横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「新百合ヶ丘の住み心地について~Part4~」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 新百合ヶ丘の住み心地について~Part4~
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
しんゆり・大好き。 [更新日時] 2011-01-18 10:48:55
 
【地域スレ】新百合ヶ丘の住環境| 全画像 関連スレ RSS

新百合ヶ丘は「都市景観100選」に選ばれた美しい街で、
駅周辺には大型商業施設が集積し、図書館・市民館等の公共施設も充実しています。
「芸術のまち」としても力を入れており、アートセンターやオペラハウスでは
毎日のようにイベントが開催されています。

駅から少し離れると王禅寺や山口台など緑豊かな閑静な住宅街を擁し、
おしゃれなカフェやケーキ屋さんが何気なく点在しています。

また、新百合山手ではガス燈が設置されるなどハイセンスな街づくりが行われ、
新たなシンユリの魅力が生まれつつあります。

2011年には新百合ヶ丘総合病院(全19科・377床)のオープンや
日本初となる映画の単科大学である日本映画大学の開校も予定され
ますますバランスのとれた街になります。

川崎市営地下鉄や横浜市営地下鉄の整備も気になるところですね。

新百合ヶ丘に住んでいる方、住んでみたい方
この街の魅力などについていろいろ語りましょう。

【参考】
「しんゆり・芸術のまち」 http://www.shinyuri-art.com/
「しんゆり芸術祭HP(春開催)」 http://www.artericca-shinyuri.com/
「しんゆり映画祭HP(秋開催)」 http://www.siff.jp/siff2009/
「アートセンター」 http://kawasaki-ac.jp/
「テアトロジーリオショウワ(オペラ劇場)」
 http://www.tosei-showa-music.ac.jp/concert/hall/teatorogario/
「新百合ヶ丘総合病院」 http://www.medi-compassclub.com/shin-yurigaoka.html
「川崎市営地下鉄」 http://www.city.kawasaki.jp/82/82tetudo/home/
物件URL:無し
売主: 
施工会社: 
管理会社:

[スレ作成日時]2009-08-19 01:53:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

新百合ヶ丘の住み心地について~Part4~

601: 匿名さん 
[2010-04-15 13:51:38]
あそこは住宅地区だろ

今後のポイントなんてアホなことを・・・

602: 匿名さん 
[2010-04-15 14:20:32]
イトマンは違法駐車をどうにかしろ
603: 匿名さん 
[2010-04-15 16:27:30]
渋滞を呼ぶようなものは止めてほしいです。
あそこが渋滞してしまうと、逃げ場がなくなります。
604: 匿名さん 
[2010-04-15 19:24:55]
あそこは坂で見通しが悪いからアブない
606: 匿名 
[2010-04-15 20:41:25]
駅から結構遠いしね
商業区域でなければマンションでしょう

北口はマスター裏の土地が売れて
もう少し住民が増えてからでないと
あんま旨味がないかな
608: 匿名さん 
[2010-04-16 06:46:44]
新百合ヶ丘のことを知らない人が適当なことを言い合うスレになってるな
609: 匿名 
[2010-04-16 08:10:01]
ドンキ希望
610: 匿名さん 
[2010-04-16 12:06:04]
万福寺の地区計画だと、
山手の世田谷通りに面している辺りは、複合地区なので、
レストランや家電店などの店は建てられますよ。
611: 匿名 
[2010-04-16 20:32:56]
じゃあドンキにしよう。
612: 匿名 
[2010-04-16 20:34:03]
じゃあドンキにしよう。
613: 匿名さん 
[2010-04-16 23:42:43]
津久井道側の空き地は狭い
614: 匿名さん 
[2010-04-17 07:26:15]
メガドンキが良い。
615: 匿名 
[2010-04-17 10:26:57]
寅壱がいいな
616: 周辺住民さん 
[2010-04-17 11:45:40]
あの空き地は残念ながら世田谷通りに面していませんよ。
617: 匿名さん 
[2010-04-17 13:56:49]
既に建築予定の看板がありますね。
618: 匿名さん 
[2010-04-17 14:32:16]
何が建つのですか?
619: 匿名さん 
[2010-04-17 22:08:54]
ドンキです。
620: 匿名さん 
[2010-04-17 22:11:08]
しっかし北口はOX以外何かできないのかな?
621: 匿名さん 
[2010-04-18 12:38:12]
ドンドンドン、ドンキ〜♪
622: 匿名さん 
[2010-04-18 12:46:08]
トラトラトラ、寅壱~♪
623: 匿名 
[2010-04-18 18:22:56]
ドンドン防虫、ドンドン防虫
624: ご近所さん 
[2010-04-18 22:30:54]
イトマンの横の空き地は賃貸住宅の予定でしたが計画が中断しています。
ドンキ説は本当ですか?って釣られてみる
625: 匿名さん 
[2010-04-19 21:48:01]
うん。おもしろいおもしろい。

こういう板に必ず「ドンキ」「OK」「吉野家」等々書いて遊ぶ人が湧いてくるくるから、ちょっと遊んであげるのもいいかもね。
626: 匿名 
[2010-04-19 22:50:36]
寅も忘れちゃだめだぜ!
北口は庶民のパラダイスさ
627: 匿名 
[2010-04-19 23:10:35]
釣られて飛び出てジャジャジャジャ〜ン。
何と言ってもドンキは激安の殿堂ですよ。その上メガまでついたら。もうたまらん。寅もいいけどドンキもね。
628: 新百合ヶ丘住人 
[2010-04-20 09:40:26]
ああ、そういう輩はたまぷらの掲示板にも書き込んでるね・・・。
「大型電気店」「ダイソー」希望などなど。再開発している段階で最初から入るはずないのに。
629: 近所をよく知る人 
[2010-04-20 14:44:21]
まあドンキはともかく、大型電機店はあると便利だと思います。
いちいち町田とか行くのもメンドーですしね。
前に車で町田へ行こうとしたら3時間かかりました。。
630: 匿名さん 
[2010-04-20 19:14:41]
大型電気店だけが目的なら若葉台がいいのでは?
K'sデンキとノジマがあるし。 車で15分っていうところでしょうか。
631: 匿名 
[2010-04-20 20:56:38]
ヨドバシ、ジュンク堂、ニトリ、スポーツオーソリティー、コーナン、そしてドンキ、寅はどうしても必要でしょう。
632: 匿名さん 
[2010-04-20 22:41:36]
新百合近辺って大きな家具屋がないよね。車があれば別だけど。
633: 元住人 
[2010-04-20 22:54:29]
新百合opaに家具も売ってる雑貨屋があるよ。
新百合SATYに家具も売ってるよ。
新百合イトーヨーカドーにも家具は打ってるよ。
登戸に大正堂のアウトレットがあるよ。
五月台にKEYUCAもあるよ。

大塚家具みたいな大型店は確かにないね。
634: 匿名さん 
[2010-04-20 22:57:50]
プライムの下のテナントに寅、入んないかな~?
635: 匿名 
[2010-04-20 23:14:54]
>>629
町田まで、日曜の朝9時台に出発すれば、渋滞なく40分ぐらいで着きますよ。

我が家は、駅の南側なので、電気店だけが目的なら、宮前のヤマダに行ってます。
ついでに、PCデポにも寄って行くこともあります。
前は、ヤマダの途中に小さなサトームセンもあって便利だったんですけどね。

家具店は、あざみ野に大正堂がありましたが、今もあるんでしょうかね?
636: 匿名さん 
[2010-04-21 00:04:00]
家具や家電とかって年に数回か、何年かに一度しか用がない割に店舗が大げさだから、家の近くにあって欲しくない。新百合→町田くらいの距離感が一番心地よい。

したがって、新百合にそういう商業施設があればよい、っていう人は多分何駅かとなりの人か部外者なんじゃないかな…って思う。

だって家の近くに買物客に押し寄せて欲しくないよ。普通。(笑)
637: 匿名さん 
[2010-04-21 00:09:18]
北口エリアにはもう少しいろいろな店舗やテナントがあってもいいと思うけど
638: 匿名さん 
[2010-04-21 00:46:18]
家電は町田にでればヨドバシカメラがあるけど、電車で10分圏にも大型家具屋はないんだよね。別に
新百合になくても良いんだけど。
639: 匿名さん 
[2010-04-21 00:51:46]
>637

北口は万福寺の森みたいに地主さんが開発を拒んで、土地を持ち続けたからね。区役所の隣にも大きな一軒家
があるでしょ。あの辺が開発されたら変わるだろうね。
640: 匿名 
[2010-04-21 05:10:08]
駅前のパチンコ屋はど田舎駅前の典型だね!早く無くなってほしい。
641: 匿名さん 
[2010-04-21 08:49:17]
あのパチンコ屋は北口開発のネックになってるね。
642: 匿名さん 
[2010-04-21 08:54:20]
新百合丘って再開発されるんですか??
確かに駅前は再開発したほうがいいかな~とも思うけど。
もう少しお洒落な店舗を誘致してほしい(とくにカフェ)
643: 匿名さん 
[2010-04-21 10:10:53]
>>638
行ったことないけど、多摩センターの大塚家具は?

新百合は、再開発というより、未だ開発途上な気がするけど。
何度も書かれてると思うけど、パチンコ屋ができる時に(90年代初め)、反対運動があったけど、
結局、できてしまったから、今さら、立ち退くことはないでしょうね。
644: ご近所さん 
[2010-04-21 11:47:33]
パチ屋も1件くらいはあってもいいと思いますけどね。自分はそこの常連ですが、これ以上はいらないですね。新百合ヶ丘にパチ屋は似合わないのは確かだと思います。
645: 購入検討中さん 
[2010-04-21 13:00:11]
部外者がどうだとか、何々はいらないとかって何様だよ。

結局この板って検討版にあるけど、居住者しか書き込んでなくて、さらにシンユリ****以外の書き込みは排除されて・・・

Part5は住民板とか雑談板に立てた方がいいんじゃないの。

646: 匿名さん 
[2010-04-21 13:46:20]
柿生の人が書かれた麻生区の年表の本が、
良い事も悪い事も、載っていて、興味深かった。
647: 匿名さん 
[2010-04-21 16:04:13]
>645

住み心地のスレなんだから、住んでなきゃわからないだろ?
何も知らないのに適当なことを書くほうがおかしいってことすらわからないのかい?

排除とか、自分が荒らしですって言ってるようなもんじゃないw
648: 匿名 
[2010-04-21 23:29:23]
647さんに賛成。
649: 匿名さん 
[2010-04-21 23:31:03]
素直に新百合にも「いくどん」が欲しい・・・
無料のスープが好きなんて、貧乏性かな。
650: 645 
[2010-04-22 12:13:58]
ついつい感情的な表現をしてしまったこともあり、きちんと内容を理解いただけなかったようなので補足します。

言いたかったことは、このスレは検討版でない方が良いのではないでしょうか? ということだけです。

「住んでなきゃわからないだろ? 」とありましたが、そんなことは強調されずとも私も含めて皆理解しています。
ただ、あまりにも居住者同士のやり取りが主体となっていませんか?ということを言っているのです。
検討板にあるからには、本来の主体は検討している住んだことがない人ではないでしょうか?

検討版にあっては、住んだことがない人が質問→居住者または情報を持っている人が回答が自然であって、
ましてや住んだことがない人をよそ者のように扱うのはどうかと思います。

また、私が排他的といったのは、検討のため住んだことがない人の質問へのハードルが高いという意味です。
特に本人は意図せずとも否定的な意味に取られる可能性のある質問に対して、攻め立てるのはいかがなものかと。

もちろん、住んだことがない人を装った荒らしをどうするかといった意見もあるでしょう。
それはスルーするしかないと思います。
万引き犯を店に入れさせないために、本当のお客も店に入れないということはないと思います。

以上を踏まえて、現在の流れを維持するのであれば、少なくとも
検討版にない方が変な誤解を生まないのではと思いました。
そして、居住者同士が魅力や問題を語り合うなら住民版へ、これに加えて住んだことがない人の質問や
意見も許すなら雑談版へ、という具合です。

長文になってしまいすいませんが、647さん、そして648さんどうでしょう?ご意見ください。






651: 匿名さん 
[2010-04-22 12:20:40]
町田にはいくどん多いよね、確かにたまに食べたくなる!
652: 匿名さん 
[2010-04-22 13:01:21]
住民板にあろうが検討板にあろうが同じですよ。
検索して入ってくるわけですから。
きちんとした質問には誠意ある回答が返ってくるはずです。
悪意のある質問や無責任な質問にはいろいろな反応がありますね。
文章がすべてですから言葉尻に注意しないと誤解を受けますよ。
653: 645 
[2010-04-22 18:46:06]
652さん

論点を逸らさないでください。

悪意のある質問や無責任な質問を防ぐために板を移動したら、なんてことは私はどこで言っていますか?

居住者同士のやり取りが主体となっているから移動することを検討してみては?と言っています。

その点についてはいかがですか?

PS. 

647さん=652さんではないと信じたいですが、647さんならきちんと名乗ってください。
そうでないならごめんなさい、為念。
654: 匿名さん 
[2010-04-22 19:04:52]
君みたいな人は新ゆりには向かないからやめた方がいいんじゃないw
655: 匿名ちゃん 
[2010-04-22 21:07:18]
新百合に向く人ってどんな人?
657: ご近所さん 
[2010-04-22 21:57:25]
>>645
一言であっさり言っちゃうけど・・・

難しく考えすぎ。わかる部分もあるけど、読んでいてすごく疲れた。
658: 匿名さん 
[2010-04-22 22:05:45]
移動して何が変わるんですか?住民通しのやり取りだから、他に移動しろとは横柄な感じがします。私は647ではありませんよ。361=寒い、です。仕事終わって熱燗飲んでます。
659: 匿名さん 
[2010-04-22 22:13:20]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
660: 647 
[2010-04-22 23:29:49]
>645

652は自分じゃないよ。

自分もあなたも管理人じゃないんだから、このスレの居場所を気にする必要はないでしょ。

掲示板の雰囲気は書き込む人が作るものだからね。
悪意を忍ばせた書き込みが多いから、こういう雰囲気になったんだろうね。
つまり645みたいに感情的に書いている時点で、あなたもその一因になっていると。

だから後からまともっぽい事を書かれてもねぇ・・・。

662: 匿名 
[2010-04-23 08:17:47]
OK牧場
663: 匿名さん 
[2010-04-23 12:59:49]
尻手黒川は、いつ津久井道とつながるんですかねえ?
664: 匿名さん 
[2010-04-23 13:52:05]
>>663

完成時期ですが、工事説明板には9月一杯まで延期になってました。
何度も延期してきたので「またかい!」という感じですが・・・
正面の車屋と両脇の家が退かない限り、
片平に抜けるトンネルも掘れないですな。
 
ttp://machida-road.seesaa.net/article/145839649.html
 
最初に「h」入れて下さいね。


665: 周辺住民さん 
[2010-04-24 08:00:33]
周辺駅に住んで、新ゆりに憧れている人。
また、たまたま転勤などで住むことになり、新ゆりってきれいな街だなとかおもってる人。
そして、いつの間にか、私は新ゆり住民だっておもってる人。

新ゆりの外見だけを見てませんか?

これから新ゆりに必要なのは、中身の充実度をもっとあげることです。

整然としていて外見きれいだけど、なんか使いにくい、どこか人口的で飽きやすい街の代表、港北ニュータウンと、その逆でごちゃごちゃしているけど、使いやすい、味がある街の代表、吉祥寺とかをくれべて見ると、新ゆりはどちらでもないです。

整然としてきれいな街ですが、ゆっくり発展してきたので効率だけを考えた人口的な街でもない。
そこが新ゆりの良さです。

よくたまぷらと比較する人がいますが、たまぷら駅の前面=東急が企画したSCと住宅地はきれいですが、それ以外の部分は、ごちゃごちゃです。(商店街、パチンコ屋、雑居ビル群)その点、新ゆりは事業者主体が違っているのに、全体がまとまって歩調を合わせていて、なかなかこういう地域は珍しいとおもいます。

駅前について言えば、単に見てくれだけとかブランドとかじゃなくて、そういった店は出て行ってもらって、
生活していて使いやすい施設、本当においしい店、安い店、高いけど他にはない店などが充実していってほしいですし、これからはそういう街づくりが大切だとおもいます。
667: 駅から5分さん 
[2010-04-24 10:53:53]
駅の周りが本格的に開発されて商業地域が充実してしまうと、いわゆる‘駅近’に住宅を確保しにくく
なります。
個人的には、おしゃれで他の地域からも人がたくさん集まる街でも、結果として住民を駅から遠ざける
ことになるなら住みたい街ではなくなってしまいます。
特に、駅に近いところに住んでいる人はそう思っている人は多いと思いますが。

田園都市線で再開発が進んだ某駅も、住む場所ではなくて新百合から遊びに行くという意味でちょうど
いいところだと思っています。
668: 匿名 
[2010-04-25 17:16:31]
王将もほしいとこ。
669: 匿名 
[2010-04-26 21:35:34]
プライムの下店舗工事してますね?何が入るか知ってますか?
670: 匿名さん 
[2010-04-27 11:40:37]
664さん
情報ありがとうございました。
あと1年くらいかかると見ておいた方が間違いなさそうですね。

671: サラリーマンさん 
[2010-04-27 19:21:06]
おいおい、誰も650に正面から反論できてないじゃん(笑)

だからつけいられるんちゃうかぁ~ ここはおいらに任せろ!

>650

住民版にしたらどうかということだが、住民版はマンション契約後か入居済の人しか書き込めない。
よってそこへの移動はありえへん。

まず掲示板のルールを読め!ということです。

以上
672: 匿名 
[2010-04-27 21:03:27]
えーと、新百合の住民はブランド物が買えないって話でしょうか?
だから庶民的でオッケーって事?
例えば鷺沼駅近に住んで、たまプラに遊びに行く選択肢もありますが…
間違っても百合ヶ丘じゃありえないですね。

小田急と東急を比べるのは変な話
東急沿線には高級住宅街と言われるところが山ほどあります

ちなみに港北へ行けば何でも揃うが新百合ではムリ
なんか中途半端なんだよね

でも住みやすいと思いますよ
庶民の町新百合ヶ丘!万歳!
673: 周辺住民さん 
[2010-04-27 22:24:34]
近くには全て揃わないけど、たまプラ・町田・南大沢・多摩セン・港北・新宿・渋谷がほどほどの距離なのだし。
自分としては、まあまあよしとしている。
674: 匿名さん 
[2010-04-27 23:48:23]
坂がなければそれでも許せる。
675: 匿名さん 
[2010-04-27 23:51:31]
必死な荒らしは無視するに限る
676: 匿名さん 
[2010-04-28 00:45:42]
とりあえず、いくどん様。
来てくだされ・・・・
677: 匿名さん 
[2010-04-28 01:35:20]
坂はあるけれど綺麗で清々しい所ですよね。
私も住もうか迷ったのですが、マンション中心で
戸建て感が少ないせいか整然としていますね。
今後も楽しみな所でしょうな。
678: 匿名さん 
[2010-04-28 12:44:18]
近くで何でも揃うのがいいんですか?不思議だなぁ!たまプラーザや港北ニュータウン、南大沢とか行きますけど毎日用事があるわけじゃないから近くにはいらないけどなあ。欲張りなんですね。ただのイクラちゃんだったりして。
679: 匿名さん 
[2010-04-28 15:39:27]
シンユリガオカという響きが新興住宅地らしくて良い響きですね
川崎市も場所によっては住みやすいって知らない人多いんだそうね
私は隣の市の住人ですけどね
680: 匿名 
[2010-04-28 23:03:44]
新百合の駅の近くでなくて良いのですが、せめて半径5㌔圏内にもう少しロードサイド系の店があっても良いと思いますが。
681: 近所をよく知る人 
[2010-04-29 15:05:36]
たまぷらーざや港北NT、南大沢って車で行っても結構遠くないですか?
おまけに麻生区は道が全体的に狭いし。


道路事情はホントなんとかしてほしいです。ちょっと人気ないのも分かる気します。
682: 匿名 
[2010-04-29 16:01:36]
駅南側なら、たまプラは近いと思うけど。
683: 他区民さん 
[2010-04-29 16:49:17]
アルテリッカの盛り上がり具合はいかがですか?
684: 地元の古老 
[2010-04-30 02:26:11]
ロードサイドの店など必要がないのではないかのう。
美味しい焼肉で有名な火土家は百合ヶ丘の駅前のロードサイドにある。
高品質で激安のスーパー三和も百合ヶ丘ロード沿いにある。
小田急線一の美味しいケーキの食べられるニコラスケーキも三輪の前野ロードサイドじゃ。
おまけに24時間営業のデニーズ百合ヶ丘もロードサイドにあるわい。
685: 匿名さん 
[2010-04-30 10:20:33]
地元の古老さんに質問します。
1.すみれ、という文房具屋さんの場所を知っていますか?
2.ペリカン書店で本を買うと何のオマケがついていましたか?
3.その先の竹間米店のおかみさんが今何をやっていますか?
686: 匿名さん 
[2010-04-30 22:07:32]
3問中2問は正解しないと古老というのはウソだね!
687: 地元の古老 
[2010-05-01 11:40:22]
すみれとかいう文具店は、激安スーパーで有名な百合ヶ丘の三和にできた
100円ショップダイソーのお陰でつぶれてしもうた。
ペリカン書店では本物のペリカンがおまけについていたらしいのう。
米屋のおかみさんは、今トイレにはいっておるわい。
688: 匿名さん 
[2010-05-01 15:35:04]
残念!
全問不正解!
やっぱり、ニセモノだったんだね。

1.地元ではない古老
2.古老ではない地元民
3・地元でも古老でもない地元勤務のサラリーマン

ファイナルアンサーは?
689: 匿名さん 
[2010-05-01 22:57:32]
あのう、この人間はただの荒しなんだとみんな理解していると思うのですが ...
690: 匿名さん 
[2010-05-02 07:24:16]
JUPITERを歌って有名になった美声の歌手が通っていた音楽大学がありますね。
この辺りは他に大学などあるのでしょうか?
691: 匿名さん 
[2010-05-03 07:56:23]
大学間違ってますよ。
692: 匿名さん 
[2010-05-03 10:09:57]
洗足学園音楽大学
693: 匿名さん 
[2010-05-03 19:52:35]
洗足は中高一貫の女子高としても有名。
娘が大きくなったら通わせたい。
ただし、学力高し。
694: 匿名さん 
[2010-05-03 20:09:00]
>>685
それは新百合丘ではなくて百合丘なのでは。小学校の角すみれじゃなくてかどやだったのでは?
まあもう長い間いってないから今よくわからないけど。
695: 匿名さん 
[2010-05-04 09:26:19]
桐光学園という学校が栗平にありますが、進学校と聞いていたのですがここは国立大学進学には
不向きなようですね。

696: 匿名 
[2010-05-04 10:26:03]
MARCHに強いんじゃ無かった?
697: 匿名さん 
[2010-05-04 10:27:34]
早慶もダメなのですかね。
698: 匿名さん 
[2010-05-04 10:29:47]
宝塚音楽学校の受験会場になっているところってありませんでしたっけ?
昭和音大?
699: 匿名 
[2010-05-04 12:12:38]
>>695
進学先の大学のレベルがどうあれ、進学率がほぼ100%に近い時点で進学校。
700: 匿名 
[2010-05-04 13:01:50]
そう
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる