横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド横浜山手をご存知ですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 西竹之丸
  7. プラウド横浜山手をご存知ですか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-08-02 02:55:00
 

根岸線山手駅から徒歩圏、根岸森林公園の近くにプラウドが建設中です。
まだホームページにも載っていないようなのですが
とても興味があります。
どなたか情報をお持ちでないでしょうか。

[スレ作成日時]2006-04-26 10:50:00

現在の物件
プラウド横濱山手
プラウド横濱山手
 
所在地:神奈川県横浜市 中区西竹之丸113-1(地番)
交通:根岸線山手駅から徒歩7分
総戸数: 66戸

プラウド横浜山手をご存知ですか

22: 匿名さん 
[2006-04-29 22:39:00]
南向きは、坪250万円でも買えないと思います。
23: 匿名さん 
[2006-04-29 22:45:00]
この辺りはまだ都内のような地価上昇という雰囲気ではないと思いますが
24: 匿名さん 
[2006-04-29 22:50:00]
地価というよりもブランド力です。プラウドですから。
25: 匿名さん 
[2006-04-30 01:52:00]
プラウド横浜山手というネーミング&低層マンションという段階で非常に高い予感がします。
26: 匿名さん 
[2006-04-30 10:15:00]
横浜も「横濱」ですから、高級物件を意識しての価格設定になると思います。
最近のプラウドは、驚くほど高いです。
27: 匿名さん 
[2006-04-30 10:21:00]
買えない方は、よそでどうぞ。貧乏人相手にできませんから。ク○スとかクリ○(→売れなくて売主変わったよね)あるじゃん
28: 匿名さん 
[2006-04-30 11:32:00]
プラウドってそんなに良いんですか。
値段とかはさておき、質がいいんでしょうか。
実際にプラウドがよいと思われた方、どんな所がよかったのですか。
29: 匿名さん 
[2006-04-30 12:34:00]
パークよりいいだろ!
30: 匿名さん 
[2006-04-30 13:09:00]
マンションなんて壁紙一枚はがせばただのコンクリーだよ
デベロッパーのブランドより立地と建築会社をよく見なきゃ
31: 匿名さん 
[2006-05-01 08:34:00]
値段はさておき、住環境としてはすごくいいと思うよ。
駅からの坂道は大変だけど、駅から徒歩10分かからないし、マンション前の通りは
行き止まりなので交通量は少なく、子供も安心!根岸森林公園までも徒歩10分程度。
西側、北側は周りの土地がやや下がっているので、開放感もありますよ。
山手駅周辺は、小さいですけど下町っぽい商店街が広がっており、日々の買い物には
充分、週末には桜木町のワールドポーターズや、本牧のサティまで車ですぐですしね。
32: 匿名さん 
[2006-05-01 08:51:00]
最多販売価格帯6000万円!!
33: 匿名さん 
[2006-05-01 12:41:00]
・・・はないでしょう。74平米からですし。そのあたりの広さかな、と思われるところが
かなり多いです。パンフレット見ると。
コの字型になっているので、南向きでも前に住戸があるところが出るし
後は西向きということで、南向きで前に何もないところがいい値段にはなるでしょうが。
ただ眺望は西向きがよさそうですね。
パンフレットに載っている112平米のはやはり南向きの角に当たるところでしょうね。
ここはきっとすごい値段でしょう。
山手駅の商店街ってスーパーないですよね。
車で生活する分にはいいけど、駅からの帰り道にスーパーで買い物って
できないんでしたっけ。
joshuya というスーパーが根岸森林公園沿いにありますが
あそこが一番近いってことかな。
毎日本牧まで車で行くのは面倒だし。

34: 匿名さん 
[2006-05-01 12:47:00]
それに住所は山手町じゃないし・・・・
35: 匿名さん 
[2006-05-01 13:02:00]
商店街と反対側の駅前に小さなスーパー(トップだったかな?)がありますよ。荷物持って坂道
大変ですけど。
南側は古くからのアパート(どこかの社宅?)が4、5階建てであるから、やや展望といった意
味では遮られますね・・・やはり西向きがいいのではないかと。
無理すれば元町まで歩けなくもないですかね?
36: 匿名さん 
[2006-05-01 13:42:00]
>>33
うちの会社で配られる住宅情報(提携企業向け)には、6000万円ってあったけど。
37: 匿名さん 
[2006-05-01 18:06:00]
一口に6000万と言っても色々でしょう。
一番いいところは8000万強ですかね。
まさかそれ以上?

38: 匿名さん 
[2006-05-01 18:29:00]
野村不動産が手がけた最初のマンションは山手だったそうです。
言うなれば発祥の地での低層マンションでプラウドブランド。
お高いのでしょう。
恐らく山手駅から徒歩で坂道が・・・などという庶民の声など考慮してないでしょう。
小規模ですがエントランスや内装などが魅力的なのではと思います。
39: 匿名さん 
[2006-05-01 19:10:00]
高島台であの値段ですからね。推して知るべしでは。
40: 匿名さん 
[2006-05-01 19:19:00]
とても行けないような所にモデルルームを作るなら話は別ですが、
いくら高い値段付けても現地を見たら……かと思よ、でも東京の人なら
勘違いして買っちゃいそうな気もする。
41: 匿名さん 
[2006-05-01 22:36:00]
坪250ともなると何とも手が出ませんね。
そんなわが家にまでパンフ不要ですよ、野村さん。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる