東武鉄道株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リライズガーデン西新井住民板part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 梅田
  6. リライズガーデン西新井住民板part2
 

広告を掲載

某住民 [更新日時] 2011-02-25 00:03:08
 


住所:東京都足立区梅田8丁目14番1~2
東武伊勢崎線「梅島」駅徒歩2分
      「西新井」駅徒歩5分

今や梅島~西新井のランドマーク?メガマンション
リライズガーデン西新井住民板のpart2です。
まったりいきましょう。

[スレ作成日時]2010-08-05 15:07:33

現在の物件
リライズガーデン西新井
リライズガーデン西新井
 
所在地:東京都足立区梅田8丁目398-16他(地番)
交通:東武伊勢崎線 西新井駅 徒歩5分
総戸数: 738戸

リライズガーデン西新井住民板part2

934: リーマンショック 
[2011-02-16 10:17:51]
スルー技術磨けって言ってる傍から… だめだ、こりゃ。
935: 特命さん 
[2011-02-16 18:56:20]
あーあ、またこんな書き込みばっかりになっちゃった・・・


ところで、スカイのコモンステーション前のエントランス、ソファー減ってませんか?
今日、久々に通ったので私が知らなかっただけならスミマセン。
936: 匿名 
[2011-02-17 10:43:22]
特命さん
ソファーの場所が窓際に移動された?のかなと思ったのですが違うかな?
937: 匿名 
[2011-02-17 12:05:33]
東京マリンが近くていいマンションですね!

938: 住民ドS 
[2011-02-17 14:19:27]
東京マリンてw
ないないw
今じゃマンションになってますがな。
あ、もしかしてフィットネスクラブのこと?
リライズのフィットネスルームで充分ですわ、あたくし。
939: 匿名 
[2011-02-17 15:04:43]
わざとらしい…。
940: 住民ドS 
[2011-02-17 15:43:59]
>>939
何が?
独り言でなければアンカー付けて相手をご指名してね、ボクちゃん♪
941: 住民さん 
[2011-02-17 16:03:15]
940さん
なぜ、スルー出来ないの?
あなたが反論することで住民、検討両方悪い意味で盛り上がってしまっているのが分かりませんか?

正直、住民皆が…。と思われるのは迷惑です。

何度もお願いするようですがスルーして下さい。
942: 住民ドS 
[2011-02-17 18:02:34]
>>941
他のスルーできない人まで一緒くたにすんな、迷惑。
他人に説教するならレスを見る目を養え。

とも思うけど、確かに今回は悪かったわ。

じゃ、消えるから、後はあなたの管理に お ま か せ♪
943: 入居済みさん 
[2011-02-17 18:55:08]
最近、越してきました。
皆様、これから宜しくお願いします!

ところで、ゲストルームが数百円のリネン代しかかからない理由って何かあるんですかね?
以前のマンションは3000円の使用料を取っていました。

基本的には外部の方が泊まるんだろうし、電気代や水道代を住民が払っているのもおかしい気がします。

今のところ盛況みたいだし、ちゃんと使用料を設ければ多少なりとも財源の確保になると思うのですが・・・

944: 住民さんA 
[2011-02-17 18:57:27]
皆さん、美味しい食べ物屋、お勧めのところありますか?
パサージオのイタ飯のサルバトーレはよくいくんですが。
最近、サティ裏に二枚看板と言うラーメン屋ができましたね。
945: 匿名 
[2011-02-17 19:38:59]
>943

私もその意見に賛成。ゲストルームはある程度受益者負担でいいと思う。
946: 匿名 
[2011-02-17 19:41:39]
943さん
私も入居当時から思っていました。
住民が負担するのではなくゲストルーム使用者も少しは払ってもらうのが良い様な気がします。

皆様はどう思いますか?
947: 匿名さん 
[2011-02-17 23:44:48]
数百円でなくて一人1000円ですよね。
いいんじゃないですか、それで。
MRでも1000円て言われてたし、そのつもりで
入居した人もいるでしょうし。
3000円が適正で1000円が適正でない理由も不明です。

うちはまだ利用したことないですけど
使うのは自分の親戚や友人なら
そのくらいの方が(私が負担するにしても
払って貰うにしても)使いやすいなと思います。

ゲストルームの維持費が予定よりかかってしまって
全体の管理費が赤字だってなれば検討の必要もあるかもしれませんが
当初から予定された範囲内なら変更する必要は感じません。
948: 匿名さん 
[2011-02-18 00:15:48]
1000円/人はしてなかったはず。それに、リネン代の実費という立て付けですので、光熱費や清掃代くらいは上乗せするべきじゃ?泊まるのは友人や親戚なら尚更。一部の住民が偏って多く使っていると聞いたこともあるし。
949: マンション住民さん 
[2011-02-18 00:22:16]
一人1000円ではないでしょ。
確かにMRでそう言われた記憶も無きにしも非ずだけど。

現実はリネンセット1組で420円じゃなかったけ?
ネットでも『宿泊無料・リネン代別』みたいに書いてあるし。
しかも少し前はリネン持ち込みなら、ほんとにタダだったはず。

自分としては、一人1000円以上は貰っていいと思うよ。
420円だけじゃ、ほんとにクリーニング代だけで終わりそう。






950: マンション住民さん 
[2011-02-18 06:45:42]
そうですね。1泊1部屋三千円でリネン代は1人現行の千円で。
誰も文句言わないでしょ。ビジネスホテルだって数千円しますから。
掲示板にエントランスの冷暖房の時間延長の要望が上がってけど、コストアップ、エコロジーの意識がないのかな。コストを下げる提案をしましょう。
951: 匿名 
[2011-02-18 08:24:31]
管理費を上げる様な要望だすなんてどうかしてるね!
952: 匿名 
[2011-02-18 11:17:47]
はあ?これは管理費を下げるベクトルの案でしょ?
953: 匿名 
[2011-02-18 12:24:45]
952さん
管理費を下げるベクトル案教えて頂けますか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる