注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「名古屋の「トスコ」ってどうですか??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 名古屋の「トスコ」ってどうですか??
 

広告を掲載

らん [更新日時] 2024-05-27 21:08:19
 削除依頼 投稿する

こちらで注文住宅を検討中です。
すでに住まわれている方、建築中の方
いろいろ教えてください!

[スレ作成日時]2010-03-06 08:47:14

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

名古屋の「トスコ」ってどうですか??

81: 顧客A 
[2019-06-01 08:51:31]
私の担当は特に問題もなかったですよ。どちらかと言えば可もなく不可もないと言ったとこでしょうか。退社される際は、丁寧に連絡をくれました。自由度を広げたかったから価格をアップして設計士とインテリア担当を入れてもらいました。今更シンプル・スタイリッシュモダンのデザイン??を提案され、こちらの希望と違うこともされ変更もさせましたが、こちらも可もなく不可もなくでした。立地は勤務地を基準に考えましたので、こちらも可もなく不可もなくです。居住して数年しますが、住み心地は比較的よいと思います。
追加変更工事をしましたが、ヘビーに盛られましたが(友人が建築関係でチェック)享受・良しとしましたが注意が必要です。
82: 検討比較中 
[2019-06-14 23:37:54]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
83: 検討比較中 
[2019-06-18 23:28:01]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
84: 検討者さん 
[2019-06-20 20:01:01]
トスコに中古マンションのリノベーションをお願いしようかと思っています。
現在リノベーション済みの物件は販売しているみたいですが、プラン作成からやってくれるのでしょうか。どなたかトスコでリノベーションをされた方いらっしゃいませんか。
打ち合わせから納品(工事完了)までがどういう流れになるか、予算はどのくらいだったかなど、実体験をふまえた詳しいお話を聞けたらと思います。
85: 匿名 
[2019-06-21 19:48:10]
>>83
あなたの判断は正解です。
HPに自社の住宅を『芸術作品』と記載している会社ですから。(笑)(笑)WWW。。

上目線ビームパッシブしてどんな扱いをされるかわかりませんよ。
86: 名無しさん 
[2019-07-05 16:50:20]
この会社はちょっとオススメできません。某住宅サイトから紹介してもらって去年の夏頃に土地の図面を持って相談しに行ったんですが、
当時の営業担当から「多忙でプラン作成に1ヶ月ほどかかると」言われてから連絡なく、今現在に至ります。
遠くまで足を運び、休日の時間も無駄にしました。
家づくりにおける最初の段階での対応でしたし、今後も何かあっては困るので、こちらからの連絡もやめました。
すでに他社に建ててもらいましたが、一生に一度の家づくり。
少しでも後悔はしてほしくはないですし、気持ちよく一生住んでほしくて、老婆心ながら書込みさせて貰いました。
87: 購入経験者さん 
[2019-08-28 01:03:15]
現在、注文住宅で進めています。
ニーズを聞いて、色々と提案してもらってます。
2×4だから自由度がないという指摘が上にありましたが、間取りを踏まえて、2×4と在来で色々アドバイスもらいました。優先する事項によって、変わりそうです。
相談の回数は、プランによって異なるようです。当然ながら、制限なしの完全自由設計のプランは高くなるとのことです。
建売の間取りを広くして、外観と内壁のデザインを選べれば、そこまで強い想いはないので、私は費用が抑えられるプランにしました。
ステップフロアとか蔵とかロフトとか色々相談しながら決めるのも面白そうと思いましたが、楽しめるのは最初だけで住んでいる間に慣れて、その後、大して価値感じないでしょうし・・・。

標準のプランの値段からして、過度な期待はできず、そこは割り引いて考える必要があるかなと思います。

以前、大手ハウスメーカーの条件付き土地で打ち合わせしたことありますが、人に関しては、結局は相性かなと思います。大手でも、若い人で適当なことや他社より劣る都合が悪いことは隠す人も多かったし、自分の営業成績のことしか考えないような進め方する人もいるしで、そう差は感じてません(ただ、積水のベテラン社員はやっぱり安心感ありましたね。若手はそうでもないですが・・・)。
大手で聞いた内容を確認しても、色々と答えてくれましたし。

また、まだ打ち合わせ段階ですので、今後、上に書かれている点が自分も感じられたら、コメントします。
88: 匿名さん 
[2019-10-04 22:04:37]
打ち合わせの時間って相手の方の時間を使っているので、当然その分、お高くなってしまいますよね。
ただ、それでもいいという人は、
フリー設計でとことん作るのもいいと思います。
でも、多くの人には予算というものがあるので…w その中でいろいろと付き合ってくれるのだったら、とてもいいなと思います。
標準プランはそこまでお値段も高くないので、
あと工夫をしたかったらオプションで、ということになりそうですね。
89: 匿名さん 
[2019-10-09 21:40:26]
私は土地を持ってなかったので、建築条件付の土地で進めました。

間取りはこちらの要望に十分応え工夫された提案もして頂きました。

外は、白系でまとめられれ少し時代遅れっぽいと思いましたが統一感があり良かったです。

全体的には満足してます。

ただ友達が土地を買ってネイエ設計で建てましたが、そちらが何倍も機能やデザイン優れていました。

随所に工夫が見られ少しうらやましかった・・・・

注文の場合は、他社も見られた方が良いと思いますよ。
90: 戸建て検討中さん 
[2019-10-18 00:25:30]
機能やデザインは、ある程度自分なりにイメージ持っていれば、ここもやってくれると思いますよ。
私もここで検討してますが、雑誌やネットのお洒落な内装や外観を持っていったら、イメージ通りのものを作ってくれました。
ただ、200万とか余分に追加になりましたが・・・。
イメージなくても、余裕ある予算を提示すればやってくれると思います。

ただ、何事も費用が掛かるので、最初に控えめに予算を伝えてしまうと、提案がその分減るイメージです。
気が大きくなって、色々つけたら、むしろ抑えるための提案をしてくれました。

大手HMだと、調子に乗って、お願いしていないもの(エネファーム、全館空調、太陽光発電)すら色々つけてくるので、私は好意的に捉えました。

ただ、まあ、他のところがいいなという気持ちは私もあります。
すごく気に入った業者さんがあって、そこで建てたかったのですが、立地とか予算とか色々な面で断念しました。
実際建った家の見学会で素敵すぎて、感動したのですが、費用を聞いたら、建物だけで、坪単価90万超えていると言われました。
素敵なデザイン・機能ですが、その対価に1000万近くの価値は見いだせず、無理でした・・・。

ネイエ設計さんも見ましたが、素敵なところ多いですね。ただ、素敵な家の予算例見たら、坪単価も大手HM並みですね・・・。
91: e戸建てファンさん 
[2019-11-26 23:41:36]
ここ、ちょっと、説明が足りないですね・・・ちょっと小さな不満があります

「契約後にそう言うこと今頃、説明する?前もって確認するべきでない?」ってところがありました。

まあ、他の業者さんでもありそうな話かもしれませんが・・・。
92: e戸建てファンさん 
[2019-11-26 23:46:40]
耐震等級3と長期優良は別料金ですが、してもらいますよ
構造計算もするのでハウスメーカーの型式認定よりはいいと思います
93: 買い替え検討中さん 
[2019-12-05 20:28:58]
[ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当]
94: 比較検討中さん 
[2019-12-15 22:46:12]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
95: e戸建てファンさん 
[2019-12-15 23:00:34]
建売は好き好みあるから合わなかったらそれでご縁がなかっただけだけど、何れ誰かは住む家に対して、買う気がないことが判明した後に、そういうのは如何なものかと・・・・
96: 比較検討中さん 
[2019-12-16 20:54:10]
>>95
そうですね。いずれ誰かの大切なマイホームになりますからね。削除依頼します。
でも、簡単には、好みに合う人はいないかも・・・正直な感想ですけどね。
他社の方は、この物件を良いこと言いませんので注意してください。
97: 口コミ知りたいさん 
[2019-12-31 17:25:59]
注文住宅で建てた人の意見が聞きたいです
ネットでもあまり見ないですね
98: 通りがかりさん 
[2020-01-03 20:20:12]
>>97 口コミ知りたいさん
注文住宅で進行しています。
何か聞きたいことがあれば答えれる範囲でお答えしますよ。
99: 匿名さん 
[2020-01-03 21:09:18]
>>98 通りがかりさん
建築条件付きですか?
それとも、普通の注文住宅ですか?

前者の場合、余り打ち合わせできないイメージなのですが、どうですか?
100: 通りがかりさん 
[2020-01-03 21:56:02]
>>99 匿名さん
建築条件付きで、打ち合わせは4回ですね。
前調べしてしておかないと、かなり切羽詰まります。
大体二週間おきくらいにスケジュールが決まります(調整は可能だと思います)
ただある程度自分たちの中で決まってて、それを調整しながら助言もらう程度でいい方はピッタリかなという感じです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる