住宅設備・建材・工法掲示板「【徹底討論】結局の所、太陽光発電システムで投資回収が一番早いメーカーは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 【徹底討論】結局の所、太陽光発電システムで投資回収が一番早いメーカーは?
 

広告を掲載

太陽光購入検討中さん [更新日時] 2013-06-19 10:48:40
 

e戸建のスレを見ていても、結論が出ず新たにたてました。

結局の所、太陽光発電システム全体で一番投資回収が早いのは、どのメーカーのシステムなのでしょうか。
国内メーカーはもとより、国外メーカーも参入してきた現在、単純にシステムの機能比較だけを考えた場合の情報が得られず、苦労しておりました。

「他にも同じような苦労している方がいるのでは?」と考え、目的を絞った形で討論できればと考えております。

「補助金」や「業者による値引き」は、地域・個人差が大きいと思いますので、「単純機能比較」+「メーカー希望小売価格」での投資回収判断でお願い致します。

個人的には、「陰影や高温による発電効率低下を加味した場合、メーカーによってどこまで効率を下げず発電できるか」が気になっています。

技術は日進月歩で進歩していると思いますので、最新情報でお願いします。

宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2010-03-01 16:50:58

 
注文住宅のオンライン相談

【徹底討論】結局の所、太陽光発電システムで投資回収が一番早いメーカーは?

2201: 検討中の奥さま 
[2012-07-21 12:22:20]
ソーラーフロンテア国産太陽光発電では安さ性能の良さとモジュール20年保証等
海外製モジュールに対抗できる安値で宮崎工場はフル稼働でしょう。
CIS技術を海外メーカーに盗まれない様にお願い致します。ガンバレ日本企業 ガンバレ日本製太陽光!
2202: 匿名さん 
[2012-07-21 13:12:01]
>2201
シャープや三菱、パナソニック(三洋)も日本製なんだけど・・・
2203: 匿名さん 
[2012-07-21 16:06:09]
ソーラーフロンティア厨がちょっとうざい
2204: 購入検討中さん 
[2012-07-21 23:16:30]
SF50kWパックの見積り取った方、居ませんか?
2205: 契約済みさん 
[2012-07-21 23:25:04]
価格COMの太陽光掲示板でいくつか出てたよ。
微妙に割高なのが多かった気がする。
2206: 匿名さん 
[2012-07-22 01:16:16]
価格競争が激しくなると、「メーカー」より「どこで買うか」になってくるかもね。
2207: 匿名さん 
[2012-07-22 11:06:02]
>2206

しかし、数年で雨漏りして、しかも保証は無し・・・なんて事ではダメでしょう。
自分でコンセントを挿せば使えます、と言う物とは違って設置・施工が伴いますから、安いだけの販売店では無く、施工の信頼や保証も大切な事と考えます。
2208: 購入検討中さん 
[2012-07-22 11:10:23]
>2205
ありがとうございました。
こちらからも拙宅設置業者に見積依頼してみます。
2209: 匿名さん 
[2012-07-22 20:56:24]
ビフォー・アフターでシングル屋根にソーラーフロンティア付けてました。
3寸勾配程度に見えましたが、シングル屋根への取り付け、OKだったんですね。
2210: 契約済みさん 
[2012-07-23 08:25:26]
遊休地持ちのの人に朗報。
http://www.solar-frontier.com/jpn/news/2012/C007975.html
2211: 匿名 
[2012-07-23 16:09:07]
東西で7.2KWだと最大瞬間発電量はいくらくらいが妥当ですか?
2212: 契約済みさん 
[2012-07-23 16:19:09]
7.5〜6kwくらいかな。
傾斜は?
2213: 匿名さん 
[2012-07-23 16:50:42]
>>2211

7kwを超えるパネルを載せていても、パワコンが5.5kwだった場合は、多くても6kw未満になると思います。
特に東西設置の場合、パネル総量での発電は一時的なものとして判断されてしまい、それより小さい容量のパワコンが選定されてしまう事もあるので、確認をするのが良いです。
2214: 匿名 
[2012-07-23 18:43:35]
パワコンは2台で8KW。傾斜は25度です。
2215: 契約済みさん 
[2012-07-23 23:49:19]
うちはSF東西5.1kw20°で最大瞬間値5.4kw。
でもこれは今月、稀な澄みきった青空だった時に昼前後30分くらい出ただけ。
晴れの9〜15時は大体4.6〜4.9kwで推移している。

東西屋根の場合、傾斜が大きくなると夏の発電量が減り冬は増える傾向がある。緩やかな場合は逆。太陽高度との関係性の問題みたい。
なのでそちらの最大瞬間値はほんのもう少しの割合だけ低くなると思われる。

パワコンは7kwか8kwで迷うところだけど、自分だったらとりあえず8kwにするかな。値段におおき差があればしないけど。
2216: 匿名 
[2012-07-24 05:52:22]
後付けのソーラーモニターをエコキュートモニターやインターホンモニターと同じく壁に付けたいんですがAC電源を壁の内側に隠しての設置は電気屋さんに頼めばできますか?


素人考えだとインターホンの電源から分けてもらって割りと簡単にできるかなとか思うんですがどうなんでしょうか?
2217: 匿名 
[2012-07-24 06:33:46]
>2215
詳しくありがとうございます。
うちの場合瞬間発電量7.2kwは期待しても良さそうですね。


ただ業者の方にはシステム容量にはまず届かないと言われたもんで。

設置済みですがまだ連係してないんで来月からの数値に期待です。
2218: 契約済みさん 
[2012-07-24 08:17:33]
>2217
夏至は過ぎてしまったから最大瞬間値は来年の5〜7月に再確認ですね。
私もパワコン5.5kwの東西屋根にパネル5.1kwなので結構余裕なはずだったんですけどね。ちょうど良い感じになってます。
ただ、東西屋根だと春〜秋にかけての太陽南中高度が高い時期は思ったより発電するけど、逆に冬場は思ったより発電しないのではないかと考えてます。太陽とパネルの日射角度の関係性から想定なのですが。
私も4月に連携したのでこれからも楽しみです。
2219: 匿名 
[2012-07-24 22:12:42]
>2215
業者によってできる出来ないや金額の差がありそう。

あとメーカーや機種がわからないとそのモニターにAC電源が必要かどうかもわからないのでは。
うちは寄棟なので太陽光はシャープにしたところモニタに電源は必要なかったのだけど(パワコン側から供給)、業者さんは既存の家の中心付近の部屋と部屋との間の薄い壁にすごく綺麗にモニタを埋め込んでくれたよ。太陽光システムと同時設置だったのだけど、追金無しでそんな場所へのモニタ設置やLAN配線までして貰えて大満足だった。

新規設置の人は、パネル(リモコン)の設置場所と配線、料金について、設置前に業者にに確認してそれも含めて比較検討した方が良いと思う。日常生活で長く使い目につく物だし、僅かな追金、または基本工事料金のままで結構な工事をしてくれる所もあり大きな魅力となるかもしれない。
2220: 購入検討中さん 
[2012-07-24 22:17:02]
SFで検討中です。みなさん東西設置の方が多いようですが、南設置より、東西設置の方がいいのですか?教えてください。
2221: 匿名 
[2012-07-24 22:20:08]
2219です。間違えましたすみません。
>2216 さんの投稿へのコメントでした。
2222: 匿名 
[2012-07-24 22:29:10]
三菱さーん早くかっこいいモニター作ってくださいよー。テレビじゃあかっこつかんでしょうがー
2223: 匿名 
[2012-07-24 22:34:48]
楽天ソーラーってどう思います?
2224: 契約済みさん 
[2012-07-25 06:39:59]
>2220
シリコン結晶系と同じく、単に効率を見るならCISでも真南傾斜30°がいいですね。
SFで東西切妻全面の選択をする人が多いのは、赤外線スペクトル域でも発電するのと影に強い特性で屋根条件のデメリットが軽減される事と、全面搭載での大容量が可能となる事があるからだと思います。あと断熱性向上と屋根の保護も。
私も厳密には南東北西ですがその理由から設置を決めました。
逆に南北切妻だと南面のみの設置になるので効率は良いが、搭載容量は半分になってしまいます。
理想的なのは南片流れ傾斜30°全面です。
2225: 契約済みさん 
[2012-07-25 06:55:27]
>2220
2224ですが言葉足らずですいません。
赤外線スペクトル域での発電と影に強い特性は朝夕の発電量に寄与します。また、パネル電圧の高さもあいまって東西屋根の場合、理論上は朝夕の発電開始〜終了までの発電時間も長くなります。
この辺りを総合して見るに、東西屋根に相性が良いと考えています。
全体的な実発電量の多さに関係してくる特性でもありますが。
2226: 匿名 
[2012-07-25 08:13:01]
>2219
おっしゃる通り、契約の段階でここに埋め込みたいと交渉するべきでした。
うちはSFなんでAC電源mustで据え置き形ってのは分かってたんですが、
そんな気になるもんでもないなと思ってた所、いざ付けてみると無性に壁に埋め込みたくなってきました。
色々調べてみるとコンセントを増設したりすればてぎそうですね。
DIYだから面倒ですけど。

工事の時におまけでコンセントつけてもらえば良かった〜
2227: 契約済みさん 
[2012-07-25 08:55:19]
>2226
追加負担がどの程度かわからないが最近こんなのも出た。
http://www.solar-frontier.com/jpn/residential/visible/index.html
置き場所は限定されなさそう。
2228: 契約済みさん 
[2012-07-25 08:56:29]
これもACだった。すまん。
2229: 購入検討中さん 
[2012-07-25 10:21:27]
ソーラーフロンテアCMもネットでも快進撃ですね。国産太陽光発電では今後もダントツ人気でしょうか
国産太陽光発電で格安で海外メーカーの価格に迫る勢いがすばらしい。性能もピカイチじゃないですか。
ちなみに私は比較件寸の結果超格安サニックス太陽光発電に決めました。
2230: 匿名さん 
[2012-07-25 10:41:21]
>2222

他社は無線式でパッドタイプの操作パネルと進化をしているのに、三菱が確認の為にテレビ点けなきゃいけないんですよね。
その為の電力を考えると、システム化の省エネがいまひとつ・・・といった様にみえてしまいます。。。
2231: 匿名さん 
[2012-07-25 11:04:21]
>>2223
多結晶で185wのパネルのみというのは、最近の他メーカーと比べるとパワー不足・・・といった様にも見えます。
しかし、1kwあたりの単価は35万円以下と格安ですし、同じ格安を売りにする某シロアリ散布メーカーよりもずっと信用は出来そうです。

この楽天ソーラーを選ぶ人の対象を考えると、楽天を利用する人には発電に応じてポイントも貰えるので、楽しみといった付加価値もあると思います。
また同じ多結晶の京セラを考えている場合、パネルサイズや発電能力も近いので十分に比較する対象になりそうです。

パネルの大きさが選べないので、まずは自宅の屋根にうまく並べられるか?といった事になりますが、それが適えば安価に太陽光発電の恩恵を受けられるので、一度は検討してみると良いかもしれませんね。
2232: 匿名さん 
[2012-07-25 14:28:49]
シャープが奈良の薄膜太陽光パネル製造工場を不採算のために停止だって。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120724/wec120724203300...
薄膜って何? 多結晶それとも化合物系?
2233: 購入検討中さん 
[2012-07-25 20:56:03]
丁寧な回答ありがとうございました。さらに検討します。
2234: 契約済みさん 
[2012-07-25 21:38:48]
>2232
シリコン結晶系の一種、アモルファスシリコンだね。
2008年に開業して4年で閉鎖とは余程売れなかったみたいだ。
光劣化する特性と特に低い発電効率では屋外用には不向きな製品だったのだろう。
シャープ主力の単結晶には影響は無いと思うよ。
2235: 匿名さん 
[2012-07-25 22:57:24]
>2229

サニックス格安っていくら位?
だいたいいくら位が格安になるのかな。
うちも見積もりとったけど、補助金使わないキャンペーンって言われたけど、結局キャッチ工法で三菱と、あまり変わらなくてやめたよ。
補助金使うなら高くなるって
国に申請する新品であるとか、パネルの
発電数が何kwかとか製品保証が申請出来無いの?
とか、勘ぐりますよね。
おかしいもの、赤字なキャンペーンと言いつつ、早急に契約を迫るなんて。
うちは、サニックスの見積もりは、
6.94でキロ33万1500程
キャッチ工法三菱5.72キロで、補助金使ってキロあたり33万でお釣りが来ます。
サニックスの挟む金具は他社から仕入れたもので、取り付けもなれ無いサニックス社員によるもの。
安心感は断然セキノでした。
色々不信感が拭えず辞めたので選ぶ事はないにせよ、私が、サニックスにゆらぐとしたらキロあたり20万代かな。
2236: 契約済みさん 
[2012-07-25 23:16:42]
>2235
支持。
2237: 契約済みさん 
[2012-07-26 00:10:13]
サニックス太陽光発電 10.08kw *補助金はでません

太陽光電池モジュール SRM194M-72    ¥46.700X52枚=¥2.428.400

パワコン       HPC-004SL     ¥115.000X3台=  ¥345.000

接続ユニット     PVL-OM-04      ¥14.000X3台=   ¥42.000

カラーモニター    LSP-D1A        ¥45.000X1台=   ¥45.000

取り付け架台     SFSS-1         ¥80.000X3式=  ¥240.000


太陽電池設置工事費                ¥184.000X1式=  ¥184.000

電気工事費                    ¥112.000X1式=  ¥112.000


早割り適用キャンペーン*補助金なし 
平成24年6月1日~平成24年7月31日まで。          値引き= -¥556.400



                                  小計  ¥2.840.000

                                 消費税   ¥142.000

                        すべてコミコミ支払い合計  ¥2.982.000


           KWあたり20万はさすがのサニックスでも無理だそうです。KWあたり29万


           サニックス直営支店 西日本地区 こんなふうに見積もり出ました。

           
           もちろん契約致しました。 支払いは全て設置完了後でよいとのことです。 





2238: 契約済みさん 
[2012-07-26 01:32:38]
安いですね。サニックスは10kwの場合30万/kwを切る価格が出るケースもあるという事ですか。
韓国製である事と、流通コストが直販という事で最小限という事でその価格でも採算が合うのでしょうか。
同じ位の価格帯では、SFも補助金込みで3kw以上~30万/kw前後の事例も半年前から散見していますのでほぼ互角ですね。
こちらは1GWの生産規模によるスケールメリットによります。

同じ面積ならサニックスが若干搭載容量が多くなるでしょうし、SFなら実発電量が多いのと国産という部分にメリットがあります。あとは好みの問題でしょう。
2239: 契約済みさん 
[2012-07-26 05:39:52]

>安いですね。サニックスは10kwの場合30万/kwを切る価格が出るケースもあるという事ですか。

>いいえ10kwの場合だけではありませんでした。


サニックス太陽光発電 9.89KW *早割り適用キャンペーン*国等の補助金使わず 
サニックス単結晶モジュール全製品 JPEC規格合格品



太陽光電池モジュール SRM194 M-72 ¥47.700X51枚= ¥2.381.700

パワコン現代重工業HPC-004SL     ¥115.000X3台=   ¥345.000

カラーモニター現代重工業HPM-004SL  ¥45.000=        ¥45.000

接続ユニットPVL-OM-04        ¥14.000X3台=     ¥42.000

取り付け架台SFSS-1           ¥80.000X3式=    ¥240.000


太陽電池設置工事費              ¥182.000X1式=   ¥182.000

電気工事費                  ¥111.000X1式=   ¥111.000

早割り適用キャンペーン*補助金なし 
平成24年6月1日~平成24年7月31日まで。 値引き=         ー¥545.700

                         小計         ¥2.801.000

                        消費税           ¥140.050

            すべてコミコミ支払い合計税込み         ¥2.941.050

                サニックス直営支店 西日本地区 こんなふうに見積もり出ました。

                支払いは全て設置完了後でよいとのことです。

                               9.89kw  kwあたり29万

                

2240: 匿名 
[2012-07-26 07:12:25]
>2239
しかしながら、いつでも早割やってるんだね~
私の時は4月までとかだったし。
キャンペーンが終わりそうなんで、早く早く
って、説明聞いてすぐなのに契約を迫ったし・・・。
よっぽど国に書類を上げたくないらしい?


キロあたり29万は安いと思うけど、うちの場合は
最初34万超えてたし、値引きを聞いても全然だった。
うーんってなったら、これ以上はほんとは引けないけれど、自分のこれを売った分の歩合がこれだけでるからそれを引くよ。
みたいな。
みんな歩合制で必死なのはわかるけど、それでも必死なんだからもっと出るのかな?
2241: 匿名 
[2012-07-26 07:50:36]
とりあえず韓国製ってだけでいくら安くても勘弁。
2242: 契約済みさん 
[2012-07-26 07:59:53]
>2240
補助金を使わないメリットは受注から入金までのキャッシュフローが良くなる点は考えられるんだけど、それが10kwなら35万の利益を削ってやる意味があるとも思えない。資金繰りがそこまで厳しいのかと不安もある。
それに補助金を受ける場合、パネル1枚1枚について実出力のテストデータを添付して基準値内ある事を証明しなければならない。補助金を受けない場合はこのフィルタリングが機能していないというリスクは考えた方がいいとは思う。
それにJIS規格で実出力はスペックの±10%に入っていれば違法では無いから、補助金無しの時は最悪スペック以下~-10%のパネルばかりが回ってくる事もありえると思うのだけど。
会社のブラック会社なイメージもあいまってなかなか踏ん切りがつかない選択肢ではある。
同じように20万/kw以下位の価格優位性があれば少し迷うというレベルですね。
2243: 契約済みさん 
[2012-07-26 08:08:42]
>2239
10.08kwに対して9.89kwの見積もりを出してくる意味がわかりません。条件ほとんど同じでしょ。
別の人かと思ったらフォーマット?も同じだし同一人物?

前はこういう意味の無い宣伝みたいな書き込みはサニックス導入してサニックス好きな人か関係者と思ってましたけど、この手の書き込みってサニックスの評判を落としたい人がわざとやってる気がしてきた。
だって不信感が募る一方ですもん。

どちらにせよ不毛なんですけどね。
2244: 契約済みさん 
[2012-07-26 08:27:36]
>2241
それも好みという事で。
2245: 匿名さん 
[2012-07-26 09:38:02]
サニックスの1kwあたり29万円って、他メーカーで言うところの補助金アリの価格と考えて良いのかな?
だとしたら、特別安いという訳でも無いんじゃないの。

前に楽天ソーラーのコメントがあったけど、サイトをみると1kwあたり33万4千円なんですが、ここから補助金を引くと29万9千円と、大きな差は無いんですよね。
パネルは多結晶ですが、それでもパネルやパワコンはシャープ製だし、保証もシッカリと付いてます。

他にもフロンティアが1kwあたり33万円ほど、といったコメントもココで見た覚えがあります。
太陽光発電は液晶テレビと同じく、激しい競争に巻き込まれて低価格化の道と進んでいます。
そうしたなか、サニックスだけが飛びぬけて安い、という事も無くなっている状況にみえますね。
2246: 契約済みさん 
[2012-07-26 09:46:54]
>>2243
同一人物ですよ。サニックス太陽光契約者です。
9.89KWは最初に見積もりして頂いたのですが10.08KWは6月18日に固定買い取り10KW以上は20年買い取り決定したのでサニックスさんに10kWで見積もりお願いしたしだいです。

まったくサニックス関係者でありません お客さんです。
なんせ購入予算が300万しか用意できませんので、それでも10KW級太陽光発電見積もりだしてくれたサニックスさん感謝ですよ。隣の住人もサニックス太陽光発電設置し結構発電するしサニックス社員もコマメにアフターしてくれるので

あくまでもサニックス太陽光発電に興味ある人への参考にしていただければと思います。
2247: 契約済みさん 
[2012-07-26 10:12:16]
>2246
失礼しました。
悪意は無いのです。良い営業マンに出会えて良かったですね。
2248: 匿名 
[2012-07-26 11:56:32]
>2246
できたら発電量を教えてほしいんですが。

多分その容量なら東西ですか?
この時期の晴れの日の1日の発電量知りたいです。 あと、最大瞬間発電量。
2249: 契約済みさん 
[2012-07-26 23:58:00]
>>2248
契約したばかりでまだ設置しておりません。
サニックスさん太陽光発電契約受注順で設置しておられ結構忙しそうです。
8月末の設置になりそうです。今年の9月分発電くらいから発電結果解がでそうです。設置方位は南西です。
2250: 匿名 
[2012-07-27 07:38:43]
>2249
SANIXの実発電量はみんな興味あると思うんで楽しみにしてますね!
しかし、1面で約10kwとは豪邸ですね。
2251: 契約済みさん 
[2012-07-27 09:24:28]
>>2250
モジュール設置は庭先の未利用スペースも利用します。
田舎の家で豪邸ではありませんが屋根スペースと庭を利用して10kw設置致します。
連係配置になりますので発電効率は落ちると思いますが
ちなみに架台は特注鉄骨亜鉛メッキどぶ漬け処理の架台でサニックスさんに全ておまかせで工事もしてくださいます。
架台費用工事代は、架台専門メーカーの見積もりよりも3割安くらいです。具体的価格は書き込みません。
電力会社さんには余剰買い取りの20年固定買い取り申請でお願いできるそうなのでそうします。
2252: 匿名さん 
[2012-07-27 14:37:36]

政府自らが再生可能エネルギーの買取価格は引き下げるべき
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120727-00000486-yom-bus_all
と言っているから、来年からはソーラー買取価格は大幅引き下げになると予感。
2253: 契約済みさん 
[2012-07-27 15:02:30]
確かにシステムの市場価格から逆算すると高いしその価格で20年固定は大盤振る舞いし過ぎだ。
賦課金や税金で賄う仕組みだからこそ公平性が問われるのに、企業や資産家にとってはノーリスクな美味しい投資先だから止められらない。
電気代の値上げ要因の一つとなっている事もあいまって世論は黙っていないのではないかと思う。
10年以後かつ投資回収後の買取価格は修正を検討、とかは考えられる。ある程度の利益率で設定し直す可能性はあるのでは。
2254: 匿名さん 
[2012-07-27 15:24:03]
 業務用今年契約(10kw以上)は、諸般の事情により20年以内でも引き下げあり得る、だった気がする。だけど実際は20年間はなかなか引き下げられないよ、一応契約だもの。 
 家庭用今年契約(10kw未満)は、10年間の買取価格引き下げは明確な契約違反。 いずれにしても、来年契約分からはソーラー買取価格は大幅ダウンだろう。
2255: 検討中 
[2012-07-27 19:36:01]
教えて下さい。先日、トリナソーラー4.2K、補助金差引で140万の見積をもらったのですが買いでしょうか?中国パネルなのでアフターに不安を感じ保留にしています。トリナソーラーの評判やメリット、デメリットあれば教えて下さい。
2256: 検討中 
[2012-07-27 19:36:09]
教えて下さい。先日、トリナソーラー4.2K、補助金差引で140万の見積をもらったのですが買いでしょうか?中国パネルなのでアフターに不安を感じ保留にしています。トリナソーラーの評判やメリット、デメリットあれば教えて下さい。
2257: 匿名 
[2012-07-27 20:54:34]
デメリットは中国だということ。
2258: 契約済みさん 
[2012-07-27 21:19:07]
>2256
その値段で補助金をもらえたら大分安いですね。
ここ半年間にそこそこ情報を集めたつもりですが、トリナソーラーの導入者や取り扱い業者に出会いませんでした。
ヤマダ電気のように企業としてのコンプライアンスを背景として中国品であるサンテックやオリジナル品を格安で販売するならまだ問題発生時の対応や長期的なサポート、保証の履行品質はある程度確保できます。
つまり中国メーカーの信頼性や事業継続性は不透明でも、窓口である業者が最後まで責任を持てるかという部分の信頼性がポイントになってくると思いますよ。
2259: 検討中 
[2012-07-28 00:42:32]
ありがとうございます。そうなんですよね。中国バブルがはじければあっというまに倒産、日本撤退なんてなったらとおもうと・・・
安くて魅力なんですがいまいち踏み切れません。
2260: 申込予定さん 
[2012-07-28 01:30:10]
>>2259
海外製で窓口の取次ぎ会社が知名度あるていど国内で無いと不安は確かにあります。
国産メーカーも海外製の安さに迫るソーラーフロンテア等もありますし
海外製も取り扱うサニックスの様な国内企業のほうがまだ安心できるみたいですよ。
2261: 契約済みさん 
[2012-07-28 12:41:30]
>>2259
太陽光システムは住宅設備の一種になりますのでメーカーか業者のどちらかに、長期的なコンプライアンス履行品質と事業継続の安全性が伴っていなければ大変リスキーです。
特に中国や韓国の物作りやクレーム対応の姿勢は、ある程度の不良率は普通で、問題があれば交換が原則です。私は家電や電子機器の開発と製造に絡んだ仕事をしていますがそこはここ十年変わりませんね。
我々エンドユーザーとの間に入る業者の苦労は忍ばれますが、大陸系メーカーの導入はなかなかに勇気のいる選択肢とは思います。
2262: 匿名 
[2012-07-28 13:25:13]
楽天ソーラーにするか、パナにするか迷っています。
楽天ソーラーは185×15枚で2.77kwです。価格は、税込、補助金分控除後863500円ですので、31.1万円/kw。
パナソニックは、モジュールがHIT230(VBHN233SJ01)×17枚で3.961kwです。価格は税込、補助金分控除後1430000円ですので、36.1万円/kwです。
屋根の向きは真南で、六寸勾配です。
みなさんならどうしますか?初期投資を抑えて楽天ソーラーにするか、将来の発電量を考えてパナソニックにするか。
楽天ソーラーはパッケージ販売だったのですか、我が家の屋根にはうまくパネルが乗りませんでした。
2263: 契約済みさん 
[2012-07-28 13:50:26]
お財布事情にもよりますがその価格で導入できるならパナソニックですね。他のパナ導入価格と比較してかなり安くなっていると思います。
4kwくらいは載せないと売電分を確保できませんし、現時点で楽天ソーラーは未だ導入例が無く運用事の問題点などの情報が無いので、半ば人柱になってしまう側面があります。
楽天ソーラーから委託された業者に当たり外れがあったり、委託マージンが安過ぎて手抜きをされないか、IDや施工品質をメーカーとしてどう管理するのか等、不明な部分に懸念があるのは確かです。
それでもシャープ製でその価格は魅力ですが。
2264: 購入検討中さん 
[2012-07-28 17:21:10]
既に先日、話題になっておりましたが、私もトリナソーラー5.04kwで170万円、補助金引く前の価格です。
確かに中国メーカーというだけでどうだ?というのも考えました。
エコスタイルというネットの販売会社で信頼出来ると感じているのですが、客観的に見てどうだろうと最近揺らいできました。
みなさんのご意見をお聞かせください。
2265: 匿名 
[2012-07-28 18:01:02]
>2262
3kw未満じゃ売電まで回らず投資回収は絶望的だと思われます。
Hit36万ならイニシャルコスト増えても10年くらいで償却できるんじゃないですか?

てな訳でhitに1票。
2266: 契約済みさん 
[2012-07-28 18:50:26]
>2264
太陽光以外にも事業の柱を持っているかどうかが重要です。
グループ会社や関連会社ではダメです。計画倒産で逃げられてしまう場合があるからです。
2267: 匿名 
[2012-07-28 19:43:14]
>2265
ありがとうございます。
やはりそうですよね。
嫁を頑張って説得します。
2268: 匿名 
[2012-07-28 20:41:10]
中国系企業なんて、赤字転換する前にドロンするぜ。自分らの利益しか考えてないからな。
2269: 契約済みさん 
[2012-07-28 21:19:03]
企業は利益を追求するものだけど、あっちは根本的に倫理観というか価値観の根源となる部分違うのでそこを理解する事は理性ある大人として必要です。でも共感や同調する必要はないですげど。
文化や宗教の違いは価値観の違いだから、グローバルな時代を生きる我々は理性的にそこを理解して上手に付き合う事が大事です。
2270: 匿名 
[2012-07-29 02:08:06]
>>2268
ドロンするぜ様。あなたのオススメ国産メーカーは
徹底討論】結局の所、太陽光発電システムで投資回収が一番早いメーカーは?
2271: 匿名 
[2012-07-29 05:14:49]
2270さん、ドロンするぜ、です。
私は、ソーラーフロンティアかパナのHITだと思います。
もちろん、Kwあたりの価格というものに左右されますが、、、、、。
2272: 設置済み 
[2012-07-29 06:29:04]
僕はソーラーフロンティアを1KW31.9万でつけました。特定されると嫌なんで容量はふせときますが6KW以上です。

多分6年半位で償却しそうです。

業者はネットで探した激安店ですが工事や申請は全く問題ないです。今のところ。激安店は施工の数をこなしてるからなのか全てにおいて手慣れたような印象。営業マンとは契約の時会ったきり会ってません。


自分は激安店で施工してもらって本当に良かったと思ってます。
2273: 匿名 
[2012-07-29 09:54:17]
新聞情報で知ったのですが。パナソニックも海外工場マレーシア等で製造もしているんですね。知らんかった!
日本国内に出回っているパナソニック太陽光は日本国産の商品なの?
2274: 契約済みさん 
[2012-07-29 11:08:50]
>2273
それ今年の12月からね。
2275: 契約済みさん 
[2012-07-29 11:10:05]
パネルの生産移管が今年の12月からね。それまでは国内生産品。
2276: 匿名 
[2012-07-29 16:04:51]
>>2275
panasonic HIT 本年12月後はマレーシアより逆輸入で今までより安くなりそうでしょうか?
12月以降まで待つたほうが良いのでしょうか?

2277: 匿名 
[2012-07-29 16:33:09]
>2276
横からすみません。
そうか、そういう視点もありますね。
ただし、私の住む町の補助金が、あと少しで枠が一杯になってしまいますので、それまで待てそうにありません。
2278: 契約済みさん 
[2012-07-29 16:38:50]
>2276
結論としては売電と補助金が現状から下がってしまう前に、駆け込み需要に対する争奪値下げ合戦の時までにうまく導入するのがいいと思う。
移管でのコストの減少幅は10%だそうで、思った程のインパクトはないし、下がり過ぎた市場価格に対しての利益率改善の一手であって値下げ目的ではなさそうだ。
それに12月から稼働という事は国内工場での作り込みでリスクヘッジをするだろうからマレーシア品が市場に流通するのは数ヶ月後、品質が安定するのに半年位見た方がいいと思う。
新鋭の工場という事で半導体工場としての空調管理や製造設備に不安は少ないけど、マレーシアの作業員(現地の人)がのんびりしていたり人が流動的だったり色々あるとは思う。管理者はもちろん日本から出向してるので出荷品質なんかは心配ないけど、立ち上げからしばらくは大変だと察する。
2279: 契約済みさん 
[2012-07-30 08:31:08]
今の買取制度に対しての問題提起が増えてきた。
http://www.sankeibiz.jp/smp/business/news/120730/bsc1207300503008-s.ht...
住宅用に比較して圧倒的な勢いで急増するメガソーラー等の事業者向け起因の賦課金増加が主因だが、住宅用の余剰買取も含めて次回の制度設計に何らかの対策が反映される可能性が高い。
売電単価値、20年固定の条件、投資額回収後の売電単価の途中下げとか。
既に契約中、今年度中で改正が入らなければ10年契約は保持されるかとは思うが注視が必要だね。
2280: 購入検討中さん 
[2012-07-30 10:15:52]
太陽光発電買いは平成24年度7月~ 今年度中が一番太陽光発電設置良いみたいでしょうか?
2281: 契約済みさん 
[2012-07-30 12:38:03]
>2280
システムの価格自体は年々下がりますが、買取制度と補助金の動き次第ではそうなる可能性もあります。
次の買取価格改定ではkwあたり30円台前半もありうるのではないかと考えています。
システムの実勢価格次第ですが、導入を決めていてタイミングを図っているのなら具体的な見積もり検討は進めておいていつでも契約できる様に準備しておくとイザという時に駆け込む場合も間に合わない、という事もないのでいいかと思います。
2282: 匿名 
[2012-07-30 12:46:51]
うちは市町村の補助金がそろそろ締め切られそうです。
今まで待ってきたので、このタイミングで行こうと思います。
2283: 匿名さん 
[2012-08-02 21:09:11]
ソーラーフロンティアのサイトで産業用の設置パターンをみると、金属屋根の傾斜設置の例にPVグリップで固定しているような写真があるんです。
ガルバリウム屋根で穴を空けずに取り付けられるのですが、PVグリップであれば住宅用にも応用出来そうですよね。
2284: 契約済みさん 
[2012-08-02 22:13:54]
新築で太陽光を載せようと思い、見積りをとりました。

長州産業
単結晶260w×15枚 3.90kW
モジュール変換効率15.9%
税込176万円

屋根のスペース的にはもう1列載りそうですが、4kW越えるとパワコンが変わるのと、屋根への荷重が問題ないのか等の詳細はまだ確認できていません。

妥当な金額でしょうか?
もし問題なくまだ載せられるのであれば、コストは上がりますが、めいっぱい載せた方が良いでしょうか?

他にも京セラとソーラーフロンティアが出ておりますが、この中では長州産業が1番お得に思い、書き込ませていただきました。
ご意見よろしくお願い致します。
2285: 匿名 
[2012-08-02 22:24:37]
ちと高いな。
あと長州についてもっと情報収集してください。個人的にはもっと屋根にのるならソーラーフロンティアがおすすめ。ただし、ソーラーフロンティアは重いから屋根の状態もよく調べてください。
2286: 匿名さん 
[2012-08-02 22:41:54]
ソーラーフロンティアのパワコンは大丈夫?
電機メーカーじゃないので保証期間後不安です。
2287: 契約済みさん 
[2012-08-02 22:50:06]
ソーラーフロンティアのパワコンはパナソニックのOEM。
自社製なのは三菱、シャープ、パナソニック、日立だ。あとはオムロンのOEMが多い。
2288: 契約済みさん 
[2012-08-02 23:07:23]
2284です。

2285さん
長州産業は良くない会社なのですか?
よく知らないので...

ちなみにソーラーフロンティアは
90w×35枚 3.15kW
モジュール変換効率11.36%
152万円

一番安価なパネルで計算してあり、こちらもまだ空きスペースは充分あるように思います。

どちらも補助金は引いていない額です。
どうでしょうか?
2289: 匿名 
[2012-08-02 23:54:32]
長州はモノは悪くないけど、、、、、。
SF高いね。4Kwで、130万以下ででてるところもあるよ。
2290: サラリーマンさん 
[2012-08-03 00:46:51]
ぱっと読んだところ京セラが出てこないが高いのか?

今年3月末に京セラ アドバンス 4.1KWをイオンから税込み2,100K¥で買った。
ここは投資回収ラストか?
2291: 契約済みさん 
[2012-08-03 04:00:15]
2284です。

2290さん、京セラもあります。

エコノルーツ アドバンス
165w×24枚 3.96kW
モジュール変換効率14.26%
186万円

これの場合は、追加で載せるスペースはありません。

あとはパナソニックとノーリツに見積りを依頼してみる予定でいます。
他にシャープ以外でオススメなメーカーはありますか?
2292: 匿名 
[2012-08-03 04:39:49]
2291さん。

太陽光導入に関して少しでも元がとれたら良いなって考えがあるならとりあえず容量を載せる事です。
とりあえず5kw以上目標にしてみて、5kw以上載るパネルの中から選定する。
2293: 契約済みさん 
[2012-08-03 06:05:58]
>2291
あとは京セラと同じく若干割高感あるが三菱が安心かな。
今の補助金と売電設定ならザクっと45万/kw以下(補助金含まず)が回収の安全圏の目安と考えてよい。売電比率60%切らないなら。切りそうなら容量を上げる。4kwくらいあれば冬の暖房をエアコン等の電気に頼らなければまず問題ない。
補助金含まずに40万/kwくらいで導入できたらかなり安心でお釣りがけっこうくる。

自分はSFは2012年2月契約で35万/kw(5.1kwスレート架台2面足場無150kwパネル補助金含まず)だった。シャープ、パナ、東芝でも40万/kw切る価格で導入してる人もけっこうみかける。
容量とメーカーを決め設置計画が煮詰まったら、メーカーが同じでもそのセットでこれでもかと言う位に相見積もりをとって比較検討、それ持って交渉してみて下さい。驚く程安く買えますよ。
2294: 申込予定さん 
[2012-08-03 08:05:26]
ソーラーフロンテアが国産で一番安いし海外に工場移転もないでしょう
2295: 契約済みさん 
[2012-08-03 09:06:54]
ソーラーフロンティアは面積効率がデメリットにならない環境ならアドバンテージはあると思います。必要な容量が載るか、重量の部分をクリアできるかという条件次第。
あとシャープは機器を含めた15年保証はあるし、パナソニックは狭い面積に沢山の容量が載せられるし熱に強い。
価格もあるけど一長一短だね。
2296: 匿名さん 
[2012-08-03 14:44:51]
>2290

京セラは決して悪くないですが、多結晶のパネルなど主流から外れているような印象はあります。
また、サイズと発電能力のバランスが他社より悪くなってきています。。。
同じ正方形型のパネルにシャープ製品がありますが、発電能力とサイズを比べるとシャープの方が省スペースなので、その分屋根に載せやすい、といった事に見えます。

カタログにみられる個々の単価の安さも、今は1kwあたりで○○万円・・・といった値付けな為、あまりお得感がありません。
早くから災害保証をつけるなど充実した内容でしたが、他も追いついてきているので、存在が目立たなくなっていますね。
2297: 匿名さん 
[2012-08-03 16:36:29]
ソーラーフロンティアといえば、日立で販売する系列はどうなんでしょうね?
公式から姿を消した155wのパネルの採用や、パワコンにコントロールパネルもこちらの方が性能が良さそうなんですが、実売値段の情報などまったく入ってきませんね。。。

日立ブランドによる住宅用太陽光発電システムの販売開始
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2012/06/0628.html
2298: 契約済みさん 
[2012-08-03 17:44:05]
日立は8/20から販売開始ですが販路が不明な状態ですね。
普通に考えると家電店なんじゃないかと推測するのですが。
2299: 購入検討中さん 
[2012-08-04 14:06:06]
とてもおおざっぱな質問ですが、東芝ってどうですか?
2300: 匿名 
[2012-08-04 15:06:15]
良いという話は聞かないね。
一番故障?不具合?が多い国内メーカーだったような、、、、。
2301: 購入検討中さん 
[2012-08-04 15:13:39]
東芝はパナソニックの次くらいに発電するんじゃないんですか?
東芝太陽光発電購入した人いらっしゃつたら性能のほど教えていただけませんか。
2302: 福岡より 
[2012-08-04 15:24:36]
江藤産業さんのソーラーポートでは随分苦戦している様子ですが。。。
http://eto-sangyo01.dyndns.info/

実際のところどうなんでしょうね?
2303: 契約済みさん 
[2012-08-04 15:50:31]
発電する、というのが同じ面積あたりで比較した場合の事か、同じ搭載容量で比較した場合の事かをはっきりさせた方がよい。
東芝のパネルはアメリカのサンパワー製OEMで、スペック上で同じ面積あたりの発電量はトップクラス。次いでパナソニック、あとは各社の単結晶パネルが続く。
kwあたりの発電量ではないから注意ね。
kwあたりだと化合物系CISパネルのソーラーフロンティアが10%以上の優位性で抜きん出ていて、シリコン結晶系ではどのメーカーもあまり変わらないが江藤産業の比較ではパナソニックと三菱が多めに出ている。パナソニックはHIT、三菱はコンディショナーの優位性が影響していると思われる。
他メーカーに比べて東芝はシミュレーション値が多く出てくるケースが多いが過大ではなく、実測ではだいたいシミュレーション値に近い発電はする。
他メーカーの実測はシミュレーションより多くなる傾向があり、実測で両者に大きな差は無い感じ。
2304: 匿名 
[2012-08-05 00:40:02]
三菱は多結晶が設置されてるみたいだけど単結晶に替えたらどうなんだろ
2305: 契約済みさん 
[2012-08-05 06:53:39]
三菱は単結晶も併売してる。
価格情報はまだあまりないね。
2306: 匿名さん 
[2012-08-05 08:02:32]
三菱の単結晶は格安といった値段では無いですね。安売りを言っている店でも1kwあたり40万円近い価格を目にします。
パネルサイズが少し大きいですが、1枚で200w超えるパワーの品を揃えていて、設置する際の自由度もハーフサイズの種類が多く、スペースを有効に活用できます。
また汚れ防止や積雪の加重といった事にも強いそうです(積雪1mまでだったかな)
それとキャッチ工法に正式に対応しているので、ガルバリウム屋根の場合は屋根にネジ穴を空けずに取り付けられ、メーカー保証もちゃんと受けれるそうです。
東芝など、パネルサイズが大きく種類の無いメーカーだとうまく並ばない、といった場合には三菱の方が旨く並べられるかもしれませんね。
2307: 契約済みさん 
[2012-08-05 09:15:04]
三菱の品質は高いと思います。
高効率なコンディショナーと塩害に強い特性もプラス面ですね。
2308: 匿名さん 
[2012-08-05 10:42:14]
東芝は1枚で240wも発電するけれど、幅が1m55cmのヤツだけだから屋根の形や広さによって1m30cmとか半端が出た時はもったいないかな。190w程度のパネルを多く載せる方が、都合が良い場合もありそうだよね。
それにパワコンの性能も他社と同程度みたいだし。
屋根の広さとの都合と、金額の折り合いが付く家なら良いかもしれないね。
2309: 匿名 
[2012-08-05 17:47:03]
カナディアンはあんまり話題に上がりませんね・・・
そんな私はカナディアン3Kw入れました。
って言うか、既築のウチの屋根で、マトモにメーカー保証が効くのはカナディアンしか無かった。。。
補助金無しで122万弱・・・屋根面積が狭いのでこんなものかなと思ってます。
2310: 匿名さん 
[2012-08-05 18:44:19]
セルコ、カナソラ、デスネ

でも営業薦めないのナンデ
2311: 匿名さん 
[2012-08-06 11:42:35]
>2309

うちもカナディアンソーラーを2年前の新築時に設置しました。
5.4KWと大き目にしたので、売電は月に1.6~3.4万円程度です。
今の所、8年前後で元が取れる計算です。

選んだ理由は、ソーラーのモジュールが25年の出力保証で、総合保証保険(欧米の優良保険会社)による二重保証があり、長期間安定した発電量を確保することが可能なのと、パワーコンディショナーが変換効率が高い三菱製で変換効率96%だったからです。
2312: 契約済みさん 
[2012-08-06 11:48:45]
カナディアンは安いみたいだね。三菱のパワコンとは知らなかった。
海外メーカー品は窓口の業者がしっかりしてれば安心。
2313: 匿名さん 
[2012-08-06 12:11:31]
カナディアンかぁ・・・
パネルやパワコンを見ると性能は良いと思うけど、宣伝や品揃えで中国のサンテックに負けてる感じがするんだよね。
こんど日立がOEMで扱うのもサンテックだし。

カナディアンも、三菱のようにパネルのサイズに種類を増やせば、対応出来る場面も多くなると思うんだよね。。。
2314: 購入検討中さん 
[2012-08-07 23:09:52]
カナディアンソーラーとサンテックが穴を開けない工法が可能との事で検討中です。

ラインナップは少ないですが、現行で効率が良いのはカナディアンではないですか?
10月まで待てば、サンテックから発売予定のパネルで横並びみたいですが。

機器は、
カナディアンは三菱OEM、オムロンから選択、
サンテックはオムロン

三菱パワコンは優秀かもしれませんが、効率はオムロンと同じ95%なのですね。
個人的にはモニタが高機能なオムロンのほうが魅力的です。

保障はどちらも25年出力保障、システム10年保障

サンテックが自然災害もついて一歩リード


カナディアンで見積もりもらいましたが、補助金差引き前33万円/kw 
安いと思いますが、妥当な金額なのでしょうか??
2315: 2309 
[2012-08-08 00:17:58]
>2314
オムロンのモニターがどんなのか知りませんが、
ウチのモニターは三菱のOEMのヤツですよ。
三菱のwebに載ってるのと同型
カナディアンのwebにはまだ載ってない
2316: 匿名さん 
[2012-08-08 09:09:13]
モニターね・・・初めのうちは見ていましたが、発電量と使用量位しか見なくなりますから別段何でも良いと思います。

>サンテックが自然災害もついて一歩リード

火災保険で補えるのに必要なのかな?

でも、サンテックはハーフサイズがあるのが場合によっては良いかも。
2317: 匿名さん 
[2012-08-08 09:17:07]
>2316

家の火災保険でまかなえる、とか聞きますが、雷による荷電で故障したり台風で壊れたりしても、住宅の火災保険って対応してくれるんでしょうか?
太陽光発電の災害保証だと、雷や台風といった記載があるので、そちらの方が安心かなぁ、とも思ってしまいます。
2318: 匿名さん 
[2012-08-08 09:33:29]
>2315

>三菱のwebに載ってるのと同型

三菱だと家にあるテレビで発電量とか確認をする方式ですが、その方式がOEMで提供されているんですか?
あのシステムがないと、三菱って小さい白黒液晶しかないですよね?
2319: 2309 
[2012-08-08 09:46:13]
>2318
その通りです。
しかもテレビに接続がS端子かフツーのビデオ端子なので、最近の液晶テレビに繋げる時には端子が少なくて意外に苦労します。
2320: 匿名さん 
[2012-08-08 13:32:31]
>2314

1kwで33万円なら、太陽光発電としても安いですよ。三菱や東芝、パナソニックといった国内メーカーだと、安くても1kwあたり35万円以上はしてます。
33万円なら、最近安いと聞くフロンティアと肩を並べる価格と思いますよ。
2321: 2314 
[2012-08-08 15:43:51]
〉2315
Webにないのも選べるんですね。
でしたら三菱の変換効率96.5(5.5k)かなぁ。
モニターだけオムロン選べるか聞いてみます。

〉2316
モニター、元をとるまで小まめにチェックしたいので。。

火災保険使えるとは知りませんでした。
新築なので、保険契約の際にに検討します。
これで、サンテックのと差は無し。

〉2320
ありがとうござます。
良い提案をいただいてるようで安心しました。
今まで複数業者でパナソニックで検討していたので、価格差にショックを受けました。
HITの魅力も薄れました。

オムロンのパワコンについているAICOTという技術は、
一般家庭でも有効なのでしょうか?
効率で三菱を選ぶべきか…迷います。
2322: 匿名さん 
[2012-08-08 16:35:58]
>>2321

火災保険については加入している保険会社へ聞いてみるのが良さそうです。
>>2317が言うように、太陽光発電の災害保証と見ると、落雷や台風への対応がみられます。普通の戸建て住宅が加入する火災保険でも、そうした災害に対応してくれるのかを確かめてからの方が良いです。

AICOTですが、読むと太陽光発電施設のように、多くのパネルを並べているグループ同士を連携させる場合に有効なように見えます。
まぁ、でも在っても害となる機能では無いのでしょうし、付いていてくれれば、ご近所で太陽光発電を載せる家が増えた時などは有効となるかもしれませんね。

2323: 検討中 
[2012-08-08 18:32:01]
当方小さめの屋根で三面設置です。見積りでは、パナ 205w 14枚 2,87kw 補助金前で133万
いかがなものでしょうか??
2324: 匿名さん 
[2012-08-08 19:24:07]
>2323

パネルがHITだとしても、1kwで46万円ですか。。。
去年なら安いか妥当と言えましたが、最近のココのスレを見ても、他メーカーで1kwあたり40万円以下を目にします。
比較すると、高いかなぁ、としか言えないです。

しかし、寄棟屋根の3面といった事だとすれば、横に長いパネルでは枚数が置けずに発電量が減ってしまう事が予想されます。
そうだとすれば、仮に他のメーカーを選ぶとしても、シャープの195wや京セラの200wといった正方形に近い形のパネルといった事になりますよね。
ですが、この2社であれば、三角形のパネルもあるので、もし寄棟屋根で3面設置だとすれば、その方が有効かもしれません。

また、パナソニックの205wに近いサイズに、最近人気のある(?)ソーラーフロンティアがあります。
パネル単体だと発電量は少なく見えますが、3面設置で東や西に置かれるパネルも効率よく発電してくれる予想もできる品です。1kwあたりの価格も安くなっていると聞きます。

シャープ、京セラ、ソーラーフロンティアといった、今候補としているパネルの大きさに見合ったサイズのメーカーで、合い見積もりを取ってみると良いかもしれません。
2325: 検討中 
[2012-08-08 19:57:31]
2324サン参考になります。
自分的にはパナかシャープが気になっているのですが。シャープは最近15年保証を始めたそうで、とても魅力を感じております。
既存設置の方にも有料で15年保証を始めると聞きました。
パナもいずれは既存客にも延長保証対応になるのでしょうか??
また対抗して15年保証を近々始めるのでしょうか?
2326: 匿名さん 
[2012-08-08 23:33:56]
>2325 シャープは 散々赤字赤字と新聞にもでてるけど、
選んで大丈夫なのだろうか?
2327: 匿名 
[2012-08-09 07:54:11]
電圧抑制でのロス売電を計算するには5KWsystemで12分抑制が起こった場合、5kwh×\42÷(60÷12)=\42の損って計算であってますか?
2328: 匿名さん 
[2012-08-09 09:27:16]
>2325

シャープの長期保証は、自社製品が他より有利といった事が無くなった為に、サービスを充実して挽回を図ろうという事に見えています。
外国から安い品が入り、テレビと同じく価格競争が激しくなっていますし、国も施工額が安いと補助金が多くなる、としています。
シャープは国産を売りにしているように見えるので、生産性だけで海外工場で原価を安く、とは出来無いというか、したくないのではないでしょうか。
そうなると、海外品に対抗するにはサービス面で差をつけよう、といった事なのだろうと予想しています。
しかし、シャープでは既に損保ジャパンと提携(?)して「SUNVISTA総合保証」があります。
今回の15年保証も有料ですし、「SUNVISTA総合保証」より得なのか?といった事も気になりますね。。。

パナソニックは、売りのHITパネルも元はサンヨーだと思いましたし、得意の金で技術を買って人は放り出す、といった事で、開発費などの原価を抑えています。
また、液晶事業や太陽光発電の比重はシャープほど大きくないように見えます。そこが赤字で足を引っ張るなら、縮小や撤退を図るのではないでしょうか。
ですので、シャープの様に内容やサービスを充実して対抗する、などと前向きな事をするとは考え辛いです。
仮に長期保証のようなモノを始めても、自社の太陽光発電を付けて売っている住宅に対して、といった程度にすると思いますよ。
2329: 匿名さん 
[2012-08-09 12:44:30]
変な質問で申し訳ないのですが三菱11.6か7キロのシステムで5.5キロ×2台のパワコンで大丈夫なのでしょうか?4キロ×3台よりは安くつくのでしょうが、パネル出力がパワコンを上回るのは問題ないのでしょうか?
うろ覚えの上、見積もり業者に聞くのも気後れしてしまい、誰か詳しい方に教えていただければ幸いです。
2330: 匿名 
[2012-08-09 19:21:49]
素人です。

先日、訪問販売の営業が来て太陽光発電の見積もりをもらいました。

長州産業
HIT 230W X 25枚 5.82KW
340万です。
補助金は引いてます。

素人なりに高いかなと思うのですが…
2331: 匿名さん 
[2012-08-09 19:24:12]
パワコンは1台10万円くらいするので、あと1台付ければ費用負担が増す。
そこで2台パソコンに、うまくパネル配線を分散して一台のパワコンに過負荷がかからないようにする。
それでも過負荷がかかれば、10分くらい発電ロスするだけと覚悟する。
こんなところでしょうか。
施工業者によってはパワコン負荷基準を決めてパネルを減らすところもある。
パネル配線分散には専門知識が要るので、施工業者に事前に大丈夫かどうか十分に確かめておかれるほうがよい。
2332: 匿名 
[2012-08-09 19:26:00]
トリナソーラーの話が出ていたので、書きます。先月、トリナソーラーで、6.3kwのっけました。シュミレーション以上発電しており、大満足です。全て込みで、183万円でした。1kwあたり29万円。補助金もらうと、実質151万円。1kwあたり24万円以下です。今の発電だと、5年半くらいでペイできる感じです。中国製といっても、世界第4位の生産量ですから、変なものは作っていないと思います。私も元々は、日本製が一番と思ってましたが、いくら売電価格が高いからといって、10年かけてたら意味がありません。10年たった頃には、パワコンだって交換する時期が来て、ぺイなんてさらに難しくなる。中国企業が危なくて、日本企業が安全なんて、あてになんかなりません。三洋なくなっちゃましたし、シャープだって、5000人リストラ状態の、危ない企業ですよ。今日本は、太陽光バブルだから、まだ数年は、日本から撤退なんてしませんから、撤退しないうちに、元を取っちゃえばいいって感じです。導入しようと考え始めてから、1か月足らずでのっけちゃいました。いっぱい発電する、8月を逃したくなかったから。思うに、パネルの卸価格は、もう底値なんだと思いますよ。あとは、価格は変わらずに、性能が上がっていく感じ。業者がどれだけマージンをのっけてるかで、差が出ている状況だけだと思います。売電価格、補助金の今後を考えたら、本年度が一番いい時期だと思います。なので、無茶苦茶安くて、ガンガン発電してくれてるトリナソーラーを、私はお勧めします。一番の問題は、取り付け業者を間違えないことだと思います。
2333: 匿名さん 
[2012-08-09 19:49:11]
ソーラー回収は、設置費用と買取価格でほとんど決まる。いくら国産パネルを愛用しろと言われても、高ければ無理。だいたい、中国製や韓国製に負けるような国内メーカーならソーラー普及の邪魔になるからさっさと撤退してはいかがかと思う。
外国パネルを使っても施工する会社は国内企業だもの。何か問題あるの?
もう単結晶パネルは中国韓国にまかせて、シャープなんかはコスパの良い化合物系パネル開発で勝負すべきだろ
2334: 匿名さん 
[2012-08-09 20:09:41]
>2329

パネルの総発電量よりパワコンの性能が小さい、といった設定は珍しくありません。メーカーのカタログやサイトでもそうした構成は良く見かけます。
1日のうちで全てのパネルが100%の発電をする時間は少なく、余裕を持たせ過ぎたパワコンを取り付けても、施工額が高くなる割に効率が見合わない、と聞きます。
5kwとなるパネルの枚数でも4kwのパワコンを推奨するメーカーもありますので、問題ないと思いますよ。
2335: 匿名さん 
[2012-08-09 20:15:11]
>2330

1kwあたり58万円ですか!?
それだと2年前の値段の感覚です。補助金も受けれませんし高過ぎです!
最低でも補助金が受けれる内容で、出来れば安い方(1kwあたりの施工額が47万5千円以下)というのが目安ですよ。
2336: 契約済みさん 
[2012-08-09 20:18:59]
少なくともkwあたり40万代前半じゃないと10年以内の償却は厳しいですよ。
2337: トリナくん 
[2012-08-09 20:30:47]
先ほどの、トリナソーラーを6.3kwのっけた者ですが、うちのパワコンは、5.5kwのものです。今のところ、最大でも、4.7kw/hの発電です。確かに、瞬間の最大で、5.7kwを示したことはありましたが、ロスしたり、パワコンが停止することなどもありませんでしたので、問題はないんだと思います。まあ、メーカー側が、この組み合わせでOK出してでの施工ですから、問題あるわけないですよね。でないと、保証も出さないでしょうから・・・。さっきの追記で、補助金は、国と市のものを合わせたものです。ガルバ屋根なのですが、屋根に穴があけたくないという要望に、キャッチ工法というもので対応していただき、大変満足のいく施工でした。というか、トリナソーラー以外、キャッチ工法でのメーカー保証がでないとのことで、トリナソーラー以外の選択肢はなかったんですけどね。
2338: 匿名さん 
[2012-08-09 20:34:56]
>2332>2333
中国や韓国もこのままずっと安泰、という保証がある訳ではないです。
トリナが製造メーカーで広く展開をしているといっても、同様に広く展開をして失敗したドイツのQセルズといった前例もあります。競争が激しいのは日本だけでは無いでしょうし、どのメーカーにも考えられる事です。
また、仮にビジネスが不調となり日本から一旦撤退となってしまったら、保証や保守はどうなるのでしょう?
国内企業の場合、仮に他に吸収合併をされてしまっても、吸収した側が製品の保守・保証の面倒をみてくれます。
しかし海外メーカーの場合、出先である日本国内の窓口が無くなっては、いくら製品に25年の保証があっても保守出来ない状況となれば意味はありません。
パソコンやテレビの様に、性能や流行に合わせて数年で買い換えるものならともかく、何十年と使えますよ、と言う事で百万円単位のお金を出す事ですから、安易に今安いからというだけで、購入の候補に考える事はしたくないですね。
2339: トリナくん 
[2012-08-09 20:50:48]
それを十分理解しているから、5,6年でペイする選択肢もあるという考え方で、導入いたしました。ペイしてなら、その先壊れて保証がなくなったとしても、損はないわけですか。そこは、個々の考え方次第だと思います。国内企業が吸収合併したから、保守・保証をするなんてただの妄想だと思いますが?面倒をみる義務は生じません。それどころか、吸収された側は、縮小され、在庫などの余分なものは処分されます。保守部品が残されるなど、非常に甘い考えだと思います。実際、そういったケースを耳にしております。日本企業が、日本企業に吸収されるという考え方も、もう通用しないと思いますし・・・。
2340: 契約済みさん 
[2012-08-09 21:51:19]
経産省が定めるガイドラインに従って、国内各社は販売終了品の最低保有期間について規定を設けています。上場企業においてはコンプライアンス履行は信用問題から必須ですから、倒産しない限りは保守について安心できるでしょう。
電子部品メーカーでのこれまでの経験から、海外メーカーはいきなり供給をやめるのは当たり前、その後の対応は全くしないのも当たり前です。ガイドラインに罰則は無いので対応はドライで酷いものです。やめるのだから信用などどうでも良いし関係無いのですね。
考え方は人それぞれですので尊重しあい情報交換をしていけばよいと思います。
個人的には国益や景気を考えて、海外品と大差無い価格だったので国内メーカーを選びました。
2341: 匿名さん 
[2012-08-09 22:04:13]
15年前にM電工が太陽光パネル始めて付けたのですがすぐ撤退し、今年増設しようと関連のパナに頼んだのですが責任もてないと言われて増設あきらめました。国内企業でもこんなモノです。
国産メーカーが中国に流出したら困るとかは、経団連のオッサンが考えればよいこと。
オリンピックじゃあるまいし、私は中国に負けるような情けない国産パネルメーカーに味方する気はありません。

2342: 検討中の奥さま 
[2012-08-09 22:05:06]
【徹底討論】結局の所、太陽光発電システムで投資回収が一番早いメーカーは? 

サニックス太陽光発電でしょ。http://sanix.jp/pv/
2343: 契約済みさん 
[2012-08-09 22:15:14]
人それぞれですから。
このスレは平和だと思ってましたが急に荒れ始めましたね。
中韓メーカーでも補助金込まずでkwあたり20万ぐらいなら魅力があるのは確か。
2344: 匿名さん 
[2012-08-09 22:59:17]
>2343
以前もサニックス信奉者が荒らしてましたが、また営業目的にも見える新手が発生してますね。
こーいう人たちは自慢ばかりで、相談に耳を傾けたり有益となる話がないので、相手にせず、独り言とさせておくのが良さそうです。
2345: 匿名さん 
[2012-08-09 23:12:30]
中・韓の製品って、安いだけで品揃えが良くない。
日本の家って屋根の面積が広くない上に、うちみたいに寄棟で三角形に3面置きとかもある。横に長いだけのパネルを持ってこられても、発電量が見合わないんだわ。そうした日本の家への対応も無しに安いだけのセールスされても、魅力感じないなぁ。
これなら、まだ中国でもサンテックの方が、ハーフサイズがある分だけスペースの無駄が少ないから、選択する気になるよ。
2346: 契約済みさん 
[2012-08-09 23:13:12]
>2344
確かに。
2347: 2309 
[2012-08-10 07:48:12]
ウチは三菱の方が安かった、と言うより同一屋根面積でもたくさん載ったのですが、ウチの屋根ではメーカー保証を効かそうとしたら、補助垂木入れたりと結構大がかりになったので。。
ウチもガルバなのでホントはキャッチが良かったのですが、キャッチでメーカー保証が効く国内メーカーがほとんど無いので。
カナディアンはパネル以外は国産だから、いいかなと。
国内メーカーももっとキャッチを認めてくれればいいのですけどね。
後は業者選び、これが一番苦労した。安くても雨漏りなんかしたら、嫁に激しく怒られます(苦笑)
2348: トリナくん 
[2012-08-10 09:34:08]
荒らすつもりはなかったのですが・・・。申し訳ありません。トリナを付けている人が、まだまだいないので、自分も情報がなくて検索しまくった経験から、取り付けた者として、情報発信できればと思い、投稿したので。もともとというか、今も結構アンチ中国な自分なのですが、太陽光に関しては、いろいろ調べ、検討した結果、中国パネルもありかと判断した経緯があります。中国だから、不安。当然だと思います。だから、あえてそれに挑戦してることを、これから太陽光を考えている人の一助になればと思っての投稿です。なので、中国だからとかの安易な批判とかの展開ではなく、中国製品使ってますが、ここがいいです、ここが今一つです等の発信をしていけば、みなさんのお役にたてるのではと思います。長々とすいませんでした。で、トリナも、パネル以外は、国内メーカー(オムロン)でしたから、その点は、安心でした。しかし、国内メーカーは、なぜキャッチ工法を認めないのかが、不思議でした。屋根にのぼって、取り付けを一日中みていましたが、すごくしっかりしたもので、問題ないと思うのですが。やっぱり、屋根に穴をあけるのは、大丈夫と言われても嫌なものですから・・・。ガルバは錆びにくいってだけで、錆びないわけではないので、うちは、キャッチなのに、キャッチの金具一つ一つに、屋根と接する部分に、コーキングまで依頼してやってもらいました。キャッチする部分は、ガルバに傷を付けるわけですから、酸素を絶ってなるだけ錆びの発生を防止するためです。施工業者さんも、そこまで考える人は初めてですといわれましたが、嫌な顔せず、万全期すならいいと思いますといって、50個の金具すべてに、コーキングしてくれました。ガルバでキャッチ工法をされる方は、参考にしてみてやってください。嫌な顔せず引き受けてくれる業者さんなら、いい業者さんだと思いますよ。かなり手間な作業でしたから。
2349: 匿名さん 
[2012-08-10 10:30:19]
>2348

キャッチ工法ですが、カナメのソーラーグリップ工法でしょうか?
ガルバリウムに穴を開けずに済むキャッチ工法ですが、正式に認めて保証もOKとしている太陽光発電のメーカーはまだ少ないと聞きます。
その為、カナメやセキノ興産でキャッチ工法の講習を受けて認定をとっても、パネルは施工業者が安く仕入れられる品で付けてしまう事もあるそうです。
しかし、そうして取り付けるとパネルのメーカーの推奨・認定外の方法と言う事で、保証が受けれない場合があります。
トラブルがあった時に10年の機器保証などが無効となってしまうんです。

そのあたりの保証の確約もとれているのであれば、ガルバリウム屋根の方には正式に使えるパネルが増えるので良いと思うのですが、キャッチ工法の産業用ベースでも今現在トリナの情報が無いので、施工業者単位での容認といった事に見えます。
またトリナの取り扱い業者であり、更にはキャッチ工法の講習を受けているとなると、国内規模ではまだ少なそうですから、選択枠に挙がらないように思いますね。
2350: 匿名 
[2012-08-10 20:39:46]
2332さんへ、かなり安いですね。どこの業者さんですか?問題なければ教えて下さい。こんだけ安ければ中華もありと自分も思います。
2351: 購入検討中さん 
[2012-08-10 23:19:30]
インド製太陽光モジュールは中国製や韓国製より安いのでしょうか信頼性は?日本ではどんな企業が取り扱いしてますか?
2352: 匿名さん 
[2012-08-11 01:15:40]
キャッチ工法は
セキノで三菱とシャープが保証でますよ
うちは、超低勾配なうえガルバ屋根で
三菱にしましたがちゃんと保証がおります。
遠方でしたがセキノ方がはるばる来て施工してくれました。
ちなみに、金額は補助金なしで値引きするサニックスと補助金ありのセキノの方が安かったですよ
安心感は桁違いに違いましたけど。

インドは進められたけど、
イマイチ不安が拭えずやめました
モーザーベアだったか?
安心を取りました。
2353: 匿名 
[2012-08-11 16:02:04]
パナVSシャープ
投資回収が早いのは??
2354: 匿名 
[2012-08-11 19:55:12]
値段次第でしょう。
単価が同じならパナ。
2355: 匿名 
[2012-08-11 21:47:57]

パナVSサニックス

投資回収が早いのは??
2356: 匿名 
[2012-08-11 22:37:28]
2354に同じ。
2357: 匿名さん 
[2012-08-11 23:49:37]
竹島問題で、韓国製品はもう買うのイヤだね
2358: 匿名さん 
[2012-08-12 01:20:26]
>2348

セキノでキャッチ工法をやった時は、
はじめから屋根に保護用の素材を被せてから金具で挟んでいましたよ
話のよるとガルバのような金属屋根に金具をつける時、
挟み込む力が弱ければ 外れてしまう危険があるためがっちりつける必要があり、うちはガルバの縦葺き屋根だったのですが挟む部分のガルバを潰すくらいにきつくつけないと意味がないそうでそうなると 当然傷が避けられないため
保護材をかませているそうです。
それで全くokとういわけではないのかもしれませんが、傷がつく部分は保護材の為 実屋根に傷がつくことは大幅に減らせるのかな?
当たり前のようにやってられましたが、他の何社かの見積もりした業者で挟む金具okと言う所はそんな話は無しでした。
ちなみに、トリナを見積もったことが有りますが、
シンプルレイ構法の見積もりが80万で出ていて、
パネルが安くても結局は三菱パネル+セキノ金具より高くて候補から即外れました。
2359: トリナくん 
[2012-08-12 03:53:23]
>2350

ネットで検索して、早めにヒットする事業所です。全国展開で、トリナを扱っているところです。自分でも、この金額は、安すぎるような気がしてきたので、かなり頑張ってくれたのかな?言っちゃまずいのかな?と思えてきたので、ちょっとぼやかしておきます。ごめんなさい。
各県ごとに、施工業者を決めて、委託しているようなので、もしかしたら施工技術のレベルは、バラツキがあるかもしれません。うちの県の業者さんは、もともとハウスメーカーでもあり、あとは、大手のハウスメーカーの太陽光工事・屋根や外壁のリフォーム工事を専門にされている会社さんでしたので、一日中みてましたが、丁寧でしっかりしており、信頼できる施工内容でした。
あと、トリナのキャッチ工法ですが、まだ営業さんに詳しく聞いてないのですが、キャッチ工法を選択する時点で、トリナが認めている金具が4種類あって、その中で、屋根の形状に合うものを使いますとのことでした。トリナの保証書は出ていますし、各県おのおのの委託業者が、それぞれ施工するという現状を考えると、その業者だけに特別に施工を認めているということではないように思えるのですが。また、営業さんに確かめてみます。
2360: 匿名さん 
[2012-08-12 09:11:18]
太陽光発電の単結晶パネルは、既にどの国でも造れる技術になっていますし、日本で発売されて補助金も受けられるのなら、JETも認める品質はあるのだろうと思います。
保証もちゃんと付くのであれば、パネルが中国や韓国だろうと、既に問題はないように思います(災害保証が付けば、尚良いのですけど。)
それに、最終的に(?)変換をするパワコンは国産製が多いそうで、そこは日本の電気設備の事情に合わせているうに見えます。

液晶テレビもそうですが、人気の高い東芝のREGZAやソニーのBRAVIAといった国産のテレビでも、肝心の液晶パネルはLGやSAMSUN、AUOと、韓国や中国、台湾といったメーカーだそうです。
製造発売するメーカーが国産でも、このように様々な国でつくられた部品を集めて1つの製品となっています。
それと同じように、太陽光のパネルは中国でパワコンやモニターは日本、といった事でも良いのではないでしょうか。

自国の製品が使われなくなれば、企業としては更にキビシクなるのも判ります。しかし、消費者の立場からすると性能や耐久性が同じであれば、安い方がありがたいのは確かですし、安ければ購入者の売電による黒字転換も早くなります。

また、国産には日本の家の事情に合わせて、寄棟屋根など複雑な形状にもこたえられる品揃えがあります。
海外製品では日本の屋根に合わせると言った点が弱く見えますので、日本の仕様に合わせた製品の充実と、価格面でもがんばって欲しいです。

それと、いくら中国や韓国の製品が安いからといっても、それを取り扱う業者の選定には注意が必要です。
日本製ではメーカー毎に取り扱いについて講習を行う認定性度ですが、中国や韓国製の場合は講習では無く申請だけとも聞きます。
そうした簡略化された認定では、施工が未熟となる可能瀬もあります。製品が安くて信用が出来るよでも、施工がダメでは全てがダメと同じです。
太陽光発電の機器以上に、販売・設置業者の信用も大事となってくるように思います。
2361: 匿名 
[2012-08-12 09:53:39]
サニックスで見積もりしたら判る。安!
2362: 匿名さん 
[2012-08-12 10:14:05]
>>2361
だが断る!
>>2360にも「太陽光発電の機器以上に、販売・設置業者の信用も大事となってくるように思います。」とあるが、その通り。
白アリ退治と言いつつ仕事を得る為に白アリをばら撒いていた、とウワサも多い業者なんぞ信用に値せん!
2363: 匿名さん 
[2012-08-12 10:54:29]
4kや5kの太陽光乗せてもほとんどうまみは無いんじゃないかと思うんだけどどうなの?
12~14年後の損益分岐点を迎えたころにパワコンが壊れて新しくするのにまた何十万もかかって
それだけで収益分岐点は数年先に移動する。10年後には売電価格も下がってるだろうし。
太陽光やるならせめて9kwぐらいで10年以内に損益分岐を迎えるようにしないといけないんじゃ?
投資回収の早さはメーカー依存よりも発電量依存の方が大きいと思うんだけど。
2364: 契約済みさん 
[2012-08-12 11:37:11]
それだけ載る戸建てはどの位の割り合いであるんだろう。
キャッシュで払えてそれだけ載せる広さがある人は得だろうね。
売電比率とkw単価、kwあたりの実発電量の関係から10年縛りで一回分のコンディショナー交換費用を加味した試算が一つの答えだと思う。
搭載容量は売電比率を左右する要素ではあると思う。
売電比率は日中の使用電力によるけど、それも発電時間中の暖房計画や在宅人数で大きく左右される。
つまり日中使用電力が多い場合は大容量のメリットが大きくなる。
更に屋根面積と形状、選ぶメーカーによって搭載容量は左右される。
そしてメーカーによってkw単価とkwあたりの発電量が決まる。
複雑な様だけど投資回収だけを見たら意外と単純な気もする。

それより業者や施工の良し悪しを見極めるのが本当に難しい。
2365: 匿名さん 
[2012-08-12 11:38:43]
考え方次第。どれだけのパネル量を載せても、単位kwあたりで考えれば発電量のコスパは同じで、発電のうち何割が売電にまわるか、買電コストと売電コストがどれだけ違うかで、投資回収年数が違ってくるだけ。
10kwパネル以上にして全量売電型になれば回収年は単位kwパネルのコストだけで決まるので、載せるパネル量に関係なくなるが。
2366: 匿名 
[2012-08-12 12:01:55]
実際にサニックス太陽光発電設置者でスレに不満を書きこんだ人はいないみたいですよ。
ほとんどの人が満足してるみたいですよ。施工のほうもそうとうな数をこなして技術もアフターも完璧です。

>>2362さんの中傷は理解に苦しみますね。
私はサニックスで設置しており大変満足しています。
韓国製だけではなく佐賀県武雄のサニックス工場でサニックス製モジュールやパワコンも国産が製造されてます。
直営営業所のある地域に在住しております。 
2367: 契約済みさん 
[2012-08-12 12:22:47]
サニックスの人は自慢と宣伝ばかりする人が多いですからね。ブラック企業の評判もあいまってそのあたりが不信感の原因かと。
2368: 匿名 
[2012-08-12 14:54:04]
>>2367
私の地区九州  管轄サニックス直営営業所さんは自慢とか派手な宣伝とかありませんでしたよ。
他メーカーの悪口など一際されませんでしたし。
初期投資に負担が少ないよう見積もりも非常に満足できるものでした細かなアフターも行き届いてます。

悪い製品とか施工でいやな想いなどしたらお勧めもしません。私はサニックスは選択の一つとしてオススメ致します。
2369: 契約済みさん 
[2012-08-12 15:49:19]
>2368
不信を抱くのは2342や2361みたいな書き込みの事です。
サニックス絡みで書き込む人はそんなんばっかりでしたから。
設置条件を含めた発電と価格の実績情報はメーカー問わずで貴重ですので、検討中の人達に情報共有されると喜ばれるとは思います。
このサイトは写真もアップできるので、設置方向と各容量、屋根傾斜角度に地域を記載の上でモニターの表示をアップすると有意義な情報となるでしょうね。
2370: 匿名さん 
[2012-08-12 16:23:22]
9kwなんて中途半端な量載せるなら
10kw越えで売電20年当然選ぶだろ
また一条厨か
2371: 匿名さん 
[2012-08-12 17:07:52]
>2366>2368
悪行の前例があり過ぎです。

以下、Wikiより
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E3%8...

今は違うかもしれないし、当時も全てがこうでは無いとも思うけれど、それでも工事を頼む気にはなれない。
後は、こうした事を知ったうえで、頼むかは個人の判断ですよ。
2372: 匿名さん 
[2012-08-12 18:28:47]
>>2730
>一条厨
いや違うけど。
10kw以上は補助金がつかない&保証期間がたいてい10年で切れることを考えると10kw以上を乗せるのは結構ハイリスクと思うんだがどうよ。10年で元とれないならやらないほうがいいんじゃね?事業主になるっていうのも後々何かあった時の社会的責任が変わってきそうだし。まあここら辺はチキンハートなだけかも知れんが。
2373: 契約済みさん 
[2012-08-12 18:52:51]
同意だな。それが実情だよね。
2374: 2372 
[2012-08-12 18:58:24]
つまりだ、何が言いたいかというと太陽光発電でエコしたいって言うなら3kwとか乗せて喜んでればいいけど、儲けたいって言うならどこのメーカーうんぬんよりも見積りに来てもらって自分の屋根に乗せれるだけ乗せろと。
で、それが4kwとか5kw程度ならそもそもやめた方がいいんじゃないかと思うよ。損益分岐点が10年越えることは確実なわけで、ソニータイマーみたいに保証期間終了でいきなり壊れるかもしれんよ。屋根が痛むリスクもあるし(どこのメーカーで施工したって、そんなに変らんと思うよ)。そもそも収益も例えば15年間で区切ったとして、所詮20万程度でしょ。だから、まず損益分岐点が10年切るような大容量を乗せろと。
ただ、10kwこえたら(もちろんやれるならやればいいけど)税金関係やら他の要素がかかわってくるから、別の視点から考え直しましょうねってはなし。10kwまでだったら乗せれるだけ乗せろと。

なので>>2363みたいな話になるわけだ。
2375: 契約済みさん 
[2012-08-12 19:16:27]
うちSF5kwだけど7年償却の予定なんだが。
別に儲けたい訳でもなく年間使用電力プラスαで考えて購買活動頑張ったら結果的にそうなった。
2376: 匿名さん 
[2012-08-12 19:30:26]
>2374さんへ
>損益分岐点が10年越えることは確実なわけで
どういう計算したのだろうか?
計算式見せて皆を納得させてくれ。
2377: 匿名さん 
[2012-08-12 20:08:00]
売電が10年と20年で選べるなら当然20年だろ
大家連中の中でもみんなカネ借りてでも載せてるよ
チキンハート以前の問題、国家の借り上げなのに
2378: 2372 
[2012-08-12 21:18:39]
え~俺の計算間違ってるかい?てか何で5kwで7年で焼却できるのかそれを知りたい。

5kw
年間発電量 5100kw
自己消費量 1785kw(35% シャープデータ) ①
売電量   3315kw(65%) ②

10年目までの利益
自己消費量による利益 49980円(東京電力 オトクナイト8の昼間電気代28円×①)
売電による利益 139230円 (②×42円)
年間合計利益 189210円 ③

11年以降の利益
自己消費量による利益 49980円(東京電力 オトクナイト8の昼間電気代28円×①) ④
売電による利益 99450円 (②×30円 10年後を勝手に予想) ⑤
年間合計利益 149430円 (④+⑤)

以上より
設置費用 2100000円(補助金込)
損益分岐 11.39年

パワコン一回交換(380000円)した場合の損益分岐
損益分岐 13.93年


2379: 匿名さん 
[2012-08-12 21:41:43]
>>2378
計算は合っていますが、
1kwパネルあたり補助金込みで42万円かかっているのが痛いですね。
今は1kwパネルあたり32万円以下が結構ありますから。
2380: 契約済みさん 
[2012-08-12 23:43:02]
計算参考になりました。(イヤミではありませんよ)でも補助金が入ってませんね。

カナディアンソーラー 33万/KW 5.6kwを載せました。
補助金も入れると、7年ちょいで元が取れるとの結果に。
パワコンも10年後に安価で高性能なものが出ているでしょうし、定価の半値。よって8年で回収!


単結晶の場合、国産を選ぶメリットは安心感だけでしょうか?
安価な海外メーカーのシステムは国産を使っています。極端に言えば違うのはパネルだけ。
やはり、パネルの性能も国産が上回っているのでしょうか?

また、同じ電力のパネルの場合、電圧が高く電流が低いパネルと、その逆のパネル、
トータル発電量に差が出ますか?
2381: 匿名さん 
[2012-08-12 23:55:50]
パワコンが10年更新って話が上がりますが、基本的に性能低下が無ければ交換は不要です。
親戚宅は12年経過していますが、HMの10年点検でも性能低下の兆候が無いので継続使用しています。
まあ、屋内型ですので劣化も少ないのかも知れませんが・・・。
コンデンサー等の電子部品の劣化が、どれだけ持つのかが交換を左右するのかな?
2382: 匿名 
[2012-08-13 00:31:31]
サニックス製パワコン国産佐賀県武雄工場 サニックス見積もり価格モニター含み 115.000円 4kw
現代パワコン韓国製           サニックス見積もり価格モニター含み 115.000円 4kw
オムロンパワコン国産熊本県オムロン工場 サニックス見積もり価格モニター含み 200.000円 4kw

選択可能でした。10年保証 10年後取替え来た時半額位になってると凄くたすかるんですけど。
2383: 契約済みさん 
[2012-08-13 00:41:06]
国産ですけどソーラーフロンティア5.1kwで三月契約で国の補助金込みで29万/kwでしたよ。
安い中韓メーカーと同等の価格だし、kwあたりの発電量で1割以上多くなるので更に償却は早くなりそうです。

>2380
電圧による発電量の違いは影がかかるかどうかや、東西設置なのかとか場合によりけりですね。電圧が低い場合、一回路に多数のパネルを直列接続するのですが、一枚でも光が当たらなくなるとその回路全てが発電できなくなりますので。ちなみに電圧の高い化合物系パネルのホンダソルテックは一枚で並列、ソーラーフロンティアは3枚で並列が可能です。
シリコン結晶系の製造設備は、ノウハウ込みでお金さえあれば買える時代ですのでパネル自体の性能に大差は無いと思います。
差別化してるパナソニックのHITやシャープ、京セラ、三菱のルーフィットパネル以外は値段とメーカーによって若干違う面積あたりの効率を見て選べば良いとなりますね。
海外メーカーの場合、特に中韓メーカーですが問題は出荷時の品質管理と問題発生時の対応、事業継続性となります。設備は同じでもハンドリングするのは人ですから、そこに国民性や品質に対する考え方の違いは影響しますから。
会社としての信頼性が不明な以上、窓口となる業者のコンプライアンスと事業継続性が頼りですのでそこを精査する必要がありますね。
2384: 匿名 
[2012-08-13 00:55:36]
>>2382
サニックス佐賀県武雄工場 
サニックス佐賀県武雄工場 
2385: 契約済みさん 
[2012-08-13 00:59:26]
>2378
2375ですが私も以前に同じ計算しました。考え方は全くその通りだと思います。
異なる部分は価格が29万/kwなのと、年間発電量が5kwで6000kwを軽く超える事、コンディショナー交換が20万円代後半になる事、売電比率が75%である事です。
導入後まだ半年なので年間発電量と売電比率は少なめに見てます。最悪で上記の内容、良ければラッキーという感じですね。
2386: 匿名さん 
[2012-08-13 08:57:37]
売電出来る発電量の100%で売れるか?といった事も今後あると思います。
太陽光発電を導入する家が近所に増えると、送電の都合で(?)7割くらいにカットされてしまうと聞きました。
実際は年間で3000kwは売れるだけの発電があっても、2100kwしか買ってもらえない、となると収支の計算も変わってきますよね。
2387: 匿名さん 
[2012-08-13 09:00:04]
年間発電量が5kwで6000kwを軽く超えるっていうのは少し甘すぎる見積りじゃないか?
晴れの日が多い地域?
2388: 契約済みさん 
[2012-08-13 09:13:45]
>2387
2385だけど、こればっかりは一年見ないと断言できないな。とりあえず4〜7月の4ヶ月で2800kw超えてるから、少なめに見たつもりなんだけどね。
ソーラーフロンティアは東西屋根でも容量プラス1000kwの事例をかなり見かけるから、まあそんなに心配してないけど。
光照射効果で回路損失は軽くカバーしてるし、結構期待してるよ。
そのうち実測値は共有するつもり。
2389: 匿名さん 
[2012-08-13 09:14:02]
どの国のパネルだろうと日本規格にパスしていれば、1kwパネルあたり年間1200kwh以上発電する。平均してひと月に100kwh発電だから覚えやすくて良い。
雪国や、よほどの日陰に設置している場合は知らない。
2390: 匿名さん 
[2012-08-13 09:43:12]
住んでいる地域での年間平均日射量や、パネルの向きに角度、それと平均日射量の通常は発電しない期間とされる曇りの日に対する優位性などなど、発電についてはいろいろと加味する事があります。

地域ごとの日射量や、パネルの向きや角度による日照の差をシミュレーション出来るサイトがあります。

以下、NEDOの「日本各地の太陽光発電量推定をより正確・容易に」へのリンク

http://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_100113.html

オンラインで使うWEB版だけでなく、ダウンロードして使うソフトも配布されているので、参考になると思います。
2391: 匿名さん 
[2012-08-13 10:15:05]
>>2390

NEDOのシミュレーションは、場所や向きや角度による日射量は正確になりますが、その値を自宅の太陽光発電のシステムにどう当てはめれば良いか、といった事がわかり辛いですし、操作が複雑です。
もう少し簡単に出来るところが、パナソニックのサイトにありますよ。

http://www.eco-sas.jp/solar_simulator/index.php

基本的にはパナソニック製品の性能がベースになっていると思いますが、地域や向きや角度を入力する項もあり、平均日射量を参考にして月ごとの発電量を算出しているのだろうと思います。
こちらの方が操作も簡単ですので、月毎の発電量をシミュレーション試してみたい、という人には良いかもしれませんね。
2392: 契約済みさん 
[2012-08-13 10:29:39]
2388ですけど奈良県北部です。
>2389
それなら5kwで年間6000kwが平均ですね。
日当たりは良好です。
2393: 匿名さん 
[2012-08-13 11:09:08]
>2392
>2391がリンクに挙げている所で試すと、奈良市では年間で5、26kwでしたよ。
パネルとか判らないから、単結晶の210wを24枚で南向き30度設置と、好条件でやりましたけど、たぶんコメントにもあるように日照の事が考慮されている結果とも思えます。
ご自身でも試してみると良いです。
2394: 匿名さん 
[2012-08-13 12:10:19]
2389みたいな規格は聞いたことがない。それってパワコンによる損失、素子温度上昇による損失、配線・受光面の汚れによる損失等々も含めた話?いろんなメーカーのシュミレーションサイトでも1kwで120kw(ましてやそれ以上)ってな数値にならんぞ。
2395: 匿名さん 
[2012-08-13 13:21:26]
J-PEC太陽光発電システムの日本規格
http://www.j-pec.or.jp/subsidy_system/doc/h23_siyou.pdf
外国パネル、国産パネルとも、これをパスしなければJ-PECは認定しない。
2396: 匿名さん 
[2012-08-13 14:41:37]
>2395
それは知ってるけど、それがどうして1kwで1200kw以上発電ってな話になるんだよ。
2397: 匿名さん 
[2012-08-13 15:17:12]
自宅での実測値
2398: 匿名さん 
[2012-08-13 15:26:51]
なんだよそれ。規格にパスしてるしてない関係ないやん。
2399: 契約済みさん 
[2012-08-13 16:05:13]
>2393
情報ありがとうございます。
ソーラークリニックでは試算してて年間で同じ位のシミュレーション値です。
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/calc.htm
このサイトは月別でもシミュレーションできるんですが、発電開始から今までの毎月、シミュレーションに対して1.5倍の実測値となっています。シミュレーションでは4ヶ月間で1900kw程度ですが、実測は2900kw以上です。
いくらなんでも残り8ヶ月であと3000kwちょっとくらいは軽く発電しそうだと考えているのですが甘いでしょうか?
あとはソーラーフロンティアが凄いのかたまたま当たりのパネルなのか、冬は逆にシミュレーションを大きく下回ってしまうのかは年間を通さないとわかりませんが。
ある程度データが溜まったらまたレポートしますよ。
2400: 匿名さん 
[2012-08-13 23:02:30]
業者のシミュレーションは少し低めに出すって聞いたよ。
取り付け後にシミュレーションより低いじゃないかと文句を言われたくないからって。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる