住宅設備・建材・工法掲示板「【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】
 

広告を掲載

戸建て検討中さん [更新日時] 2024-05-29 21:37:42
 削除依頼 投稿する

高気密高断熱住宅について情報交換しましょう。

【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から住宅設備・建材・工法掲示板へ移動しました。2021.12.23 管理担当】

[スレ作成日時]2021-11-14 16:22:12

 
注文住宅のオンライン相談

【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】

8451: TJDさん 
[2022-09-14 22:30:35]
ウェザーニュースのほうが正確ってwww大丈夫か?

アメダスは日本全国に気象装置を設置し実際に観測してる

ウェザーニュースはパソコンで弾き出した計算で出してる。

過去の天気を調べる上で本当のデータはアメダスのみ。
8452: 評判気になるさん 
[2022-09-14 22:36:15]
これが信用出来ない理由は?
俺はアメダスの方が信用出来ない
これが信用出来ない理由は?俺はアメダスの...
8453: 評判気になるさん 
[2022-09-14 22:39:28]
どうせ玄関土間に設置出来ないから言い掛かり付けてるだけでしょ
リタイヤねおっけー。
貴方の家を真剣に向き合おうとした俺があほだった
8454: 評判気になるさん 
[2022-09-14 22:41:18]
TJDさん
貴方の知識と経験と感でいいので
我が家の低性能な家で
明け方何度まで玄関土間は下がると予想されますか?
8455: TJDさん 
[2022-09-14 22:44:22]
リタイヤってどういう意味ですか?

リタイアのことですか??

参加してないとリタイヤできないと思いますが。おっとリタイア
8456: 評判気になるさん 
[2022-09-14 22:44:51]
ウェザーニュースは、独自観測機や気象庁が設置している約1,300地点のアメダスなどを合わせて、全国に約1.3万地点の気象観測網を備えるとともに、ウェザーニュースアプリのユーザーにも小型気象観測機を3.5万台配布し、観測にご協力いただいています。

だってウェザーニュースはパソコンではなくきちんと
観測機を使ってるだとさ。

ウェザーニュースは、独自観測機や気象庁が...
8457: 評判気になるさん 
[2022-09-14 22:46:08]
誰も貴方の大会に参加してないので
勝手に勝ち負け決めつけ辞めてね。
8458: TJDさん 
[2022-09-14 22:47:25]
外気温が高いからわからない。外気温が高いと蓄熱にちかい形で熱を帯びている。
朝同じ10度でも、昼の気温が高いと結果は違う。断熱材内の温度が上がる。
8459: 評判気になるさん 
[2022-09-14 22:49:16]
わからないなら他の家やハウスメーカーを
中傷しないでね、ウェザーニュースも。
8460: ウェザーニュース日本最大の気象観測 
[2022-09-14 22:51:35]
日本最大の気象観測網と、全国のウェザーリポーターとの気象情報を通じたネットワークを通じて予報を改善

天気予報の精度は、予報を計算する上でデータの“多さ”が重要な要素となります。“いまの空”の情報がなるべく“多く”揃うことが、天気予報を当てる方程式です。

ウェザーニュースは、独自観測機や気象庁が設置している約1,300地点のアメダスなどを合わせて、全国に約1.3万地点の気象観測網を備えるとともに、ウェザーニュースアプリのユーザーにも小型気象観測機を3.5万台配布し、観測にご協力いただいています。

“いまの空”を知る術は観測データだけではありません。ユーザーからは現地の天気の報告や写真(ウェザーリポート)がリアルタイムに届きます。予報センターでは随時リポートを確認し、刻々と変化する雲の発達具合から雨の前兆を捉えたり、冠水・浸水など雨による影響を捉えるなど、ビッグデータを活用しながら詳細な実況把握を行っています。

これら日本最大の気象観測ネットワークを通じて、提供した天気予報に対して現地からのフィードバックを得るなど、予報の改善に生かす仕組みが整っています。
8461: TJDさん 
[2022-09-14 22:52:53]
ウェザーニュースは丁目まで予測しますが、その丁目の気温のほとんどは推測です。
8462: 匿名さん 
[2022-09-14 22:53:00]
もしかしてあの狭いリビングを増築したのかな?
だから樹脂窓?
8463: TJDさん 
[2022-09-14 22:55:13]
過去気温調べるとほとんどの会社がアメダスのデータそっくりそのまま使ってると思います
最高気温最低気温アメダスから
8464: 匿名さん 
[2022-09-14 22:55:26]
日本最大級をも否定するTJD
もはや何を言っても無駄。
8465: 匿名さん 
[2022-09-14 22:57:37]
ウェザーニュース推測じゃないよ?
観測に協力を頂いてると記載してるけど?
きちんとした観測機で、

大丈夫?
8466: 匿名さん 
[2022-09-14 23:00:19]
アルミ樹脂を廃棄して新たに樹脂窓を入れたの?
いったい総額いくらなんだろ?余裕で高高建てられたんじゃない?
DIY費に増築費に自分の労働費に時間
莫大な金額になりそう
8467: TJDさん 
[2022-09-14 23:11:46]
何言ってるのか理解不能w
ここで話ししているのは過去気温データ。ウェザーニュースは1kmで天気を予想するようですが1km以内に全て観測機を置いているわけではないので予想デスネ。過去気温もほとんどの地点で予想。
完全に本当のデータはアメダス以外にない。ただアメダス設置場所と家が遠い場合参考にならない。我が家は比較的アメダスから近いので参考になる。
8468: 匿名さん 
[2022-09-14 23:12:03]
なんだかんだとごちゃごちゃ言ってるけど結局は床に置きたくないだけwいや置けないw
8469: TJDさん 
[2022-09-14 23:13:09]
窓入れ替えるわけ無いだろw妄想しすぎ
8470: TJDさん 
[2022-09-14 23:14:14]
床に置いて実験済み。床でも天井でも好きな方をどうぞ
8471: 匿名さん 
[2022-09-14 23:15:07]
テクニックを使って温度データが動き難い箇所を調べたなんてさすがですね。
8472: 匿名さん 
[2022-09-14 23:16:58]
玄関土間に置いてね。
8473: 匿名さん 
[2022-09-14 23:21:40]
なんかYouTubeで見たなコルクボードを貼った人、
その人ウェルネスの人と対談もしてたな。
8474: 匿名さん 
[2022-09-15 00:23:46]
チャンネルあきさんがTJD?
8475: e戸建てファンさん 
[2022-09-15 07:22:19]
冬の日射取得はほどほどにしておけ。

大切な家具や床、畳の日焼け・色褪せ
太陽光による変色比較
8476: e戸建てファンさん 
[2022-09-15 08:07:45]
都合が悪くて玄関土間には置けないようだ。
8477: e戸建てファンさん 
[2022-09-15 08:44:57]
基礎断熱
床断熱
C値
8478: 匿名さん 
[2022-09-15 17:04:40]
TJDさん最初は温度計テレビボードの上に置いてたけど、Switchbotもテレビボードの上に置いてるの?
8479: TJDさん 
[2022-09-15 19:52:10]
エアコンの風が直接当たらない、直射日光も当らない、家電製品の熱影響を受けない、スイッチとほぼ同じ高さの壁につけています
8480: e戸建てファンさん 
[2022-09-15 20:14:05]
エアコンの風が直接当たらない、直射日光も当らない、家電製品の熱影響を受けない
まさしく、玄関土間ですね!
8481: e戸建てファンさん 
[2022-09-15 23:04:06]
日射取得で床や家具が日焼けしまくり。
8482: 通りがかりさん 
[2022-09-16 01:31:51]
ここのスレッドTJDとなりすまし、ペッパーとそれに対しての投稿者スレッドデスね。
8483: 戸建て検討中さん 
[2022-09-16 05:51:16]
エアコンの風が直接当たらない、直射日光も当らない、家電製品の熱影響を受けない
まさしく、玄関土間ですね!
8484: 匿名さん 
[2022-09-16 08:02:07]
>8481
軒が無いからだw
8485: 通りがかりさん 
[2022-09-16 17:22:13]
C値0.7でも隙間風入ってきて寒い箇所があり
そんな躯体もあるそうです。
C値は馬鹿に出来ませんね。
8486: e戸建てファンさん 
[2022-09-16 18:18:44]


エアコン性能、UA値、C値による暖房費の計算

C値ほぼ影響せず

エアコン性能>>UA値断熱性能>>>C値って感じかな


https://www.2x6satoru.com/article/cost-calculator.html


8487: 通りがかりさん 
[2022-09-16 18:24:34]
まぁ何事にもUA値ですね
Q値はもっと大事
8488: e戸建てファンさん 
[2022-09-16 19:09:10]
床下を這う冷気を我慢で気にしなければいいんじゃね?
8489: 通りがかりさん 
[2022-09-16 19:16:54]
Q値はウソを付かない
Q値でウソをつかれたた場合はC値が原因
8490: 匿名さん 
[2022-09-16 19:19:19]
床の冷気?よっぽど悪くない限りC値など関係ないな
8491: 通りがかりさん 
[2022-09-16 19:23:56]
玄関が寒くなきゃ大丈夫じゃないかな
8492: 匿名さん 
[2022-09-16 21:07:07]
玄関土間の冷気がね
8493: 評判気になるさん 
[2022-09-17 00:27:37]
基礎断熱、床断熱の気密を取るのはかなり面倒臭いらしいねYouTubeで解説してる人いるけど、素人が床下に潜ってどーにかなる事じゃないね、玄関はプロでも難しいのに素人じゃどーやっても無理でしょ。
8494: 通りすがりさん 
[2022-09-17 00:29:32]
家で寛いでま~す。冷暖房して寛ぐのは100%当たり前です。全て外気温!我慢大会スレッドに投稿して盛り上がって下さい。
8495: 評判気になるさん 
[2022-09-17 00:34:37]
風呂の浴槽外周に発泡ウレタン吹いて風呂のお湯の温度低下を防止しても結局、床下の風呂場周辺の施工が
適当だったら気密は取れないし断熱材の施工も‥‥
といった感じです、
8496: 名無しさん 
[2022-09-17 07:36:54]
土間立ち上がりにDIYで断熱材入れたとか嘘ついてるから
8497: 評判気になるさん 
[2022-09-17 12:00:57]
無暖房が性能とかわけのわからん事言ってる人いるけどだいたいUA値で予想つくから。
8498: 匿名さん 
[2022-09-17 12:39:46]
温熱の第一人者によると
冬の暖房費を決めるのは
日射取得5割>断熱性能4割>気密性能1割
そして冬の日射取得より夏の日射遮蔽が重要だそうだ。
だそうだ。

そして重要なのは
一般的に光熱費における暖房費の割合なんて25%程度とたかが知れてることだ。

だとすると金をかけるべき重要度は
太陽光>>>>エアコン性能>>日射遮蔽>日射取得>断熱性能>>>気密性能

こんな感じになるだろう。
8499: 評判気になるさん 
[2022-09-17 18:08:29]
性能が悪いエアコンなんてほぼ無いよね。
太陽光はオススメ
8500: 評判気になるさん 
[2022-09-17 18:28:03]
DIYのことは、DIYスレッドに投稿して盛り上がって下さい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる