双日リアルネット株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「インプレスト横浜鶴ヶ峰(横濱鶴ヶ峰)について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 旭区
  6. 今宿東町
  7. インプレスト横浜鶴ヶ峰(横濱鶴ヶ峰)について
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-03-19 10:08:48
 削除依頼 投稿する

まだ情報が少ないですが・・インプレスト横浜鶴ヶ峰について語りましょう。


所在地:神奈川県横浜市旭区今宿東町1530-2他(地番)
交通:相模鉄道本線 「鶴ケ峰」駅 徒歩18分
売主:双日
販売代理:双日リアルネット
総合監修:デザインショップ・アーキテクツ
設計:トツカ・セッケイ
施工:長谷工コーポレーション
管理会社:双日総合管理

[スレ作成日時]2007-03-29 21:53:00

現在の物件
インプレスト横濱鶴ヶ峰
インプレスト横濱鶴ヶ峰
 
所在地:神奈川県横浜市旭区今宿東町1530-2他(地番)
交通:相模鉄道本線 「鶴ケ峰」駅 徒歩18分
総戸数: 321戸

インプレスト横浜鶴ヶ峰(横濱鶴ヶ峰)について

No.151  
by 契約済みさん 2008-09-08 13:07:00
150さん。
それは人それぞれの考え方なんで、いいんじゃないですかね。
No.152  
by 匿名さん 2008-09-08 14:10:00
>>150
調べれば分かりますが、鶴ヶ峰近辺(徒歩5分程度)の中古マンションは、築20年近く経っても4LDKで3,000万以上の価格をキープしています。むしろこのヨコハマックスの方が安い。

「安価で最新の設備」を重視するのであればーー殆どそういう方なのかもしれませんがーーここもアリかと。
No.153  
by マンション素人 2008-09-08 15:44:00
初めてマンションを購入しようかと迷っています。最近知ったのですが、「マンションDB」というサイトでは、インプレストはなかなかの評価ですね。とくに共用施設などは満点でした。マイナス部分に関しては、オプションでなんとかなるかなーと。やはり幼い子どもがいると、どうしても環境重視になります。近くの公立小学校も英語教育重視指定校で惹かれました。私は田舎者なので、駅から徒歩15−16分なんて至近距離という感覚です。しかも快速が止まる駅は、魅力です。いまのすんでいる駅は各駅徒歩12分なので・・・。
横浜市にあって新築が3000万円台で買えるのはお買い得だと考えました。「いい物件=自分の価値観」と会社の同僚にいわれ、かなり購入に傾いています。どこの物件も完璧はないと思うので。
ただ、まだこれから値が下がる可能性があるので迷うところです。
No.154  
by 物件比較中さん 2008-09-08 16:09:00
>>153
落ち着いて、「マンションDB」のチャートを見ましょう。

「このレーダーチャートは物件の評価を表しているものではありません。あくまでもマンションの特徴的な傾向をチャート化したものですので物件選びの目安としてご利用ください。レーダーチャートの表示は、マンション購入検討者が比較的重要視すると思われる項目に絞り、8つのカテゴリーに分類したものです。」

とあります。あなたの価値観で、「共有施設が充実していないとダメ!」というのであればいいのでしょうが。

ちなみに共用施設について私は「不要」と考え、ここはキャンセルしました。今現在、豪華な共有施設の無い公団団地に住んでいますが、全く必要性を感じていない事。使う、使わないに関わらず、その維持費が管理費に含まれている事、等が理由です。


駐車場代等に代表されますが、私は「目先の安さに飛びつくべきではない」と考えます。この先何十年と住むのであれば、当然モノは劣化します。整備、補修、等々……。別途出費を求められる可能性は十分にあります。

「余計な出費が見込まれるような固定設備は少ないに越した事は無い」

シンプルイズベスト、というのが私の考えです。管理費だって、一生同じ金額では無いのですから。

一生モノでは無く、期間限定ならば良いかもしれませんが、売りたいと思ったその時には「駅から遠い」という現実がのしかかってきます。

以上、私の価値観を押しつけるつもりはありませんが、参考になればと思い書いてみました。失礼しました。とはいえ、なかなか理想通りの物件って、無いのですよね……。
No.155  
by 匿名さん 2008-09-08 17:07:00
「マンションDB」って別に只の宣伝サイトでしょ。
普通に考えて広告主の物件を悪く書いたりはできないでしょ。
No.156  
by 入居予定さん 2008-09-11 23:37:00
マンションDBはともかくインプレストは売れ行き好調みたいですよ。
 来月4、5日に2回目のオプション会もあり、中旬には入居者説明会も
あるようです。
 一昨日、駐車場の抽選会について、アンケートが届きました。
 うちは、ワンボックスなので1階を希望しますが、抽選会がドキドキです。
No.157  
by 入居予定さん 2008-09-11 23:50:00
>>No.156さん 
 駐車場の抽選会についてアンケートが届きましたか?
 私にはまだですが、もうすぐかなぁ?!
No.158  
by 匿名さん 2008-09-12 01:30:00
イースト棟を購入しても、駐車場は、ウエストになる場合もあるみたいですね。もちろん、その逆も。機械式なので、一階とか二階とかあまり関係ないですよ。常に移動してるので
No.159  
by 匿名さん 2008-09-12 08:30:00
>>調べれば分かりますが、鶴ヶ峰近辺(徒歩5分程度)の中古マンションは、築20年近く経っても4LDKで3,000万以上の価格をキープしています。むしろこのヨコハマックスの方が安い。

それは徒歩5分程度だからです。
こことなんの比較にもなりませんよ。
No.160  
by 匿名 2008-09-12 14:26:00
>>159さん

検討板だと思って、いくら現実に即していると思って書き込んでも、それがネガな意見であれば、ここを契約してしまった人たちの大半は幸せモード全開状態に突入しているでしょうから、痘痕も笑窪にしか思えないようですねw まあ物件購入にはある意味思い込みと開き直りは必要ですけどね。ちなみにハートビートベースのスレでもこれと似たような傾向が見られます。
早く住民板が立てば、どちらも健全な意見交換の場になってくると思いますけどね。
No.164  
by 検討中さん 2008-09-14 07:17:00
こちらのマンションを検討していますが、駅までの距離が気になります。バス停はあるみたいですが本数が少ないみたいですね。他にバス停でもあるのでしょうか?
購入した方は駅までの通勤はどのように考えていますか?
No.165  
by 入居予定さん 2008-09-14 23:13:00
私の場合、夏、雨の日はバスを利用するつもり、春秋冬は歩くのも平気でしょう、健康にもいいですから。また、バス本数も多いですよ。

前は駅から現地まで歩いたんですが、途中でコンビニにジュースを買いに行っても18分間ぐらいかかったんですが、思うより近い感じでした。
No.167  
by 匿名さん 2008-09-16 20:36:00
連休中にモデルルームに行きましたが、WESTの方は全然契約済みが少ないですね。やはり、駅から18分というのがネックなのかな〜実際に駅から歩いたけど、ちょっと遠いですね。バス停のロータリーも離れていますし・・12月中旬に入居が開始なのに半分近く空き部屋になるのでは・・もう少し値段が下げれば購入に前向きになるけど・・と感じました。
No.168  
by 購入検討人 2008-09-17 15:18:00
イーストの方が高いのに売れ行きは、良いんですね。ウエストは、安くて不調って事は、日当たりがかなり悪いのでしょうか?
No.169  
by 入居予定さん 2008-09-18 00:08:00
>>168さんへ
 EAST棟の方が売れ行きがいいのは、販売がWEST棟よりもかなり
前に開始されたからです。
 私は、6月にEAST棟の物件を契約しましたが、ちょうどその頃
WEST棟が販売開始されました。
 日当たりの面では、EAST棟の南東、南西の向きに比べてWEST棟
は、真南、真西の向きで構成されているので、WEST棟は極端です。

 余談ですが、どこの書き込みも批判的な書き込みがあります。
 私も契約前にこの書き込みを知り見てきて、批判的な意見で
何度か考え直すこともありましたが、最後は、自分の目で確かめ
たことを信じ、契約することを決めました。
No.170  
by 購入検討人 2008-09-18 01:25:00
169さんへ
どこのHPでも、嵐屋はいるんですね。そうですか、やっぱりウエストは日当たりが悪いんですね。やはり、イーストを購入した方がいいですね。もっともっと、色々な情報を提供し、頑張って鶴ヶ峰を盛り上げましょうね。
No.171  
by 契約済みさん 2008-09-22 12:58:00
バルコニーのタイルを迷っています。オプション会で担当の人にどのくらいの割合で購入されているか聞いたとことろ、オプション会に来ていた方の半数ぐらいが購入されているとのことでした。
見た目も良くなり、いいと思うのですが・・・
どうも決め手に欠け悩んでいます。
皆さんはいかがお考えですか?
購入された方・購入をしなかった方 双方のご意見お願い致します。
No.172  
by 匿名さん 2008-09-22 13:10:00
タイルの下が汚れ&ゴミだらけになると聞いたことがあります。
清掃方法などを確認してみてはいかがでしょうか?
No.173  
by 匿名さん 2008-09-22 18:46:00
バルコニータイルを半数近く購入とは、どうでしょう??怪しいです。因みに家は購入してませんよ。
No.174  
by 購入検討中さん 2008-09-22 20:14:00
結構前向きに検討しようと思ってたんだけど、
たぶん、うそだろうなぁというような手紙が来たので、少し引いています。
自分が買おうかなぁと思っていたところ以外ほとんど契約の花の写真。
嘘かほんとかわからないけどね・・・
ここは駅から遠い事が本当にネック。
同じ金額帯の一戸建てを検討もしています。
徒歩20分覚悟すればいろいろはばが広がる。
駅から遠く、資産価値も下がりやすい物件なのでちょいと悩む。
自然いっぱいでいいけど、虫がかなり凄そう。洗濯物干せるかなぁ?
とにかく、悩むよ。
雨の日の通勤や、夏場の暑い時期の通勤は気がめいるだろうなぁ。
No.175  
by 入居予定さん 2008-09-22 20:32:00
オプションはやはり高いですが、僕はリビングのエコカラットだけにしようと思います。
No.176  
by 匿名さん 2008-09-22 20:51:00
>>自分が買おうかなぁと思っていたところ以外ほとんど契約の花の写真。

笑えました。
今時、
こんな小細工で釣られる消費者はいませんよ、営業さん!!!
No.177  
by 営業部 2008-09-22 21:50:00
契約の花、実際モデルルームに行けば、わかりますよ。皆、言う前に、行ってます?行けないんですか?お金の無い人は、行きたくても、行けないですよね。
No.178  
by 検討中さん 2008-09-23 06:44:00
契約の花はあるけど、写真はどうなのかなぁー何件も、モデルルーム行ったけどそんなの一度もないよ。
No.179  
by 購入希望 2008-09-23 13:27:00
最近MRに行っていませんが、ウエスト棟Ⅱはいつから販売されるのでしょうか。
やはり真南向きだけに金額は一番高い設定になるのですかね。
既存物件も当初より600万円くらい値下げしたと担当者が話していましたが、これ以上の値下げってあるんでしょうか。
いろいろな不動産業者に聞く限り、ここは結構販売好調とのことで、そろそろ契約しないといい部屋がなくなってしまう焦りと、まだ下がるのではという先安観との間で悩んでいます。犬を飼っているので、足洗い場があるウエスト棟を希望していますが・・・
No.180  
by 匿名さん 2008-09-23 14:20:00
真南向きは、真北向きも出来るので、高くないですよ。真北は、完全に部屋が死にますから。
No.181  
by 匿名さん 2008-09-24 12:16:00
でも、南向きなら、一日中日が当たりいいですよ。値段と相談します。皆様は、ウエスト棟をどうみます?
No.182  
by 契約済みさん 2008-09-24 12:56:00
No181さんへ
戸建ならKOな気もしますが・・・
マンションですから日があたらない部屋があるのは少々いただけないですよね。
ただ基礎なんかはウエストの方が良さそうだったりしますので、やはり価格とご自身の
ライフスタイルに合う間取り(部屋の配置等)であればいいのでは?
あとは駅からの距離ですね。
実際に現場に行かれて建設中の物件を見て、日のあたり具合を見てみるのもいいかと思います。
No.183  
by 匿名 2008-09-24 17:02:00
>>174

そうですね、鶴ヶ峰駅から徒歩20分圏内であれば、ぶっちゃけインプレストと同じかそれ以下の負担で同じ位の建坪の建売戸建(ミニ戸ではなく)が新築で買えると思いますよ。
私は春先に何度かMRに足を運び、かなり真剣にインプレストのイースト棟を検討していたんですが、立地やトータルの出費、それに将来住み続けて行った時のことを考えて、駅から徒歩15分圏内の新築戸建に決めました。もちろんインプレストに問題があったわけでは無く、むしろ最近分譲されるマンションの中では、インプレストはほとんどインチキやハッタリの感じられない点で一番の購入候補でしたが、自分の場合、今後のライフスタイルと照らし合わせたらマンションより戸建のほうが良いという結論に達しました。(マンションからの住み替えということもありましたが)
ただ、どうしてもマンションが良いという方もいますし、戸建はマンション以上に好みの物件にめぐり合うタイミングや予算内での良し悪しの見極めが難しいと思いますので、一概にどちらが良いとは言えませんけどね。

既に冷静な観察眼を持たれているようなので、あとは自分の今後のライフスタイルと照らし合わせて一致するほうに決められたら良いのではないでしょうか?
No.184  
by 183です 2008-09-24 17:27:00
「同じくらいの建坪」というのは、インプレストの1戸あたりの床面積と同じくらいの建坪の戸建という意味ですので、悪しからず....
No.185  
by 契約済みさん 2008-09-25 20:26:00
本日WESTの部屋を契約しました!よろしくお願いします(^-^)v
みなさんは部屋のカーテンとかは、どちらで購入予定ですかぁーオプション先は高そうですよね。
No.186  
by 契約済 2008-09-25 20:45:00
185さん
おめでとうございます。これからも、宜しくです。たしかに、オプション会は、少し高かいかもしれません。でも、良い品物だし、割引きもしてくれます。一番良い点は、入居時に装着済って事です。
No.187  
by 入居予定さん 2008-09-26 01:13:00
うちは、オプション会で見積りしてもらいましたが、注文しない予定です。
 オプション会に行く前に、某量販店で気に入ったオーダーカーテンを見つけ、
かつ無料で内覧会に立ち会ってくれて、気に入った複数のカーテンを持ち込ん
であてがってくれるところをあったので。
 オプションで注文するよりかなり安く済みます。
 オプションでは、造作家具の食器棚と洗濯機置き場の上の戸棚を注文する
予定ですが、あと防汚コーティングとエコカラットをどうしようか迷っています。
 造作家具は、隙間なく設置できるという面では後々の掃除等の手間が省ける
し、無駄がなくスペースを活用できると思っています。
 確かにオプションのいいところ、引渡し時にすでに設置されている利点はあり
ますが、やはり予算に限界があるので難しいですよね。
No.188  
by 購入検討中 2008-09-26 08:02:00
素人な質問で申し訳ありませんが、10月のオプション会が終了したあとに契約をした人は、すべて自前でそろえなければならないのでしょうか。
No.189  
by 匿名さん 2008-09-26 08:40:00
オプションで買える桃のカタログが、契約書類一式と一緒になっています。
オプション会終了後でも連絡すれば買えます。

ただ、
オプションってのはぼったくり価格がほとんどですから、
自前で揃えたほうが安上がりです。
価格を気にされないで、
引き渡し時に準備されてるのが何よりうれしい、って方以外は手を出さないほうが賢明かと。
No.190  
by 匿名さん 2008-09-26 08:41:00
×オプションで買える桃
○オプションで買える物

訂正します(笑)
No.191  
by 契約済みさん 2008-09-26 10:09:00
そうですよね。うちは自前で揃えるつもりです。インターネットについてですけど、IP電話にするには毎月いくら位掛かるのですかあ?知っている方がいたら、教えていただきませんか?
No.192  
by 契約済みさん 2008-09-27 14:10:00
安く上げるには、それなりの労力が必要ですね。
安く上げたいのはやまやまですが、子供(赤ちゃん)がいて共働きだとそれも出来なそうなので、入居に際して必要最低限の物はオプションで買いました。
正直、高いですね。
現在、家具を選んでいますが、休日しかできないので結構大変です。
自分で選んで購入する時間がある方はその方が断然お得だと思います。
No.193  
by 匿名さん 2008-09-27 18:56:00
住んでから序序に揃えていくのも楽しいですよ?
住む前にひと揃えしちゃうと、
住んでから、こんなもんか〜とぽっかりしちゃいますので。
No.194  
by 匿名さん 2008-09-28 18:23:00
>No.153さん

マンションDBの評価はあまりあてならないと思います
こういったものはお金をつめばいくらでも操作できますから・・・
(雑誌の○○ベスト10なんかもそうです。マンションに限らず、とういことです)

じゃあこのマンションは良くないのか?というと、
そうとも限りません。
自分自身で、信用できるソース元の情報を収集し、
自分の価値で決めれば良いのです。
他人がいくら高評価・低評価をだしても
自分の価値とちがっていれば意味がないと思いませんか?
No.195  
by 契約済みさん 2008-09-29 13:01:00
内覧会の日程が届いていましたね。
平日開催のようですよ。仕事あるのにどうしましょ?
休日も日程に入れてくれないと対応できない。
確認も平日だし・・・ 休日に人が押し寄せない為ですかね?
ちょっと不親切な気がしませんか?
No.196  
by 匿名さん 2008-09-29 13:07:00
今時内覧会が平日なんですか?
どこのデベでも内覧会は普通に土日にやってますよ。
不親切というより今時有り得ないでしょう!

売れてないから内覧会に来る人が少ない理由を、平日だから・・・と言い訳したいんでしょうかね?
No.197  
by 営業 2008-09-29 14:47:00
販売数が多いので、土日にすると、混雑しすぎて、パニックになるのです。申し込みございません
No.198  
by 購入検討中さん 2008-10-04 11:15:00
子育てするには非常に環境が良いと思い、検討しております。(まだ1歳にならない子供がおります。)
子育て層は多いでしょうか?
あと、オリンピックの品揃えっていかがでしょうか?
食品フロアは充実してますか?
No.199  
by 周辺住民さん 2008-10-04 14:52:00
オリンピックは普通のスーパー(ヨーカドー、ローゼン、西友など)と同程度だと思います。生活用品全般がそろって便利だと思いますよ。
オリンピックから2〜3分の所に八百屋さんと小さいスーパーがあります。そこはなんでもお安いです。時間がある時は両方見比べて買い物するとお得です。
No.200  
by 購入検討中さん 2008-10-04 16:19:00
>No.197さん
なんとももっともらしい理由ですね。
ちなみに“申し込みございません”→“申し訳こざいません”ではないですか?ぷぷっ!!

パニックになるほど決まってるのでしょうか?知り合いにも聞きましたが、おそらく完成後も1年以上はかかるでしょうね。うちは完成後、さらに価格が落ちてから検討しようと思ってます。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる