大阪の新築分譲マンション掲示板「ファインフラッツ茨木」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 上穂積
  6. ファインフラッツ茨木
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2008-10-14 11:26:00
 

今週末よりMRが始まります。とても気になっています。
駅から遠い割には価格は4LDK3900万円〜と少々高めかと思いますが、みなさんどのように思われますか?初のマンション購入ですので、色々と教えて下さい。
現在、ファインフラッツ茨木とネバーランド上中条で検討中です。

所在地:大阪府茨木市上穂積2-1201(地番)
交通:JR東海道本線「茨木」駅徒歩16分

[スレ作成日時]2007-04-06 15:27:00

現在の物件
ファインフラッツ茨木 Bloomy
ファインフラッツ茨木
 
所在地:大阪府茨木市上穂積2-1201(地番)
交通:JR東海道本線「茨木」駅徒歩16分
間取:3LDK
専有面積:68.76m2・81.91m2
販売戸数/総戸数: / 61戸

ファインフラッツ茨木

22: 物件比較中さん 
[2007-04-20 12:53:00]
このファインフラッツ茨木の売れ行きはいかがなものでしょうか?
全般的にマンションが売れなくなってきているのでしょうね。
23: 匿名はん 
[2007-04-21 13:12:00]
私は購入を予定しています。
やっぱり長年住むことを考えるると環境が良いという点が魅力です。
子どもの学区も変わらずにすみますし。
24: 物件比較中さん 
[2007-04-21 20:04:00]
和室のない間取りの部屋があります.
個人的にはマンションに和室はいらないと思っているので,魅力的だなあ
25: 匿名さん 
[2007-04-21 22:13:00]
ただ、南向きの4LDKは少々お高いですね。
それって、相場ぐらいでしょうか?
26: 物件比較中さん 
[2007-04-23 21:35:00]
先週の土曜日(抽選会)の時点で、(全戸61戸、第一期としては20戸販売、
プレオープンの時に30戸販売していたようです)10戸しかバラが付いてないようです。
これって、あんまり人気が無いのでしょか?
購入を検討していたのですが、少し不安になってきました。
販売時に人気の無いマンションは売る時も売りにくいと聞きますので・・・。
27: 匿名さん 
[2007-04-24 09:35:00]
売れ行きは低迷していると聞きました。
このマンションが低迷しているのか、茨木市自体のマンションの
売れ行きが低迷しているのかは分かりませんが・・・。
28: 匿名はん 
[2007-04-24 22:22:00]
私も本マンションの購入を検討しております。
確かに茨木市は人気があるため、どうしても値段が高めです。
売れ行き低迷はそれが影響してきているのでしょうね。
でも、今後の消費税UPや住宅ローン控除制度の打切り等を考えると
今が一番買いどきと思います。
まして茨木は人気地区なので売るときも心配ないかと
私は思っています。
29: 購入検討中さん 
[2007-04-25 09:23:00]
駅から遠くても売れますか?
私もこのマンションを検討していますが、正直迷っています。
しかし、悩み出したらきりがないですよね・・・。
30: 近隣マンション住民 
[2007-04-25 17:54:00]
西向きのほうが、東向きよりはいいですよ。
私も西向きを選んで良かったと思います。
同じ管理組合の人に聞くと南は高いわりに北側の部屋は暗く。気持ちが沈んでしまうらしい・・
でも購入してみないと、そんなのわからないから。
私が買うときは担当の人が、「いくら値段が高過ぎても売る側も南向きの方がかんたんですから・・・」って正直に教えてくれました
31: 周辺住民さん 
[2007-04-25 21:51:00]
私も検討を考えてます。なんと言っても環境の良さですよね。
価格も妥当な範囲だと思います。
学校区も人気があるという事で、この物件に決めようかと思っています。
32: 匿名はん 
[2007-04-25 23:09:00]
売ることを考えれば、駅から近いほうがよいというのが一般論ですが、
このマンションは環境がよいので、少なくとも近隣にひとには売れると思います。
茨木を知らない人から見れば、判断材料は駅からの距離や、周りの生活環境が
指標になりますが、、、
私は、このマンションに決めようと思っています。
決め手はやっぱり環境の良さですね。
今まで駅近辺の賃貸に住んでましたが、茨木駅周辺はうるさ過ぎます!!
駅周辺は住むところではありません、、、
33: 周辺住民さん 
[2007-04-25 23:25:00]
そうですね。駅周辺は騒音、車の排気ガスもスゴイと聞きます。
この辺は大きな公園もあり、子育てにはもってこいですね。
私も前向きに検討したいと思います。
34: 匿名さん 
[2007-04-27 08:28:00]
物件価格って、全く値切れないのでしょうか?
もう少し安くなれば検討するのになぁ〜。
35: 周辺住民さん 
[2007-04-29 16:34:00]
今週が契約日ですよね?
契約された方いらっしゃいますか〜?
36: 周辺住民さん 
[2007-05-02 10:35:00]
私も先日見に行きました。
価格は相場だと思いますが、ファミリー向けのせいか、
少し高級感には欠ける気がしました。
37: 物件比較中さん 
[2007-05-06 08:44:00]
この物件価格で、この内容なら妥当です。
ただし…遠いねー。
雨が降ったら、送り迎え必須ですね。
38: 物件比較中さん 
[2007-05-07 16:25:00]
確かに遠いですね。
でも環境は良いですね。
環境か駅近か・・・ライフスタイルですもんね。
あと何戸くらい残っているのでしょうか?
39: 物件比較中さん 
[2007-05-09 10:10:00]
今週末より第二期分譲開始ですね。
販売戸数30とHPには載ってました。
40: 買い換え検討中 
[2007-05-11 06:45:00]
いよいよ明日ですね。
どの部屋が販売されるのか楽しみです。
41: 住まいに詳しい人 
[2007-05-11 07:38:00]
今時、徒歩16分(実際歩くと駅まで20分)のマンション買うとは相当な博打?
これから茨木駅徒歩10分内でマンションはいくらでも建設される用地ある上、
既にマンションブームは終焉している。

後半年もすれば価格水準が下落するでしょう。
ここのマンションも過去に大量供給された周辺マンション
(01〜05年供給で@120万〜@130前後)が
将来的に中古市場に出てくるから10年もすれば大幅に買値より
下落すると思うよ。

まあ、@100万位にはなるでしょう。
マンション需給は今後完全な供給過多になりますから、特に駅遠マンションは。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる