大阪の新築分譲マンション掲示板「ファインフラッツ茨木」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 上穂積
  6. ファインフラッツ茨木
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2008-10-14 11:26:00
 

今週末よりMRが始まります。とても気になっています。
駅から遠い割には価格は4LDK3900万円〜と少々高めかと思いますが、みなさんどのように思われますか?初のマンション購入ですので、色々と教えて下さい。
現在、ファインフラッツ茨木とネバーランド上中条で検討中です。

所在地:大阪府茨木市上穂積2-1201(地番)
交通:JR東海道本線「茨木」駅徒歩16分

[スレ作成日時]2007-04-06 15:27:00

現在の物件
ファインフラッツ茨木 Bloomy
ファインフラッツ茨木
 
所在地:大阪府茨木市上穂積2-1201(地番)
交通:JR東海道本線「茨木」駅徒歩16分
間取:3LDK
専有面積:68.76m2・81.91m2
販売戸数/総戸数: / 61戸

ファインフラッツ茨木

202: 入居済み住民さん 
[2008-04-08 21:25:00]
今日掃除をしていたら、洗面所の下に体重計を収納できるスペースを発見しました。
ちょっと感動しました。
203: 入居済み住民さん 
[2008-04-08 23:43:00]
キッチンの換気扇のことでしょうか?
うちは、好きな大きさにカットして
磁石で貼り付けるものを
使用しています。(コーナンで買いました)

最近、セールスのチャイムが多くて困っています。
「フィルターの説明をしに来ました」
などなど・・・。
インターフォン越しに断っています。
204: 入居済み住民さん 
[2008-04-09 09:38:00]
203さんへ

 有難うございます。
早速、コーナンへいってみます。
205: 入居済み住民さん 
[2008-04-20 03:52:00]
引越しを終えて、ようやく室内も片付いてきました。
暮らしだして、1ヶ月も経っていませんが、
とても静かな環境で、暮らしやすさに満足しています。
引越し直後は、食事の用意もままならぬ状態だったのですが
近所に、ご年配のご夫婦が作るお弁当屋さんがあり
何度か利用しました。
オリジン弁当のように、惣菜をチョイスできたりしますが
とても安くておいしかったです。
また、産業道路(大高京線)と名神高速の中間に
位置していますが、本当に静かです。

これからは、ご入居された皆さんと、交流して
快適なマンション生活を過ごしてゆきたいと思います。
206: 山本 
[2008-04-25 19:03:00]
テイサ設計には気をつけたほうが良いですよ。
内容は控えさせていただきますが。
207: 入居済み住民さん 
[2008-04-26 21:09:00]
No.205さんへ

> 近所に、ご年配のご夫婦が作るお弁当屋さんがあり
> 何度か利用しました。

お弁当屋さんの具体的な場所を教えていただけないでしょうか。
私も今度、利用してみたいと思います。
208: 入居済み住民さん 
[2008-04-26 22:52:00]
No.207さん

 お弁当屋さんの場所ですが
 マンションより北に行ったところで
 「スーパーかまだ」の隣にあるコインランドリーの
 南隣りあります。

 あまり弁当屋さんのように見えないので
 見過ごしてしまいそうですが
 「デリカファイブ」と手書きの看板がありました。

 うちの家族の間では、ブームになっているんです(笑)
209: 匿名さん 
[2008-04-26 22:55:00]
なんとそんな便利な店が!
情報ありがとう。住民じゃないけど。
ところで、あとどれくらい残ってるんでしょう?
210: 入居済み住民さん 
[2008-04-27 15:34:00]
No.208さんへ

> 「デリカファイブ」と手書きの看板がありました。

No.207です。場所の確認ができました。ありがとうございます。
今日ちょっと覗いてみました。
300円代〜400円代くらいが主で、確かに安いですねー。
211: 匿名さん 
[2008-05-06 12:52:00]
>>206さんへ
内容を控えるなら、わざわざ書き込まないでいいでしょ。
わざわざ聞きたい人もいないと思いますよ!
212: 入居済み住民さん 
[2008-05-12 10:56:00]
ここのマンションに引越してきて、早1ヶ月が過ぎました。
荷物も片付き、快適な生活を送っています!!
たまに会う住民の方も皆さんいい方ばかりです。
このマンションに決めて本当に良かったです。
213: 入居済み住民さん 
[2008-05-29 15:10:00]
ひさしぶりに掲示板を見に来ましたが、
ずいぶん書き込みが減ってますね。

すでにご入居された方にお聞きしたいんですが
住み心地はいかがですか?

住んでみて、ウチの家族は大変満足しています。
やっぱり買い物に、歩いて行ける点や
静かな環境で住みやすさを実感しています。。

ただ、機械式駐車場は地上部分を借りなかったので
少々後悔していますが、管理人さんが誠実な方で、
安全・安心といった部分でメリットが上回っているかな?

気になる近隣お空き地や、旧JA跡地は、
ほとんどが一戸建ての分譲になるようですね!

住んでみて2ヶ月経った感想は、まあまあ「○」ってところですね(^^♪

入居済みの皆さん!!
感想を聞かせてくださいね。
214: 入居済み住民さん 
[2008-06-06 23:17:00]
毎日夫と「静かでえー家やなー」と満足しています。2ヶ月半住んでみた感想は、環境は◎日当たりもばっちり。何か困ったことあれば管理人さんがとても頼りになります。住人同士も気持ちよく挨拶を返してくれますし、とても静かで平和な毎日です。ただ、自転車置き場が少々難ありです。出し入れが大変です!きっとこれからもちょくちょく問題がでてくると思いますので早く管理組合ができたらいいなーと思ってます。
215: 入居済み住民さん 
[2008-06-07 00:39:00]
日当たり良好で、静かな住環境がとても気に入っています。
最近、周辺の田んぼからカエルの鳴き声がよく聞こえますね。
とてものどかな生活を送っています。

大きな公園(上穂積公園)が近くにあるのがいいですね。
家には小さな子供がいるので、よく遊びに行きます。
同じように小さなお子さんがいらっしゃる方が多いみたいですね。
早速仲良くなって、お互いの家に遊びに行ったりしてます。

管理人さんも親切でいい方ですね。
わからない事など丁寧に教えていただきました。

ただ、自転車置き場は私も難ありだと思います。
もうちょっと出し入れし易い仕組みのものがよかったです。

総合的にはこのマンションに決めて本当によかったと思います。
仕事を終えて帰宅する時間も自然と早くなりました。
夏に開催される弁天さんの花火大会が楽しみです。
216: 入居済み住民さん 
[2008-06-14 17:48:00]
どなたか生協やられてる方いらっしゃいませんか??
217: 入居済み住民さん 
[2008-06-15 05:24:00]
No.216さま

 私は、生協をまだ利用していませんが、利用しているご家庭も
 あるみたいですね。

 もし、ご利用されるなら管理人さんに、
 連絡先などを聞いてみてはいかがでしょうか。
218: 入居済み住民さん 
[2008-06-15 18:11:00]
毎週水曜日13:00から共同購入始まっているみたいですね。
以前にちらしが入っていました。
219: 入居済み住民さん 
[2008-06-15 22:11:00]
No.216さんへ

よどがわ生協の共同購入を利用しています。
220: 入居済み住民さん 
[2008-06-19 20:33:00]
みなさんこんにちは。
スーパーでの買い物はどうされていますか?
私はマルヤス、サタケが好きなので、自転車でひとっ走り行っています。
徒歩で行けるとしたら、グルメシティーかスーパーかまだですが、どっちが安いとかおすすめとかありますか?
221: 入居済み住民さん 
[2008-06-21 12:41:00]
ここはスーパーも近くにあるし便利ですよね。
日々の買い物はサタケかグルメシティーです。
買い溜めするならもう少し足を延ばして阪急の
商店街にある魚神。
安いし量が多いです。小家族にはもてあまして
しまうほどの量です。

話は変わりますが、自転車置き場。
本当に難有りだと思います。
普通に駐輪する事が出来ないし、普通にしていて
キズだらけになりました。

当然両隣の自転車にもキズを付けてしまう事に
なってしまいます。

何とかしないといけないですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる