横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド横浜山手をご存知ですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 西竹之丸
  7. プラウド横浜山手をご存知ですか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-08-02 02:55:00
 

根岸線山手駅から徒歩圏、根岸森林公園の近くにプラウドが建設中です。
まだホームページにも載っていないようなのですが
とても興味があります。
どなたか情報をお持ちでないでしょうか。

[スレ作成日時]2006-04-26 10:50:00

現在の物件
プラウド横濱山手
プラウド横濱山手
 
所在地:神奈川県横浜市 中区西竹之丸113-1(地番)
交通:根岸線山手駅から徒歩7分
総戸数: 66戸

プラウド横浜山手をご存知ですか

42: 匿名さん 
[2006-05-02 10:52:00]
東京の人は買わないのでは・・・。
横浜大好きな人が買うのでしょう。
43: 匿名さん 
[2006-05-02 11:41:00]
きっと坪300クラスだと思うよ!
44: 匿名さん 
[2006-05-02 13:07:00]
石川町ならわかるけど山手で300はあり得ない
45: 匿名さん 
[2006-05-02 13:36:00]
同感!
石川町にプラウド作ってくれないかな。
46: 匿名さん 
[2006-05-02 23:19:00]
電話で問い合わせましたが、最低で5500万円くらいと言ってました。
47: 匿名さん 
[2006-05-03 00:52:00]
さすが、高いですね。手が届かないです。
横濱山手といえば、駅の反対側にクレストフォルム横濱山手という物件があります。
今年6月の入居予定にしてはホームページがほとんどが準備中でした。。。
48: 匿名さん 
[2006-05-03 23:49:00]
ここって窓は全て複層ガラスですかね
49: 匿名さん 
[2006-05-04 21:50:00]
パンフには「複層ガラス」との記載がありますが、すべてかどうかは
分かりません。
最低で5500がほんとなら、74・15の部屋はざっと坪245か。もう一声
なんとかなりませんかね。
50: 匿名さん 
[2006-05-05 16:41:00]
最低5500万円というのは、西向きの1階とか、条件の悪い部屋だと思います。
南向きなら、おそらく6000万円以上でしょう。
51: 匿名さん 
[2006-05-07 03:11:00]
低層マンションは地震に対しても強そうで安心感がありますね
この辺りは地盤的にはどうなんでしょう
52: 匿名さん 
[2006-05-07 09:51:00]
このあたりで地震に強いのは、鷺山・竹之丸の一部だと聞いたことがあります。
ここは西竹之丸。どうでしょう?
53: 匿名さん 
[2006-05-07 19:49:00]
山手界隈はほとんど危険区域じゃなかったっけ。
ハザードマップを役所とかで手に入れられるよ。
危険区域だとたしか地震崩落の際に
役所から手当がでたっけかなー。
54: 匿名さん 
[2006-05-07 22:48:00]
えッ、そんな危険区域なのですか?
55: 匿名さん 
[2006-05-08 07:33:00]
山手が殆ど危険区域ではなく一部崖っぷちが危険区域という感じでは?
この辺りは閑静な住宅街ですね。本当の山手(山手町)からはちょっと離れますが
十分散歩圏内ですし。近くに森林公園もありますし個人的にはこちらのほうが
環境が良いと思います。あとこの辺は賃貸マンションは多いですが分譲はあまり
ありません。分譲の予定でも途中で賃貸に方向転換することもあります。
デュープ○ックスがそうですね。今賃貸募集してますが家賃が30万もするのに
結構満室です。近くのク○スやク○オが苦戦しているのを見ていて判断したらしいです。
みなとみらいにお客を取られているようなことを営業の人は言っていましたが。
この辺は本当の横浜好きが住む町って感じで個人的には当物件狙っています。
中古の分譲物件でも新築が買える値段で売られたりしてますし。
(この時代、そんな値段の中古が本当に売れているのかはわかりませんが)
56: 匿名さん 
[2006-05-08 10:16:00]
クリオって、クリオレミントンハウスのことですか?
あそこは山手ではなく根岸だし、ちょっと違う理由な気がしますね。売れ残ってるのは。
山向こうのクオスは、何故あそこまで売れ残っているのか・・・。
確かにこの辺りの家賃はすごいですよね。
え?こんなところに30万?と思うようなものばかりです。
そういう意味ではやはり土地の値段か。
でも80平米そこそこで6000万超えでは、どうかな。
57: 匿名さん 
[2006-05-08 18:25:00]
日経?の駅力評価では、根岸線の評価は総じて低く、
地価もまったくあがっていません。
山手も‘低迷’でしたね。
横浜・川崎の内陸部が高評価(有望)で
実際地価も上がっているようです。
 資産価値としては
それらを見る限り???ですが
ここを購入される方は
資産価値うんぬんではなく山手地域が好きで
とにかく住みたい方ではないでしょうかね。
 ちなみに、小学校を公立に行かせる場合
人気の立野小学区ではないことに御注意!
 まあ、私立なら関係ないですけど(^−^)

58: 匿名さん 
[2006-05-08 18:32:00]
学区くらい、入学直前に、偽装引越しして、住民票移せばOK。5万円くらいの安アパート借りて住民票を移す。郵便物は転送届けだして、自宅に転送。子供が入学して、ほとぼりがさめたら、アパートを解約。
59: 匿名さん 
[2006-05-08 19:29:00]
そこまでやるか
60: 匿名さん 
[2006-05-08 19:52:00]
それにしても山手の駅は・・・・。
みなさん、歩いたことあります?
61: 匿名さん 
[2006-05-08 23:29:00]
高齢になって住む町ではないですよね・・・
ちょっとお金持ちの、子供の小さな家族が住むには良いんでしょうけど。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる