一戸建て何でも質問掲示板「田舎暮らしのメリットは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 田舎暮らしのメリットは?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-07-28 21:40:17
 削除依頼 投稿する

田舎暮らしのメリットは何ですか?わたしは老後こそ都心部か駅前が十分に栄えていて、バスなどのアクセスに困らないトコがいいと思って家を買いました。老後は田舎暮らしがいい人、または田舎に家を買った人、田舎暮らしのメリット聞きたいです。買い物など交通手段がクルマの場合、運転出来なくなったらどうするの?不便だよね、たぶん。

[スレ作成日時]2010-07-25 23:31:29

 
注文住宅のオンライン相談

田舎暮らしのメリットは?

201: スレ主 
[2010-12-02 14:57:10]
>>198のとこは便利そうだし、充実してるね。それだけあれば公共機関も行き届いてそうだし、どんな世代でも受け入れやすそう。私が思う田舎とはかなり違う感じだわ。

>>199へ。偽スレ主?全部自分のコメだよ。なんか変なとこあった?
202: 匿名さん 
[2010-12-02 14:59:21]
>。納得できるほどの説得力に欠けるからなぁ

>193をかいたら益々言いたいことがぶれてきた。
秘めた思いが先行し過ぎて発言と思いが一致してない。
話下手だね。笑

職業は生産らいんの作業員かな。笑


203: スレ主 
[2010-12-02 15:09:27]
>>203ぶれてる?それは失礼。コメしてる人の田舎→クルマ頼り→クルマダメになったら→タクシーっていうのが、どうもね。そんな足がわりにほいほいタクシー乗れるもんかねぇってさ。
あっあと最初から読んでごらん。職業とか書いてあるよ。
204: スレ主 
[2010-12-02 15:10:52]
あぁ間違えた~。
>>202だわ。
205: 匿名 
[2010-12-02 15:14:08]
198さん
田舎に住んでて田舎しか選択が無いのでは
206: 匿名さん 
[2010-12-02 15:23:54]
>あっあと最初から読んでごらん。職業とか書いてあるよ。

ライン作業員さん。こんな長く打ち込むくらいならそのものズバリを書いた方が早くないか?
(意味理解できてないんだね。やはり人にプレゼンする立場ではないこともすぐわかる)

さすが意味不明だ
207: 匿名さん 
[2010-12-02 15:28:28]
198です。
母親東京出身で、東京に住もうと思えば住むところはあります。
自身も、大学から一般的に都会と言われるところに住んでおり、仕事もしていましたよ。
仕事も全国どこに行っても贅沢さえ言わなければ大丈夫な国家資格も持っています。
確かに家のローンもあと数年残ってますのでここを動けません。
しかし、今住んでいるような家は都会では100年くらいローン組まないとだめでしょうね。
208: 匿名 
[2010-12-02 15:31:47]
男ってくだらない
209: 匿名さん 
[2010-12-02 15:33:43]
男っておなか弱い人多いから、男ってくだります。
210: 匿名さん 
[2010-12-02 15:46:43]
>1,2ヶ月に1度、都会に買い物いって

そうそう、首都高の入り口は近いからね。休日まで電車にゃ乗りたかないよね~
211: 匿名さん 
[2010-12-02 15:50:09]
>贅沢さえ言わなければ大丈夫な国家資格も持っています

マツキヨか和民に関係あるかな?
印籠になってないのが笑える(笑)

212: 匿名さん 
[2010-12-02 16:12:40]
何で印籠なの?
マツキヨ、和民ってなに?
213: 匿名さん 
[2010-12-02 16:14:25]
あ~、ライン作業員はすっかり意気消沈か
それかラインに戻ったかな


214: 198です 
[2010-12-02 16:17:05]
印籠、マツキヨ、和民、教えて。
215: 匿名さん 
[2010-12-02 16:17:10]
>212

分からなければ良いです。貴方には関係ないということです

216: 198です 
[2010-12-02 16:18:51]
あんまり笑わんといてネ。
217: 匿名さん 
[2010-12-02 16:24:57]
郊外は地価の下落が半端じゃないから、買った時の値段を思い出すと
売るに売れないんじゃないかな?買い手もなかなかいなかったりして。

ここを見ていて感じるんですが、田舎に住んで
変なコンプレックスを持ちながら暮らしたくないな。
本当に田舎暮らしを楽しめる人は、そんなに都会に対抗意識を持たないし
言い訳に必死にならないと思う。
むだに広い家は掃除も管理も大変だから、コンパクトな家で充分だ。
218: 198です 
[2010-12-02 16:25:24]
印籠、マツキヨ、和民、めちゃくちゃ気になる。
219: 198です 
[2010-12-02 16:32:45]
対抗してるわけでなく、メリットは?ってなってるから、田舎、都会の両方に住んだことある身として投稿してるだけ。都会もいいとこたくさんあるよ。でも、普通の収入では、どちらも若いときから老後までずっといいことはないと思いますよ。

ちなみに家って売ること考えて建ててるの?

むだに広い家は掃除も管理も大変だから、コンパクトな家で充分だ。 ←これこそ言い訳に必死に感じるけど。

220: 匿名さん 
[2010-12-02 16:45:21]
逆に自宅の資産価値を常に気にしながら生活しなくちゃならない生活は嫌だよね。
↑のひとも書いてるが売るために家建ててるわけじゃないし。

対抗?
可哀想に。
ギャッハッハ
221: 匿名さん 
[2010-12-02 17:41:12]
ちなみに前にも書いたが大崎駅前の新築マンション売って郊外生活してるので君と違って真の都会暮らしも知ってるよ。

大崎ってどこだか分からないでしょう?
ギャッハッハ
222: 匿名さん 
[2010-12-02 17:51:21]
>206さん
>211の説明してよ。俺も知りたい。
223: 198です 
[2010-12-02 18:08:35]
大崎ですか。
行った事ないですが、東京で泊まるときは品川プリンスです。
三茶に少し住んでました。
224: 匿名さん 
[2010-12-02 18:24:50]
結局は都会に住んでいた田舎物の集まりって事でOKですか?
225: 匿名 
[2010-12-02 18:30:15]
田舎暮らし否定しだすとキリがないからメリットのみ書くことにしませんか。

例えば、
田舎は性※しかすること無いから娘が16才で出来婚。35才にして孫が出来たとか、
庭いじりで残土でてもそこらじゅう捨て放題とか。
226: 匿名 
[2010-12-02 19:01:44]
田舎は幼児殺害とか痛ましい頻発で井戸端会議の話題に事かかない事が良いことかな。
227: 198です 
[2010-12-02 19:08:55]
田舎者で結構ですよ。実際、田舎暮らしですから。
今の収入では都会(都心)では満足のいく生活(自分の理想に近い生活)ができないんで、今のままで十分ですから。
そりゃ、年収5000万くらいあったら都会に住んで、海、山、京都なんかに別宅でも持ちたいですけどね。

娘が16才で出来婚。35才にして孫が出来たとか、←これって都会では、ない話なのかい???田舎でもめったに聞かないけど(笑)
228: 198です 
[2010-12-02 19:11:33]
田舎は幼児殺害とか痛ましい頻発で井戸端会議の話題に事かかない事が良いことかな。

都会じゃ犯罪ってないんだ。。。うらやましい。海老蔵田舎に住め。
229: 匿名 
[2010-12-02 19:38:50]
うちも車がないと不便な田舎暮らしだけど、家のすぐ前にはコンビニとスタバがある。
やはり、徒歩圏内に何もないほどの本格的な田舎は無理だ。
230: 匿名さん 
[2010-12-02 19:43:20]
>三茶に少し住んでました。

田舎ジジイが上京して東京をひとかじりして程なくスピンアウトして戻ったクチか。
田舎というよりそりゃ辺境ってやつね。一般的に人が住むには困難を極めてる劣悪な場所
231: 匿名 
[2010-12-02 19:45:04]
でも実際、凶悪犯罪の人口あたりの発生率は一目瞭然でしょうに。
232: 匿名さん 
[2010-12-02 20:01:24]
>203
田舎→クルマ頼り→クルマダメになったら→タクシー

都市→公共交通機関頼り(たまに車)→クルマダメになったら(駅まで歩けない)→タクシー

一緒じゃないの?

田舎だと狭い土地って60坪ぐらいだよね。都会って40坪ぐらいが目安?
マンションでも子供がいたら3LDKとして最低100㎡は必要でしょ。
それ以下だったらウサギ小屋に住んでるウサギさんですよね。
都会のマンションの広さってどのくらいが平均なんだろう。

>221
真の都会って何ですか?
東京にもロンドンにも住んでましたが良く分かりません。
233: 匿名さん 
[2010-12-02 20:18:50]
都内の駐車場は安くても3万、ちなみに大崎時代は6万
きみらじゃクルマは維持できないよ。
参考までに戸建てだと15坪で6000万位だね

大阪や仙台とは違うんだよ
234: 匿名さん 
[2010-12-02 20:29:15]
>東京にもロンドンにも住んでましたが

ロンドンのどこですか?親戚が住んでて毎年遊びに行ってるから詳しいよ
235: 匿名さん 
[2010-12-02 20:38:21]
都会暮らしをさもステイタスみたいに語るやつが多いけど、
地方から出てきて都会人を振舞ってる田舎モンで尚且つ自分に何の取り柄もない奴ほど
その傾向が強いね、ここにも何人かいるようだが。

逆に元々都会出身の人ってあまり住む場所に執着心がないように思える。
これはたくさんの人見てそう思った。
236: 匿名さん 
[2010-12-02 20:39:01]
>東京にもロンドンにも住んでました…×
東京にもロンドンパブにも行ったことあります…○

手が滑ったね
ギャッハッハ
237: 匿名 
[2010-12-02 20:41:31]
車がある生活に慣れると電車なんか不便で仕方なかった。
一度に大量の買い物ができないしちょっとした家具を買うのにも躊躇った。

てかスレチか
すんまそん
238: 匿名さん 
[2010-12-02 20:43:24]
大崎ってださくない?山手線で一番知名度低いよ。
大崎駅まで徒歩5分だとしてもゲートシティも大した店ないし。
恵比寿だったら自慢してもいいんじゃないかな。
五反田の風俗が近いから選んだの?

戸建てで15坪って何それ
建築面積のこと?それでも狭いね。

で、大崎の新築マンション売ったって、いくらで買ったの?
ローンは組めたけど支払いできなくなったの?それともリストラ?
239: 匿名さん 
[2010-12-02 20:47:29]
インターチンコネンタルにチャリで乗り付けて宿泊したと半ば自慢のように話してたやつ。イントネーションがおかしいから出身聞いたら神戸とかいってた
とんでもない田舎ヤロウだよな~
近いから(といってもチャリで15分と言っていた)といってホテルにチャリで乗り付ける奇特なことやるのも田舎者の特徴だよね
240: 匿名さん 
[2010-12-02 20:53:42]
>ローンは組めたけど支払いできなくなったの?それともリストラ?

ウフフ、悔しさ剥き出しだね笑
別に、買いたかったから買っただけ。でもやっぱりDIYとかセスナ操縦したかったから実家近くに戻っただけだよ。
価格は恐らくキミんちの3倍近いんじゃないかね~
ギャッハッハ

241: 匿名さん 
[2010-12-02 21:00:09]
>234
ロンドンのベイズウォーターに住んでました。
シェパーズブッシュにも数年。
そのあとカーニングタウン→ウッドサイドパーク→ノースフィールズ→ニューモルデン→ウィンブルドンと
それぞれ1年ずつぐらい住みました。

>236
もちろんロンドンのパブにはよく行きましたよ。
ケンジントンハイストリートとかイズリントンにあるパブに。
でもロンドンのパブって食べ物があまり無かった。いつもクリスプス食べてた。
エールはあまり飲みませんでした。どうだっていいね、こんなことは。
242: 匿名さん 
[2010-12-02 21:01:22]
>戸建てで15坪って何それ

きみやっぱり何も知らないみたいだね。ギャッハッハ
冥土の土産にもっと教えてあげるけど都内じゃ北区あたりでも8坪の土地に家建ってるからね。
分家が多いけど
243: 匿名さん 
[2010-12-02 21:06:41]
>242
8坪って貧乏なだけじゃん。
そんな底辺見て喜んでる君ってレベル低すぎw
友達いなそう。
244: 匿名さん 
[2010-12-02 21:09:35]
>241

観光で良く聞くとこばかりだね。職業なに?
笑っ
245: 匿名さん 
[2010-12-02 21:13:10]
>8坪って貧乏なだけじゃん。

そう思うだろ?
でもきっと君の家買うよりも高いと思うよ。
しかもクルマ持ったら駐車場で4万はするな、北区でも

きみじゃ間違いなく破綻するだろ?
246: 匿名さん 
[2010-12-02 21:24:52]
あと大事なこと。これは地域によってだいぶ差があるがとくに川の手側はスーパーというものが少ない。
みんな近所の商店街で買うのだが、最近エキナカに増殖してる成城石井よりも高い。
まあ成城石井もそんな高くはないが郊外店みたいに卵50円とかとうふ30円は絶対にない

ね?キミなら3日で破綻かな?笑っ
247: 匿名さん 
[2010-12-02 21:25:24]
>244
ロンドンでは建築の仕事してました。

ベイズウォーターとウィンブルドン以外は住宅街なので観光スポットなんてありませんよ。
まぁウィンブルドンも住宅街といえば住宅街ですけどね。
248: 匿名さん 
[2010-12-02 21:29:42]
何建ててたの?
249: 匿名さん 
[2010-12-02 21:31:43]
>246
「ボク都会に住んでたよ、すごいだろ」って言ってる子供みたい。
成城に住んでる人はそんな事言わないよ。
結局大崎はダサいことには変わりないのだが・・・。
250: 匿名さん 
[2010-12-02 21:33:26]
>248
店舗改装です。
スレッドと関係ないのでこの話題はやめましょう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる