:00]
なんだ建売か~!
よかったね早く気付いて。
429: 匿名さん 
[2009-04-01 11:21:00]
ひでーな建て売りの営業は
一番大切な施主の名前まちがえるか?

家も間違いだらけじゃないのか?
430: 匿名さん 
[2009-04-01 11:38:00]
忙しいから契約を郵送で済ましてOK~とかいう客は前代未聞だったから
ため息つきながら書いて名前間違ったんじゃないですか?
431: 匿名さん 
[2009-04-01 13:46:00]
ひとこと
契約書の郵送はあると思うけどね。
432: 匿名さん 
[2009-04-01 20:47:00]
建て売りの営業マンには私も痛い目あいました。仕事が雑なんですよね
433: 匿名さん 
[2009-04-01 22:19:00]
住宅営業はみんな雑だよ
434: 匿名さん 
[2009-04-02 04:13:00]
土地付き 25坪 駅まで自転車で10分 1500万円
という建売りあった
買おうかな
435: 匿名さん 
[2009-04-02 04:17:00]
自転車で10分は遠くない?
中古?どこの建て売り?小さくない?構造は?
436: 匿名さん 
[2009-04-02 06:17:00]
サンヨーハウジングってところです 構造はわかりません
営業マンはいい人でした
でも1年以上売れてないみたい
これって中古?
437: 匿名さん 
[2009-04-02 06:59:00]
経営危険度ランキングを見るといいよ。
木造だね。
438: 匿名さん 
[2009-04-02 07:01:00]
架此担保もあと8年ちょいだね。未入居なのかな?
439: 匿名さん 
[2009-04-02 07:47:00]
未入居です きれいでした 危ない会社なんですね でもすでに建ってるから問題ないですよね?
440: 匿名さん 
[2009-04-02 08:10:00]
建ってるから問題ない? そんな考えなら質問する意味ねーじゃん、買いなよ。
441: 匿名さん 
[2009-04-02 11:58:00]
サンヨーハウジングって危ないんだな。建売業者のほうが儲かるんじゃないの?
442: 匿名さん 
[2009-04-02 13:03:00]
すでに建てちゃってるから危ないんだって。
443: 匿名さん 
[2009-04-02 13:21:00]
危ない話ばかり いえ買うな
444: 匿名さん 
[2009-04-02 13:31:00]
アフターなくなるってことだね。
445: 購入検討中さん 
[2009-04-02 14:08:00]
恐ろしや「ダブルバインド」テクニック
契約を迷っていると、その回答を待たず、契約日時を決めて言ってくる...
446: 匿名さん 
[2009-04-02 14:23:00]
その営業マン、このスレ見たんじゃない?
447: 客 
[2009-04-02 18:37:00]
担当営業マンもの凄く忙しそうで、連絡つかないし、電話でないし、聞きたいことも聞けないので
暇そうな営業マンに担当変えてもらってもいいんですかね?
448: 匿名さん 
[2009-04-02 21:18:00]
絶対やめたほうがいい
449: 匿名さん 
[2009-04-02 21:48:00]
あんまりお客をほったらかしにすると他社にのりかえちゃうからね~!
450: 匿名さん 
[2009-04-02 23:26:00]
暇な営業マン=ダメ営業マン
451: 匿名さん 
[2009-04-02 23:30:00]
暇そうな営業に頼むて…
あほか
452: 匿名さん 
[2009-04-02 23:32:00]
営業がアホならお客もアホ
453: 通りすがり 
[2009-04-03 01:24:00]
同じアホなら踊らにゃ損々 ♪

何のこっちゃ・・・・
454: 物件比較中さん 
[2009-04-03 02:42:00]
3月にモデルハウスいっていろいろアンケート書かされたけど、
どこからも連絡ないんです。住宅営業ってこんなもん?
自己所有の建築予定地ありって書いたけど、建築予定 2年以内 ってチェック入れたからかな。
年齢が20代だったからかな。
今週末は嫁さんと子供連れて別のメーカーに行ってみます(笑)
455: 匿名さん 
[2009-04-03 02:55:00]
そんなもんですよ。
たまに見学会の案内が郵送で来ます。興味があるひとは自然と参加しますからね。漠然として絞り込めないならパンフレット読み漁って勉強したらいいですよ。気に入ったとこがあればまた展示場に行ってみたらいいかも。復習に。
こっちは興味ないのにしつこくされるよりいいです。ゆっくり勉強できます。見積もりも数社からもらえばいいと思います。金額も比較のひとつです。質と価格のバランスです。自分の求めてる家と価格(購入出来る範囲)のバランスが良いとこがいい。買えなきゃ意味が無い。
456: 匿名さん 
[2009-04-03 07:46:00]
連絡がないのはひどいね。こちらから電話してみたら?
457: 匿名さん 
[2009-04-03 07:51:00]
連絡が来ない方が、気兼ね無く見れるから良いじゃん。イロイロ見て廻った方が楽しいしね。そのうち五月蝿い位来ますよ。
458: 購入検討中さん 
[2009-04-03 08:08:00]
それ、あんた買えない客の判断されただけだろ。
意味ない客のとこ行くわけないもん。
営業の判断ミスならあり得るが。
459: 匿名さん 
[2009-04-03 08:24:00]
ウチなんて、初めて展示場に行った日の夜には、見学に入ったHMの営業が粗品持って遣ってびっくりしましたよ。
460: 匿名さん 
[2009-04-03 11:02:00]
そうですね。パンフレット請求して、自分で勉強すればいいですね。
461: 匿名さん 
[2009-04-03 11:04:00]
家はうわべだけならいくらでもきれいに出来る。

建築の現場をなにも見ないで買うと、だまされる。
462: 匿名さん 
[2009-04-03 11:54:00]
家も車も恋人選びと似てるかもね。

外見や見た目のかっこよさで選ぶ人。
ステータスや知名度で選ぶ人。
性格で選ぶ人、構造性・工法、中身重視で選ぶ人。

私は外見より中身重視派だね。
463: 匿名さん 
[2009-04-03 12:33:00]
↑出来れば、外見も中身も良い方が良いでしょ。
464: 匿名さん 
[2009-04-03 13:41:00]
車なら恋人ですが、家は結婚相手ですよ!しかもそこまで容易じゃない。全部良いのが一番ですが、やっぱり理想と現実…
465: 匿名さん 
[2009-04-03 14:35:00]
金さえあれば、いくらでも理想の家を買えるんです。
結局、世の中 金なんです。
地獄の沙汰も金次第。
466: 匿名さん 
[2009-04-03 14:58:00]
金さえあればなんでもできる!
逮捕されても金次第で仮釈放もできる!!
467: 匿名さん 
[2009-04-03 15:58:00]
最後は、やっぱりお金か~。
468: 匿名さん 
[2009-04-03 15:58:00]
先立つものはやはり
469: 匿名さん 
[2009-04-03 16:39:00]
お金があれば10年毎に建て替えたい。
470: 匿名さん 
[2009-04-03 17:03:00]
金じゃない! コネだ! 私の知り合いはそれ安く買った。
471: 匿名さん 
[2009-04-03 17:06:00]
いくら安くても10年毎に建て替えるのは無理。
現金がいい。
472: 匿名さん 
[2009-04-03 22:48:00]
土地さえあれば現金なんていらんわ
473: 匿名さん 
[2009-04-03 23:03:00]
現金が良いです。
474: 匿名さん 
[2009-04-03 23:22:00]
現金より土地が?
意味わかりませんが?
475: 匿名さん 
[2009-04-04 06:00:00]
トークよりもプレゼントがいいよね! ダイワハウジュの営業マンがアクオスくれるって!
476: 匿名さん 
[2009-04-04 06:55:00]
現金が良い。
477: 匿名さん 
[2009-04-04 07:54:00]
ダイワハウジュって…
478: 匿名さん 
[2009-04-04 16:39:00]
今日は雨だから展示場、ほとんどいなかった。茶化しに行ったんだけど。
479: 匿名さん 
[2009-04-04 17:18:00]
質問があります。展示場で写真とっていいんですか?
480: 匿名さん 
[2009-04-04 17:51:00]
↑基本的にダメです。
481: 匿名さん 
[2009-04-04 17:55:00]
私は営業です。別に問題ないです。他社に負けない自信ありますし。
482: 匿名さん 
[2009-04-04 18:02:00]
あなた本当に営業?
483: 匿名さん 
[2009-04-04 18:07:00]
大手と言われるHMの展示場で写真を撮っても良いですか?と、聞いてみて下さい、基本的にダメですと言われますから。
484: 匿名さん 
[2009-04-04 18:14:00]
展示場に一晩泊まってもいいすか?
485: 匿名さん 
[2009-04-04 18:20:00]
体験宿泊の有る所でしたら大丈夫です。
486: 匿名さん 
[2009-04-04 18:27:00]
ビッグフットは泊まれるよ。マジで。
487: 匿名さん 
[2009-04-04 18:38:00]
宿泊体験までできるなんて知らなかった。買う前に一度お願いしてみようかな。
488: 匿名さん 
[2009-04-04 18:41:00]
↑どちらのHMですか?
489: 匿名さん 
[2009-04-04 20:15:00]
ミサワホームです。
490: 匿名さん 
[2009-04-04 20:24:00]
ミサワは、体験宿泊有りましたか?
491: 匿名さん 
[2009-04-04 23:25:00]
営業マン次第でしょうね。
492: 匿名さん 
[2009-04-05 08:17:00]
今日は展示場行ってみます。目当ては営業トークです。一度にいろいろな会社の営業マンのトーク力を聞けるチャンスです。4月から技術系から営業に配属になったのです。
493: お 
[2009-04-05 08:18:00]
久しぶりにスレに合った書き込みだな。
494: 匿名さん 
[2009-04-05 08:24:00]
住宅営業のトークは参考にならんじゃろ~
495: ビギナーさん 
[2009-04-05 09:07:00]
契約直前まで行って正式にお断りした(他社にお願いするからという理由で)HMさんに、
数ヵ月後に再度お願いすることってできますか?
測量結果とか間取りとか見積もりとか、どのくらいの期間
保存しているものなのでしょう。
断られたら、すぐに破棄されるんでしょうかね。
496: 匿名さん 
[2009-04-05 09:16:00]
連絡したら営業マンは飛んでやってきますよ
497: ビギナーさん 
[2009-04-05 10:16:00]
>496
ありがとうございます。
大手HMさんですが、喧嘩別れではなく、資料をお返しして菓子折り持って丁寧にお断りし、
営業さんも紳士的な最後でした。
後になって冷静になったら、あっちがよかったかもと思ったりして。
ただ、もう一度測量からやり直しかと思うと・・・
情報が残ってるといいんですがね。
498: e戸建てファンさん 
[2009-04-05 10:35:00]
工事請負契約する際の図面・設備・見積をすぐに着工できるレベルまで高めておくことです。
施主が自分自身の利益を守るにはこれしかありません。

どんなに紳士的で温和な住宅営業でも、施主の見方ではありません。住宅メーカーの人です。
値引きが当然の今、追加工事等あの手この手で契約後の費用アップを仕掛けてきます。
あわてて変更・追加せず、時間をおいて自分で調べることです。

施主の時間を奪い取るのも営業の常套テクニックのひとつですからね。
499: ご近所さん 
[2009-04-05 11:53:00]
何気に書き込みしてますけど、地方の方言でてる方いますね。
もしかして私の担当さん?!
500: 匿名さん 
[2009-04-05 13:07:00]
ローン限度額ギリギリまで価格を引き上げないでほしいです。こちらも生活にゆとりが欲しいです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる