住宅ローン・保険板「ソニー銀行ってどうですか?その7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. ソニー銀行ってどうですか?その7
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2011-10-31 09:07:02
 

さて、どんどん議論しましょう

前スレ

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29957/

[スレ作成日時]2010-04-20 21:55:48

 
注文住宅のオンライン相談

ソニー銀行ってどうですか?その7

401: 匿名さん 
[2010-10-15 20:13:55]
9月28日に変動から10年固定に金利タイプを変更しましたが、
その後、迷った末、10月7日に変動へ戻しました。
今、11月に2年固定に変更するか、悩んでいます。
402: 匿名さん 
[2010-10-15 21:09:37]
>>401さん
手数料はかかりませんでした?
403: 匿名さん 
[2010-10-15 21:36:12]
401です。

もう少し経緯をお話すると、

10年固定後、以下の理由で9月30日に変動に戻しています。(手数料なし)
・まだ金利は下がるかも?
・それに短期固定と変動をうまく使う方法も捨てがたいなぁ。

ということで、10月1日に変動から3年固定にしました。

そしたら、ゼロ金利で、「やばい。固定にするが早すぎた!」と思って
10月7日に再度、変動に戻しました。(手数料なし)

右往左往しました。
404: 通りすがりさん 
[2010-10-15 21:46:45]
9月に20年超固定にしたけど
11月は同じ金利ですね。

早くも12月の金利が気になる…
405: 匿名さん 
[2010-10-15 22:11:51]
20年、30年国債金利の絶対値としては、9月の方がざっくり0.15%くらい低かったけど、
今後どうなるかはやっぱり分かんない。

日銀の次の金融緩和に期待しましょう。
406: 匿名さん 
[2010-10-15 22:55:20]
間違えた。

正:8月の方が
誤:9月の方が
407: 契約済みさん 
[2010-10-15 23:04:42]
変動と20年超に契約者の層が集中してるから、ここだけほとんど下げずに、他を下げる事でそれなりに下げてるように見せたいんでしょうね…。
408: 匿名さん 
[2010-10-15 23:14:10]
> 20年、30年国債金利の絶対値としては、9月の方がざっくり0.15%くらい低かった

住宅ローンの長期金利は新発10年債の方が相関性が高いと言いませんかね。

9月金利を決める8月中旬と11月金利を決める9月中旬だと今の方が低いです。

11月金利がここまでしか下がらなかったのはソニーの負けですね。来月のSBIに迷ってる人は持ってかれますよ。
409: 酔っ払い 
[2010-10-15 23:33:31]
何この金利
酒が入っている為余計にムカムカ
変動が5年固定よりなぜ高い??
15年固定 1.8%以下は 無理でしょうか?
410: 匿名さん 
[2010-10-15 23:43:31]
ソニーさん

フェアにいかないと、借り換えしちゃうよ。

来月の金利みて決めるけど、
借り換えの手続きは進めとくからね。
411: 入居済み住民さん 
[2010-10-15 23:58:23]
借り換えしちゃおうかしら
412: サラリーマンさん 
[2010-10-16 00:19:04]
09年4月に20超@2.545%→10年8月に変動(手数料1万7千円)→9月に20超@2.468%にした者です。

来月の20超が9月同等となったので「今時点の変動の手数料は如何ほど?」と確認してみたところ、
400,171 円でした。(確認したのは10/15の23:56あたり)

ま、予想通りの結果で、9月の2.468%とは長い付き合いになりそうだなぁ~なんて思いつつ、ふと
日付跨いだから0円になってないかな?なんて冗談半分でもっかいオペレーションしたら、手数料が
279,783 円に下がってました!?

最近豆に掲示板チェックしてませんでしたが、ベースレート見直しってたしか1のつく日シリーズ
ではなかったでしたっけ?16日に手数料変わった事例報告とかありました??

ベースレート変更日は明らかにはならないですが、何か毎日チェックしたほうが良さげな気が・・
私の見間違い??
413: nano 
[2010-10-16 00:31:04]
あれれ? ほんとですね。
15日→16日で手数料が下がりました。(10年固定)

1~10日は同じで、11日に変わっって、11~15日も同じだったから、1の付く日だと思っていたのですが、
じゃあ、6日はたまたま?で月6回?
414: サラリーマンさん 
[2010-10-16 01:04:36]
>naoさん
やっぱり変わってました?

ここの住人には結構重要な出来事のはずなので投稿したものの、
何かの見間違いでみんなから叩かれたら嫌だなぁ~なんて内心
不安に思ってたのですが、見間違いではなさそうですね。ホッ。

ってことで、金利変更手数料の確認は毎晩の日課になりそうですw
(結果論ですが、先月固定にしなければなぁ・・)
415: サラリーマンさん 
[2010-10-16 01:06:58]
>nanoさん
ハンドル間違えました。すみません。。><
416: サラリーマンさん 
[2010-10-16 01:24:56]
手数料が下がる

ベースレートが上がってる

金利は上昇傾向

ってこと!?
417: 匿名さん 
[2010-10-16 01:55:54]
>>408
10年は確かに今の方が低いですが、20年、30年は2ヶ月前より高いです。(国債金利)

ソニー銀行側もヘッジやスワップのようなことをしているかもしれませんので、
15日だけのレートで比べても意味はないのかもしれませんが。

市場では日銀のもう一段の緩和が想定されてますから、長期固定はその反応を見てからで
遅くはないと考えています。

そもそも、短期固定をぐるぐる回せば十分だと思いますが。
418: 契約済みさん 
[2010-10-16 08:08:15]
8月15日と10月15日のベースレートを比較されて、
「ベースレートが下がってるのに、金利が下がらないのはフェアじゃない」
という指摘を恐れて下げたのでしょうか?

8月15日と10月15日のベースレートが分からない以上、推測でしかありませんが…

同じような事は2009年2月にもありましたね。
419: 匿名ですいません 
[2010-10-16 10:25:42]
歴史的に30年固定ぐらいの長期金利が2%を切っていたことってあるんでしょうか? ソニーは金利だけだと一番低いとは言えないから無理だとしても、他行でもあるんでしょうか?、というのは、おおざっぱには長期固定の金利って公定歩合に2%足した数字だと言いますよね。そうすると、住信SBIネットとかみずほ銀行も超長期が2.1%台に9月に入りましたから、マイナス金利の政策でもとらないかぎり、これ以上は下がっても0.1とかしか幅がなく、まさしく底をウロウロするだけなんじゃないでしょうか?
ソニーに関してもこれ以上は、下は望めない、もしくは下がっても誤差範囲なのでは?
420: 匿名さん 
[2010-10-16 19:40:45]
>>419
>おおざっぱには長期固定の金利って公定歩合に2%足した数字だと言いますよね。

最近は金利カーブの形状が結構激しく動くので、経験則みたいなものは通用しないと思う。

http://www.bloomberg.co.jp/markets/rates.html

新聞は10年国債の金利ばかり載せているけど、それだけでは判断できない。

期間の長い固定を狙っている人は、長い金利をウオッチしないと。
421: 匿名さん 
[2010-10-16 22:18:35]
何に連動するかは別として、30年固定の金利が2%を下回った事は、過去の0金利政策の時も無いでしょ。

白川さんって、優しいいじめられっこ見たいな顔して大胆な事するなと思う一方で政府はほんとに無策ですよね。
422: 契約済みさん 
[2010-10-16 23:36:52]
なんとなく、なんだけど…

ソニー銀行の関係者が、今回金利を下げなかった言い訳を書き込んでいるような気がしてなりません。


423: 匿名さん 
[2010-10-17 00:08:33]
>422
率直にいって、わたしもそう思いましたね。まあ、ほんとのとこはよくわからないけど。

>412 nanoさま
ベースレートの件、情報共有いただきありがとうございました。
この動き気になりますね。16日にも動いたってことは、5日おきに動くようになったのかな?
金利だけ比較したらソニー銀行は他社より劣るのは事実。それでもソニー銀行を選択する人の多くは借りた後のメンテにメリットを感じてるってことですよね。そういう人(私も含む)にはベースレートの動きってすごい重要なはず。しばらくこの掲示板で情報共有いただけますとうれしいです。

424: 匿名さん 
[2010-10-17 08:03:39]
>>422
そうですかね?
私にはないものねだりをしているようにしか見えませんが・・・

市場金利を無視した貸出金利など、銀行には設定のしようもないと思います。

日銀の緩和効果が出せるのは時間軸効果を入れても、短期~中期金利まで。
それより長いゾーンはマーケットが決めるのですから、市場実勢に応じた金利設定にする
より他にはないでしょう。

住宅ローン借り入れ者同様、銀行側が変動金利と長期金利をスワップする覚悟があるなら
別ですが、思惑と逆に進んだら逆ザヤになって倒産の危険すらあります。
425: 契約済みさん 
[2010-10-17 10:18:46]
>>424

個人攻撃をするつもりは無いのですが、発言内容だけからは、あまり契約した立場の人には見えませんね。
客観的立場から、むしろ少し銀行寄りのようにも映ります。

私は金融に関してはド素人ですので、日銀の政策金利の引き下げや非不胎化介入が行われたり、FOMCでの追加緩和が取り沙汰されている時期に変動金利が全く変化しない事に理由があるなら、教えて欲しいです。

おそらくですが、ソニー銀行の契約者の層は、変動と20年超に二極化していると思われるため、その二つの箇所の金利を下げたくない、という理由なら分かります。
しかし、それは金利情勢と全く関係の無い銀行の私的な理由のため、フェアではありません。

あくまで、この金利情勢に対してフェアな判断をした場合に、変動金利を全く動かさない事に対する説明が欲しいのです。
426: 匿名さん 
[2010-10-17 10:30:49]
短期系は過去最低を更新中ですね。
もうもう一月待ちます。
427: 匿名さん 
[2010-10-17 10:52:45]
>>425
>日銀の政策金利の引き下げや非不胎化介入が行われたり、FOMCでの追加緩和が取り沙汰されている時期に
>変動金利が全く変化しない事に理由があるなら、教えて欲しいです。

日銀の政策金利変更により、従来の0.1%が0-0.1%になりました。

絶対値で見たときに金利は低下しているでしょうか?

私は「低下していない」と考えています。だから変動金利は下がらなくてもおかしくはありません。

一方、ゼロ金利がある程度の期間、継続されるという合理的期待を市場は持っていますので、
5年以下、7年以下の金利は明らかに低下しています。(時間軸効果が高まった)
また、日銀の一連の対応により将来のインフレ期待が若干高まったことにより、20年、30年国債金利は
上昇傾向にあります。

イールドカーブの形状で言うと、8月半ばはフラット化が進んでいましたが、現在はスティープ化が
進んでいます。


ちなみに、何日か前にフォワードレートを計算してみたのですが、今から3-5年後に0.25%、
5-7年後に更に0.4-0.5%の金利上昇を織り込んでいるのが、現在の金利水準です。

長期固定を検討されている方は、フォワードレートも計算してみた上で、それを自分の感覚と
照らし合わせてみた方が良いでしょう。
428: 契約済みさん 
[2010-10-17 11:26:40]
>>427さん

>>425です。
丁寧なご説明、有難う御座います。

非不胎化に伴う低金利の持続という時間軸効果については、よく分かりました。

政策金利については、個人の考え方次第ですね。
少なくとも、日銀から「政策金利の引き下げ」という決定が出されているのに、それを全く考慮しないのは良く分かりません。追加緩和の期待だけでも、市場は変動すると思っていたので…。

FOMCの追加緩和に関してはどうでしょうか?
長期国債の追加買い入れが行われると予測されていますが、日米の金利差の縮小に伴い、円高を更に誘導する事になるかと思いますので、なんらかの対応策が出ると予想しますが…。
これは実際に11月2日、3日のFOMCを受けて、日銀が動いてからの話でしょうか。

今月のソニー銀行の対応を見ていると、来月、仮に長期国債に対する日銀ルールの緩和などのドラスティックな改善策が示されたとしても、フェアな対応をして頂けるのか少々疑念です。
429: 匿名さん 
[2010-10-17 11:45:36]
なんだか話がループしかかっている気がします。
「ゼロ金利政策」というニュースの見出しだけで、若干誤解気味の見解もあるように感じます。

・政策金利は、0.1%→0~0.1%に決定されたが、実際にはまだ下がっていない。
 (>>420のさんの参照先にグラフがあります。)

・長期金利は、10年国債が代表的な指標ではあるが、9月金利が決定された8月中旬と比べて、大きく下がったわけではない。

・20年超などの貸出金利を考える上では、10年国債より、20年・30年といった指標が重要だが、それは下がっていない。
430: 匿名さん 
[2010-10-17 11:46:28]
↑427さんとは別人です。
431: 入居済み住民さん 
[2010-10-17 12:08:24]
「0.1%→0~0.1%が決定された」 → 今後の金利は下がる方向にしか動かない
                → でも、金利は下げない。まだ下がってないから。

30年スワップレートは、2008年11月>2009年2月でしたが、20年超金利は、2008年11月 2.522%、2009年2月 2.545%でしたね。
 
432: 匿名さん 
[2010-10-17 12:35:39]
もう借り換えしようかな・・・

いつまでたっても変動に戻せないし、戻せたとしても変動金利高いし。
そもそも、公開されていないベースレートで変更手数料を計算することが嫌なんだよね。
正しく計算できているのかどうかも不明だしね。

それであれば、他銀行のほうがいいと思われる。

ということで、他銀行に行ってきます。
433: 匿名さん 
[2010-10-17 13:18:08]
427=420です。

>>429さんのまとめ通りです。

>>428
>FOMCの追加緩和に関してはどうでしょうか?
>長期国債の追加買い入れが行われると予測されていますが、日米の金利差の縮小に伴い、
>円高を更に誘導する事になるかと思いますので、なんらかの対応策が出ると予想しますが…。
日銀の追加金融緩和は市場も織り込みつつあると思いますが、非伝統的な領域に踏み込みすぎると
日銀のバランスシートを痛めますし、現状でも短期~中期金利下降、(超)長期金利上昇の流れに
なっているので、長期固定を考えている人には好ましい結果にならないかもしれません。


私はソニー銀行の対応は問題ないと考えています。
変動金利は0.875%に比べれば高いですが、このゾーンは際限のない消耗戦ですから勝負しない、
という戦略はありだと思います。
また、都市銀行等ならカードや投信を抱き合わせることもできますが、ソニー銀行は店舗がなく
押しの強い営業マンはいないのでそれは無理でしょう。

15-20年以上の金利については、一般には市場実勢を知る機会が乏しいため、誤解を生むケースが
あるようですが、狙っている人はBloombergのサイトのレートを定期的に収集すると良いでしょう。
(証券会社のレポートも見られます)

一応、ソニー銀行が短期で調達したお金を長期固定で貸すことも理論上はできますが、
将来的に短期金利が上昇してしまうと逆ザヤになってしまうため、その選択を採ることは難しいです。
434: 匿名さん 
[2010-10-17 13:20:53]
Bloombergで証券会社のレポートが読めるかのような文章になってしまいましたが、
「個人でも(機関投資家向けの)証券会社レポートが読める」の意です。
(検索するとPDFファイルがHitします)

そこまでするの?という疑問もあると思いますが、興味があれば。
435: 匿名さん 
[2010-10-17 13:44:00]
>>412 サラリーマンさん
9月に20超に固定されたのは9月26~29日の間でしょうか?
もし9月26~29日の間である場合、参考のために差し支えなければ可能な範囲で結構ですので、
現在のローン残高と返済終了年月を教えていただけないでしょうか?
436: 匿名さん 
[2010-10-17 15:48:37]
結局のところ、今長期固定にしている人には、早いとこ、借り換えの準備したほうがよいぞっていう警告が出ているということですよね。

借り換えなんて申し込みの審査通して、実行を月末にしておけばソニーの次月も確認できるし次の月の他行の金利もある程度予測がつくし、金利が上がったからやめますっていうの自由だし。

実際、みずほ見たいな都市銀でも9月の借り換えの30年長期金利を2.25%まで下げてましたから、近い将来2.2までいく可能性ありますもんね。

ソニーってSBIネットと違って、当初の手数料が少ない分、お別れしやすいっていう利点もあります。
437: 入居済み住民さん 
[2010-10-17 16:43:04]
ソニー銀行の金利と、20~30年金利を比較するには、ズバリここでしょう。

http://www.fstyle-karuizawa.com/hloan/category/jl3/%E3%82%BD%E3%83%8B%...
438: 契約済みさん 
[2010-10-17 18:48:37]
ベースレート毎日気にするのめんどくさくないですか?私は面倒なので9月に10年固定にしました。1.665で10年貸してくれるなら十分と思いますけどね。気楽にいきましょうよ。余裕が無いと仕事にもプライベートにもひずみが出てきますよ。
439: 匿名さん 
[2010-10-17 20:55:03]
>>436
>実際、みずほ見たいな都市銀でも9月の借り換えの30年長期金利を2.25%まで下げてましたから、
>近い将来2.2までいく可能性ありますもんね。

>ソニーってSBIネットと違って、当初の手数料が少ない分、お別れしやすいっていう利点もあります。

フラットのことを言われてますか?
その場合は団信別ですから、+0.3%になります。

11/1金利は現在よりは下がるでしょう。
http://www.mizuhobank.co.jp/loan/housing/refinanced_loan/plan/flat35.h...

銀行が提供しているローンの場合は保証料等、イニシャルコストが100万単位で余計に必要です。(借入額次第)
http://www.mizuhobank.co.jp/loan/housing/refinanced_loan/plan/zenkikan...

当初の手数料が安いから、多少金利が高くてもトータルコストが少なく済むため、ソニーで借りている人も
いると思います。ちなみに私がローンを組む際の保証料は150万くらいでした。(都市銀行見積)


結局のところ「隣の芝生は青い」だけなのでは?
440: 匿名さん 
[2010-10-17 21:30:19]
436です。
10月は金利が一斉に0.1から0.15%程度上がったので10月の金利をみて、9月の金利がいくらだったか検討しても意味ありませよ。みずほの9月の25から30年の借り換えの長期固定金利は2.25%でした(みずほは新規より借り換えが0.05%低い)、ちなみにこれはSBIネットの30年と同じ数字です。

それよりも、ソニーで借りている人の借り換えの話なのでソニーから借り換える、つまりソニーでは金利が今より高い金利で固定されている人の話をしています(例えば2.55より高いぐらいの)。この金利で20年超の固定にしている人は当時のベースレートの高さから今、金利変更をしようとすると、借り換えの手数料よりも高額な手数料が必要となります。

つまり近未来のソニ-の長期固定の低金利(2.3%台がもし来たとしても)は、今既に長期固定になっている人には、それこそが完全に(絵に描いた餅)、(隣の芝生)なんですよ。

もちろん、借り換えには保証料が必要ですが、その保証料をふくめた手数料とてソニーでの金利変更手数料よりも低額です。

新築物件の借り入れの時にソニーを他行と比較するのと根本的に違うのは、新築で新規であれば、同じ月に銀行間での比較になりますので439さんのご指摘通りです。しかし、ソニーの過去の高い時の固定金利と低くなってからの他行の低金利ではソニーは負けるんですよ。つまり、私が、もし金利が一斉に下がった時に新規で借り入れるならまたソニーから借りてたと思います。

御理解頂けましたでしょうか?
441: 匿名さん 
[2010-10-17 21:46:42]
>>440
なるほど。

長期固定を好む人は、より低金利で再び長期固定を組みたい、ということなのですね。

ただ、長期金利の動向は見通しの判断も難しいため、せっかく借り換えても引き続き
金利が低下した場合の対応が困難ではないでしょうか?


ちなみに、私の意見は以下の通りです。

・当初長期固定で組んだ人も何年間かローンを支払い、残存年数は減少している
・当分の間、現状のゼロ金利が継続される

従って、借り換えるとすれば短期固定が妥当。
住宅ローンは(特に借り入れ当初の)金利で残債の減少ペースが違うので、10年、20年後の
金利が現在の短期固定より上がっていても総支払額に与える影響は小さいです。

どうしても繰り上げ返済ができず、30年、35年の期間が必要、というケースでなければ、
超長期固定ローンを選択するメリットは実際には乏しいのではないでしょうか?

また、当初はそう考えてローンを組んだとしても、返済開始後に状況が好転し、当初の前提が
変化したのであれば、高金利の超長期固定から短期固定に乗り換える方が合理的と考えます。
442: 匿名さん 
[2010-10-17 22:32:09]
御参考になる御意見をいただきまして、どうも有難うございました。
来月以降の金利を見ながら最終的に決めたいと思います。
443: サラリーマンさん 
[2010-10-17 23:33:31]
>>435さん
はい。9月26日に20超固定にしました。
残高は約2400万で返済終了は2043年8月です。
444: 匿名さん 
[2010-10-18 08:58:18]
変動や2年固定にする人もあれば、20年固定する人もあり、やっぱ人それぞれいろんな考え方ありですね。

どれも、いろんな状況で考えてのことだから、それでよし。正しいとか誤りとかいう話じゃないと思う。
445: 匿名さん 
[2010-10-18 18:09:36]
↑本当にそうですね。
9月から結構悩みました。
変動のままにするか、固定か、固定なら何年?
残債額、返済期間、年収、家族構成など考慮して。

みなさんの意見も大変参考になりました。

僕の中では結論がでました。
それとソニーにしおいて良かったと、今は思います。
446: 匿名さん 
[2010-10-18 19:04:01]
変動、短期固定は返済額や残り年数が少ない方や長くて多額の方の少しでも残金減らしたい派。

長期固定は、返済額が2500~3000くらいで、期間が25~30年くらいの方々でしょうか?

447: 匿名さん 
[2010-10-18 23:33:32]
>>443 サラリーマンさん

435です。 ありがとうございます。
私も9月に20超固定にした者ですが、手数料が2回ともサラリーマンさんの約1.5倍ありました。
残高は約1.4倍ですが、私の方が返済期間が長いため約0.1倍分だけ余分に手数料がかかったのですね。
勉強になりました。
手数料が下がることを祈って、私も毎日手数料チェックをします。
448: 匿名さん 
[2010-10-19 19:24:15]
部分固定を利用してる方はいませんか?

どなたか部分固定の有効的な選択の仕方をご教授いただけないでしょうか?

449: -0.7組 
[2010-10-20 02:27:07]
残債5300万ほど、残り29年ほど。
手数料かからない限り、ひたすら安い金利を選択しています。

数ヶ月前から、ひたすら2年固定を設定しなおし続けています。
少しでも残債を減らしておきたいので。
450: 匿名さん 
[2010-10-20 14:49:55]
>>449さん
手数料はかからないですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる