双日リアルネット株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「インプレスト横浜鶴ヶ峰(横濱鶴ヶ峰)について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 旭区
  6. 今宿東町
  7. インプレスト横浜鶴ヶ峰(横濱鶴ヶ峰)について
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-03-19 10:08:48
 削除依頼 投稿する

まだ情報が少ないですが・・インプレスト横浜鶴ヶ峰について語りましょう。


所在地:神奈川県横浜市旭区今宿東町1530-2他(地番)
交通:相模鉄道本線 「鶴ケ峰」駅 徒歩18分
売主:双日
販売代理:双日リアルネット
総合監修:デザインショップ・アーキテクツ
設計:トツカ・セッケイ
施工:長谷工コーポレーション
管理会社:双日総合管理

[スレ作成日時]2007-03-29 21:53:00

現在の物件
インプレスト横濱鶴ヶ峰
インプレスト横濱鶴ヶ峰
 
所在地:神奈川県横浜市旭区今宿東町1530-2他(地番)
交通:相模鉄道本線 「鶴ケ峰」駅 徒歩18分
総戸数: 321戸

インプレスト横浜鶴ヶ峰(横濱鶴ヶ峰)について

2: 物件比較中さん 
[2007-03-29 21:55:00]
サイトのURLを書き忘れました。
http://www.i-y321.com/index.html
3: 物件比較中さん 
[2007-05-13 20:20:00]
川のそばってどうなんですか?デメリットありましたら教えてください。周辺があまり整備されていない(自然が多いといえますが)のが気になります。緑というよりは、雑草・雑木林といいますか・・。あと、中学校区は今宿と鶴ヶ峰のどちらになるのでしょうか?両校の中間あたりが建設予定地ですよね。今宿中は荒れていると耳にします(もちろん今後はどうなるかわかりませんが)。教えていただけると助かります。価格帯ももちろん気になります。我が家は3LDK希望です。
4: 物件比較中さん 
[2007-08-20 14:42:00]
なかなかMRがオープンしないのですが、先日無理やりMRを見せてもらいました。まだ工事中のところがありますが結構みれましたよ。価格帯もおよそではありますが教えてもらいましたが駅から18分にしては高めな気がしました。当初は施工業者が決まってなかったのですが、予想通りHになってましたね。
5: 匿名さん 
[2007-08-20 16:13:00]
インプレスト気になってます。
HP上で価格が乗っておらず、判断ができていません。
もし良かったら価格帯を教えてください。
6: 物件比較中さん 
[2007-08-21 22:23:00]
価格帯は3000万台後半からと聞きました。さすがに駅から遠いので坪200万はしないと思いますよ。
7: 物件比較中さん 
[2007-08-25 20:59:00]
あそこで、その値段では、半分近く売れ残る可能性が高いですね。
8: 近所をよく知る人 
[2007-08-25 23:36:00]
あの辺りだと今中になるかと思ってました。
川に囲まれてるから蚊が多く出るのかな…
最初聞いた時ビクターがなくなってマンションが建つなんてびっくりしました。
駅にもっと近ければなぁ。
9: ご近所さん 
[2007-08-26 01:03:00]
確かに駅からの距離結構ありますよね。それで値段が張るとなるとかなり躊躇する方多いのではないでしょうか?
自然環境は良さそうですね。しかし工場跡で土壌は平気なのでしょうか?地域的に柄悪い人は多いですね(いわゆるヤンキー系とか)。まあそういう人はどこにでもいますがね。
虫はすごいと思います(自然に恵まれていることの裏返しですね)。結局値段次第ですね・・
10: 物件比較中さん 
[2007-08-26 08:10:00]
もし、¥4000万するのであれば、戸建てにする人が多いのでは
ないでしょうか?
11: 物件比較中さん 
[2007-08-26 10:43:00]
人気の大規模物件の割りには、書き込みが少ないですね、人気薄なのかも…
12: ご近所さん 
[2007-08-26 22:13:00]
まだMRが正式にオープンしてないですからね。でもNo4さんが言うとおり大方できているのなら、駅前の物件との兼合いもあるのでしょうが、あまりにもひっぱりすぎです。現状の不動産の値上がり状況を見ると購入者にとっては販売が遅くなればなるほど不利な感じがするのは私が無知だからでしょうか?消費者に親切とは言いがたい気がします。
13: 物件比較中さん 
[2007-08-27 23:00:00]
未だ、この物件の成功を契約率で勝負するのか、少々の空きを見込んで、高価格で勝負するのか方針が決まっていないのでしょう。
14: 物件比較中さん 
[2007-08-28 11:11:00]
昨日、3回目の資料が送られてきました。今回のは周辺環境を中心に冊子になっているものとバスの時刻表や小学校、中学校の特色を書いたものでしたが、こういったところにはお金をかけてるんですね。私を含め手ですが、ここを検討している人は価格の安さを期待していると思うのですが。。。
15: 物件比較中さん 
[2007-08-28 20:45:00]
確かに、極論をいうと、鶴ヶ峰では、安さ以外に期待することはありませんね。
興味はありましたが、なんか足元をみられているみたいですね。
16: 物件比較中さん 
[2007-09-14 01:20:00]
ここの販売のずれ込みはひどい。当初は6月下旬販売予定で、それが8月→9月→10月と。モデルルームいつオープンするの?検討対象から外そうとすら思ってます。こんなもんなんですかね?
17: 匿名さん 
[2007-09-23 10:17:00]
販売引っぱっても
この物件じゃ、デベにメリットないし
何か問題でもあるのかな?
18: 匿名さん 
[2007-10-10 00:33:00]
モデルルームオープンしましたね。早速行かれた方いますか?
19: ごっちまん 
[2007-10-13 20:13:00]
今日、モデルルーム見に行ってきました。
建物や設備は良かったが、書き込みにあった通り価格が高すぎると思いました。¥4000万位が中心の価格帯でした。もう少し値段を下げないと売れ残りがかなり出てくるんじゃないかと…
年齢層は30代半ば以降の人が多かったです。
20: 物件比較中さん 
[2007-10-16 17:06:00]
日曜日にMRに行ってきました。
19さんが言うとおり4000万中心でしたが、徒歩18分で直床でこの価格はありえないですよね。試しに電車で言ってみたら思った以上に時間がかかるし、徒歩4分のバス停も4分じゃ絶対着かないし。。。MRの外には周辺の他物件の営業がうろついていて、出てくる人を勧誘してました。
21: 近所をよく知る人 
[2007-10-16 20:26:00]
えーそんなに高いんですか?
駅からすごく遠いのに。
売れ残りそう…
22: 匿名さん 
[2007-10-29 04:12:00]
駅近でないと売れないよね、明和地所みたいに・・・
23: 匿名さん 
[2007-10-29 22:34:00]
ここを購入検討される方は横浜市の洪水ハザードマップ必ず見たほうがいいですよ。余計なお世話かもしれませんが、大事な買い物なので、よりたくさんの情報を得た上で納得して購入したほうがいいですよね。
24: 周辺住民さん 
[2007-12-22 17:47:00]
投稿、少ないですね
両親が近隣に住んでいるのですが、近所からの評判がすごく悪いそうです。どんな人が住むのかな?
気になったので寄ってみました。
25: 周辺住民さん 
[2007-12-30 14:25:00]
マンション購入を検討中のものです。
こちら売れ行きはどうなんでしょうね。

以前冷やかしでMRに行きましたが明らかに金額が高いと思いました。
鶴ヶ峰(しかも駅からこの距離)で買う方は地元の方くらいしかいないのでは・・・

それなりの規模の新築でこの程度の価格であればもっと駅近でも
たくさんありますしね。

と言いつつも、少し気になるので購入された方の決定打を聞きたいものです。
26: 物件比較中さん 
[2008-01-11 19:03:00]
今日、新聞折り込みで大きなチラシが入っていました。GRAND OPENだそうです。
新聞広告もあったような?

どなたかMRに行かれた方、または購入された方いらっしゃいますか? 上げてみます(笑)
27: 地元不動産業者さん 
[2008-01-12 19:19:00]
ここの営業マンはどうしようもないね。狭い道でも堂々と幅きかせて歩いてるしゴミはポイポイ捨てるし赤いベンツやいかついベンツなんか乗っていかにも不動産屋。こんな営業マンを使ってる双日って会社がどうしようもないんだろうね。物件はいいかも知れないけど人間がダメだよ。
28: 匿名さん 
[2008-01-13 21:15:00]
グランドオープンでご見学された方いますか?

気になるのでご感想などお聞かせください。。。
29: 近所をよく知る人 
[2008-01-14 03:48:00]
前にMR行きました。なんというか、運が悪い物件ですね。
当初の予定通りに販売していればもう少しマシだったかも。
不動産景気の下降ムードが顕著になった今、手が出しづらい種類の物件になってしまった気がします。
資産価値がどうのこうの言う人には見向きもされませんし、かと言って永住MSとして選ぶには中途半端かと。

地元が近く興味があったのですが、今は横浜市の人気地域(横浜〜日吉・青葉台〜たまプラ、かな?)の物件を見学中です。賛否はありますが横浜市内では求める人が多い地域かと思いますし、ステータスも少しは欲しいですからね。

でも頑張れ今宿東町!!
30: 匿名さん 
[2008-01-14 23:18:00]
モデルルーム見学しました。オール電化や設備は気に入りました。
ただ駅までの18分が・・・
正直悩んでます・・・
31: 匿名さん 
[2008-01-15 00:31:00]
そういえば、道をはさんだWEST棟は
入居はいつなんでしょうか???

WEST棟は価格は高くなるんでしょうかねっ?

どなたかご存知のかたいらっしゃいますか?
32: 近所をよく知る人 
[2008-01-15 02:52:00]
WESTも価格はEAST並じゃないですか。設備は今風ですよね!付くべきものは付いている感じ。
都内寄りに住んでいる方が都落ち覚悟で見れば、価格帯や広さは魅力的なのでしょうか。

近所に住んでいて思うこと。
駅への道のりが平坦に近いのは良いですが、延々水道道沿いはキツイですね。
歩道が狭くヒヤヒヤすることに加えて、車通りが多く排ガスのにおいで頭痛がおきそうになります。朝の通勤時にもできれば一度歩くことをおすすめします。足早に歩く通勤時、駅に着く頃には体調不良・・・なんてことも。

相鉄なら南万騎や緑園などの駅近マンションも検討してみては?

こちらはそれに勝るほど「広くて安い」のかな!?
33: 匿名さん 
[2008-01-16 23:32:00]
絶対高いですよ!!どうせ売れ残るんだから焦る必要無いと思います。どれだけ売れてるのかわかりませんが、今買ったらはっきり言ってバカですね。周りの物件は売れなくてめちゃくちゃ値下げしてるんだから、ここもいずれ値下げしますよ。販売会社も思ったほど売れなくて焦っていることでしょう。
34: 周辺住民さん 
[2008-01-17 17:57:00]
昨年11月頃にMRに行ってみました。
設備は申し分ないですね。オール電化にエコキュート、と最先端を行く設備だと思います。

あまり知識が無かったので一瞬そこに惹かれてしまったのですが、
「マンションとは設備ではなく立地を買うもの」
と思い直し、候補からは外しました。

しかし曖昧に断ったのが良くなかったのか、つい先日営業マンが家まで来たらしい(汗)。
キチンと断らなかった事を申し訳無く感じつつ、ちょっと引いてしまう出来事でした。


ちなみに……。
MRに見学に行くと、IHクッキングヒーター&ディスポーザーの実務を<見なければなりません>。その為、初回は行くと2〜3時間は帰れない事になってしまうので、ご注意を……。

今はまた、違うかもしれませんが。
35: 周辺住民さん 
[2008-01-17 17:58:00]
昨年11月頃にMRに行ってみました。
設備は申し分ないですね。オール電化にエコキュート、と最先端を行く設備だと思います。

あまり知識が無かったので一瞬そこに惹かれてしまったのですが、
「マンションとは設備ではなく立地を買うもの」
と思い直し、候補からは外しました。

しかし曖昧に断ったのが良くなかったのか、つい先日営業マンが家まで来たらしい(汗)。
キチンと断らなかった事を申し訳無く感じつつ、ちょっと引いてしまう出来事でした。


ちなみに……。
MRに見学に行くと、IHクッキングヒーター&ディスポーザーの実演説明を<見なければなりません>。その為、初回は行くと2〜3時間は帰れない事になってしまうので、予定のある方はご注意を……。

今はまた、違うかもしれませんが。
36: 別物件購入者 
[2008-01-21 01:29:00]
昨年見に行きました。設備は良かったです。オール電化にディスポーザーなど、欲しいものは一通りそろっていると思います。主人も私も直床と二重壁?には正直言って引きましたが、営業の方は苦しいトークで切り抜けようと必死でしたね。No27さんがおっしゃるとおりいかにも不動産屋って感じの人でした。オールバックで言葉遣いも子供っぽくて最低でした。No27さんはよく見てますね。さすが業者さんです。後日いきなり家にもやって来て吐き気がしました。他のマンションにはいない感じの人です。
価格について主人は「1割高い」と言っていました。「1割安くなっても買わない」とも言っていました。特に魅力が感じられないので、きっと中古で売ることになったとしたら資産価値は相当落ちると思っているようです。私には詳しいことはわかりませんが、雑誌やネットで見るとやっぱりマンションで一番大事なのは立地なのではないでしょうか?駅から18分は遠すぎます。環境はいいかも知れませんがスーパーなどのショッピングも不便ですし、主婦から見ても魅力はあまり感じられません。共用施設もはっきり言ってたいしたことありません。「これなら無くてもいい」と思われるものばかりでした。

それより何よりあの営業マンが生理的に受け付けません!あの人から買う人がいるのか疑問です。もっとまともな人に受け付けてもらっていたら印象も違ったものになったと思うのですが、、、それがとても残念です。まだいたらこれを見るでしょうね。申し訳ないですけどこれは多くの女性が感じることと思います。二度と会いたくありませんし、声も聞きたくありません。もっとベテランの落ち着いた人がいないものでしょうか?若い人はあまり信用できません。何故なら自分で買った経験が無い人も多いでしょうし、結婚すらしていない人が多いと思われるからです。そんな方が私たちの切実な思いをわかるはずはありません。よく考えて営業マンを選んで欲しいものです。それとも売れればどうでもいいと考えているのでしょうか?いきなり家に来るなんて三流の会社のすることです!いきなり来られていい気がする人は一人もいないでしょうし、そんなことをしたらお客さんの気持ちが離れることくらいわからないのでしょうか?皆さんはどう思いますか?焦っているとしか思えません。(これからもそういうことを続けてお客さんから嫌われて結果的に全然売れなければいいと思っている自分が怖いです)
ついでに書きますが、ああいう営業マンを使っていきなり家に行かせるようなことをするというのは会社の方針だと思うのです。きっと責任者?が悪いんでしょうね。売れ行きが良くても悪くても責任者のせいです。きっと売れてはいないでしょうけどね。(これは主人の感想です。私もそう感じています。)モデルルームを見に行けばそのマンションが売れているかどうかわかるものです。このマンションはきっと売れ行きが悪いはずです。いくつかのマンションを見てわかったことですが、「今日申し込まないといい部屋がなくなりますよ!」とか言って申込みを迫るマンションに限って売れていないものです。皆さんも気をつけてください!(今年の12月が楽しみですw)


つい悪口ばかりになってしまいましたが、この物件の地盤は非常に硬くていいようですよ。近所に住んでいる知り合いのおじさんが言っていました。
長くなってすみませんm(_ _)m
37: 住まいに詳しい人 
[2008-01-21 02:17:00]
36さん 思いのたけをぶちまけた感じですね。
これはこれでスカッとします。

設備はいまどき「普通」、価格は勘違いにも程がある「割高」と言ったところは
皆さんご存知の通りだと思います。
これと言った特徴は無いのでしょうか。共用施設も36さんのおっしゃるとおり。

担当者の件は人それぞれの好みもありますからね〜
若い担当は頑張りをアピールするために敢えて訪問に行くんでしょう。
昔はそれで通用したんだと、無能な上司が指示をして。
心打たれる人もたまにはいると思いますよ。
そもそもこちらの物件はデベ&販社が3流(以下??)ですからね。
マンション販社へ就職するとして、デキる人が双日リアルネットに行くでしょうか。。
購入を検討される方には品の良い担当がつくことをお祈りします。

それにしても購入済の方が誰一人として現れないんですね。
ここまで叩かれていたら書けないですかね・・・
38: 周辺住民さん 
[2008-01-21 13:23:00]
34です。重複投稿、申し訳ありません(汗)

こちらは以前工場だった跡地の為、地盤的には問題ないのは確かだと思います。
メイン通りから一本奥に入っている為、環境的には静かな所だと思います。

気になったのは、周囲でも一番低い所に建つため風通しの件と、川が近いので蚊等の虫関係ですね。広告では爽やかな水しぶきが書いてありますが、実際には流れの澱んだ、小さな川です。

皆さんおっしゃっているように、<とりたてて特徴が無い>とは、私も同感です。「設備の割には割安」という事が売りなのかもしれませんが……。ここに限らず、昨今の大規模マンションでは<豪華な共用施設>を売りにしている所が多いと思います。でも、実際どれだけ使うのでしょう? 利用価値があるのは、来客者用の宿泊施設くらいではないでしょうか? だったら無駄な共有施設を廃して、駐車場を自走式にするなど、将来的なコストカットをした方が、余程「売り」になると思うのですが……。
39: 匿名さん 
[2008-01-22 01:13:00]
36さんすごい勢いですね(汗)
私達が見学に行ったときにはもうその営業マンは異動にでも
なっていたのかな?いかにもみたいな方はいなかったので・・・

私は運良く?まともな営業マンでしたので・・・
私達(3?歳)と同じ位で小さいお子さんもいらっしゃるとの事で親切な方でしたね。

ただ物件的には???な状況です・・・
オール電化は良いのですが駅からの道のりが重たいです。

ちなみ周辺住民さんに聞きたいのですが工場はどのような工場だったのでしょうか?
お手数でなければm(_ _)m
40: 周辺住民さん 
[2008-01-22 14:24:00]
>39さん

こんな工場だったようです。

www.jvc-victor.co.jp/company/environ/sr2002/tsurugaminej.pdf
41: 周辺住民さん 
[2008-01-22 14:29:00]
こちらもありました。先程のより、情報が新しいようです。コピペして、pdfをDLして下さい。

www.jvc-victor.co.jp/company/environ/sr2004/tsurugamine04j.pdf
42: 匿名 
[2008-02-08 01:40:00]
つい先日MRに行ってきました。営業さんは、非常にいい感じでした。
価格は割高ですが、見直しが入るようです。
アイランドキッチンは、中々の間取りだと思います。
やっぱり、駅からは遠い感じが。。
43: 匿名さん 
[2008-02-25 17:54:00]
1月に大々的な広告が何度か入っていましたが、その後音沙汰がありません。
掲示板も休止状態ですね。

MRに行った方、いらっしゃいますか?
44: 匿名さん 
[2008-03-07 09:56:00]
今日、久々に折り込み広告が入っていました。

南西側物件が500〜600万の値下げだそうです。

……大丈夫なんだろうか(汗)。

でもこれで、70平米以上で2000万円台という、駅徒歩18分という物件としては、
適正な価格になったような気も。

売れそうな気はしますね。
45: 匿名さん 
[2008-03-11 15:56:00]
新価格になって順調にいってるのでしょうか?
どなたか先週末にモデルルームに行かれた方いませんか?
46: 匿名さん 
[2008-03-28 09:42:00]
書き込み、ないですねぇ。売れてるんでしょうか。
47: サラリーマンさん 
[2008-04-03 23:41:00]
全然売れてないですよ。
単に今は買い時ではないということでしょう。
このマンションは待てばもっともっと下がりますよ。
何回も値下げするとカッコ悪いですけどね。
48: 購入検討中さん 
[2008-04-09 12:20:00]
現在の売れ行きご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
徒歩18分がネックになってしまい決めてを欠いてます。
価格がも少し安くなるならばと思い様子を窺ってるところです。
49: 匿名はん 
[2008-04-09 14:56:00]
>48さん

焦る必要は無いと思います。現在、値下がり傾向のマンション、
・大規模
・郊外
・利便性悪し
という条件に、ピッタリはまっている物件ですので。

完成は今年の年末という事ですので、完成してからでも検討は遅くないのでは。
間取りの変更など、いろいろ希望の諸条件があるのであれば、別ですが。
50: 匿名さん 
[2008-04-14 00:16:00]
> 49さん

もう間取り変更はほとんどの部屋でできないそうです。
先日MRに行って聞きました。

確かに、このマンションは駅から徒歩18分という利便性の悪さはありますね。
ですが、住環境は良いと感じました。特にイースト棟の東側は、開けた土地が
眼前に広がっており、非常に見晴らしがいいです。田舎と言えば、田舎ですが・・・
駅に近いマンションでは、「バルコニーからの風景が遠方まで開放的」という
のは少ないですよね・・・
総括となりますが、価格は大幅に下げましたが、もう少し下がれば文句が無いのですがね・・・
51: 購入検討中さん 
[2008-05-08 00:11:00]
インプレスト鶴ヶ峰を検討しているものです。

最近書き込みが無いようですが、他にこの物件を検討されている方はいないのでしょうか?
売れ行きが気になるところです。。。

4月にMRの見学に行った際には、WEST棟の価格が未定のままだったので、この価格が確定したのか? また交渉によりEAST棟も含め、価格がどれくらい下がるものなのかが気になっています。 

情報をお持ちの方がいましたら、教えてください。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる