横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「新百合ヶ丘の住み心地について~Part4~」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 新百合ヶ丘の住み心地について~Part4~
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
しんゆり・大好き。 [更新日時] 2011-01-18 10:48:55
 
【地域スレ】新百合ヶ丘の住環境| 全画像 関連スレ RSS

新百合ヶ丘は「都市景観100選」に選ばれた美しい街で、
駅周辺には大型商業施設が集積し、図書館・市民館等の公共施設も充実しています。
「芸術のまち」としても力を入れており、アートセンターやオペラハウスでは
毎日のようにイベントが開催されています。

駅から少し離れると王禅寺や山口台など緑豊かな閑静な住宅街を擁し、
おしゃれなカフェやケーキ屋さんが何気なく点在しています。

また、新百合山手ではガス燈が設置されるなどハイセンスな街づくりが行われ、
新たなシンユリの魅力が生まれつつあります。

2011年には新百合ヶ丘総合病院(全19科・377床)のオープンや
日本初となる映画の単科大学である日本映画大学の開校も予定され
ますますバランスのとれた街になります。

川崎市営地下鉄や横浜市営地下鉄の整備も気になるところですね。

新百合ヶ丘に住んでいる方、住んでみたい方
この街の魅力などについていろいろ語りましょう。

【参考】
「しんゆり・芸術のまち」 http://www.shinyuri-art.com/
「しんゆり芸術祭HP(春開催)」 http://www.artericca-shinyuri.com/
「しんゆり映画祭HP(秋開催)」 http://www.siff.jp/siff2009/
「アートセンター」 http://kawasaki-ac.jp/
「テアトロジーリオショウワ(オペラ劇場)」
 http://www.tosei-showa-music.ac.jp/concert/hall/teatorogario/
「新百合ヶ丘総合病院」 http://www.medi-compassclub.com/shin-yurigaoka.html
「川崎市営地下鉄」 http://www.city.kawasaki.jp/82/82tetudo/home/
物件URL:無し
売主: 
施工会社: 
管理会社:

[スレ作成日時]2009-08-19 01:53:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

新百合ヶ丘の住み心地について~Part4~

201: 匿名さん 
[2009-12-19 15:30:27]
>200
新百合のどこがボロいんだ?

>198
新百合から徒歩圏以外は、新百合じゃない。
新百合以外の話をするな。
新百合は素晴らしい町田。
202: 匿名さん 
[2009-12-19 16:40:20]
>>198さん
 
196さんがメリット書いてますよ。
203: 匿名さん 
[2009-12-19 17:53:15]
西武ができていればたまプラーザ以上だったのに。
ロフトやリブロや自由が丘ガーデンやパルコあたりも
オマケについてきたかも。
204: 物件比較中さん 
[2009-12-20 01:47:20]
駅前の道路事情やデパートなんかで若干たまぷらに差をつけられた感じですよね・・・。
205: 匿名さん 
[2009-12-20 07:00:49]
小田急沿線には町田ありますからね。
田都沿線には町田みたいな街は無いです。
電車で行くと近いけど、車で行くと混んでますからね。
206: 匿名さん 
[2009-12-20 11:28:56]
新百合の悪い点を直したいと思い、ちょっとした弱点を書いたら削除されてしまいました。
だれか、新百合命族が張り付いていて削除依頼を出しているのでしょうか?
こんなことでは、新百合を良くして行けないし、何か気持ち悪いです。
207: 匿名さん 
[2009-12-20 11:45:58]
最近削除依頼は出てないみたいだけど?
管理人さんに目をつけられてる?どっかで悪さした?
208: 匿名さん 
[2009-12-21 06:20:06]
そもそも、削除依頼は正当行為であって投稿者の悪意が問題なのですよ。
209: 匿名さん 
[2009-12-21 06:38:44]
新百合の駅周辺は、渋滞が酷い場合が多いので、バスや車をお使いのかたは、お気をつけ下さい。
このような既成事実を書いても、削除されてしまうのでしょうか?
210: 匿名さん 
[2009-12-23 16:31:56]
新ゆりはけっこう住み心地いいと思います。
西武なんて出店しなくて本当によかった。デパートや量販店、ブランド物等々は一切無用。

そこがこの街のまったりした良さ。
211: 匿名さん 
[2009-12-23 16:40:54]
百合丘なら分かるが。。。。
新百合には量販店ならSATYやOPAやシネコンあるじゃんか。。。
212: 匿名さん 
[2009-12-25 00:13:43]
>211

SATYやOPAやヨーカドーやシネコンは「量販店」とは言わないよ。
210が言うとおり西武なんてホントに来なくて良かったね。

そもそも、もう百貨店の時代じゃないし。
213: 匿名さん 
[2009-12-25 12:05:12]
百貨店がないからいいんじゃん。。。新百合。。
デパート行きたかったら新宿か町田に出ればいいよ。
214: 匿名さん 
[2009-12-26 08:35:36]
たまプラーザのように駅開発が進むと、住処はますます駅から遠のくことになります。
繁華街は近場の別駅にあるというのがいいと思います。新百合みたいにね。(*^_^*)
215: 地元の古老 
[2009-12-26 12:08:05]
新百合にヨドバシカメラやヤマダ電機ができる話はないのですか?
216: 匿名さん 
[2009-12-26 15:56:53]
>215
ない。いらない。
217: 匿名さん 
[2009-12-26 16:45:32]
新百合ヶ丘もあきらめモード感が漂ってますね・・・。
町田に出れば揃うなら、町田に住めばいいのに。

たまぷらをライバル視している新百合ヶ丘も痛々しいです。
218: 近所をよく知る人 
[2009-12-26 17:05:27]
結局あまり駅前ではそろわないんだよね。同じような店ばかり。
219: 匿名はん 
[2009-12-26 17:24:20]
新百合は物価が高いよ。
田都の方が安いよ。
220: 匿名さん 
[2009-12-26 20:57:04]
たまプラーザとは格が違います。
221: 匿名さん 
[2009-12-26 22:00:13]
新百合ヶ丘は再開発しないのかな・・・。
222: そろそろ35年住人 
[2009-12-26 22:25:10]
なんで他の街と比較する必要があるのか・・・
二子玉川やたまプラーザのようになって欲しい人が多いのか・・・
 
何人の方がレスしていますが、まったり感が残っている今の状態で
十分じゃありませんか?
いまさら道路を片側2車線にすることも、出来たとしても遥か未来に
なってしまうでしょう。また川崎市は北端の多摩区・麻生区には
金を回さないでしょう。
 
住環境(車は厳しいですが)が今のままでいってくれたらと
私は思います。
尻手黒川道路の世田谷通り開通も来年でしょうし、
少しは渋滞が減ることでしょう。

223: 近所をよく知る人 
[2009-12-26 23:17:58]
むかしは洗練した町、という感じで売り出ししてたよね。

最近は何だか田舎くさい。まあいいんだけど。
224: 匿名さん 
[2009-12-26 23:42:27]
田舎さがいいよね。新ゆり。大好きです。

田舎なんだけどある程度は便利だし。
驚くようなアーティストが格安でライヴやってくれるし。

お店がどうのこうの、っていう感じの街じゃないんだよね。まったり感は最高。
225: 匿名さん 
[2009-12-28 11:29:13]
私も現在のまったり感が好きです。
結構同じような方が多くて安心しました。
226: 匿名さん 
[2009-12-28 12:28:05]
新百合ヶ丘から一番近い総合病院はどこになるのでしょうか?

227: ご近所さん 
[2009-12-28 12:57:07]
たまプラと新百合は郊外のちょっとした駅ということで比較は出来ますが、
将来性からいったら絶対新百合が優位なんです。
なのでたまプラをライバル視してるとかで目くじら立てるのはレベル低すぎ。
たまぷらは放っておけば完全に地盤沈下するから、
東急が女性が飛びつきそうなテナントだけ集めて躍起になって延命措置施してるだけ。
ちょっとおしゃれな商業ビルならどこにでも入っていそうなテナント群。
かといえ都内じゃないから品揃えは中途半端で、結局採算性あわなくてそのうち入れ替わる。
おしゃれだけで現実的じゃない店なんて長続きしないんです。
それにたまプラには周りにライバルが多すぎる。
新百合は地味な店ばかりだからかえってそれがアドバンテージになってる。
駅の乗降客数の違いも圧倒的に新百合が多い。
228: 匿名さん 
[2009-12-28 14:51:44]
新百合ヶ丘でおすすめの歯医者さんはどこでしょうか?
(むやみに削らなくて、説明をしっかりしてくれて定期的に検診してくれるところが希望です。)
229: 匿名さん 
[2009-12-28 16:16:39]
>>227さん

ずいぶんたまプラに厳しい見方されますねー。
私にはたまプラと新百合ってなんとなく似たようなイメージです。
パッと見きれいだけど薄っぺらい感じ。
たとえば掘り下げるほど味のある店を発見できる町田なんかだと、特色も感じるけど。
小田急沿線だと相模大野なんかのほうがまだいい飲食店が多いような気がする。
230: 匿名さん 
[2009-12-28 16:20:35]
>227 将来性からいったら絶対新百合が優位なんです.

同じ郊外の街という点でそこまで断言できるのはなぜ?
現状維持もいいけど変化がなければどんどん古臭い街になってしまう。
それもどうかと・・
231: 222です 
[2009-12-28 16:50:42]
>>227
 
そういう断言的な言い方が悪いんじゃないの?
むやみに比較しなくても良いと思います。
たまプラはたまプラです。
232: 匿名 
[2009-12-28 20:30:20]
田園都市線の宮崎台以遠は厳しいと思う。

イメージで実力以上の価格も新築の供給が減れば実態価格に収斂するでしょうね
街が若い分だけ新百合ヶ丘が有利

田園都市線は乗降客も地下鉄の回避以上に減ってる

233: 匿名さん 
[2009-12-28 20:38:32]
普通の世間一般では、多摩プラは有名で、新百合は無名です。

無名のほうが、下手にさわがれず、地価も安くてよいのではないでしょうか?
234: 匿名さん 
[2009-12-28 21:01:12]
たまプラ?

多摩プラスチック?
235: 匿名さん 
[2009-12-28 22:36:47]
比較するなら同じ小田急沿線の郊外の街、
相模大野か新百合ヶ丘かっていう感じなんですかね。
236: 匿名さん 
[2009-12-28 23:14:35]
新百合ヶ丘は、たまぷらと比較されるとムキになりますね・・・。
237: 匿名さん 
[2009-12-28 23:16:54]
>>215
昔、世田谷通りにワットマンがあったのをお忘れですか?

新百合駅前にお店がなかった頃なら、たまプラに良く行ってましたね。
車なら、近いですから。
238: 匿名さん 
[2009-12-29 01:03:52]
他の駅と比べる事自体が荒らしっぽいって感覚がこの街の良さかもよ。

西武が出店云々なんていうのは笑止論外だけど。
まあ、まったりした田舎のよさを味わって住みましょ。
239: 匿名さん 
[2009-12-29 06:36:04]
西武が出来ていたってビブレくらいの規模でしょ?
街の雰囲気は変わらないと思うよ。オーパがパルコになるとかそんな感じじゃない?
住宅街のパルコは地味なテナントが多いよ。書店や電気店、百円ショップ。オーパとあまり変わらないか?
240: 周辺住民さん 
[2009-12-29 09:31:33]
それは違います。
確か当初売り場面積4万㎡で計画されたはず。
柿生や百合ヶ丘の商店が反対して規模縮小を求めたら、西武側はその大きさでは魅力に欠けると難色を示し、そうこうしているうちに西武自体がおかしくなり、出店が凍結された。
これは事実です。
241: 周辺住民さん 
[2009-12-29 10:59:18]
ごめんなさい。
西武が受け入れたら今のビブレの広さになった。
239さん正解です。
242: 匿名さん 
[2009-12-29 11:06:01]
バブルがはじける前の計画では、
西武パート1(百貨店)、今のサティ・ビブレ
西武パート2(専門店街・レストラン)、今のコナミ
西武パート3(ホテル)、今のOPA
と3ヶ所、西武が抑えていましたね。

計画通りにできたのは、エルミロードとマプレ、日能研の辺りの商店、
りそなやみずほ銀行の辺りの金融機関(証券会社は移転しましたが)だけですね。

他には、屋外スポーツ施設と映像・娯楽施設、文化施設も計画されていました。
243: 匿名さん 
[2009-12-29 11:20:22]
済んでしまった何十年も昔の話をムキになって話すのは
滑稽としかいいようがない。
244: 匿名さん 
[2009-12-29 12:51:29]
歳とった人には昔もつい最近のことなんですよ
245: 匿名さん 
[2009-12-29 18:33:29]
正確な情報を書き込んでくれただけでしょう
246: 匿名さん 
[2009-12-29 20:01:39]
242

賛否あるだろうけど実現してたら、たまプラーザ以上の商業施設だね

247: 匿名さん 
[2009-12-29 20:41:01]
しんゆり、すきやねん。
やっぱ、すきやねん。
248: 匿名さん 
[2009-12-29 21:06:53]
新百合丘にまで関西人が、

田都、港北だけと思ってたわ
249: 匿名さん 
[2009-12-29 23:33:32]
若干しんゆり寂れてるよね。若い人があんまり入ってこなくて、年齢が上がってきている気がする。
250: 匿名さん 
[2009-12-29 23:36:51]
関西人は新百合ヶ丘に住んじゃいけないんですか?
田舎なのに(だから?)よそ者は受け入れられないのか。
閉鎖的で冷たい街だ・・
251: 匿名さん 
[2009-12-30 03:00:26]
好いとぉばい 新百合
252: マンコミュファンさん 
[2009-12-30 08:52:48]
これといって何もないから地元民以外はあえて来ない町、しんゆり。

来るとすれば映画見るときくらいだろうか。

別にSATYとかヨーカドーのためにあの激混み道路使いたいと思わないっしょ。
253: 匿名さん 
[2009-12-30 10:17:33]
古来、日本の政治・経済・文化の中心は関西だったのを知らぬ?

254: 匿名さん 
[2009-12-30 11:32:27]
うんにゃ 邪馬台国は九州ですばい
255: 匿名さん 
[2009-12-30 17:53:59]
ほんなこつ、しんゆりは良かねぇ
道は少し混むばってん、街は綺麗やしねぇ。
256: 匿名さん 
[2009-12-30 20:58:47]
なんか、関西、北海道、九州がミックスしてるね
257: 匿名さん 
[2010-01-01 14:27:08]
>252

そこが新ゆりの良さなんですよね。
人混み大嫌い。

住むには最高です。
258: よかよか 
[2010-01-01 17:23:05]
しんゆりは人混みが無かとが良か。
259: 匿名さん 
[2010-01-01 22:03:07]
SATYやヨーカドーがあってこぎれいだが
地元民以外はあえて来なくて人混みがない。

そんな町いくらでもあるよねー。
260: 周辺住民さん 
[2010-01-02 00:27:33]
百貨店がひとつあればと思います。
年末年始は車で15分で、たまプラに買い物です。
261: 匿名さん 
[2010-01-02 07:36:10]
デパートよりもクイーンズ伊勢丹みたいなスーパーの方が良いのでは?
262: 匿名さん 
[2010-01-03 00:41:13]
百貨店は欲しいですね。街のイメージもアップしますし、贈答品を購入する時にはやはり百貨店かなと・・・。
263: 匿名さん 
[2010-01-04 16:17:02]
構造不況業種は必要ありません。
地方の主要都市にあった百貨店は今や
経営破たん後、再生中のところがほとんどです。

中元・歳暮ならネットで十分。
郵便局でも間に合います。
264: 匿名さん 
[2010-01-04 20:21:11]
新百合近くでおしゃれな理容室、または男性でも入りやすい美容室はどこがおすすめでしょうか?
265: サラリーマンさん 
[2010-01-07 17:02:22]
私は、プライムの向かいにある「STYLE」というところに行っています。
266: 匿名さん 
[2010-01-07 23:07:57]
私は その美容室で大変不愉快な思いをしました。
一言で言って、社員教育が出来ていない。
267: 匿名さん 
[2010-01-08 01:37:22]
どこにいて、何をしていても被害者意識しか持てない人がいる。

…あれが無い、これが足りない、何が悪い、これが悪い…
新ゆりには向かないからやめた方がいい。

適度な田舎で、「何が足りない」とかっていう価値観が無い人。こんな人に向いている街…それが新ゆり。

もちろん、こんな価値観を人に押し付けるつもりは無い。
私にとっては満足度100%の街です。

268: 匿名さん 
[2010-01-08 06:21:26]
↑日本語がおかしくて解読不能…
269: 匿名さん 
[2010-01-08 08:18:56]
でも言いたい事はわかった
270: サラリーマンさん 
[2010-01-08 09:50:49]
265です。

>>266さん

私は行った店に継続して行こうという拘りはないので、266さんがいいなと思われた店があったら
ぜひおしえてください。そこへも行ってみたいです。
条件としては、手ごろな値段で上手にカットしてくれる店です。^_^
ちなみに、STYLEのカット価格は2000円くらいだったかと思います。
271: 匿名さん 
[2010-01-08 11:18:06]
>>270
266さんではないけど、
手ごろな値段の美容院で、男の人も入りやすいなら、日能研の側のイメージアかな?
上手いかは、人によるから何とも言えないけど。
272: 匿名さん 
[2010-01-11 00:13:21]
新ゆりの良さは、まったりした田舎なのに、そこそこ便利で、音楽好きには結構驚きのライブあり、みたいな部分かと…。

新ゆりの休日が好きなので、このまま変わって欲しくない。

デパートや〇〇のショップが無いのが不満、みたいな価値観の人には向いてないよ。
そういう人に合う街はたくさんあるから他に行ったほうがいい。
273: 匿名さん 
[2010-01-11 18:11:41]
1月9日に初めて羽田空港→新百合ヶ丘の直通バスを利用しました。
思ったより早く、19:10発で20:05に新百合到着でした。
空いてるし電車より早いかも。
274: 匿名さん 
[2010-01-12 12:13:48]
1月8日に新百合ヶ丘→羽田空港の直通バスを利用しました。

7:35分発で8:55に到着しました。
70分の予定のところ80分かかりましたが、朝の一番渋滞する時間帯ではありますが、
許容の範囲だと思います。

車中も快適でまた利用したいです。
275: マンコミュファンさん 
[2010-01-13 20:03:47]
羽田も成田のバスも新百合からは殆ど乗らず、たまぷらで続々と乗ってきますね。

人口、むこうの方が多いのかな。
276: 匿名さん 
[2010-01-13 20:28:15]
直行じゃなかったですっけ?
277: 匿名さん 
[2010-01-13 21:04:58]
273ですが、
直行便でしたよ。
278: 匿名さん 
[2010-01-14 11:59:58]
たまプラ経由は成田線だけですね。
羽田まで座って1時間なら楽です。
280: 匿名さん 
[2010-01-16 09:31:51]
新百合はホテルもあるし、意外と都市機能がそろっていて便利。
モリノは部屋もきれいだしけっこう良いです。
281: 匿名さん 
[2010-01-16 12:16:31]
かねて疑問だったんですけど、モリノを利用する方はどんな人たちなんでしょう?
ビジネスマンの需要というのはあまりなさそうだし、
新百合近辺に住む人の親類等が、遠方から来訪したときの宿泊先とかでしょうか?
282: 匿名さん 
[2010-01-17 10:14:10]
>281

官庁企業の支店等もあるし、そういった人をターゲットにしてるのではないでしょうか?
いずれにしても、何件も必要ないでしょうけどね…。

ちなみに、自分の結婚式したときに、遠方の親戚にはモリノに泊まってもらいました。まさに仰るとおりの使い方でした(笑)
283: 匿名さん 
[2010-01-17 10:35:58]
新百合周辺に多い「モリノ」ってどういう意味があるのでしょうか?
ちょっと気になりました。
どなたかご存知ですか?
284: 匿名さん 
[2010-01-17 21:37:06]
>>281
我が家は、遠方の親戚が来た時に泊まってもらってます。
概ね、評判は良いです。

後は、よみうりでゴルフの大会がある時に、関係者が泊まると聞いたことがあります。
あくまで、噂ですが。
最近は、音大でコンサートがある時には、関係者も泊まるのでは?

>>283
確か、スペイン語で「水車」の意味だったと思います。
285: 283です 
[2010-01-19 22:51:37]
>>284さま
 
ありがとうございます。
かねてから不思議だったのです。
そうですか、、、水車ですか。
てっきりこの辺りの地主が付けていたと勘違いしていました。
 
OXの前もモリノビルっていいますね、そういえば。
286: 匿名さん 
[2010-01-22 20:09:58]
確かに不思議です。皆さんが言うような年に数回の利用で商売になるとは思えません。
287: 匿名さん 
[2010-01-24 11:14:54]
新百合ヶ丘総合病院のHPがUPされていましたので、貼り付けておきます。

http://www.shinyuri-hospital.com/index.html
288: 匿名さん 
[2010-01-24 11:21:38]
日本初の映画の単科大学、日本映画大学の完成予想図をUPしておきます。

http://news.kanaloco.jp/localnews/article/0912110013/
289: 地元の古老 
[2010-01-31 08:33:58]
モリノと似た名前であるが、弘法の松の近くにモリモトマンションが建設中であるのう。
まだ販売はされていないようだが、高級住宅街の真ん中の駅から数分の希少物件だわな。
290: 匿名さん 
[2010-01-31 09:12:56]
アールブラン新百合ヶ丘ですね
私も気になってます!
291: 匿名はん 
[2010-01-31 15:36:37]
日本映画大学って名前が狭すぎない? 
日本映像大学にすればいいのに。
292: 地元の古老 
[2010-01-31 17:45:59]
川崎映画大学よりは良いのでは?
映画大学・日本ではいかがかな。
293: 匿名さん 
[2010-02-06 22:38:01]
新百合山手、賃貸戸建がいくつかできています。需要あるのでしょうか?
294: 匿名さん 
[2010-02-07 11:34:19]
万福寺OX隣に学生向け高級マンションが建築中ですね。
昭和音大あたりの学生がターゲットなのでしょうか。
家賃も10万はくだらないと思います。
295: 匿名さん 
[2010-02-07 12:21:11]
へ~家賃はそんなに高いんですか!?

内装や設備も充実しているんですかね?
296: 購入検討中さん 
[2010-02-07 23:30:37]
平日の朝8時に新宿に着くには、新百合ヶ丘を何時発の電車にのればよいでしょうか?
297: 匿名さん 
[2010-02-08 20:46:03]
毎日17:16の急行に乗ってるけど、17:53に新宿に着いてるよ。
298: 匿名さん 
[2010-02-08 21:44:23]
>>297さん いいねぇ・・・笑
 
 
07:26発 新百合ケ丘

[ 26分 ] 小田急小田原線(準急) [綾瀬行き]

△07:52着
07:53発 代々木上原

[ 6分 ] 小田急小田原線(急行) [新宿行き]

△07:59着 新宿
 
だそうです。

299: 匿名さん 
[2010-02-08 21:56:51]
現在、稲田堤駅バス20分に住んでいます。新百合丘に本当に憧れています。職場は虎ノ門なのですが、新百合ヶ丘から虎ノ門までの通勤時間はどの位でしょうか? 虎ノ門に8時45分着位が目標なのですが。よろしくお願いいたします。
300: 匿名さん 
[2010-02-08 22:35:29]
新百合ヶ丘近辺で物件を探しています。
永田町までどの位でしょうか?
8時までに到着するのが目標です。
よろしくお願いします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる