一戸建て何でも質問掲示板「2階のトイレの必要性を教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 2階のトイレの必要性を教えてください
 

広告を掲載

お姉さん [更新日時] 2010-06-07 20:38:56
 

今までも2階トイレに関する話は沢山ありましたが、
納得できる必要性はなかったように思います。
2階トイレの必要性、または不必要な理由を教えてください。

[スレ作成日時]2010-03-18 07:41:54

 
注文住宅のオンライン相談

2階のトイレの必要性を教えてください

251: 匿名さん 
[2010-04-01 13:38:00]
>>248さん
家は快適に住むためのものです。
ここで皆がいっているのは構造上のメリットではなく
毎日生活する上でのメリットです。
構造上致命的なデメリットがあるのなら別ですが
そうでないなら構造上の問題は無視していいと思います。
大きなデメリットがあるのなら言ってください。(まじめに)
252: 匿名さん 
[2010-04-01 13:41:35]
>>250さん 247です。
249はいつもこんな調子で支離滅裂なんです。
都合の悪いところは無視して、文章のホンの一部分だけを抜粋して不要論にこじつける。
でも、その屁理屈もうちの小学生のこどもより低レベルで最近は哀れで同情すらしてきます。
253: 匿名さん 
[2010-04-01 13:42:33]
もしかして屁理屈じゃなく、本当のバカかもしれません
254: サラリーマンさん 
[2010-04-01 13:50:43]
今時、こういうハウスメーカーもあるもんだ。

http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9550/res/320
255: 匿名 
[2010-04-01 13:54:12]
我が家は2階トイレは標準だったからオプション扱いのメーカーがある事にびっくり。
256: 匿名さん 
[2010-04-01 13:57:26]
>2階の居室から1階のトイレに行くときコケるかもしれないってことだ。
では2階トイレのメリットとして挙げられていた、朝の混雑時に便利という主張はどうなるのです?
1階から2階トイレに向かって用をたす技があるのですか?
257: サラリーマンさん 
[2010-04-01 14:13:12]
>>256
2階の居室でくつろいでいてトイレに行きたくなった時、
2階から1階トイレに向かって用をたす技があるのですか?
258: 匿名さん 
[2010-04-01 14:20:21]
いいですか?
LDKなどパブリックなスペースと寝室などパーソナルなスペースが1階に集中している場合、2階トイレなど不要です。
2ヶ所目のトイレが必要なら、1階にもう一つ作ればよろしい。
2階にトイレが必要なのは1、2階に生活スペースが分断されている場合のみです。
その前提を無視して2階にトイレがあると便利だと極めて個人的な事情を言ったり、人のことを支離滅裂扱いしたりするのは明らかにおかしいです。
259: 匿名さん 
[2010-04-01 14:35:42]
なんだ平屋の話だったのか。
260: 匿名さん 
[2010-04-01 14:41:15]
自分のレスは246・248・249・256・258です。
245さんが2階トイレのデメリットについて知りたがっておいででしたので、246・248でレスしたのですが、
>トイレ自体のトラブルよりも階段を昇り降りする際のトラブルの方こそ避けたい
というレスを寄こされたので、2階トイレを有効に使用するなら階段昇降は減らないという、アンチテーゼを示したに過ぎません。
それがなぜ「本当のバカかもしれません」とまで言われなければならないのか、理解に苦しみます。
261: 匿名さん 
[2010-04-01 14:48:17]
>>258
いいですか?
LDKなどパブリックなスペースと寝室などパーソナルなスペースが1階と2階に分散している場合、2階トイレは便利です。
2階のトイレが不要なら、2階など作らなければよろしい。
2階にトイレが不要なのは2階に生活スペースがない場合のみです。
その前提を無視して2階にトイレがあると音がうるさいだのと極めて個人的な事情を言ったり、人のことを支離滅裂扱いしたりするのは明らかにおかしいです。
262: 匿名 
[2010-04-01 15:17:24]
何を言い出すかと思えば…
常識的な話で2階トイレをつける以上は2階にも生活の場があるに決まっているでしょう。
私は平屋でもトイレは二つつけるつもりでした。
どこの否定派かは知りませんが
「一軒家にトイレは一つで良い」
なのか
「物置として使っている2階にトイレは不要」
なのかはっきりしたらどうですか?
追い詰められて主張が曲がっているのわかりますか?
263: 匿名さん 
[2010-04-01 15:53:53]
>>258さんの主張
二階に生活スペースがない
→ロフトか物置のような二階にトイレなんかいらない
そんなの当たり前じゃん!
だれがそんな議論してんだ?
264: 匿名さん 
[2010-04-01 16:02:22]
否定さんは冗談じゃなくマジでいってたんですね。
>2階トイレを有効に使用するなら階段昇降は減らないという、アンチテーゼを示したに過ぎません。
自分の言ってることが理にかなってると本気で思ってるんだ。
否定さんは、これまでこども部屋や寝室が2階にあっても階段を降りて1階を使うとさんざん言ってきたよね。
わずか数表のことだって。
片や1階に居て2階のトイレを使うケースとはメリットのほんの一例でマレなケース。
大抵は1階に居れば1階のトイレ、2階に居るときは2階のトイレを使うの。
階段の昇り降りの頻度ってどちらが多いか直ぐに分からないですか?
だいたい2階建ての家で、1階だけで生活してるなんて家が少ないでしょう。
子供が巣立ったあとの夫婦ふたりなら別ですが、そんな家庭にも子供が居て2階もフル活用してたころが長かったでしょう。
2階でほとんど生活しないのが前提での家造りなら2階トイレなんて不要だと思うけど、
そんなのは少数派で一般的には2階での生活は多いはずです。
今まで矛盾だらけのこと言ってきておいて、今更バカ扱いされたからキレるのもどうだろ(笑)
265: 匿名さん 
[2010-04-01 16:06:18]
有効利用っていってるけど、有効って万遍なく使うことだと思ってるのかな。
この人、バカというより考えが幼稚なんだろうね。
266: 匿名さん 
[2010-04-01 16:09:54]
>2階トイレを有効に使用するなら階段昇降は減らない

いや、2Fにも生活スペースがあることを前提として
1Fにしかトイレがない場合と、1F2Fにトイレがある場合では、
明らかに後者の方が階段昇降の回数は少なくなるだろw

そんなこともわからんでアンチテーゼ(キリッ)とかウケるw
267: 匿名さん 
[2010-04-01 16:44:51]
アンチテーゼなんて用語を使うなんて、典型的な屁理屈野郎だな。
268: 匿名 
[2010-04-01 17:10:13]
アンチテーゼなんてアンタダーレ?
269: 匿名さん 
[2010-04-01 18:27:07]
>常識的な話で2階トイレをつける以上は2階にも生活の場があるに決まっているでしょう。
自分だけの常識論を振りかざしてもらっては困ります。
ここは「2階のトイレの必要性を教えてください」のスレであって、「2階に生活の場がある場合の」なんていう前提はありませんから。

>そんなの当たり前じゃん!
>だれがそんな議論してんだ?
私です、何か問題が?
生活の場にトイレがいくつ必要か、ということを議論したいならそういうスレを立てればいいでしょう。
ここはあくまで2階トイレの必要性のスレですから。

>否定さんは、これまでこども部屋や寝室が2階にあっても階段を降りて1階を使うとさんざん言ってきたよね。
誰のことをおっしゃってるのか知りませんが、少なくとも私はそんなこと発言した覚えはありませんし、ましてや2階トイレを否定などしておりません。
私は2階トイレのデメリットをレスしただけで、そのために否定さん呼ばわりは迷惑です。

>有効利用っていってるけど、有効って万遍なく使うことだと思ってるのかな
>明らかに後者の方が階段昇降の回数は少なくなるだろw
1階トイレ使用中の時2階トイレを使用するのは有効利用だと思っておりますし、肯定さん(笑)もそれをメリットとして挙げていた方がいらっしゃいますが。
また寝室とLDKが上下階に分かれていて、夜中にトイレに起きなければならないなら、そう断ってから発言してもらいたいです。
2階トイレに対して肯定のレスじゃなかったからといって、前後の脈絡なく脊髄反射的に他人を非難するのは、どこかの発達が悪いとしか思えません。
270: サラリーマンさん 
[2010-04-01 18:37:56]
>>269
>>「2階に生活の場がある場合の」なんていう前提はありませんから。

「2階に生活の場がない場合の」とも書いてないよ。
2階に生活の場がない2階建住宅ってのを紹介してくれないか??
>>1が前提条件を書いていない以上「一般論」で話すしかなかろう。

2階が物置だけだったら、2階トイレいらないよ。
2階に物置しか作らないのがお前さんの「常識」か??



271: 匿名さん 
[2010-04-01 18:44:59]
自分のレスは261,266です。
トイレ自体のトラブルよりも階段を昇り降りする際のトラブルの方こそ避けたい
という他の方のレスに対して、
>2階トイレを有効に使用するなら階段昇降は減らない
というレスを寄こされたので、2階に生活空間があるなら上下階にトイレがある方が
階段昇降の回数は少なくなるという、アンチテーゼを示したに過ぎません。
それがなぜ「どこかの発達が悪い」とまで言われなければならないのか、理解に苦しみます。
272: 匿名さん 
[2010-04-01 18:48:19]
昼間、寝室でくつろぐのは異常ですか?
起きてるうちは、家族全員リビングにいないといけませんか?
子供のいない夫婦二人で同じ寝室にいても、ひきこもりですか?
273: 匿名さん 
[2010-04-01 19:02:50]
>2階に生活の場がない2階建住宅ってのを紹介してくれないか??
どうして平屋は2階に生活の場がない住宅の仲間に入れてもらえないんですか?
平屋+αだって、住宅雑誌やHMのホームページにたくさん例があるでしょう。

>2階が物置だけだったら、2階トイレいらないよ。
もちろん私だってそうですよ

>2階に物置しか作らないのがお前さんの「常識」か??
私にとっては1階のみが生活の場で2階は物置、なんてある意味平屋より理想ですが、270さんはそういうの素敵だと思いませんか?

>2階に生活空間があるなら上下階にトイレがある方が
そりゃそうでしょう。
私は2階に生活空間があるなら、なんて前提で話した覚えありませんから。
で、それが誰の何に対するアンチテーゼなんですか?
アンチテーゼの意味はあなたの辞書にどう定義されてます(笑)

>昼間、寝室でくつろぐのは異常ですか?
えーと、それは寝室が2階にある、という意味ですか?
別に異常じゃないですが、時間がおありになっていいなあ、とは思います。
逆に質問ですが、昼間に2階トイレって使いますか?
私はほとんど使った記憶ないです。

>子供のいない夫婦二人で同じ寝室にいても、ひきこもりですか?
すごく・・・が好きなんだなあ、とは思います(笑)
274: 匿名さん 
[2010-04-01 19:20:16]
今日は大漁で、とても楽しい一日が過ごせました。
皆さん、ありがとう!
275: 匿名 
[2010-04-01 19:39:02]
激しい勘違い独りよがりがいる…

こんな屁理屈で自分の持論が正しいって言い切れるこの人すげえ…

理解に苦しみのはこっちだよ…
276: 匿名さん 
[2010-04-01 20:23:01]
まぁ、こっちもいい暇つぶしになって楽しかったよw
277: 匿名さん 
[2010-04-01 20:57:33]
>>273
そりゃそうでしょう。
私は2階に生活空間がないなら、なんて前提で話した覚えありませんから。
278: 匿名さん 
[2010-04-01 21:02:07]
おそらくこの流れは、おばさんも呆気にとられていることだろう!

それくらい協力な援軍だ。
279: 278 
[2010-04-01 21:03:59]
○強力
×協力
280: 匿名さん 
[2010-04-01 21:05:09]
でも、結論は出たな

「平屋建てに2階トイレは要らない」

>>273これで満足だろ??
では、以下屁理屈好きな>>273を無視して、一般的な2階建て住宅を前提にお話ししましょう。
281: 匿名さん 
[2010-04-01 21:10:59]
そんな流れにしたのはこの屁理屈さんだけ。

みんな最初から一般的な二階建てしかイメージしてませんから。

あとおばさんの隔離スレで遊んでるだけだし。
282: 匿名さん 
[2010-04-01 21:24:33]
>こんな屁理屈で自分の持論が正しいって言い切れるこの人すげえ…

自分の持論が正しいなんて言ってないぞ。
アンチテーゼと書いてあったろうが。

246の意見も至極もっともで、傍から見ると叩いてる側に理がない。

2階トイレスレが荒れるのは両派が莫迦だからだな。
283: 匿名はん 
[2010-04-01 21:27:49]
>私にとっては1階のみが生活の場で2階は物置、なんてある意味平屋より理想ですが、270さんはそういうの素敵だと思いませんか?

なんだ、2階トイレどころか2階がない家に住んでたんだね。
>>280さんが言うとおり、平屋に2階トイレは必要ないね。
階段の上り下りがない家って、理想だよね。
284: 匿名さん 
[2010-04-01 21:43:18]
平屋はトイレ1個ですよね。
私に限っては、2階建てで2階にもトイレがある生活に慣れてしまっているので、
平屋には、もう住めないかもしれません。
人それぞれって事で・・・
285: まあ 
[2010-04-01 23:51:43]
荒れた原因は
>>258のおかしな「前提」と、
この人を「否定派おばさん」と間違えて叩いた事ですね。

人違いなので許して!
286: 匿名さん 
[2010-04-02 00:50:42]
258は否定屋ではなくゴネ屋だったようですね。
287: 匿名はん 
[2010-04-02 01:55:03]
2階を生活スペースとして利用できないヨボヨボのじーさんなんだろう。
288: 入居済み住民さん 
[2010-04-02 05:59:31]
やっすい2階建てでメインの生活空間が階で分離してる、どうみても暮らしにくい家がスタンダードだと考えてるような、理屈が通じない下層民を相手にしてたことに気づかなかった258がアホなだけ。
289: 匿名さん 
[2010-04-02 06:40:55]
↑よく読むとなんかヘン
290: 匿名さん 
[2010-04-02 07:40:19]
2階トイレのメリットは下の2つでしょうか。
1.夜中に1階まで下りずに済む。
2.バッティングしたときに助かる
291: 匿名さん 
[2010-04-02 07:51:01]
おいおい、わかってて皆全力で釣られてたんじゃなかったの?
ちゃんと釣り宣言までしてくれてんのにw
はなしの流れでわかりそうなもんだろー。
なーんて、なwこの板でそんな釣りされてもわかりづらいかw
しっかしおばさんこないな。せっかく盛り上がってたのに何処いってんだ?
292: 匿名さん 
[2010-04-02 07:56:32]
3・お父さんのリラックススペース
4・夜のアレの後処理が楽(ウォシュレット必須)

も追加してください。




…冗談ですw
293: 匿名さん 
[2010-04-02 08:08:56]
>1.夜中に1階まで下りずに済む。

夜中に普通トイレに行きますか?
私の家族は行きません。



>2.バッティングしたときに助かる

5人程度の家族でマンションの人でも、
1つのトイレで問題にもなってません。

これじゃあメリットになってないな。
294: サラリーマンさん 
[2010-04-02 08:28:56]
>夜中に普通トイレに行きますか?

行きます

>5人程度の家族でマンションの人でも、

問題になることがあります
295: 匿名さん 
[2010-04-02 08:34:06]
普通かどうかは別として、とりあえず>>293さんは2階トイレなしに決定
ということでいいんじゃないですか。
296: 匿名さん 
[2010-04-02 17:28:26]
>>293
ねぇ、3と4は?
297: 匿名 
[2010-04-03 08:18:39]
290さんに賛成。

子供が寝る前のトイレを2階で行く様になりました。
トイレが寝室から近くなったので怖がらなくなり、焦って横に飛ばしたりがなくなりました。
298: 匿名さん 
[2010-04-03 17:14:17]
無理して使うこたーないだろ。
299: 匿名はん 
[2010-04-03 21:39:09]
どこに無理して使ってると書いてあるんだよ。
300: 入居済み住民さん 
[2010-04-03 21:43:05]
普通に二階も一階も使ってる、一階に居る時は一階、二階に居る時は二階のトイレ、家族が使用中はあいているトイレ、これは常識です、無理して使う人は例の人だけです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる