注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスを語りませんか その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスを語りませんか その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-06 11:26:53
 

続きです。

積水ハウスについて語りましょう。

その1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10052/
その2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9532/

[スレ作成日時]2010-07-18 13:11:50

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウスを語りませんか その3

301: 匿名 
[2010-10-03 20:29:19]
積水ハウスの家が地震で倒れたっていう話は聞きませんね。
〇〇の家は倒れたのは有名ですが。
302: 匿名 
[2010-10-03 22:20:38]
それはローコストに対抗して○だち出してるメーカー?
303: 匿名 
[2010-10-04 13:52:23]
隣で積水ハウスが立っています。
現場も毎日後片付けをきちんとしてますし、
5時には工事を終えてます。
当たり前なんだろうけど、当たり前ができないHMが多いように思います。
そういった面でも積水の評価が高いのには納得できます。
304: 契約済みさん 
[2010-10-04 14:11:29]
家の性能も大切ですが営業マンの人柄、会社の経営状態、紹介される工務店さんのマナー等

総合的に判断するとやはり積水ハウスが一番安心できそうです。
306: 匿名 
[2010-10-04 18:24:21]
>>302
こだ○
307: 匿名さん 
[2010-10-04 19:46:25]
308: 匿名 
[2010-10-04 20:35:37]
>>304 同意。
確かに高いが、その部分では不満はないな。
アフターもすぐ対応してくれるし。
309: 匿名 
[2010-10-04 20:42:02]
8年前に近所に積水ハウスを建てた人がいるんですよ。
そうしたら他の家もこぞって大手HMで建てたんで町並みが様変わりしてしまいました。
そういった面でも積水ハウスは凄いと思います。
310: 匿名 
[2010-10-04 21:26:43]
だからもう構造についてはふれるなと?
311: 匿名さん 
[2010-10-04 21:37:41]
地震全壊と半壊は積水でない。
という事実だけで十分でしょ?
ウチの実家も積水で被災したけど特に補修なく今でも住んでますし。

310さんは全壊HMの人かい?
312: 匿名さん 
[2010-10-04 21:47:27]
よいしょ、よいしょw
313: 入居予定さん 
[2010-10-04 22:07:17]
いや・・・
積水ハウスは・・・
全壊・・・
ありでしょ・・・
314: 購入検討中さん 
[2010-10-04 22:11:03]
半壊だろ?
315: 匿名さん 
[2010-10-04 22:40:25]
>>314
ようするに、
他の大手HMや地元工務店よりも安全ということですね?
全壊HMは数社ありますし、
半壊は多数ありますからね。
316: 匿名 
[2010-10-04 23:12:05]
>>313

その情報初めてだな、で、ソースは?
知りたい、教えて。
317: 匿名さん 
[2010-10-04 23:52:10]
話しぶったぎるけど、
昨日の新潟地震、ウチは揺れをあんまり感じなかったですね。
積水でよかったです。
318: 匿名 
[2010-10-05 00:03:30]
確かに!
わが家は報道された地区ですが本当に震度5なの?っていう位、揺れませんでした。
近所には窓が割れたり壁にクラックが入った家もあったようです。
319: 匿名 
[2010-10-05 07:48:52]
ブレースが伸びて揺れを吸収してくれたおかげですかね。
320: 匿名 
[2010-10-05 09:02:42]

ということは、
他の家は免震がうまく作用しなかったんですね。
積水ハウスで建てて良かった!
321: 契約済みさん 
[2010-10-05 09:50:06]
全壊、半壊してしまったあとのアフターやフォロー含めて積水ハウスがいちばん妥当かと。

どこかの100年住宅なんてあり得ないし、長年住んでたら小さなトラブル位はきっとある

はず。

 問題なのはトラブル起きたあとの会社や営業マンの対応が大切だと思います。ハンコや

お金渡して「はい!さよなら~」 は許されないでしょう。
322: 匿名さん 
[2010-10-05 11:24:28]
積水ハウスで建てて先週から住み始めました。
引越しのA社が壁に傷を付けてくれましたが積水のアフターに連絡したら
翌日には補修に来てくれましたよ。
引き渡しの時にはちょっとしたセレモニーもあり家族で感動しました。
シャーウッドですが遮音もしっかりしていて、
3歳の息子が2階で走り回っても気になる事はありません。
娘がピアノを弾くので気になって外に出てみると、
ピアノの音漏れもなく安心して練習できそうです。
無垢の150mm幅の床や表梁、石壁なども想像以上に良く満足いく出来栄えで、
本当に「家路が幸せ」です。
因みに家は千葉で経てました。
営業のSさん、設計のHさん、管理のMさんを始め本当に感謝しています。
323: 契約済みさん 
[2010-10-05 11:38:48]
No,322様

私は関西圏でダインで年明け完成予定の者です。

やはり営業さんの人柄とか大切だと思います。
324: 匿名 
[2010-10-05 15:28:47]
>>321
全壊した時のアフターってどんなのですか?
325: 匿名 
[2010-10-05 15:44:34]
>304
会社の経営状態→積水ハ○○と大和ハ○○が倒産しそうなHM上位だと今年聞きましたが事実なんですかね?
セキスイハ○○は世界の潰れない会社?ベスト100(2009年度)に日本で唯一選ばれた超優良企業です!って某ハウスメーカーの営業が今年言ってたけど事実なんですかね?
HMの中なら積水ハウスが潰れるわけないと根拠もなく思い込んで契約したので今更ながら不安になってきた。
327: 匿名さん 
[2010-10-05 17:13:30]
>>324

321さんではありませんが、
積水は全壊したことがありませんから分からないです。
実際に全壊した○○に聞いてみてください。
是非、その内容もこちらで教えていただけますと幸いです。
328: 匿名さん 
[2010-10-05 18:53:45]
積水ハウスのスレはとても平和で心地いいです。
一流企業はブランドをとても大切にします。全壊・半壊のニュースが出ないようにしてますし、そのフォローはほぼ完ぺき。
例えば、トヨタ社員が交通事故を起こしたという記事を見たことがありますか?ないですよね。それと同じです。
329: 匿名 
[2010-10-05 19:04:58]
握り潰しというやつですか
330: 匿名 
[2010-10-05 19:50:58]
>>328
全壊・半壊のニュースが出ないようにしてますし、そのフォローはほぼ完ぺき。

と、いうことは、あなたは全壊・半壊が有ったということを掴んだ上で書き込んでいるということなんですよね。
どの地震で積水ハウスの家が全壊したのか、ぜひ公開してください。
331: 322 
[2010-10-05 20:35:50]
323様

お互い、良い営業さんに出会ったようですね。
相性がいいからか私の意向を良く汲んでくれました。
なので本当に住み心地抜群です。
333: 匿名さん 
[2010-10-05 23:54:36]
いい家ってどれだけ自分の理想に近いかっていう面もありますよね。
それを形にしていくのが営業や設計ですから、
どれだけそういった人材を揃えているかも重要だと思います。
積水ハウスは人材が豊富だから満足できる家づくりができるんでしょうね。
334: 匿名 
[2010-10-06 11:50:12]
絶対潰れないなら古河だよ
グループの財力は凄いよね
335: 匿名 
[2010-10-07 12:51:17]
古河、自分ならなあなぁ。

林業系は垢抜けないよね。
ちょっと金銭に余裕ないとショボ林よりもショボになるし。
336: 匿名 
[2010-10-07 17:59:54]
積水ハウスでC値の測定をやってもらった方はいますか?

うちの営業は、やってくれないそうなんです。
337: 匿名  
[2010-10-07 18:37:44]
そうですか?
営業によるんですかね?
ウチはやってもらいましたよ
338: 不勉強施主 
[2010-10-07 18:50:19]
お金かかっても熱交換換気?にすればよかった、、
24換気を止めたら機密性はかなり良いと感じますが、回すと寒いです。。
カスタマーさんには、冬のほんとに寒い夜だけ止めてもいいんでは、 と言われました。
339: 購入検討中さん 
[2010-10-11 15:02:05]
基本的なことですが、希望商品グラヴィスをカタログで選んで商談した場合に
見積もりが「パーソナルオーダー」になっており、外構抜き、その他込み坪85万です。
単世帯で設備費はほぼ標準仕様を希望していますが割高のように思います。

例えば新商品「ザグラヴィス」では坪65万~となっているのですが、
仮にカタログ同様に建てた場合(同様の内外装レベル)坪65~ということで理解してもいいのでしょうか?
住宅メーカーのカタログ商品における価格と内外装について教えてください。
そもそも住宅メーカーのカタログ商品って工法や大体の外観のみ?なのでしょうか?
340: 匿名さん 
[2010-10-12 00:28:32]
積水ハウスのスレで、恐縮ですが、パナホーム営業マンより「他社に比べて、地震の揺れが一番小さいという商品にはなっております。耐震等級設定の状態より前に、阪神淡路大震災でも、新潟中越地震でも全壊・半壊は全くありませんでしたし、住宅メーカーの被害状況でも、一番被害の少ないものだったと聞いてます。」と、HMの中で一番被害が少ないと主張しております。できましたらプリントアウトして、積水ハウスの営業の方に質問していただけますか?そして、どのような返事をされたのか教えていただけますか?誠に勝手ながら、宜しくお願い申し上げます。
http://www.sakai.zaq.ne.jp/duirg802/

341: 匿名 
[2010-10-14 21:30:11]
ザ・グラヴィス凄く良いです‼
これに企画商品ってある?かな…
基本、シャーウッドで建てたい人は自由設計で仕様もグレード良くできる人が建てるから、65万円は無理ですね。
敷地も予算もある人が木造で、それ以外は鉄骨。だから、積水ハウスの目標もビーサイエは250万棟に対してザ・グラヴィスは50万棟なんだと思う‼
うちは値引きなかったら80万円だから…
これなら他社の木造に負けないピカイチの家が建てられます‼
342: 匿名 
[2010-10-16 00:46:04]
積水ハウスの鉄骨系は断熱仕様が10月から変わるんですね。
343: 契約済みさん 
[2010-10-18 13:53:07]
ぐるりん断熱かな?

私は最近契約してぐるりん断熱入れるか入れないか選択できましたが、費用がかかるのと

建物の一部が3cm程狭くなるのでやめました。
344: 匿名 
[2010-10-18 16:29:09]
ぐるりん断熱ナシも選べましたか?
我が家は10月契約だったので選択出来ず、付いてきてしまいます。
部屋も狭くなる上、ドアサイズも3センチ狭くなるそうで本当に何故~って感じです。
値段は建具の一部が高くなっていましたが、断熱仕様は値段が下がっていました。
345: 契約済みさん 
[2010-10-18 16:51:42]
私は特殊なケースらしく営業さんから説明受けました。

大きな部屋が3cm小さくなるのならまだしも狭い通路の部分が

小さくなる設計でしたのでぐるりん断熱は外してもらいました。
346: 匿名 
[2010-10-18 17:09:11]
断熱で狭くなる分、家自体を大きくすればいいですよ。
347: 344 
[2010-10-18 17:23:43]
いずれにしても廊下が狭くなるのは避けられないって事ですね。部屋を広げると言っても50センチ単位ですよね。
3センチのために、そんなに広げるなんて無理ですね。
狭くなるのは3センチだけですか?
壁厚が3センチ増えたなら,一部屋分なら6センチになる訳ですが…
1,5センチずつと言うことでしょうか?
348: 344 
[2010-10-18 17:36:18]
いずれにしても廊下が狭くなるのは避けられないって事ですね。部屋を広げると言っても50センチ単位ですよね。
3センチのために、そんなに広げるなんて無理ですね。
狭くなるのは3センチだけですか?
壁厚が3センチ増えたなら,一部屋分なら6センチになる訳ですが…
1,5センチずつと言うことでしょうか?
349: 契約済みさん 
[2010-10-18 21:05:20]
おそらく場所にもよりますが私が話した場合は1.5cmずつでした。
350: いつか買いたいさん 
[2010-10-18 21:29:31]
積水もようやく「外断熱」かと見ていましたが、皆さんのコメントを拝見していると
「ぐるりん」とする断熱材は鉄骨の内側に張っているんですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる