注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか? その28」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか? その28
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-11-19 22:56:35
 

その28です。
煽り・荒らし・リスト房のスルーに御協力をお願いします。

タマホームご存知ですか? その27
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/66767/

タマホームご存知ですか? その26
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/55011/

[スレ作成日時]2010-06-17 00:10:48

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームご存知ですか? その28

401: 匿名 
[2010-08-26 07:39:58]
しょぼい職業にはしょぼい家か…
お似合いです。
402: 匿名 
[2010-08-26 11:46:26]
やっぱりタマホームってショボいんですか
403: 匿名 
[2010-08-26 15:42:53]
他メーカーの売れない営業マンの溜り場だな(笑)そんな暇あったら仕事しろよ!
404: 匿名 
[2010-08-26 17:41:37]
本当にタマホームで検討中なので タマホームでのクレーム及び気をつける所を教えてほしいです
すみません ド素人で
405: 匿名 
[2010-08-26 17:49:38]
タマホームで今検討中なのですが タマホームで建てるにあたっての注意ありますか?
いままでの クレームも教えて頂きたいのですが
すみません ド素人ですが宜しくお願いします
406: 匿名 
[2010-08-26 17:53:52]
ググればいくらでも見つかるだろ
407: 匿名さん 
[2010-08-26 18:14:17]
値段相応と思えば、そこそこの家だと思いますよ。

ガストに行ってハンバーグが多少不味くても、値段を考えればそんなものかな??って思いますよね。
むしろ、この値段でこの味ならいいかも!って思うかもしれませんし。

高級ハンバーグレストランに行って不味ければ、店長呼んでこい!って文句言いますけど。
409: 匿名 
[2010-08-26 18:36:43]
わかりやすい例えだ
タマホームは住宅業界の"ガスト"的存在だね。
410: 匿名 
[2010-08-26 18:37:37]
405さん
悲しいけど、ここで質問しても期待薄ですよ。
ちなみにタマホームで建築中です。
どこで建ててもなんかしら問題でます。それはお互い大きなお金が動くから。
私の判断は、モノ自体は全く問題ありません。まじで。出来るだけ様々なHMと話することが重要だと思います。
411: 匿名 
[2010-08-26 18:52:47]
405です
皆さん有り難うございます
歳が歳なので 子供が巣立ちするまでと考えてたら 3500万以上出して切り詰めるより 25000万くらいで 50坪の家を建てた方が 後子供達と旅行にいけるかなって思いまして
ガスト的なら ファミレスで家族に優しいと思いました
412: 匿名 
[2010-08-26 21:44:44]
410です
そう考えることが出来るなら、タマホームはありではないでしょうか。確実に500万円~1000万円は節約できます。誰も何が起こるか将来わかりません。今限られた時間を少しでも早く楽しむなら正解と思います。子供さんが家を引き継ぐとは限りません。逆に重荷になることもあります。私はそう考えてます。余裕を持って注文住宅を進めるのは楽しいですよ。
413: 匿名さん 
[2010-08-26 22:02:46]
そうです!身の丈に合うのが一番です。住宅ローンにいき詰って、年/競売になる個人物件が6%~7%位あって、予備軍も同じぐらいいるらしいです。まったくアポとしか言いようがありませんね。キャッシュ払いが一番ですよ!プップップッー日本もアメリカのようにノンリコースローンがあれば、家はもっと沢山作られてても良いのに、まー日本の建設業界なんかカスの固まりだから、制度を創造するなんて出来る訳ないですね!公共事業と青田買いと他社の悪口の言い合いばっかりで、烏合軍団だからマイナスイメージになってるなんて、馬鹿営業は気付いてないですよ!優秀な経営者ならハッキリ言って、40歳以上の月給ドロボー社員なんていらないから、さっさとリストラすべきですね!ノルマ倍増すれば、簡単に辞めていきますよ!ピャピャピャーどうやらここも馬鹿営業の**のようですな!ハッハッハーお前がなwとか書けばーグズ共~
414: 匿名 
[2010-08-26 22:11:44]
お前がなW
415: タマ建築中 
[2010-08-26 22:15:25]
>>411さんへ ショボイ60坪のタマホームです。
僕は先ず新築の目的と目標を明確化して、
合目的性、実行可能性、受入可能性から、評価要素(24項目)と要素毎の重要性を案出し、
エクセルで表を作成し各HM(12社)を定量的に比較検討したよ。
1年半かけて評価表を作ったけど、結局「タマホームの営業と店長が一番信頼できそう」という一言で決まったよ。
結論:タマホームでも担当営業と信頼関係が結べないなら、タマを選ぶべきじゃないと思うよ。
我が家はあたりだったけどね。いい営業にめぐり逢えたら絶対タマホームだよ!
今日は風呂が入ったよ。1818サイズのゴージャスバージョン。やはり45坪超えの標準装備はいいね!
416: 匿名 
[2010-08-26 23:12:25]
そのサイズの風呂で満足出来るならタマはお薦めですよね(^-^)
417: 匿名さん 
[2010-08-27 00:45:35]
痛い連中が発生してるみたいですね。

>>416よ あんたの満足できる風呂を教えてくれ
418: 匿名さん 
[2010-08-27 00:51:13]
僕ん家1820だけど。ミストもあってまあまあかな。地デジ画面もあるよ。
419: 匿名 
[2010-08-27 01:22:34]
ユニットバスで自慢するな。大した差無いよ。地デジ?自慢にならないし。うちは庶民でも120インチのシアタールームがある。自分は次に風呂を入れ替えるなら小さくする。掃除が楽だし、1坪でも我慢出来る。418可哀想なヤツ。
420: 匿名 
[2010-08-27 06:47:47]
ノンリコースは金利が高いねでは?
他国の金利はどの位だろう。。。
そもそも頭金を入れたらと思う
421: 匿名 
[2010-08-27 08:06:00]
どこにでも阿呆はいるな
クスクス
422: 匿名 
[2010-08-27 09:43:04]
本当に 来月から失業してしまう可能性が 今の時代ある状態ですから ローンで無理して建てた所で楽しくないと思います

人は人ですから 人をバカにするのは 辞めにしませんか?
なにか 寂しくなっちゃいます せっかく夢のマイホームを建てたのに
僕は 今検討中ですが
423: 匿名さん 
[2010-08-27 09:50:23]
>エクセルで表を作成し各HM(12社)を定量的に比較検討したよ。
1年半かけて評価表を作ったけど、結局「タマホームの営業と店長が一番信頼できそう」という一言で決まったよ。

営業と店長の信頼度も定量化ですか。
それは多いに習慣が入って入る定量で、科学的には全く無意味で根拠がない気がしますが・・・

1818の風呂?ゴージャスなの??
なんだか家の大きさの割りには狭い風呂ですね・・・
それが標準なの??
ウチが子供3人とか入れてるから大きめなのかな〜??

424: 匿名 
[2010-08-27 09:52:08]
分相応ってやつだなw
金持ちは良い家建てればいいし、庶民はそれなりに建てれば良い
425: 匿名さん 
[2010-08-27 10:05:30]
>それは多いに習慣が入って入る定量で、科学的には全く無意味で根拠がない気がしますが・・・

ツッコミどころの多さがパネェ。
とりあえず日本語でヨロ。
426: 匿名 
[2010-08-27 10:21:52]
知ってるよ
427: 匿名さん 
[2010-08-27 13:21:06]
主観が入っている
だな
428: 匿名 
[2010-08-27 17:21:18]
金持ちって 年収いくらくらいからなのかな?
430: 匿名さん 
[2010-08-27 18:02:50]
年収500万以下では家族がいてローンを払うのはキツイ、夫婦二人だけなら可能だけど子供が2人以上いると
将来子供に金が掛かり出すと、、、、、
金持ちは年収5000万~1億以上だろう、1000万クラスは小金持ちだ。
432: 匿名さん 
[2010-08-27 18:24:14]
>>428
金融資産10億円以上くらいで金持ちってイメージあるね。
配当金・分配金など年率3%として、働かなくても3000万。
433: 匿名さん 
[2010-08-27 18:26:37]
ここを見ている方々は年収500万以下の人達ってことだな。
434: タマ建築中 
[2010-08-27 19:48:20]
今は株安でどうしようもないね。
でも配当金は何とかついてるんで固定資産税は何とか払えそう。
こんな不況だから無理なローンは危ないよ。
だからやっぱり タマホーー♪ーーム
風呂は1818か1620で悩んだけど1818にして脱衣場兼レストルーム兼ネコ犬洗い場を12.5㎡作ったよ。
余裕のタマホームだね。
今日はニッチがついた。これも僕の時は標準だったね。
ハイムで見積もった時はこのクラスで4〰5万だったかな。
435: 購入検討中さん 
[2010-08-27 19:57:31]
安いところで建てられて良かったですね^^
収入に不安があると、やっぱりタマホームですよね。
ニッチも標準で付くし^^
437: 購入検討中さん 
[2010-08-27 21:21:30]
は~い!飛行機はファーストクラスしか乗りません。アテンダントの数はエコノミーよりも多いですよ!当然電車もグリーン席しか乗りません。お絞りを持って来ますが、乗車券確認と勘違いするボケがたまにいまよ、理由は下品なボケ営業に合わないからね!マウイにマンション持っています。マウイにあるロレックス販売店のオーナーとは仲良しです。100万ぐらいでご紹介しましょうか?国際保証書はご自宅に送ってもらえますよ!ポイ捨ては罰金取られますからご注意下さい。私が海外で利用するホテルは、主にフォーシーズンのスウィートです。セントーサーのスウィートはお部屋にバーカウンターがあるんですよ!アルコールはオーパスが良いですね!10万ぐらいで飲めますから!でも他社ハウスメーカーの馬鹿営業は私よりも遥かに良い暮らしなので羨ましいです。私は年収450万しかもらっていませんから玉に決めましたが、生活の質を落とさずに済んでいます。あ・土地はお恥ずかしいのですが猫の額ほどで、横浜に200坪です。お墓の見える場所ではありませんよ!でもクソ田舎ですね!ボケ営業は早くリストラにおなりーピャピャピャー
438: 匿名 
[2010-08-27 21:40:24]
ネタにしちゃつまんね。
文才無いなら長文書くなよ。
439: 匿名さん 
[2010-08-27 22:02:16]
つーかファーストクラスしか乗らないような御仁がなぜ電車なぞ乗るのか。
車かヘリでいいじゃん。
440: 匿名 
[2010-08-27 22:04:22]
電車て新幹線の事じゃないの?
441: 住まいに詳しい人 
[2010-08-27 22:13:52]
文章力:20点
表現力:30点
面白さ:20点
必死度:100点

頑張ってローンの返済しろよ!^^
442: タマ建築中 
[2010-08-27 22:21:09]
うちの会社は1ドル90円で計算してたから今期このままだとちょっときついね。もち輸入やロイヤリティなんかはドル安で助かってるけど、家計が不安定というより日本経済が不安定なんだからしっかりマネープランを立てないとダメだ!管政権の経済対策も絶望的だよ。その点やはり余裕のタマホームでしょ
ニッチといえば、カウンターの材料が余ったのでリビングに「ニッチもどき」を大工手間で作ってもらうことになりました。工務も木工も話がわかるので助かります。
なんでみんなタマホームにしないの?
443: 匿名 
[2010-08-27 22:29:51]
僕嫁さんと合わせて年収1000万ちょっとですが ギリギリ
444: 匿名 
[2010-08-27 22:39:52]
タマホームの保証はどうですか?
445: 購入検討中さん 
[2010-08-27 22:42:20]
あはは
日本経済が破綻するなら、タマは吹っ飛んでるよ。
タマなら大丈夫って考えるところが面白い。
そういう不安定な時こそ、会社の安定性、安全性を考えるべきじゃないの??
446: タマ建築中 
[2010-08-27 23:03:05]
まだ高コストHMも視野に入れてた時、会社四季報も参考にしつつ財務状況も評価要素に入れた時があったけど、将来の安定度としてプラスの評価ができたのは、「積水ハイム」と「へーベル」だけだったよ。すなわち親会社の安定性しか評価できなかったよ。だから最後までハイムかタマかで悩みました。
しかしいくらメーカーが破綻しなくても、重いローンを組んだ家計が破綻してしまっては何もならないよ。
やはり家計に余裕を持たせなきゃ安心して暮らせないよ。だからタマでしょう。
447: 申込予定さん 
[2010-08-27 23:06:07]
ま、収入が安定してなくてローンが辛いのなら仕方ないでしょうね・・・
家計の余裕も確かに必要ですし。
収入に応じてそういう選択肢もありだと思います。
448: タマ建築中 
[2010-08-28 00:24:21]
会社も最近きびしくてアメリカ往復はビジネスだけどアメリカ国内や東南アジアはエコノミーだね。ただ去年、タイの王室がらみの仕事で行った時、行きはJALのエコノミーだったけど帰りは王室で準備してくれたタイ・エアーのファースト(最前列)だったよ。3人で行ったんだけど我々専属のCAがついた。タイの国民衣装を着て、かならずひざまずいて話をしてサービスをしてくれた。もちろん機長も挨拶に来たけどなんだかかえって落ち着かなかったというのが本音だね。身の丈ということばを実感したね。
今度の家では僕専用のシアタールームを作るので椅子はどこかのエアラインのファーストかビジネスのシートにしたいと声をかけてるけどなかなか程度のいい払い下げが無いのが現実だ。リーマンの前は1年未満でも換装して誰も持っていかなかったのにね。何とか来月10日までに持ってこれれば大工手間で床に固定してもらるんだけど・・難しいかな。
449: 匿名 
[2010-08-28 01:26:53]
で448は何が言いたいんだ?

中古の椅子が欲しいなら、オフハウスにでも行ってきな。
450: タマ建築中 
[2010-08-28 06:05:17]
>>449 仕事上で各エアラインと付き合いがあるから、換装後の旅客機用のシートを貰えるんだよ。もちろん機内電源と家庭電源とのコンバーターは準備できてるよ。但しファーストクラスのシートを入れるとそれだけで約8㎡必要だけど、オフハウスで買うよりいい椅子が手に入るよ。最近は競争で安くなったけど新品で買えば100〰300万位かな。高いのは500万以上のもあるよ。長時間の座り心地は家具センターで椅子をいろいろ試してみたけど、やはり旅客機用ファーストクラス・シートはダンチだよ。但し座席固定が難しくフローリングに置くだけとはいかないので大工手間が必要となってしまうんだね。またエアコン、インターホン、音響システム、照明等とのインターフェースもなんとか可能なので、とりあえず配線だけは床にしてもらってるよ。これは床下収納を含めオプション工事になっちゃった。ただしCAコールをしても妻が来てくれるとは思えないけどね。まあ運搬費を含め100万位の予算をたててるよ。
 こんな遊びができるのも、余裕のタマホームだからだよ。
 今から犬の散歩に行ってきます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる