注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「耐震等級3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 耐震等級3
 

広告を掲載

戸建て検討中さん [更新日時] 2023-07-25 15:27:12
 削除依頼 投稿する

建築に詳しい方教えてください。

3階建の建築を検討していますが、
狭小3階建ては地震に弱いと言う記事をみます。

それでも耐震等級3が取れていたら、細長い3階建てでもある程度安心できるのでしょうか?
やはり広い2階建には劣りますか?

[スレ作成日時]2022-05-22 12:14:28

 
注文住宅のオンライン相談

耐震等級3

1: e戸建てファンさん 
[2022-05-22 13:43:09]
耐震等級3でも木造か鉄骨かRCで耐震性は変わるので何とも言えない。
2: 戸建て検討中さん 
[2022-05-22 14:02:20]
>>1 e戸建てファンさん

ありがうございます。木造の予定です。
木造だと耐震等級3でも危険でしょうか…
細長い土地で、不安であれば2階建にしようかとも思っています。そもそも細長い家であること自体が危険でしょうか…
3: e戸建てファンさん 
[2022-05-22 14:44:13]
この掲示板で相談すると、同じ耐震等級3でもRCがいいとか鉄骨がいいとか、木造を無駄に批判したりいろんな人がいろんなことを言います
気づけば小学生のケンカみたいなスレになるので、あなたが信頼できるハウスメーカーや工務店の設計の人と相談することをお勧めします

4: 名無しさん 
[2022-05-22 15:02:47]
>>3 e戸建てファンさん
鉄骨やRCは耐震等級1の基準は木造の耐震等級3の基準と同等です。
別にこの掲示板だからとかでは無くて実際にそうだから仕方ないです。
木造の耐震等級3がダメとかでは無くて、
より高い耐震性能を求める場所は鉄骨やRCと言った選択肢も視野に入れても良いでしょう。
5: e戸建てファンさん 
[2022-05-22 15:13:47]
ほーらでてきた
6: e戸建てファンさん 
[2022-05-22 15:16:11]
そのうち木造信者が鉄は熱に弱いとか言い出して鉄骨信者が気は燃えるとか言うのよ
7: e戸建てファンさん 
[2022-05-22 15:17:18]
絶対にここで相談しても話半分にもならないと思うよ
8: 匿名さん 
[2022-05-22 16:23:53]
1行目に「建築に詳しい方教えて下さい」とありますが、この掲示板に建築に詳しい方はいません。素人のみです。
9: 通りすがり 
[2022-05-22 16:52:06]
>>4 名無しさん


そうなんですね。ありがとうございます!
鉄骨やRCに耐震等級3もあるのですか?

費用の関係で木造しか考えていなくて…
10: 通りすがりさん 
[2022-05-22 17:10:02]
耐震等級は等級が同じなら、耐震性は木造でも鉄骨でも同じです。違うと言っている人は「耐震性」の定義がズレています。耐震性とは、鉄骨などの構造材の自重も考慮する必要があります。耐震性は単なる強さではなく、倒壊しにくさです。
なお、よく「構造塾で言ってた~」などと言う人がいますが、耐震等級を決めている国土交通省でも、構造材が違っても定義は同じとしていますので、どちらが正しいかは明白かと。。。
ただ、施工不良の可能性は、組み立てるだけの鉄骨より、現場での作業多い木造の方が高いので、木造にするならより耐震性の高い設計にすることをおすすめします。

11: 名無しさん 
[2022-05-22 17:36:33]
>>10 通りすがりさん
>耐震等級を決めている国土交通省でも、構造材が違っても定義は同じとしています


実際に国土交通省、品確法に従い耐震等級の計算をすると、
鉄骨の耐震等級1が木造の耐震等級3になります。

構造塾の塾長で一級建築士や実務者向けに構造の講師も努める構造のスペシャリストでありプロ中のプロ。
その佐藤先生曰く

「木造は耐震等級3をスタートラインとして下さい。」

理由は

「鉄骨やRCの耐震等級1と木造の耐震等級3は同等の耐震性能」
だからと解説されてます。

https://youtu.be/VXiURRwAxhA
12: 通りすがりさん 
[2022-05-22 18:00:29]
>>11 名無しさん
木造と鉄骨を同じ計算式に当てはめるのはナンセンスです。先程も申し上げましたが、自重が違うからです。
強さが同じでも、同じ耐震性とはなりません。
13: 名無しさん 
[2022-05-22 18:13:21]
>>12 通りすがりさん
分かりもしないのに良く適当なことを書けるものだと感心します。
何も知らない素人がプロの解説を否定することをよく書けるもんだと感心します。
あまり適当な思い付きで書き込みはされない方が良いかと。


ちなみに残念ながら同じ計算式で木造も鉄骨も計算されます。
そして理解出来て無いようですが、地震力とは重さを含んで算出されるものです。

要は強さが同じなのではありません、
鉄骨の耐震等級1の基準と木造の耐震等級3の基準は同じ耐震性であると言うことです。


14: 匿名さん 
[2022-05-22 18:36:02]
ここでコメントしている連中は建築に詳しいつもりの素人。
つまり1番聞いてはいけない相手です。
15: 名無しさん 
[2022-05-22 18:48:40]
>>14 匿名さん
まぁ、あなたがどう感じようと勝手だが
構造塾の佐藤先生は
「木造の耐震等級3は鉄骨、RCの耐震等級1と同等」だから「木造は耐震等級3をスタートラインにするべき」だ、と熱く語られてますよ。
単にそれだけの話です。

それをいちいち間違った解釈で否定しようとする木造派(なのかな?)の方がスレ汚しなんですよ、誰がどう見ても。

16: 匿名さん 
[2022-05-22 19:08:36]
>>15 名無しさん
佐藤さんのYouTubeは良いと思います。
しかし、素人がその動画の解釈を述べるべきではないと思うね。
17: 名無しさん 
[2022-05-22 19:25:12]
>>16 匿名さん
確かに木造派(なのかな?)の曲解が酷いですね。

佐藤先生

「在来軸組工法から比べたらRC造、鉄骨造は1.5倍の強さ、耐震等級3レベルがスタート地点で既にある。と言うのが構造の計算の仕組みから見えてくる決まりごとなんです。」
「だから軸組工法(木造)は耐震等級3がスタートだよってこと」

だそうです。
18: 匿名さん 
[2022-05-22 21:46:43]
>>17 名無しさん
こういう抜粋も良くない。嘘は書いていないが、その結論に至るまでの説明を聞いてもらわないと。
なぜそうなるかわからないでしょ。
動画の紹介まででいいんだよ。
19: 名無しさん 
[2022-05-22 21:58:49]
>>8 匿名さん
いえてるw
素人がネットやyoutubeとかで仕入れた情報を
得意げに語る人しかいないからね
20: e戸建てファンさん 
[2022-05-22 22:08:54]
やっぱり木造はあーだこーだって言うスレになっちゃったな
スレ主さん、ほんとにここのスレで判断せず工務店やハウスメーカーの方に納得いくまで聞いたほうがいいよ。
21: 匿名さん 
[2022-05-22 22:09:38]
>>20 e戸建てファンさん
なってないじゃん(笑)
被害妄想?
22: 匿名さん 
[2022-05-23 07:28:24]
>>19 名無しさん
その通り。私もだが、家を設計したことなんか一度もない。

この掲示板で聞くべきは設備の使い勝手とか、家づくりの進め方とか、生活してみてどうかといったことがメインだろう。
23: 通りがかりさん 
[2022-05-23 10:25:41]
注文住宅メインの工務店の元役員です。その会社は今も絶賛営業中で、構造塾にて工務店リストに登録してある会社です。

耐震等級3だろうが、それは役所に申請され、そして発注者と合意した図面上のみ。

実態は、素人が知らないとして、誰も見ていない所で耐力に関わる壁や柱に穴を空けるわ、発注者が見ていない所=(出来上がりを壊して検査しないと判らない所)は滅茶苦茶な工事を行うのがこの業界の一般レベル。

要は絵に描いた餅。

特に注文住宅利益率10~15%で、軽微なワンミスで10万~利益がふっとぶ収益構造。

この業界では構造ミスはよっぽど誠実な会社(全体の10%あるかないか)でしか対応されませんよ。


24: e戸建てファンさん 
[2022-05-25 00:37:14]
耐震等級3だか知らんが、いや知ってるが3階建ては景色以外いい事なし!
重量で建てたけど、交通振動酷くて不快。
見た目は立派だけど土地が良い所、広い所で2階か平屋が勝ち。
言いたく無いけど失敗した。
RCなら大丈夫だったのかな。
25: 匿名さん 
[2022-05-25 06:42:07]
耐震性あげても地盤が弱かったら終わりやんw

http://blog.livedoor.jp/rbkyn844/archives/10038706.html
26: 匿名さん 
[2022-05-25 07:11:42]
>>25 匿名さん
いや、だからこそより耐震性が必要なんだよ
27: 主です 
[2022-05-25 09:21:40]
皆さん色々とありがとうございます!

私は資金面でも木造でしか考えていないので…
すみません。色々教えていたいだきありがとうございます。

木造で、耐震等級3でも図面上だけであまり安心ではないですか?
構造計算もされているみたいです。

それよりも真四角で2階建とかそういう条件の方が大切でしょうか…
細長くて3階建てなどは不利ですか?
28: 匿名さん 
[2022-05-25 14:28:32]
>>26 匿名さん

いや、だからこそ地盤の良いところに引っ越しする方が安心だろ。
地盤の弱いエリアって河川氾濫や液状化、凶悪犯罪発生率もリンクしてるし。
29: 匿名さん 
[2022-05-25 14:30:22]
>>28 匿名さん
「表層地盤増幅率」の低い良い地盤なんて日本の平野部ではあまり無いぞ。
調べてみな。
30: 通りがかりさん 
[2022-05-25 15:43:07]
>>27 主ですさん

>>27 主ですさん
細長い平面の3階建ては、有利不利でいえば間違いなく不利です
ただ安心かそうでないか、は他の条件も絡むので難しいですね
敷地の過去の地震での震度や表層地盤増幅率、ハザードマップなどを調べ、良い地盤であることが確認出来れば、耐震等級3で良い条件と言えるのではないでしょうか
(心配しだすとキリがないので...)
個人的には制振ダンパーなどをつけることが出来るHM、または工務店であれば、つけた方が良いかな、とは思います

地盤が悪い様ですと、どんなに補強されましても「こうすれば安心」とまではなかなか言いにくくなります
31: 評判気になるさん 
[2022-05-26 10:32:08]
細長い重量鉄骨3階。地盤改良しても馬鹿みたいに揺れる。
国道前で標準ペアガラスで防音効果なんてないから騒音だらけ。
良い風が入るところだけど窓は開けたくない。
そんなとこに建てたのが失敗なんだろうけど防音・交通振動の提案、対策は無い。
大手なのにがっかり。
交通振動低減の新型制振装置、標準搭載だけどね。

32: 評判気になるさん 
[2022-05-26 10:36:13]
>それでも耐震等級3が取れていたら、細長い3階建てでもある程度安心できるのでしょうか?
やはり広い2階建には劣りますか?

劣るでしょうね。毎日の揺れも気になりますよ。
33: 匿名さん 
[2022-05-26 11:27:38]
>>31 評判気になるさん
耐震等級はいくつですか?
34: 評判気になるさん 
[2022-05-27 21:29:32]
もちろん耐震等級3です
35: 通りがかりさん 
[2022-10-02 12:36:19]
構造塾の佐藤先生は構造計算(剛構造)の専門家だけど、
建築許可は柔構造であっても取れるので、
 そちらのことはまるでわかっていないので、柔構造の家を
立てようと思ってる人からすると当たり前だけど参考にはならない
36: 通りがかりさん 
[2022-10-02 13:15:51]
二度打ち基礎は弱い?
37: 通りがかりさん 
[2022-10-02 14:14:10]
>>36 その主語は、同一構造のベタ基礎において「二度打ち基礎は弱い」と言うことで
ベタ基礎にしなければいけない訳でもないし、シロアリ対策なんだろうけど
洪水の時木造船になることもある。
 そもそもシロアリは地表から150ミリくらいでしか営巣できないので
噴石やアスファルトを使って対策すれば完全に排除できる。
38: 匿名さん 
[2022-10-02 14:21:19]
基礎は一体打ちが基本らしい

基礎が2度打ちはシロアリにも弱いし強度もだいぶ低下するみたいね。
しかも土台ありも弱くなるようだよ。


https://youtu.be/05D8dKcFa8w
39: 通りがかりさん 
[2022-10-02 14:46:03]
 強いとか弱いとかと言うのは相対的なもので
前提条件があってのことなんだよ、建物の耐震強度を増すと
建物を回転させようとする力が発生するその力に対抗するための方法
と言うだけだよ。平屋でうんと大きな家や柔構造の家では
そもそも家を回転させる力なんて発生しないんだから
基礎に柱を強力に固定する意味がない
強くても弱くても関係ない。
40: 通りがかりさん 
[2022-10-02 14:57:29]
 土台も構造上必要という面と工程上経済的選択上必要という面がある。
金物が安く入手できて、光波測定器でアンカーが正確に設置できるようになると
土台の意味も低下するだけだよ。
41: 通りがかりさん 
[2022-10-02 15:49:04]
 そもそも、現代の技術なら杭を正確に打ち込んで
その上に柱を立てることだってできるよ。
そうなると基礎がそもそもいらんだろということになる。
ベタ基礎なんて洪水の時は浮き上がって流れてしまうし
建物の耐震等級上がると陸が保てなくなるし
湿気を呼び込むシロアリ呼び込むろくなものじゃない。
42: 匿名さん 
[2022-10-02 15:55:26]
積水ハウスの木造、シャーウッドには土台無いけどね
43: 匿名さん 
[2022-10-02 15:55:48]
44: 通りがかりさん 
[2022-10-02 16:19:23]
 そもそも建物を壊す力を発生させなければ必要ない。
設計で建物を壊す力を発生させて、こうやったら
その力に耐えられます。
 こういうの機械設計ではあり得ないほどバカっぽいことなんだけど
建築設計では普通にあることなんだよね。
45: 通りがかりさん 
[2022-10-02 23:22:48]
 >>43 この外壁材、引っ張り耐力あるから
窯業系サイディングみたいに引っ張りでひびが入る事ないと思うな
でも高いんだろうな。
 これなら負圧による水漏れ起こさないかも。
負圧による雨水の吸い込み現象からのシロアリ営巣はかなりあるから
いいと思うな。
46: 通りがかりさん 
[2022-10-29 12:12:23]
 凄く地盤にこだわってる人がいるけど、RCの場合硬い地盤で受ける
大きな加速度の方がせん断力強くなるから倒壊しやすいとも言えるので
杭打ちが比較的楽にできる地盤なら問題ないと思うよ。
 木造の方は加速度よりも変位の大きさで倒壊にいたるので、
地盤は硬ければ硬いほどいいというのが正しい。
47: 購入経験者さん 
[2023-01-13 15:07:16]
耐震等級7とかまで増える?
48: 通りがかりさん 
[2023-01-15 09:35:17]
耐震等級7とかまでなったらクリアできるのヘーベルくらいでは?
49: e戸建てファンさん 
[2023-03-27 12:18:01]
なんで?
50: 名無しさん 
[2023-03-27 12:38:59]
断熱と違って、耐震等級は上げれば上げるほど(堅くするほど)良いというものではないから、これ以上増えないと思うよ
51: 匿名さん 
[2023-03-27 13:04:45]
いや、耐力壁を使うような住宅は基本的には硬くすれば耐震性は上がる
52: 匿名さん 
[2023-03-27 13:13:20]
木造なら耐震等級5は欲しい
53: 販売関係者さん 
[2023-03-27 13:24:02]
木造の耐震等級3は鉄骨の耐震等級1と同じくらいなんだっけ
54: 匿名さん 
[2023-03-27 13:33:09]
某大手ハウスメーカーの設計担当が鉄骨は耐震等級の基準が厳しいから積雪地域では耐震等級3が取れないこともあるって言ってた。
55: e戸建てファンさん 
[2023-03-27 14:11:11]
何度か書いてるが耐震と言えばヘーベルを挙げる人が多いけど
貰った図面をよく見たら損傷1だった。
メーカーにはそれほど拘りは無いのか?

耐震性高いのはイメージ先行か。
56: 匿名さん 
[2023-03-27 14:18:54]
繰り返すが鉄骨は基準が厳しいからね、仕方無いのでは
57: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-27 14:26:59]
今は他メーカーの鉄骨だと損傷も等級3だけどね。
ヘーベルの構造が古いのか、あなたの家が古いのか。
それとも重量鉄骨だとある程度変形するから損傷等級は低いのか。
どうなんだろう、、
58: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-27 15:43:50]
>>55
本当に?本当なら画像アップしてみて?
うちもヘーベルだけど耐震等級も損傷も3だけど???
59: 匿名さん 
[2023-03-27 15:56:10]
他のスレにも出没しているヘーベルたたきの人でしょ。

ヘーベルハウスが発表している耐震等級は最高ランクの「3」。これはヘーベルハウスの標準性能として備わっており、これより下のランクでは提供を行っていません。

耐震等級はいくつか種類があり、「倒壊等防止」「損傷防止」などがありますがいずれも最高ランクの「3」を獲得
60: 匿名さん 
[2023-03-27 16:24:01]
最高ランクってもいうか、今どき大手で建てたらその時点で3以外無くね。、
61: e戸建てファンさん 
[2023-03-28 10:56:17]
別にヘーベル叩きでもなんでもない。
事実だもの。
全てのヘーベルは知らんけど自分が貰った図面はそうだった。

部分画像しかないのでヘーベルとわからないので後で探した見る。
別にヘーベル叩きでもなんでもない。事実だ...
62: e戸建てファンさん 
[2023-03-28 10:59:07]
探した見るってw
21年の話しなんで今は違うのかもね。
63: 周辺住民さん 
[2023-03-28 11:12:22]
ヘーベルのテクノロジーってカタログ見ると住宅性能表示の等級について書いてあった。

標準の等級は耐震等級(倒壊防止)3、耐震(損傷防止)3だよ。

ただし、お客様のご要望やプラン・仕様で1や2にもなるみたいな表示になってた。

変な要望したのでは??
64: 55:e戸建てファンさん 
[2023-03-28 12:06:30]
要望は出してないし、金額も言ってない。
ケチに見えたのかなw
安く見積もりだしてさっさと契約したかったのかも。
住友林業も積水も当たり前に損傷も3だったので、おや?と思った。
カタログまではチェックしてないなー。

因みに床がペコペコ、吊り戸棚が脱落とやたら書いてるヘーベル施主の方とは違うので。
65: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-29 22:01:02]
66: 名無しさん 
[2023-03-29 22:59:38]
へーなるほど。
木造の耐震等級3は鉄骨の耐震等級1と同等の耐震性能、
だから木造は耐震等級3をスタートラインとした方が良い。。か。
なるほどね。
67: 通りがかりさん 
[2023-05-07 06:33:31]
耐震等級3の認定とればいいけど耐震等級3相当は危ないよね。

等級3相当といって等級1しかとれん建物を平気で売ってるHMが存在する。

耐震等級はきっちり勉強して騙されんようにしろよ
68: 通りがかりさん 
[2023-05-07 16:06:28]
「耐震等級3」と「耐震等級3相当」の違いは、正式な住宅性能評価取得の有無だけなので、それはただの詐欺だろう。
もちろん正式な等級を取ればそういった詐欺を回避できるけど。
69: 匿名さん 
[2023-05-07 16:39:19]
>耐震等級はきっちり勉強して騙されんようにしろよ

耐震等級3の計算すると数十万の費用を取られるよ騙されないようにね。

http://seisan.server-shared.com/721/721-24.pdf

壁量を2倍以上にすれば良いようです。
費用も5~10万円、多くても20万円程度、計算代より安い、耐震にするには計算代だけでは済まない。

設計(計算)を止めて全ての壁を耐力壁にすれば壁量2倍以上になるようです。

70: 匿名さん 
[2023-05-07 16:42:16]
>65
余計な構造計算して倒壊させた恥ずかしい構造のプロだろwww
71: 検討者さん 
[2023-05-08 23:21:53]
>>60
大手になるかわからんけど、レスコやパルコンみたいなPC造だと耐震等級1か2がデフォだと思うよ
長期優良を取るなら2にしてくれるけど、3はコストとか構造の問題(窓のサイズが制限されたりとか?)でおすすめされないと思う
72: 匿名さん 
[2023-05-08 23:51:29]
大手だと一条工務店だけが耐震等級5
それ以外は3だな
73: 匿名さん 
[2023-05-09 21:48:10]
構造塾の塾長で一級建築士や実務者向けに構造の講師も努める構造のスペシャリストでありプロ中のプロ。
その佐藤先生曰く

「木造は耐震等級3をスタートラインとして下さい。」

理由は

「鉄骨やRCの耐震等級1と木造の耐震等級3は同等の耐震性能」
だからと解説されてます。

https://youtu.be/VXiURRwAxhA


一般的な話と思うのでハウスメーカーの木造がどの程度の基準か、この動画の解説に当てはまるのかは分かりませんけど。
74: e戸建てファンさん 
[2023-05-10 07:28:18]
大手ハウスメーカーは鉄骨で耐震等級3のさらに1.5倍ってもある。つまり鉄骨で耐震等級5
その上、制振機能付き
https://president.jp/articles/-/30298
75: 通りがかりさん 
[2023-05-10 08:57:06]
>70: 匿名さん
本当ですか?
ソース教えてください。
76: 匿名さん 
[2023-05-10 09:23:41]
>75
必死に言い訳してる動画です、滑稽ですよ。
https://www.youtube.com/watch?v=niyWZsmYqds
77: 匿名さん 
[2023-07-23 11:48:57]
耐震性能高めは危険ってある??
78: ご近所さん 
[2023-07-25 15:16:39]
ないだろ
79: 名無しさん 
[2023-07-25 15:27:12]
構造計算上の耐震性能は高いほうが良いと思う
だけど実験の耐震性能は高いほうが良いとは限らない
揺れすぎても駄目だし揺れなくても駄目
建物が無事でも中の人が飛ばされたら意味ないからね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:耐震等級3

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる