注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか? その28」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか? その28
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-11-19 22:56:35
 

その28です。
煽り・荒らし・リスト房のスルーに御協力をお願いします。

タマホームご存知ですか? その27
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/66767/

タマホームご存知ですか? その26
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/55011/

[スレ作成日時]2010-06-17 00:10:48

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームご存知ですか? その28

351: 匿名さん 
[2010-08-16 23:32:53]
うわ~350みたいな人もいるんですね。
街中には奇特なファッションな人っていますもんね。
352: 匿名 
[2010-08-17 08:52:44]
でも建築数からいったらスタンダードですよねらもう。ニトリで家具買うの恥ずかしいということになっちゃいますね。ニトリの5年前の状況ににてますの
353: 匿名さん 
[2010-08-17 21:58:16]
ごめん。ニトリ大好きなんだけどw
354: タマ建築中 
[2010-08-17 22:21:45]
>>350 です。現金の持ち合わせが3,000万円ほどしか余裕がなかったため、いろいろなHMで検討したけど、やっぱりタマホームだったよ。担当営業の人柄に魅かれたせいもあるけどね。60坪の家があの装備でラクラク建っちゃうんだからね。余った金でエスティマを買い替える予定だよ。大手HMのHMの垂れ幕も見るけど、なんでローンまで組んで内部留保と人件費に貢ぐんだろうと気の毒になるね。
契約してしばらく日本にいなかったけどあっという間に家が建ってたのにはびっくり。もちろん知り合いの建築士に基礎から立ち会ってもらったけど問題ないとのことで一安心!
355: 入居済み住民さん 
[2010-08-17 22:47:59]
ま、3000万ではしょうがないでしょうね・・・タマがいい所でしょう。
356: 匿名さん 
[2010-08-18 00:14:24]
ニトリも最近リコールしてますよね。
家にリコールってあるのかね?
357: 匿名さん 
[2010-08-18 00:15:25]
ニトリもリコール回収してますよね。
家にもリコール制度ってあるのかね?
358: 住まいに詳しい人 
[2010-08-18 03:29:10]
おまえ、ほんとあんま寝ぼけたこというなや。


隅部以外のジョイントのことを継目と思ってるぞ、あの文脈の素人くんは。


おっまえな~


ふつうクロスが黒くてカビてたら、ほんと根本的な問題。構造的欠陥。瑕疵やど。
何か外部災害に遭ったわけでもないのに、雨漏りするわけなかろう2年で。
タマにかぎらず、今どき2年やそこらで、瑕疵担保履行法に適合するような雨漏りかますような家を作っとるメーカーはないど。工務店でも。


だからよ、な。わかるか。
黒い、って聞いて、クロスのカビだって想像してアドバイスしているおまえらは教科書の読みすぎだアホンダラ!


なあ?
実際によお、世の中で毎年30万件余りの戸建が建ってってるけど、よお。
直近のここ5年間で、施工上の問題などで雨漏りが瑕疵として認められた家って全体の何パーセントあるか知ってるか??この、ドアホウが!


変態施主出てこい。
なあ。角にコーク打ったらきれいに黒いの取れただろ。ふはははは。


逆にマジにクロスのカビだったら、どこが原因で壁体内結露どころか壁の内側まで水がしみ込んできてるのか原因究明せな、大変なことになるで。


な、ただのクロスのコーク切れだよな??
出てこい、バカ施主!


359: 購入検討中さん 
[2010-08-18 06:41:21]
工期が短くて、見えない部分は手抜きしないと間に合わない。
360: 匿名 
[2010-08-18 07:40:45]
>>358
韻を踏めてないので10点って所ですね。
361: タマ建築中 
[2010-08-18 21:45:46]
60坪の施主です。
>>359 チェックポイントにしたいので、「見えない部分は手抜き」の具体例を教えて下さい。
うちはサッシも入り内装工事中です。
362: 購入検討中さん 
[2010-08-18 22:00:00]
断熱材の施工
コンクリートのレイタンス除去など
363: 匿名さん 
[2010-08-18 22:04:19]
359さんが大手も対象として考えている人なら”大手HMのHMの垂れ幕も見るけど、なんでローンまで組んで内部留保と人件費に貢ぐんだろうと気の毒になる”なんていうことを言う人に、無料でを教える気にはならないでしょう。
せっかく知り合いの建築士がいらっしゃるならその方にまかせればいいことです。
364: 購入検討中さん 
[2010-08-18 23:05:54]
????????

何かの暗号か?
365: タマ建築中 
[2010-08-18 23:40:13]
>>363 有料なら教えてくれるの?
とりあえずいろいろな本は読んだけど
今日は木工事の最終確認をさせてもらったよ。
とりあえず窓、ドア、ニッチの位置など寸法確認をした。
実測したけど全部要求通りだったね。
屋根工事の防水確認は知り合いの建築士に見てもらい2か所手直しをしてもらった。
やはりプロじゃなければダメかな。
我が家の工務は当たりみたいだよ。
職人と施主のツボを押さえた対応をしてくれてるね。
施主による工程間確認を何箇所か要求しているけどちゃんと対応してくれてるね。
工期も3カ月取っているので余裕あるみたいだね。
366: 匿名さん 
[2010-08-19 00:13:16]
知り合いに建築士がいるのにタマで建てる人多いね。
367: 匿名さん 
[2010-08-19 00:33:12]
358
うざい 教養なさすぎ 玄人風 
欠陥住宅なんてたくさんある タマも週間現代で欠陥住宅ばらされたでしょう。
368: 匿名さん 
[2010-08-19 00:42:32]
大工が言ってたけど、手抜きはある!
例えば、HMが20本釘打てといわれたら18本にしたり
5mmの釘を3mmにしたりってあるらしい。

鉄骨や一条のように、工場生産になっているのは手抜き対策にほかならない。
特にローコストだとチェック体制も甘いってさ。
369: 住まいに詳しい人 
[2010-08-19 10:01:50]
おい、367


おまえ、もうしゃべんな。週間現代じゃない、週刊だ。


欠陥の内容や意味もわからず人生も存在も薄っぺらいお前に持ち家は無駄だ。


自身の無知と無能を知れ。


そして、もうしゃべるな。哀れだ。


370: 通りすがり 
[2010-08-19 12:52:05]
365のタマ施主が教えてくれているとおり、
「タマは知り合いに建築士がいない方にはオススメできません」
が結論です。
検討している方は、くれぐれもご注意下さい。
371: 匿名 
[2010-08-19 15:14:14]
>>369
そんなに煽っても良い事ないよ。
372: タマ建築中 
[2010-08-19 22:40:25]
>>370 知り合いの建築士が言ってたけどタマだけでなく大手HMというか高コストHMもひどいと言ってたよ。
どのHMでも建てるなら建築士やプロのチェックが必要じゃないかな。もちろん施主としても勉強したつもりだよ。使う予定のない金とはいえ3,000万円を無駄にしたくはないしね。ハイムは大丈夫かもしれないね。でも工場の品質管理の程度は?
>>367週刊現代っていつ頃の話?みのもんた時代の話なら前のスレでその記事の背景をカキコしたけどね・・
373: 匿名 
[2010-08-20 21:37:51]
ついこの前5月の決算、えらい赤字だったらしいけど大丈夫なのかね?
374: タマ建築中 
[2010-08-21 05:24:40]
>>373 具体的な赤字の額は? それとも単なる風評?
建築の現場にはそんな雰囲気はないけどね。
375: 匿名はん 
[2010-08-21 21:21:17]
赤字の会社が上場します!って言うわけ無いだろwww
376: 申込予定さん 
[2010-08-22 15:08:48]
でも上場しないですよね・・・
気配もないし
377: 匿名さん 
[2010-08-23 23:01:25]
>>365
建築士の知り合いがいたら
「タマでなんか建てないほうがいいよ」って
言うだろ普通(笑)

>>373
決算情報は気になるな。
帝国データバンクなんかではもうわかるんだろうけど。
378: タマ建築中 
[2010-08-24 22:20:37]
>>377 タマに決める前に複数の建築士(1級×2、2級×1)に訊いてみたよ。
全員がローン無し自己資金3,000万で45坪以上と言ったら「タマホーム」でも可と言ってたけどね。アッ・土地は宅地分で120坪持ってます。(妻名義だけど・・)
もっともタマだったから60坪で300万ほどお釣りができたよ。余裕のタマライフをおくれそう(笑)今日は1階のリビングにバカでかい出窓がついた。標準だから大きい方を選んだけど大きすぎたかな・・妻がネコ部屋の細部仕様を木工の棟梁と工務をまじえ話してたけど、よく我々のわがままをこの段階で聞いてくれると感心しているよ。差し入れを忘れずに!ガリガリ君が店に無くて困ってます!
ただしタマみたいにタマルールで営業がほとんど間取りを顧客と作ってしまい、建築士の確認は2回だけという方法を他のHMにも真似られると仕事が無くなると、文句は言ってたよ。また「お前の年収なら5,000万借りられるから、うちの設計事務所でも70坪の家を建ててやる」とも言われたけどね。やっぱり借金をして高コストの家を建てる気にはならなかったね。
タマホーー♪ーーム 余裕が一番!
379: タマ建築中 
[2010-08-24 22:37:57]
そういえば >>377さんはなんでタマの決算情報が気になるんだろう。
タマホームで建てる気は皆無なのにね・・ たんなる馬鹿かな(笑)
などと下品に煽る気はないんだけど・・どボして?
380: 匿名 
[2010-08-24 22:46:47]
378
自慢!?
381: タマ建築中 
[2010-08-24 22:53:23]
「タマで建てたから余裕があるよ」という現実です。
382: 匿名 
[2010-08-24 23:14:55]
貧乏人は大変ですね
383: 匿名さん 
[2010-08-24 23:25:38]
>> タマ建築中

自慢のタマ建築現場の写真を数枚アップして見せて下さい。
384: タマ建築中 
[2010-08-24 23:41:58]
疑ってるだけだろうから夜だしとりあえず契約書ね!
疑ってるだけだろうから夜だしとりあえず契...
385: 匿名さん 
[2010-08-25 00:16:08]
>>384さんは建築中なんですよね?

何で印紙に割り印してないの?
386: 購入検討中さん 
[2010-08-25 05:23:19]
タマの営業ーーーーーーーーーー
バレバレwwwwwwwwwwwwww

やっちゃったw
387: 購入検討中さん 
[2010-08-25 05:29:02]
よく見ると印紙の角が浮いていて影があるしw

このバレバレの工作はひどいw

へータマホームってこういうやり方をするんだ。
388: 匿名 
[2010-08-25 06:28:53]
印紙はわざわざ貼っても自分用の書類だから判子は適当なことも考えられる。
389: 匿名さん 
[2010-08-25 07:10:33]
へー印紙に割り印押さないことなんてあるの

タマホームさんでは当たり前にあることなのかな?

さすがタマホーム
390: 匿名 
[2010-08-25 07:41:33]
施主用分に割印?
意味ないし、いつでも押せるし
391: 匿名さん 
[2010-08-25 07:45:05]
上に押してあるよ よくみろカス野郎ども
392: 匿名 
[2010-08-25 07:54:28]
営業乙
393: 通りすがり 
[2010-08-25 12:37:58]
>384
墓穴・・・ドボーン。
394: 購入検討中さん 
[2010-08-25 13:21:11]
煽っといてあれだが
割り印はあるな
左下にも押してある

あんまりにも営業トークが炸裂しているからな
一応あやまっといてやろう。
395: 匿名はん 
[2010-08-25 15:42:21]
>>384の画像を見て営業と騒いでる人ってなんなの?
>夜だしとりあえず契約書ね!
って書いてあるじゃないか。1日くらい待ってあげて。

俺が気になるのは
写真の撮影日時が
>2010年5月2日 と言う事。
契約書の写真を撮っておくって非常に珍しい。 しかも匿名性を保って。
396: 購入検討中さん 
[2010-08-25 18:20:41]
power shotですか
397: 匿名さん 
[2010-08-25 18:46:59]
タマでいい買い物したと思ってるんだね。

まあ知らぬが仏といいますからね。

安物買いのなんとやらとも(笑)

3000万近く出してタマか・・・^^;

まあ知らぬが仏ですね。

たぶん財務諸表の見方もしらないんでしょう。

とにかく知らぬが仏です。
398: タマ建築中 
[2010-08-25 22:28:52]
>>397 60坪のタマ施主です。
財務諸表の見方ね・・左から右 上から下に見るんだよ
「知は力なり」と力むより「知らぬが仏」と余裕を持つ方が僕は好き
まあ将来何かあってもまたすぐに建て直せばいいんだから
そのために大事なのはHMの財務諸表を見比べるより、
しっかりした家計のファイナンシャルプランを立てなきゃね!
まあその余裕もタマホームのおかげですね。
タマホー♪ーム!
それにしても我が家担当のタマの営業と工務はいいよ
どちらかと言うと経済性よりも店長を含むタマの人間性に魅かれたのかもしれないね。
妻の意見も一緒だよ
399: 匿名さん 
[2010-08-25 23:06:05]
営業乙
400: タマ建築中 
[2010-08-26 05:47:20]
僕は航空宇宙関係の技術職だよ。たまに営業と客先を廻るけど営業は大変だね。とても僕には勤まらない。
本当に「営業乙!」
朝から試験立会。では仕事に行ってきます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる