住宅ローン・保険板「ソニー銀行ってどうですか?その7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. ソニー銀行ってどうですか?その7
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2011-10-31 09:07:02
 

さて、どんどん議論しましょう

前スレ

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29957/

[スレ作成日時]2010-04-20 21:55:48

 
注文住宅のオンライン相談

ソニー銀行ってどうですか?その7

427: 匿名さん 
[2010-10-17 10:52:45]
>>425
>日銀の政策金利の引き下げや非不胎化介入が行われたり、FOMCでの追加緩和が取り沙汰されている時期に
>変動金利が全く変化しない事に理由があるなら、教えて欲しいです。

日銀の政策金利変更により、従来の0.1%が0-0.1%になりました。

絶対値で見たときに金利は低下しているでしょうか?

私は「低下していない」と考えています。だから変動金利は下がらなくてもおかしくはありません。

一方、ゼロ金利がある程度の期間、継続されるという合理的期待を市場は持っていますので、
5年以下、7年以下の金利は明らかに低下しています。(時間軸効果が高まった)
また、日銀の一連の対応により将来のインフレ期待が若干高まったことにより、20年、30年国債金利は
上昇傾向にあります。

イールドカーブの形状で言うと、8月半ばはフラット化が進んでいましたが、現在はスティープ化が
進んでいます。


ちなみに、何日か前にフォワードレートを計算してみたのですが、今から3-5年後に0.25%、
5-7年後に更に0.4-0.5%の金利上昇を織り込んでいるのが、現在の金利水準です。

長期固定を検討されている方は、フォワードレートも計算してみた上で、それを自分の感覚と
照らし合わせてみた方が良いでしょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる