横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【10】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【10】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-02-14 14:48:00
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

仲良く武蔵小杉の未来について語りましょう♪
誹謗中傷はやめましょうね。

過去スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/

[スレ作成日時]2008-12-04 11:44:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【10】

931: 匿名さん 
[2009-02-10 00:23:00]
リエトもさっぱり埋まらんし、デリドの復活は有り得んだろう。
そもそもフーディアムと近すぎ。

新駅ができてからわざわざフーディアムに行くのは嫌だね。
こうなるとパークシティが断絶いいね。
932: 匿名さん 
[2009-02-10 00:45:00]
>>928

このご時世あまりいい加減なこと書くと、営業妨害で捕まるよ。
933: 匿名さん 
[2009-02-10 01:35:00]
いや。買うときちゃんと産地みてみな。
この前しいたけが中国産だったよ。
934: 匿名さん 
[2009-02-10 01:38:00]
フーディアムで中国産を見つけたら皆でここに書き込むのはどうかな。
武蔵小杉の情報交換として良いと思うが。
935: 匿名さん 
[2009-02-10 08:15:00]
つかそもそも安い品物が得意なスーパー(中〜中の下)なんで、中国産あって
当たり前なんじゃねーの?

中の上クラスの品を多く扱うデリドが休業したことで、この地域の購買力が
期待されたほどではないことが証明されてしまった。
936: 匿名さん 
[2009-02-10 08:35:00]
スーパーが2つ必要なほど住人がいないだけ。
ついでに景気が悪いのも資金繰りに影響してるだろう。

リエトも2年前ならガンガン売れてただろうね。
国民が家や車をが欲しくなくなった分けじゃないから、いつか景気回復するよ。
937: 匿名さん 
[2009-02-10 10:39:00]
フーディアムは安かろう悪かろうで、生鮮食料品にはとてもじゃないけど使えない。
デリドが頼りだったのにこうなると週末に駅の向こう側にまとめ買いに行くしかないのか...
東急くらいならなんとか我慢できるもの見つかるんだけど。
通勤は向河原だから小杉の駅に用がないんだよね。早期の再開を祈りたいです。
938: 匿名さん 
[2009-02-10 10:46:00]
イニシア株、今日凄く下がってるみたいですね
大丈夫なんでしょうか
939: 匿名さん 
[2009-02-10 10:51:00]
デリドが無いと肉と魚と野菜を買う店がないです。
大野屋まで行くしかないかも。でも大野屋って混雑するんですよね。
940: 匿名さん 
[2009-02-10 11:20:00]
>>938
決算報告に金融機関から返済を引き伸ばしてもらえるようなこと書いてあるけど、
かなり微妙ですね。

コスモスイニシアが破綻したら日本総合地所どころの騒ぎじゃ済まなそう。
なんせマンション販売では歴史ある会社で、供給数では常にトップ10に
入っているようなデベだからね。

イニシアがダメなら長谷工や大京も危険信号か?

更なる不動産不況の引き金になるかもしれない。
941: 匿名さん 
[2009-02-10 12:49:00]
供給戸数上位3社以内に居たダイア建設も逝っちゃってるだからイニシア逝っても大丈夫だよ。
不動産価値に若干影響する程度だね。
942: 匿名さん 
[2009-02-10 14:54:00]
デリドは何で休業なの?廃業しないの?テナント料どうやって払うの?
単に「無期延期」みたいな言葉の綾なのかな。
943: 匿名さん 
[2009-02-10 16:28:00]
まぁ、確かに。
よほどの瑕疵がない限り、売ったらデベの出番はないからね。
逝っちゃって良しかな。

そういや、以前浅草の分譲マンションに賃貸で住んでたけど、
確かリクルートコスモスの物件だったな。

可もなく不可もなくって感じだったかな。
大衆マンションって感じだった。

上階のガキがドタバタしてムカついたもんだ。
スラブ厚が薄かったのかな。
944: 匿名さん 
[2009-02-10 16:43:00]
今、来年の新人採用の合同企業説明会にきてますが、住友不動産のブースに学生が2、3人しか座ってないのみると、学生を奪い合うライバルとしても寂しい限りだ。去年までと比べたら、考えられない。ここはまさに縮図だ。学生の安定化志向が異常に強くなってる。警視庁のブースがごった返してるなんて。。。
945: 匿名さん 
[2009-02-10 22:24:00]
不動産会社が良いかどうかは別として、そのときの人気不人気で会社選ぶのはどうなんだろう。
自分も就職した当時それほど人気が無かったから、今の会社に入れたのかもしれないと
思うことがあります。

マンションだって同じで、買い手市場の今こそチャンスという見方もできるわけで。
景気が良いときに誰もが欲しがる高倍率の物件を買えたとしたらそれはそれで注目されるし、
本人の満足度も高まるだろうけど、当然ながらその分はずれる確率も高くなる。
今のような時代にそれほど人気がなくても、自分で良いと判断した物件を買うというのも
ありなのではないでしょうか。
946: 匿名さん 
[2009-02-10 23:17:00]
全然ありでしょ。
売れなきゃ作らなくなるよ。
あんまり安きゃ賃貸にすりゃいいし。
仮に武蔵小杉の駅前タワーが坪160とかで買えるなら速攻買って賃貸にするよ。
947: 匿名さん 
[2009-02-10 23:21:00]
坪単価半分になっても賃料半分にはならないからね 普通
948: 匿名さん 
[2009-02-10 23:25:00]
949: ご近所さん 
[2009-02-11 00:35:00]
にしても、月極駐車場料金なぜ下がらない? バブル前は8000円だったのが、バブルで18000円。その後、バブル崩壊ものともせず全然下がらんな〜。
今度の不景気で下がるか、どうなんだ?
950: 匿名さん 
[2009-02-11 15:33:00]
サブプライム問題がなくて景気も悪くならなかったら
計画通りに再開発すすんでたのかな

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる