住宅設備・建材・工法掲示板「24時間換気システムの選び方について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 24時間換気システムの選び方について
 

広告を掲載

剣刀忠 [更新日時] 2015-02-18 15:08:49
 

 現在、住宅展示場等を回りながら、新築一戸建てを検討中のものです。高気密高断熱住宅に関心があり、いろいろ調べていくうちに、換気も重要だと知りました。高気密高断熱住宅なら、熱交換型の第一種換気システムがよいみたいだ…と漠然と思っていましたが、最近、第一種換気でも
  イニシャルコスト・ランニングコストともかかってトータルでお金がかかる
  フィルター以外のメンテナンスが難しい
  温度を回収してロスが少ないが、臭いまで回収してこもってしまう
…等、デメリットについての書き込みも散見されているのに気づきました。ヨーロッパ、北海道等寒冷地でも、最近では第三種換気が主流に成りつつあるとも…。
 単純に第一種換気が高性能のように思えるのですが、大手のハウスメーカーでも第3種が多いみたいで…ド素人の私に、体験談等聞かせてください。

[スレ作成日時]2010-08-22 13:55:15

 
注文住宅のオンライン相談

24時間換気システムの選び方について

809: 匿名さん 
[2013-10-25 14:45:20]
>808
がんこおやじかな?
もうどうでもいいや。
じゃあね。
810: 匿名さん 
[2013-10-28 21:39:38]
気密が良ければ3種?
わかんないな
ドア一枚開けただけで換気ルートが変わるのが3種だろ
特に便所3種
セントラルならある程度は換気できるだろうが、排気による負圧で給気を行うことから
絶対換気量の保証がどの程度できるのか未知だな
1種は必要量を強制的に供給してるから換気できない部位がない
811: 匿名さん 
[2013-10-29 06:50:39]
換気の目的を優先すると、各部屋が同じ換気量が良い訳ではない。
人が居て、炭酸ガス、湿気、塵等が多い場所を優先した方が良い。
人が居なくて汚れない部屋を必要以上換気するのは無意味。
逆に大勢の人が集まった時は積極的に換気する必要が生じる。
換気空気量をどのような理由で決めたかを知ると良い。
812: 匿名さん 
[2013-10-29 13:15:39]
ダクト1種は部屋ごとに換気量を決めているのでどの部屋も同じではないですよ。
3種はC値0.5でも隙間からの吸気量が半分近いので吸気口からの吸気量はそれを引いた量になります。
計画性では1種の方が確実になります。
813: 匿名さん 
[2013-10-29 13:40:51]
気積に対する換気のことです、常識。
1種でも似たようなもの、隙間が有れば下から吸い込み上から漏れるのが温度差換気。
意図した漏れでないため内部結露の恐れが生じる、気密性の良い3種は隙間から吸引なので問題はない。

1種は低気密の住宅を誤魔化すのに都合が良い換気方式です。
気密性の劣る住宅の3種ですと2階の吸気口が排気口になる事が有り低気密が顧客にばれてしまう、とりかえしはつきません。
1種を使いたがる理由のひとつです、他には見かけのQ値を上げたいからです。
「計画性で完全に換気できます」の宣伝文句ですが、気密性が劣れば換気はできます(笑)
814: 匿名さん 
[2013-10-29 13:57:42]
熱交換しない3種はエコではないよ。
815: 匿名さん 
[2013-10-29 14:03:13]
3種は、冬は冷たい空気が、夏は生暖かい空気が入って来るので出来れば避けた方が良い。
816: 匿名さん 
[2013-10-29 15:14:23]
>814
今は1種がエコでないのが常識です。
新しい国の作った計算プログラムで計算しますとⅣ地域以南では消費電力が損するのが分かります。
一番有利な地域のⅠ、Ⅱ地域は結露、凍結で使えないのが普通です。
>815
エアコンの所に吸気等工夫はいくらでも出来ますし、配慮した吸気口も有ります。

低気密ですと夏は除湿、冬は加湿が有効に機能しませんロスが増えます、湿気は分子が小さいですから移動し易いです。
1種採用より高気密にすべきです、1種採用なら最低限C値の測定及び補償をH.Mに求めるのがよいです。
817: 匿名さん 
[2013-10-29 16:41:47]
低気密って、どのくらいの値?
定義を明確にしないで話しても意味ないよ。
818: 匿名さん 
[2013-10-29 17:56:23]
100スレ位は過去スレを読めば分かりますよ。
819: 匿名さん 
[2013-10-29 18:02:22]
結局、本人は定義できないの?
820: 匿名さん 
[2013-10-29 20:14:18]
消費電力が損とか、快適性の話とまったく関係ないと思うが。冬場に冷気が、夏場に湿気が入るのが最悪。
821: 匿名さん 
[2013-10-29 20:19:16]
1種と3種だったら1種の方が良いというのが当たり前。
ただ、コストとダクト配管をどう考えるかがポイント。
822: 匿名さん 
[2013-10-29 20:59:34]
些細な理由を付けたり、意味不明の屁理屈、難癖など何が何でも1種が良いとは
>813
>1種は低気密の住宅を誤魔化すのに都合が良い換気方式です。
>気密性の劣る住宅の3種ですと2階の吸気口が排気口になる事が有り低気密が顧客にばれてしまう、とりかえしはつきません。

> 見かけのQ値を上げたいからです。

なのでしょうね、皆さん1種を勧めるH.Mには注意して下さい(笑)

823: 匿名さん 
[2013-10-29 21:22:37]
>817
3種はC値1.0以下、出来れば0.5以下
1種はC値0.5以下、出来れば0.3以下
この位だと漏気の影響も少なく理想的です。
今時の気密性のある家を建てるなら高気密であればある程良いです。
824: 匿名さん 
[2013-10-29 21:27:10]
>822
何が何でも1種は駄目も難癖ではないですか?
少なくとも確実性は評価出来ると思います。
825: 匿名さん 
[2013-10-30 06:56:15]
>824
>816参照
> 1種採用より高気密にすべきです、1種採用なら最低限C値の測定及び補償をH.Mに求めるのがよいです。
まずは気密です、それをないがしようとする1種は駄目です。
そのような狙いが見えますから「何が何でも」です。
826: 匿名さん 
[2013-10-30 08:54:55]
ウチはC値0.3です。
高高と1種で快適なので良かった。
827: 匿名さん 
[2013-10-30 11:18:02]
ところで1種で困っている人っているの?
全館空調含めてあまり聞かないような気がしますが・・・。
828: 匿名さん 
[2013-10-30 12:26:24]
業界的には古い1種で懲りた人がダクト3種に移り、また1種に回帰している。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる