一戸建て何でも質問掲示板「2階のトイレの必要性を教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 2階のトイレの必要性を教えてください
 

広告を掲載

お姉さん [更新日時] 2010-06-07 20:38:56
 

今までも2階トイレに関する話は沢山ありましたが、
納得できる必要性はなかったように思います。
2階トイレの必要性、または不必要な理由を教えてください。

[スレ作成日時]2010-03-18 07:41:54

 
注文住宅のオンライン相談

2階のトイレの必要性を教えてください

351: 匿名さん 
[2010-04-09 14:59:56]
>>338
「かなり安かった」は二階トイレ有無だけの理由?

>>347
何度も出ている意見。
それでもこのスレは無限ループ!
352: 匿名さん 
[2010-04-09 15:09:36]
終わりにすると他が迷惑するから反対。
353: 匿名はん 
[2010-04-09 19:14:58]
>>342
>豪邸だから地下1階地上3階建てぐらいかもしれない。
>2階などと小さな事を言わないでくれたまえ。

2階トイレがある家って書いただけで、別に2階建てとは書いてないよ。
早とちりも大概にしてくれよな。


>>348
別に馬鹿になんかしてないよ。
338の心情を推察しただけ。
そもそも、2階トイレがないことを誇りに思う理由が書かれてないのが意味不明。
件の2階トイレ不要論者とよく似てる。
354: サラリーマンさん 
[2010-04-09 22:05:18]
>>347がキレイにまとめすぎたから過疎ったなwwwww
355: 匿名さん 
[2010-04-09 23:30:06]
なんか甘いレモンの法則を連想させるな。
既に2階トイレを付けてしまった人が、
本当は使わなくてもいいのに、
無駄だったと思いたくない一心で、
無理してわざわざ2階に上がってトイレに行く心理。
こんなところで心理学を学べるなんてラッキー。
356: 匿名さん 
[2010-04-10 07:46:18]
二階トイレは便利で必要です。
357: 匿名さん 
[2010-04-10 08:05:01]
二階トイレをつけられなかった人が、二階トイレが欲しくてたまらないのに、悔しい思いをしたくないので、訳の分からないことを言って必要がないと自分自身に言い聞かせている感じだろ。355さんが素直になればもっと早く解読できたのにね。
358: 匿名 
[2010-04-10 12:45:16]
2階トイレつけて無駄だったなぁと思うなら逆に無理に使わないと思いますよ。無理に使えば例の人の言う面倒な掃除が増える現象が起こって、ますます無駄だったと再確認する羽目になると思いますが。
2ヶ所あって便利な方を使うのは普通でしょ。
1ヶ所でも事足りるならそれも宜しいのでは?
359: みつを 
[2010-04-10 13:02:20]
にかいにかわやがなくたっていいじゃない。

ひとりぐらしだもの。
360: 匿名さん 
[2010-04-10 14:17:27]
2階トイレは無駄だった。
WIC広げた方がよかったなあ。
水干からびてる。
361: 匿名さん 
[2010-04-10 19:37:23]
>>360
あなたには必要無いから物置にでもしてくれ。
362: 匿名 
[2010-04-10 20:05:56]
2階トイレはいらなかった、クローゼットや収納を増やせば良かったって言ってるんならとっととリフォームしてトイレ取っ払えばいいのに…
なんでだろ?
363: 匿名さん 
[2010-04-10 21:04:15]
>>2階トイレは無駄だった。

本音を言えばみんなそうです。

ただ、自分の家は最高だと思っていたい。

すでに付けてしまったのです。

今更言えませんよ。


364: お姉さん 
[2010-04-11 07:49:57]
2階トイレを外して納戸にリフォームするお金もありませんし、縦長の納戸は使い勝手悪いです。
「みんながつけているから」で付けるのでなく、財布と生活スタイル考えて慎重に検討しましょう!!
365: 匿名さん 
[2010-04-11 10:33:33]
>>363
おかえり!やはりおばさんの破天荒な意見は面白い!
366: 匿名さん 
[2010-04-11 12:25:15]
>>363
だから、ここで二階トイレを否定し続けなければならない…か。

やっとおばさんの本音を垣間見た気がする。

可哀想な人。
少しだけ前向きに発想を転換すれば
人生もっと楽しめるのに。
367: 匿名さん 
[2010-04-11 12:37:53]
二階トイレ否定命だからおばさん楽しんでるよ。
368: サラリーマンさん 
[2010-04-11 17:14:09]
可哀そうとか言った時点で負けでしょ。

こんなの結局みんなどっちでも好きにすればいいし、
失敗しても大した問題じゃないと思ってるんだから。
ディベートを楽しんでるだけ。
369: 匿名 
[2010-04-11 22:34:26]
ちがうよ。
おばさんは2階トイレを付けて失敗したんじゃなくて2階トイレ付けれなかったの。
だから否定してるの、悔しいから。
370: 匿名はん 
[2010-04-11 22:53:45]
>こんなの結局みんなどっちでも好きにすればいいし、
>失敗しても大した問題じゃないと思ってるんだから。

思ってないやつがいるのがこのスレなんだよ。
371: 366 
[2010-04-11 23:43:52]
勝ちだの負けだのどうでもいいや。
俺もおばさん弄くって遊んでるだけだから。
372: 匿名さん 
[2010-04-12 05:37:22]
>言った時点で負けでしょ。

勝ち負けではなく生活のし易さで間取りを決定しましょう。
特に2階には収納やクローゼットの空間が足りなくなりがち。
ほとんど使わない2階トイレより、重要度は上だから気をつけたいよね。
373: 匿名さん 
[2010-04-12 06:59:56]
>勝ち負けではなく生活のし易さで間取りを決定しましょう。
これはまったくその通り

>特に2階には収納やクローゼットの空間が足りなくなりがち。
現代にありがちな間取りの場合二階には十分収納がある
むしろ一階に収納が足りなくなりがちだよ
パントリーをつくったり階段下の収納を広く取るなど工夫が必要

>ほとんど使わない2階トイレより、重要度は上だから気をつけたいよね。
二階トイレをほとんど使わない人にとってはそうかもしれないけどそれは人それぞれ
374: 匿名ちゃん 
[2010-04-12 07:31:11]
必要な人がいれば不要な人もいる。
それでいいんじゃないか?
375: 匿名 
[2010-04-12 07:38:31]
おばさんに向けてのレスを万人向けてると勘違いなさらないで下さい。
付ける付けないは自由なのは当然です。
376: 匿名さん 
[2010-04-12 12:09:41]
>現代にありがちな間取りの場合二階には十分収納がある

それはどうかな?
今流行りの吹き抜けを設けると、
著しく2階が狭くなるよ。
それなのに収納よりも2階トイレ?
重要度は収納だろ。
377: 匿名さん 
[2010-04-12 12:16:06]
>>著しく2階が狭くなるよ。

極小住宅は無理してトイレを付ける必要は無いよ、収納を優先させて下さい。
378: 匿名さん 
[2010-04-12 12:30:22]
>収納を優先させて下さい

まさしくその通りです。
どうせ2階トイレはほとんど使いませんから、
2階収納を優先することをお勧めします。
暮らしやすさが一番です。
379: 匿名さん 
[2010-04-12 12:53:30]
良く分からないんだけど、注文住宅の話だよね。

だったら、普通、設計するときに、初めから必要な分だけの収納は確保してない?
なんで、2階のトイレを外すと収納が増えるのだろう?

収納を増やしたいなら、もう少し収納を多く設計すれば良いだけで、
2階のトイレを外すとしても、単に建築面積が少し減るだけじゃない?

380: 匿名さん 
[2010-04-12 13:25:53]
>ほとんど使いませんから
全く使ってないなら分かるけど、ほとんどって事は使ってんじゃん。
381: 377 
[2010-04-12 13:27:50]
>>388


勘違いしないでくれトイレを付けなくても良いのは極小住宅の事だよ、25坪以上の二階屋は普通に付けている、
おばさんの家みたいの10坪台では収納と寝室を優先させて下さい。
382: 匿名さん 
[2010-04-12 13:28:52]
あのさ、収納収納って≪収納命!≫みたいに連呼してる人たちは何なの?
家が狭いの? 
荷物の整理が出来ないの? 
どうして捨てないの?
どんだけ収納スペース欲しいの?

なんかさ、健康の為なら死んでもいいみたいなね。
そんな皆さんには、1階トイレも無くして、収納にしてみる事お勧めします。
トイレを使用する時間は家族トータルしても微々たるものです。
隣に借りるか、立ち○○○、もしくはコンビニなどで借りるなど方法は工夫次第。

<メリット>
便器調達不不要
掃除不必要
水道代節約
排水音無
収納確保

383: 377 
[2010-04-12 13:29:43]
>>378の間違い。
384: 匿名さん 
[2010-04-12 15:16:59]
>376
その家がトイレのスペースを削らなければ収納が確保できないぐらい狭い家だとしたら
吹き抜けをつける意味がまったくわからない
吹き抜けがないと一階に採光がまったく確保できないなどの特殊なケースを除けば
吹き抜けが一番不要
385: 匿名さん 
[2010-04-12 15:31:20]
>>384
そうなんだよね。
ここが否定おばさん(もしかしておっさんじゃないの?)のバカなところであり
面白いところなんですよ。
なんでも無理矢理に否定にもっていこうとするから、もう支離滅裂w
きっと、2階トイレが羨ましいんじゃなくて、皆からに反論が楽しくてしかたないんだよ。
普段誰からもかまってもらえず寂しく生活してるんだろう。
性格もMなんだろうね。
386: 匿名さん 
[2010-04-12 15:37:02]
実は否定おばさんは若くて超美人な奥様ってオチだったりして。
387: お姉さん 
[2010-04-12 18:00:37]
>>379
>>だったら、普通、設計するときに、初めから必要な分だけの収納は確保してない?

収納も居室もトイレも、みんな坪単価で計算されてしまうから。
予算に限りあるから優先順位をつけているだけ。
とくに、2階トイレは、高くつくしね。

>>381
>>勘違いしないでくれトイレを付けなくても良いのは極小住宅の事だよ、25坪以上の二階屋は普通に付けている、

だから、何度も書いているように、ローコストHMでは何坪だろうが基本オプション。
それともローコストHMは普通じゃないとも??

付ける付けないは個人の価値観だから「普通」って簡単に言わないほうがよい。
388: 匿名 
[2010-04-12 18:07:06]
ローコストだろうが大手だろうが2階トイレに贅沢なもんを付けなければ安く済むでしょ。
まして2階トイレ標準の所だってあるのに。
付ける付けないは自由だけど吹き抜けを2階トイレより優先する当たりがさすがです。
389: 匿名さん 
[2010-04-12 18:19:06]
トイレ作れないほど収納が不足してる家に吹き抜けとは大笑だ!
391: 匿名さん 
[2010-04-12 20:55:29]
ここは注文住宅を建てるときに2階トイレを付けるべきか?ということを合理的に考えるスレだと思ったらバカを見るよ。

頭の悪い奴が「おばさんおばさんおばさん」って言ってるのを、本当におばさんかどうか知らんけどどっかの誰かがからかっているだけのスレ。
392: お姉さん 
[2010-04-12 21:11:35]
>>388
ローコストHMでは、2fトイレをつけるだけで30~40万円かかる。
プラス坪単価の半分(1畳)だから、50~60万円ってところか??
本体価格1500万円とすると3~4%って感じ。無視出来ない額だな。
393: 匿名さん 
[2010-04-12 22:09:19]
>>393
またの名を『スレ空気を読むお勉強をするスレ。』

「バカをみて」余程悔しかったのかな?
一緒に楽しめばいいのに。
394: 結論 
[2010-04-12 22:13:05]
悩むなら付けない方がいい。
二階トイレの活用法が想像できる人は
迷わず付けて後悔していない。
395: 匿名 
[2010-04-12 22:42:35]
本体1500万でも2階トイレ標準でついてる所が多いって。
ローコストを馬鹿にし過ぎじゃないですか?
396: 匿名さん 
[2010-04-12 23:38:45]
2階にトイレ無いって何時の時代の家だよw
普通に使うだろ。
397: 匿名 
[2010-04-13 00:35:48]
二階にトイレ

歴史ってどれくらいなの?
いやね…集成材の歴史が浅いから敬遠して無垢だって人もいるんでしょ?

ん〜…水マワリでしょ?
4,50年後の木造なんて…
ん〜どうなんですかね〜

自分達が生きてる間は大丈夫なんでしょうけどねぇ

メンテっつってもね〜
くまなく調べるのって最初の10年くらいのもんでしょ…あとは適当にボチボチ外壁色褪せたなぁみないな感じだと思うし

俺も二階にトイレあるんですけどねぇ

ふと考えますよ

398: お姉さん 
[2010-04-13 03:34:56]
399: 匿名 
[2010-04-13 07:34:52]
>2階トイレ標準の所だってあるのに

今はほとんどが2階トイレが無駄に標準で付いてます。
みなさんもHMにだまされて、
無駄な2階トイレを付けられないように注意してください。
住んでみれば分かりますよ。
2階トイレのスペースがあれば、
2階収納や2階クローゼット、または2階寝室を広くできます。
HMの言いなりにならずに、
暮らしやすい間取りを成功させてください。
400: 匿名さん 
[2010-04-13 08:19:40]
そうです。
トイレごときのスペースで
収納や寝室が広いと感じられる狭い家なら
二階トイレは不要です。

誰も強制はしません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる