MID都市開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランロジュマン豊中少路(旧:少路高校跡地(MID都市開発)仮ロジュマン少路駅前)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 少路
  6. 2丁目
  7. グランロジュマン豊中少路(旧:少路高校跡地(MID都市開発)仮ロジュマン少路駅前)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-07-10 09:43:08
 

旧少路高校跡地「豊中市少路2」は、MID都市開発(大阪市北区堂島浜1)が落札。

少路駅前の巨大プロジェクトが始動!

2年後竣工?
【タイトルを公式物件名に変更しました。2012.03.8 管理担当】

[スレ作成日時]2010-02-22 20:51:51

現在の物件
グランロジュマン豊中少路
グランロジュマン豊中少路
 
所在地:大阪府豊中市少路二丁目44番20(地番)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 「少路」駅 徒歩5分
総戸数: 628戸

グランロジュマン豊中少路(旧:少路高校跡地(MID都市開発)仮ロジュマン少路駅前)

22: 近所をよく知る人 
[2011-08-11 01:23:08]
確かに大規模マンションなので豪華そうに思われるかもしれませんがあの敷地に8階建て4棟(実際はいびつな形のものが繋がっていて4箇所に別れているだけ)643戸立つ訳ですから敷地には余裕はなくぎりぎり日照権が守られているような建物が建つ予定のようです。その分、価格は抑えられているのかもしれませんがグレードとしては最近近隣に立てられたマンションと同程度と思ったほうがいいでしょう。ちなみにMID土地開発は筆頭株主は関西電力です。今の電力会社の状況から考えてMID土地開発のマンション建設費もかなり絞ってくるのではないでしょうか。欠陥工事などでないといいのですが・・・・
23: ご近所さん 
[2011-08-11 07:59:14]
関西電力が株主だったら欠陥マンション?

きっとおたくは新聞とか購読していない方なんでしょうね(^_-)-☆
24: 匿名 
[2011-08-11 10:26:41]
MID都市開発です。

しかし震災以降オール電化はさっぱりだね。深夜電力の使用を前提としているので今後お先真っ暗。
関電の子会社としてはつらい立場だがガスにせざるをえないんだろうね。
25: 匿名 
[2011-08-11 11:19:49]
少路って中環沿いでしょ?環境いいんですか?
26: 匿名さん 
[2011-08-11 22:36:39]
ここの予想価格はどれぐらい?
ツボ180ぐらいでしょうか?
27: 匿名 
[2011-08-12 02:41:02]
>25
中環の直ぐ横は流石に環境は良くない(笑)ですが、あの辺りは、10年前の区画整理で綺麗な街並みになっています。北は緑丘、南は東豊中という豊中有数の住宅地ですし、公園、スーパーなどの利便性もかなり良いです。マンションで、駅近、利便性、環境のバランスを考えたら、北摂の中でもかなり上位と思いますよ。欠点は、校区が良すぎることでしょう(笑)。もし小さい子供さんがいて、公立高校を目指しているなら、11中で内申を取るのが結構大変です。皆さん教育熱心な土地柄ですから。価格的には、80平米で4000万弱くらいと思います。
28: 匿名さん 
[2011-08-13 07:51:27]
皆さん、よくご存知ですね。
私は地元民ですが、11中は内申とるのキツイですよ。
類塾なんかで状況見るとよくわかります。
私立に落ちた人々も集まってますしね。
なんか部活もあまりやらない子多かったし。
北野高校などソコソコの公立に行かせたいなら避けた方がいいですよね、ホントに。
私は親がそうやってくれて、ほんと感謝しました。
お陰で、部活もガッツリやって、北野へ行きましたから。
29: 近所をよく知る人 
[2011-08-13 15:51:55]
私も11中が良いと聞いて小学生の子供とこの校区に引っ越して来ましたが、28さんの親と同じ判断で、中学校への進学を機会に別の校区へ移りました。
今思えば、正しい判断だったと思います。
30: 周辺住民さん 
[2011-08-13 17:17:11]
確かに豊中市の中では11中はレベルが高いです。ですが、これだけの大規模マンションが建ってしまうとやはり変わってくるのではないでしょうか。
ですが、ここ最近は少し落ちてきているようですよ。3~5年前がかなり良かったらしく、その時はかなり子供もしんどい思いをしたようです。

今後、どうなるか分かりませんが、環境がいいのは間違いないですね。

スーパー、小児科等、子育てするには十分揃っていますので。

ただ、この辺は坂が多すぎてかなりつらいですね・・。電動自転車は必須地域です。
このマンションに住む場合は、駅近、スーパー(阪急オアシス)ドラッグストア(ユニカムドラッグ、サーバー)、小児科、歯科、耳鼻科、銀行、スポーツクラブ、100円ショップが徒歩数分圏内にあるので特に必要ないかもしれません。

図書館、マックスバリュ、郵便局等に行く場合はあれば便利ですね。

どれぐらいの価格で販売されるのか興味があります。販売開始されるのは来年ぐらいでしょうか。
31: 匿名さん 
[2011-08-13 19:27:50]
11中はレベルが高くて、そのレベルに自分がなるのは難しいので
もっとレベルの低い学校の方が良いって事ですか?
学校選びの難しさを感じます。
あの掲示板ではレベルの低い学区は嫌だからと言うお話をよく目にします
でも高すぎても自分がそのレベルに到達しなかもしれないのでダメって話に
なるのですね。
どちらが良いのか今一よくわかりません・・・
32: 近所をよく知る人 
[2011-08-13 21:50:10]
31さん

> 11中はレベルが高くて、そのレベルに自分がなるのは難しいので
> もっとレベルの低い学校の方が良いって事ですか?

いいえ。
内申点は絶対評価でなく相対評価ですので、上位数%しか高い評価を得られません。

同じ実力であれば、全体レベルの高い11中よりも、そこそこの中学校の方が高い内申点を取りやすいということです。公立高校入試は内申点を重視する傾向があり、同じ実力であれば低い内申点しかもらえない11中は不利になります。

11中に行けば成績が良くなるというのは誤解で、(能力が高く塾で鍛えた)成績が良い人が11中に集まっているのです。11中に憧れてこの学区に来ても、実力が伴わなければ、内申点の下位数%になり悲惨です。
33: 匿名さん 
[2011-08-13 23:56:36]
32さん
おっしゃるとおりですね。相対評価ですから。
私も旧第一学区で公立へ行きましたが、11中の子は子供ながらに可哀想でしたね。
どこにいこうが、中学校自体には進学方面の教育をあまり求めてません。部活やイベントの方が大事です。
塾に行けば、中学校にはよらず、実力は明確になります。
南部の中学でなければ、どこでもオッケーかと。
34: 匿名さん 
[2011-08-14 07:16:15]
ここは小路小ではないですね。
学区再編で11中では無くなるかもですよ。
35: 匿名さん 
[2011-08-15 23:07:17]
ここはいつ販売でしょうか?
36: 匿名さん 
[2011-08-16 19:25:33]
>学区再編で11中では無くなるかもですよ。

このような情報時々お聞きしますが
その確認ってどこでしたら良いのでしょうか?
37: 匿名さん 
[2011-08-16 23:43:52]
販売予想価格
80米4000万
38: 匿名さん 
[2011-08-18 21:19:13]
いい感じですね。
39: 匿名さん 
[2011-08-18 22:04:30]
ロジュマン東豊中も完売したようですし、その勢いでこちらも頑張って欲しいところ。しかしこのプロジェクトは大規模なので苦戦するか?
40: 匿名さん 
[2011-08-19 00:43:49]
もう少し安くならないのでしょうかね、?
41: 匿名 
[2011-08-19 12:02:42]
少路の中環沿いは、騒音等の問題もあり(景色は良いが)、少し安めの価格設定で販売されて来たが、少路高校跡地あたりは、環境も良く、利便性も高いから、中古価格でも高値で取引されている。デベもそれなりの価格設定をしてくると予想している。
参考に、6年ぐらい前に分譲された、イトーピア豊中緑丘ロジュマンは、少路駅から歩けないくらい遠くて271戸の大規模だったので、売れるのかなと思っていたが、少し安めの価格設定で何とか売り切った。
そのときの分譲価格が、
3LDK 3290万円(72平米)~
4LDK 4080万円(87平米)~
今度のロジュマンは、これより高くなると予想しています。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる