横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド横浜山手をご存知ですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 西竹之丸
  7. プラウド横浜山手をご存知ですか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-08-02 02:55:00
 

根岸線山手駅から徒歩圏、根岸森林公園の近くにプラウドが建設中です。
まだホームページにも載っていないようなのですが
とても興味があります。
どなたか情報をお持ちでないでしょうか。

[スレ作成日時]2006-04-26 10:50:00

現在の物件
プラウド横濱山手
プラウド横濱山手
 
所在地:神奈川県横浜市 中区西竹之丸113-1(地番)
交通:根岸線山手駅から徒歩7分
総戸数: 66戸

プラウド横浜山手をご存知ですか

62: 匿名さん 
[2006-05-09 01:03:00]
>61殿
それは駅までの徒歩が足腰の弱い方につらすぎるということだけを
意味するのでしょうか?
それとも、それ以外の面でも高齢者に住みづらいという意味でしょ
うか? よろしければお教えください。

63: 匿名さん 
[2006-05-09 05:59:00]
確かに山手駅周辺は商店街っぽいですね。まあ石川町も元町までは商店街って感じ
ですが。あの辺りを車で走って見ると、いわゆる高台には高そうなマンション
や一戸建て、高台の谷間は商店街(山元町とか)って感じですね。金持ちは高台に
住むというパターンでしょうか。まあ、土地の資産価値はどうかわかりませんが
とにかくこの辺の雰囲気が好きな人にはいい土地ですね。一応、いかにも横浜的な
雰囲気が周辺にはたくさんありますし。
64: 匿名さん 
[2006-05-09 07:33:00]
私も高齢ではありませんが、駅から竹之丸のほうまで上っていく階段は
結構しんどいですね。夏場や買い物の荷物を持っているときには特に。
車が使えないとやや不便なところはありますし、道も狭いですが、特に
高齢者に住みづらいという意味ではないと思いますよ。
周りに公園が多くて、小さな子供を遊ばせるにはいいと思いますし、犬
を飼っている人多いような気はしますが。
65: 匿名さん 
[2006-05-09 08:21:00]
根岸森林公園の周辺はどんな環境でしょうか
根岸道路の交通量は多いですか?
子供はやはり私立の学校に行っている人が多いのですか?
66: 匿名さん 
[2006-05-09 08:41:00]
根岸道路って森林公園の前の通り?気になるほど交通量は多くないと思うけど。
あとマンションの前の通りは行き止まりになっているので、あんまり車は通りま
せん。
森林公園の周辺は高級住宅地という感じで、環境的には問題ないのではないでし
ょうか。一度行ってみることをお勧めしますが、公園内は小さな子供づれの家族
犬を散歩する人、等々。私もこの公園の魅力に惹かれている一人です。
学校はどうなんですかね?場所的に公立でも問題ないとは思いますし、駅の反対
側ですが横浜国大もありますしね。
中学生になれば、聖光学園に入ってもらいたいですけどね。
67: 匿名さん 
[2006-05-09 08:47:00]
66さん、早速ありがとうございました。
週末に是非行って見たいと思います。
68: 匿名さん 
[2006-05-09 09:53:00]
一度も訪れたことがなければ、きっととっても気に入られることと思いますよ。
やはり横浜っぽいですからね。
ただ、住む、毎日生活するという点で見るとどうなのか、と思うところが
沢山あることは事実です。
私はこの界隈が大好きですが、主人の通勤、毎日の買い物を考えると
さすがにあまりの高額を出すのは躊躇してしまいそうです。
この辺りの学校事情ですが、小学校などは回りに比べてやはりレベルは高いです。
中学以降になると行かせたい学校が回りに沢山ありますしね。
ちなみに親のおしゃれ度もすごいです・・・。
幼稚園の送り迎えとは思えない格好のお母さんたちが沢山います。
69: 匿名さん 
[2006-05-09 16:44:00]
70: 匿名さん 
[2006-05-12 11:00:00]
案内書を見ていたら気づいたのですが
希望の価格の欄が、一番下が5000万〜となっていましたね。
ちなみに年収も一千万〜が最初の方になっていました。
そういう事なのですね。
71: 匿名さん 
[2006-05-14 14:43:00]
横浜好きにはたまらない場所。
なにはどうでもやはりいい場所。
72: 匿名さん 
[2006-05-14 15:01:00]
最近の横浜中心部は高層住宅ばかりだから、際立つ格好ですね。
高層住宅が嫌いなプチ富裕層にとっては魅力的でしょう。
73: 匿名さん 
[2006-05-14 22:17:00]
ちょっと石川町のほうまで歩いていけば、横浜の花火も見えますよ!
74: 匿名さん 
[2006-05-15 11:00:00]
駅前のスーパーはどんな感じでしょうか。
行った事がないので、もしおわかりの方がいらっしゃれば
お教え下さい。
75: 匿名さん 
[2006-05-15 11:58:00]
そうですね、買い物事情気になります
ご存知の方教えていただければありがたいです
76: 匿名さん 
[2006-05-15 15:44:00]
駅の反対側に住んでいますが車がないと正直きついと思います。
駅前のスーパーは品数は限られているし、安いことだけが特徴でしょうか。
歩いて行けるとすれば上州屋ですかね。ここは価格はそこそこでしょうが
質が悪い。
やはり車でマイカルやOK、グルッペあたりに行かないときつのでは。
77: 匿名さん 
[2006-05-15 16:34:00]
確かに車がないと厳しいですね。
私も竹之丸に住んでいますが、日々のちょっとしたものは駅前のスーパー
(スーパーといえるほどの大きさではないですが・・・)もしくは商店街で。
週末にマイカルやワールドポーターズに行ったりして、買出しをしてくる感
じですかね。
でもこんな感じで特に不自由はしないですけどね。
車で行けるところでは、本牧館のシナモンパンがお勧めです!
78: 匿名さん 
[2006-05-15 17:19:00]
元町のあおばはどうでしょう。
石川町の駅前のスーパーは使えるのでしょうか?
もしくは元町のユニオンですか。
車があれば問題なしですね。
駐車場は100%ではなかったですね。
79: 匿名さん 
[2006-05-16 01:01:00]
現地から徒歩10分程のところに住む者です。
現地からバス通りの方へ5分くらい歩くと『上州屋』
という小さなスーパーがあります。
品数は豊富ではありませんが、最低限の食料は手に
入ると思います。
駅の近くには『トップ』というスーパーがありますが、
駐車場も2台分ほどで、帰りは急な坂or階段を登る
ことになりキツイと思います。ただし、ここは配達
をしてくれて4000円以上買うと無料です。それ
以下でも、100円〜200円くらいで配達してくれます。
80: 匿名さん 
[2006-05-16 07:27:00]
私も森林公園周辺に住んでます。本当にいいところだと思うので買える値段なら
買いたいです。スーパーは根岸駅や車で5〜10分ほど行ったところに大型スーパーの
そうてつローゼンやホームセンタのニトリ、D2、ホームズがあって便利です。
石川町のスーパーは私は行きません。高そうですし(笑)
81: 匿名さん 
[2006-05-16 12:20:00]
はじめまして。プラウド横浜山手、魅力的な場所でとても気になっています。
話題にのぼっているスーパーの件ですが、生協の宅配が便利でいいと思います。
週一回決まった曜日に注文した品を届けてくれ玄まで持ってきてくれます。
ベビーや小さいお子さんがいるご家庭、平日お仕事をされてお忙しい方とにとっても良いと思います。
ちなみに、石川町の駅前のスーパーは良心的な価格で品質もまあまあです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる