住宅設備・建材・工法掲示板「【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】
 

広告を掲載

戸建て検討中さん [更新日時] 2024-05-31 10:13:01
 削除依頼 投稿する

高気密高断熱住宅について情報交換しましょう。

【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から住宅設備・建材・工法掲示板へ移動しました。2021.12.23 管理担当】

[スレ作成日時]2021-11-14 16:22:12

 
注文住宅のオンライン相談

【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】

7701: e戸建てファンさん 
[2022-08-14 16:00:35]
日射取得や日射遮蔽は大昔からの常識なので、いちいち言わなくてもいいですよ。
7702: e戸建てファンさん 
[2022-08-14 20:43:12]
デザインはシンプルにして、断熱気密に全集中がいい。
断熱気密を良くすれば設備は少なくて済むし。
結果として維持費が安く堅牢な家になる。
7703: 匿名さん 
[2022-08-14 20:45:51]
>>7702 e戸建てファンさん
それではダメ。
日射遮蔽、日射取得が最優先。
7704: e戸建てファンさん 
[2022-08-14 20:50:58]
日射取得や日射遮蔽は大昔からの常識なので、いちいち言わなくてもいいですよ。
7705: e戸建てファンさん 
[2022-08-14 20:59:43]
実録第2弾!
他の家でも見つかった!大手ハウスメーカー「Mサワホーム」欠陥・不誠実対応の実態報告
2022/08/10
欠陥住宅告発
https://youtu.be/wIBnpvjpi7k
7706: 匿名さん 
[2022-08-14 21:10:18]
>>7705 e戸建てファンさん
嬉しいかい?
チェックリストが無いとそれ以下と思った方が良いのでは?
7707: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-14 21:30:53]
>>7696
チェックリストは無いけど、チェックはしてるよ。
チェックリストがあっても、見るところ全てをリスト化できないし、定量化が難しい項目もある。
7708: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-14 21:31:49]
>>7706
その理屈はおかしい。
7709: 匿名さん 
[2022-08-14 22:01:23]
>>7707 口コミ知りたいさん
分からないならチェックリストをやってるところにどうやったら良いか聞いてみたらいいじゃん
7710: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-14 22:09:59]
>>7709
チェックリストやってるところのチェック内容って施主が納得できなくてもリストでOKならOKになってしまうんですか?
7711: 名無しさん 
[2022-08-14 22:21:09]
>>7705
黙れペッパー。
松尾さんの安全とするチェックリストを採用する大手ハウスメーカーに欠陥など起こるはずもない。
現にハウスメーカーは欠陥と認めていない。
欠陥ではないものを欠陥とするイカサマ工務店の捏造だ。
7712: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-14 23:15:37]
>>7711
明らかな不具合が出ても自分たちのチェックリストでチェックに○が付いていたら問題無いということですね。チェックリストの悪用ではないですか?
7713: 戸建て検討中さん 
[2022-08-15 00:02:54]
ヒント:松尾氏が構造・耐久に限っては、ほぼ問題ないとしている大手ハウスメーカーとは
30年以上東証一部に上場しており、構造・耐久に関する独自の研究機関を持つ大手ハウスメーカー

件の会社は非上場の大手ハウスメーカーなので、松尾氏解釈での大手ハウスメーカーから除外される会社
ペッパー氏(認定されている人)の主張の方が正しいやんw
7714: 戸建て検討中さん 
[2022-08-15 00:06:58]
30年以上東証一部に上場しており、構造・耐久に関する独自の研究機関を持つ大手ハウスメーカー
だと捏造に漬け込まれそうなので正解にします。

松尾氏が構造・耐久に関しては、ほぼ問題ないとしている大手とは
30年以上東証一部に上場しており現在も上場し続けている。また構造・耐久に関する独自の研究機関を持つ大手ハウスメーカー。
7715: 名無しさん 
[2022-08-15 00:29:04]
>>7713 戸建て検討中さん
ミサワホームはトヨタホームやパナソニックホームズと一緒に、トヨタとパナソニックの共同出資した新会社の傘下に入っただけ。
中身は変わってないぞ。
7716: 匿名さん 
[2022-08-15 00:37:07]
>>7705 e戸建てファンさん

えげつない事してんなぁ‥
 友人がミサワで建売買った時にUA値教えてくれってミサワに聞いたら「お答えできません」って言われたらしくそんな会社あんの?て眉唾だったけど、これ見るとやっぱ事実なんやなぁ‥
7717: 名無しさん 
[2022-08-15 01:56:41]
何度も言ってやる。
工務店推しの糞ペッパー。
チェックリストを作り家造りをしている天下のハウスメーカー様が不良なし、欠陥でないとすれば不良なし、欠陥ではないのだよ。
工務店の分際で天下のハウスメーカー様の仕事の文句を言うな。
7718: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-15 06:44:25]
>>7717
みさわさん必死すぎwww
7719: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-15 06:57:53]
たぶんミサワなんかチェックリストは使ってないだろうけど、チェックリストがあったらまともな施工ななっただろうか?
相当モラルが低いと思うのでチェックリストではなく教育や、ダメな下請けを切るところからテコ入れが必要じゃないでしょうか。
7720: 名無しさん 
[2022-08-15 08:40:53]
>>7719
工務店推しのペッパーは嘘をつくな。
松尾さんの認める大手ハウスメーカーの場合はどの会社もチャックリスト全て○になる施工をしており、欠陥など起こるはずもありません。
大手ハウスメーカーの認めていないのに欠陥という印象操作をする荒らしはペッパーと名乗って書け。
7721: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-15 10:06:05]
>>7720
ミサワは松尾さんの基準を満たしてるの?
ミサワはチェックリスト使ってるんですか?
7722: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-15 10:10:52]
>>7720
ハウスメーカーが認めないなら欠陥じゃないとか、施主は泣き寝入り間違い無しですな!
そんな殿様商売できるならハウスメーカーで仕事したいわ。ミサワみたいにやりたい放題やってやるぜ!
7723: 匿名さん 
[2022-08-15 10:12:44]
家を建て、断熱性能よりも日射遮蔽が重要だってことがこの夏、身に染みて分かりました。
みなさんもお気をつけて。
7724: e戸建てファンさん 
[2022-08-15 10:18:51]
>>7721
松尾氏の見解上の大手ハウスメーカー=構造と耐久に関してはほぼ完璧(※構造と耐久以外は松尾基準から程遠い)としている大手ハウスメーカーは
1.30年以上東証1部に上場しており現在も上場中
2.構造や耐久に関する独自の研究機関を持っている
1.2共に満たしている会社であり、ミサワホームは満たしていませんね
一見すると松尾氏であれば推しそうな会社、一条工務店やスウェーデンハウスも満たしていません
7725: 評判気になるさん 
[2022-08-15 11:06:35]
大手ハウスメーカーが完璧だとは思えません。
住友不動産はどうでしょうか
7726: 匿名さん 
[2022-08-15 11:28:47]
>>7725 評判気になるさん
素人の持論は無用
7727: 名無しさん 
[2022-08-15 11:41:43]
>>7725
ネットで悪く言われている大手ばかり出して卑怯だぞ
工務店推しの糞ペッパー
7728: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-15 12:17:09]
>>7720
ミサワは松尾さんの基準も満たしてないらしいし、チェックリストも使ってなさそうだけど。何でミサワに肩入れするの?
こういう悪徳メーカーを一掃するためにチェックリスト推奨派はチェックリストの必要性をアピールしてるんじゃないの?

まぁ、本質はチェックリスト有無ではないが。
7729: 通りがかりさん 
[2022-08-15 12:19:53]
>>7720
お前みたいなク、ズとク、ズメーカーを駆逐しないといつまでも被害者が減らないんだよ。
7730: 名無しさん 
[2022-08-15 12:58:16]
>>7729
それはお前自身だ、ペッパー
松尾基準を満たす大手は住友林業のみ、その他はスーパー工務店のみと誘導したいのだろ
住友林業は高いからスーパー工務店でしか家を建てられない人が殆どになる
名前を隠しても工務店推しのペッパー丸出しだ
7731: 匿名さん 
[2022-08-15 13:08:00]
いやいや、工務店はスーパーだろとう何だろうと耐久性は5点中3点が最高点
https://youtu.be/oxInP4Axr1Y
7732: e戸建てファンさん 
[2022-08-15 13:39:23]
>>7730
松尾基準とかどうでもいんだわ。本質は職人や事務スタッフの質。
良いメーカーや工務店はそれがチェックリストという形で現れてるのだろう。
馬鹿はそこが理解できてないから形(チェックリスト)の有無しか見えない。
7733: 匿名さん 
[2022-08-15 13:45:05]
>>7732 e戸建てファンさん
逃げないで。
チェックリストは最低限なのだから。
7734: 匿名さん 
[2022-08-15 13:49:27]
松尾さんが7、8社あると言ってるのにどうしても多いと都合の悪い人達がいるようだ。

この動画でも構造、耐久性、品質のバラツキは住宅メーカーの評価は5。
住宅メーカーの耐久性と品質のバラツキに関しては工務店、設計事務所とは比較にならない事が行われていると動画で言ってる。
https://youtu.be/oxInP4Axr1Y
7735: e戸建てファンさん 
[2022-08-15 13:54:25]
>>7733
ミサワに言えよ。
7736: e戸建てファンさん 
[2022-08-15 13:56:41]
>>7733
本質から逃げた悪徳業者はチェックリストを悪用し、施工不良を認めないための武器に使うんだよな。最低だぜ。
7737: 名無しさん 
[2022-08-15 13:58:23]
>>7734
その通り。
7-8社に含まれるミサワなどの大手ハウスメーカーの構造や耐久がダメなはずがない。
大手ハウスメーカーか欠陥と認めていないのに欠陥扱いする嘘つき工務店やペッパー潰しのご協力感謝です。
7738: 匿名さん 
[2022-08-15 14:18:24]
>>7734 匿名さん
品質のバラツキ=施工精度
7739: e戸建てファンさん 
[2022-08-15 16:09:22]
>>7737
松尾さん基準ならミサワは入らない。
ミサワさん、残念っすねwww
7740: 匿名さん 
[2022-08-15 16:29:43]
>>7739 e戸建てファンさん
7734の動画の条件には入ってるから少なくとも工務店では太刀打ち出来ない
7741: e戸建てファンさん 
[2022-08-15 16:36:57]
>>7740
上場してないから大手か微妙だよ。全国区と大手は別かと。
それにこんな施工不良だらけで松尾さん基準を満たすなら、もはや松尾さんに評価されても価値が無くなるよ。
そもそも私は松尾さんの言うことが正しいと思いませんけど。
7742: e戸建てファンさん 
[2022-08-15 16:38:53]
いずれにしても、これからは高断熱高気密がおすすめ。
高断熱高気密なら、少ない冷熱源=少ない光熱費で家中、快適温度です。
7743: 名無しさん 
[2022-08-15 16:39:33]
>>7739
ペッパー嘘つくな。
ミサワホームは大手ハウスメーカーなので無条件に安心安全です。
ミサワホームの素晴らしいチェックリストで可とする施工を、工務店の分際で欠陥認定するな。
7744: e戸建てファンさん 
[2022-08-15 16:43:37]
>>7743
欠陥大手ミサワさんチーッスw
7745: 高高信者まんどい 
[2022-08-15 16:46:16]
>>7741
まだ工務店推し気密推し嘘つきペッパー暴れているのか。
住友林業
積水ハウス
ミサワホーム
三井ホーム
セキスイハイム
ヘーベルハウス
ダイワハウス
トヨタホーム
パナホーム
はチェックリストを使う安心安全の会社のため大手ハウスメーカーと言われています。
上場していなければ大手ハウスメーカーでなくなる訳ではありません。
7746: 匿名さん 
[2022-08-15 16:50:58]
業界長い人や経済詳しい人ならミサワホームが大手か研究部門を持つかどうかなんて誰でも知ってるはずなんだがな
7747: 高高信者まんどい 
[2022-08-15 16:59:08]
>>7746
住友林業と工務店推しのペッパーおじさんこんにちは
2階の室温30度だからといって暴れちゃダメよ
7748: e戸建てファンさん 
[2022-08-15 17:01:59]
住宅着工「史上最低」水準を向かえる”Xイヤー”に備えよ
2022年8月14日
なぜ、工務店はいますぐにDXを進めなければならないのか―。
経営コンサルタントとして住宅業界・工務店のデジタル化推進をバックアップするリブ・コンサルティング(東京都千代田区)執行役員の石井祐季さんに、その理由を聞いた。
石井さんは、住宅新設着工戸数が「史上最低」水準を割り込む2024年を住宅業界にとっての“X-year”と位置づけ、それまでに生産性の高い少数精鋭の体制を整えなければ生き残りは難しいとし、その体制構築にはDXが欠かせないと説く。
7749: 匿名さん 
[2022-08-15 17:05:27]
>>7747 高高信者まんどい
ふっ笑
誰でも大手と知ってるだろ?
昭和基地建設もミサワホーム
若い人は知らないのか?
7750: e戸建てファンさん 
[2022-08-15 17:05:33]
>>7745
えっ、ダイワハウスでもいいの?
作業者の資格誤魔化してたのに?
本当なら松尾さん基準は価値無しだな。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211117/amp/k10013351951000.html

7751: 高高信者まんどい 
[2022-08-15 17:06:06]
>>7748
工務店の素晴らしさに話を変える
ペッパー丸出しw
7752: 高高信者まんどい 
[2022-08-15 17:08:20]
>>7750
チェックリストを用いるので工務店より良い家になります
坪75万も工務店に払ったペッパーざまぁw
7753: e戸建てファンさん 
[2022-08-15 17:14:58]
7754: 高高信者まんどい 
[2022-08-15 17:28:39]
>>7753
ペッパーおじさんの坪75万BELSことザルス住宅よりマシです
工務店の分際でチェックリストを用いる大手や全国区の会社を舐めるなw
7755: e戸建てファンさん 
[2022-08-15 17:43:08]
>>7745
トヨタホーム?トヨタは車だけにしとけ。
https://www.mynewsjapan.com/reports/603
7756: 匿名さん 
[2022-08-15 18:15:43]
>>7755 e戸建てファンさん
今やトヨタホーム、パナソニックホームズ、ミサワホームは同じ持株会の傘下
7757: e戸建てファンさん 
[2022-08-15 18:35:00]
>>7756
ということは3社とも松尾基準での大手から除外される
つまり、松尾氏の見解では構造や耐久はダメな会社に分類されるということですね。
7758: 匿名さん 
[2022-08-15 18:49:33]
>>7757 e戸建てファンさん
普通はそうは考えないね
経済新聞とか読まない人かな?
7759: e戸建てファンさん 
[2022-08-15 18:52:28]
今後も注文住宅はどんどん減っていくから、
大手の下位グループは合併していくだろうね。
7760: e戸建てファンさん 
[2022-08-15 18:53:47]
>>7758
新聞の話をしていません
松尾解釈上の大手、松尾基準の話をしています
7761: 匿名さん 
[2022-08-15 18:57:35]
>>7760 e戸建てファンさん
別の動画で大手住宅メーカーの例でSハウス、Mホーム、S工務店を上げてるから。
Mホームはミサワか三井だろうけど、どちらも親会社が完全子会社化してるからね。
7762: 匿名さん 
[2022-08-15 18:59:07]
失礼、S工務店ではなくI工務店
7763: e戸建てファンさん 
[2022-08-15 19:36:34]
>>7745
大手ク、ソじゃねーか。ペッパーに謝れよ。
7764: eマンションさん 
[2022-08-15 20:35:25]
>>7749 匿名さん
ミサワホームが南極の昭和基地建設したのは分かるし、それ自体はスゴい事だと思う。
 だけど半世紀以上も前の話しを出された所で現在の住宅に繋がりますか? 過去の栄光に胡座をかいていたら良い家は建ちません‥
7765: e戸建てファンさん 
[2022-08-15 20:36:21]
>>7754

>>工務店の分際でチェックリストを用いる大手や全国区の会社を舐めるなw

そうだね。年がら年中ペッパー言ってるあんたの会社は大手ではなく、全国区のハッピーライフな会社だからね。
大手の社員か施主のフリをしていればいいのに、なぜ余分な事を書いた?
7766: e戸建てファンさん 
[2022-08-15 20:41:49]
>>7764
http://www.marino.ne.jp/~rendaico/seitoron/jimintoron/history/koizumis...
その過去の栄光は、作為的に乗っとられたと憤っている創業者一族時代の栄光。
視聴率が業界圧倒的no1から地方局に負ける並みに落ちぶれた某テレビ局のように
敵対的に乗っとられた会社からは優秀な社員は逃げて行き看板しか残りませんから。
7767: 匿名さん 
[2022-08-15 21:28:51]

大手ハウスメーカーといえば昔から、8社会と呼ばれる組織に所属する企業(積水ハウス、セキスイハイム、大和ハウス工業、パナソニックホームズ、ヘーベルハウス、ミサワホーム、住友林業、三井ホーム)を指す。
もちろん研究部門や関連企業も多数ある。
7768: 評判気になるさん 
[2022-08-15 22:09:55]
>>7767 匿名さん
ミサワもセキスイもめちゃくちゃ暖房費かかるよ金持ちだから、暖房費なんて気にせずガンガン使うけど
7769: 通りがかりさん 
[2022-08-15 23:10:41]
マニュアルとかチェックリストとか、、、できないやつが一生懸命になってアピールするやつだな。

「マニュアルが無いのでできません」
7770: 高高信者まんどい 
[2022-08-16 05:30:28]
>>7769
ペッパーしつこい目障り消えろ!!!
ペッパーの家はフォームライトSL50を105ミリでも工務店だから無条件でダメダメざまあ
グラスウールがどうした
チェックリストの全国区の会社を舐めるな
7771: 高高信者まんどい 
[2022-08-16 05:32:48]
>>7765
ローコストの何が悪いんだ
いつもいつもローコストを馬鹿にするな
7772: e戸建てファンさん 
[2022-08-16 06:12:09]
8月の米住宅市場指数、2年3カ月ぶり「不況」水準に 
2022年8月16日 6:02 日経新聞
7773: e戸建てファンさん 
[2022-08-16 07:11:26]
大手は施工不良が横行し新聞沙汰になっても改善されてない。チェックリストがあるから良いという脳死野郎は家造りの本質が分かってない。
7774: 名無しさん 
[2022-08-16 07:20:05]
中華ポットは買いたくないんよ。
7775: 名無しさん 
[2022-08-16 07:25:21]
温湿度をネットに貼り付ける人には、断熱気密性能、延床、消費電力もセットで載せることも義務付けないと参考にならんよ。
7776: 高高信者まんどい 
[2022-08-16 07:38:53]
>>7773
暗にローコストをバカにしているだろ
ペッパー黙れ!
7777: e戸建てファンさん 
[2022-08-16 07:47:16]
>>7776
日本語もわからないのかこの馬鹿は。
大手メーカーが駄目すぎるって話だろうが。

話を逸らして逃げるな。
大手メーカーが施主から指摘されたときと同じだなwww
7778: 高高信者まんどい 
[2022-08-16 08:35:10]
>>7777
バカはお前だペッパー
駄目なのは工務店でチェックリストを使う大手とローコストは問題ない
大手やローコストはフォームライトSL50を使わない事が何よりの証拠だw
7779: 匿名さん 
[2022-08-16 09:03:21]
>>7777 e戸建てファンさん
はぁ?
大手メーカーがダメ?

https://youtu.be/oxInP4Axr1Y

はぁ?

品質バラツキ=施工精度も大手は最高点

7780: 通りがかりさん 
[2022-08-16 11:09:56]
フォームライト50を採用しない理由はコスパが悪いから。

もともと値段が高い。
100だと柱サイズまで吹き付けられるけど、50の場合はカットできないからかなり控えめにしか吹き付けられない。
105の柱なら60mmぐらいか?となると100で一杯吹き付ければいいじゃんって話になる
7781: 高高信者まんどい 
[2022-08-16 11:52:43]
>>7780
100吹きつけ自慢するな糞ペッパー
チェックリストのない工務店に無駄金乙www
7782: 名無しさん 
[2022-08-16 12:20:02]
>>7780 通りがかりさん

スキンカットできない素材なら105の柱に105吹くのは無理がある。TJDが85だと言っていたがいささか嘘ではなさそうだ。壁性能を良く見せるために柱いっぱいに吹いてあるような言いぐさはウソだったか。85でいっぱい60が現実的な数値そうなると見栄張っていた性能値の3分の2あるかどうかが現実ライン、TJDより3倍性能が良いとか言っていたのがまさかだな。グラスウールそのまま105入れてる方がよさそうな結果でしたか
7783: 匿名さん 
[2022-08-16 14:04:40]
今度の動画はどんな屁理屈で該当する住宅メーカーが1社しか無いって言ってくるのか楽しみだな(笑)
また高校数学で解いてくれるのかな(笑)
7784: 高高信者まんどい 
[2022-08-16 15:56:43]
>>7782
は?ペッパーはスキンカットしているだろ。
営業にウレタンはスキンカット必須で施工品質悪いためやめた方がいいと言われたからグラスウールにしたんだ。
スキンカットしてないかのような印象操作をするな。
7785: 高高信者まんどい 
[2022-08-16 16:02:20]
吹きつけ量を控えスキンカットしないような施工はチェックリストないと不可能w
工務店でフォームライトSL50を使ったスキンカットおじさんざまあw
7786: e戸建てファンさん 
[2022-08-16 16:50:15]
>>7778
チェックリスト使って施工ミスだらけの大手とか、無駄銭もいいとこ。
ローコストは内装ビニルクロスでダサすぎ。建売でいいよ笑

あと、私はペッパーではありません。
ファームライトも使ってないし。
7787: e戸建てファンさん 
[2022-08-16 16:57:04]
>>7779
大手メーカーは品質のバラツキ少ないですよ。

ただし、品質が悪い側で安定、もれなく低品質を保っています。
何件ものトラブルにクレーム、新聞やwebニュースに取り上げられる不祥事。
縦割りで伝達ミス、チェックリストは自分たちの保身のために悪用。

大手メーカーで家建てる価値は全く無いですよ。
松尾さんもたかが1人の建築関係者。
祭り上げるほどの権威も実力も無いよ。
7788: 高高信者まんどい 
[2022-08-16 17:39:13]
>>7786
お前のような性格悪い奴は
フォームライト自慢のスキンカットおじさんに決まってる!!
断熱材厚の話の時に、標準のグラスウールではないのに、グラスウールではない事を伝えず、わざとフォームライト隠しをして小馬鹿にしていただろ
工務店で坪75万ドブに金を捨てたペッパー目障り!消えろ!
7789: 高高信者まんどい 
[2022-08-16 17:40:08]
>>7787
チェックリストの無い工務店よりローコストの方が凄いざまあw
7790: e戸建てファンさん 
[2022-08-16 19:34:24]
>>7788
TJDは来なくていいよ。
別スレでペッパーと徹底討論しつよ。
7791: e戸建てファンさん 
[2022-08-16 19:48:11]
>>7789
ローコストは設備や内装が安物すぎて見ててイタイ。
こだわりが無いとかシンプルとか言うけど、金も美的な教養も足りないんだなって感じ。
お友達にはなれないっすwww
7792: 高高信者まんどい 
[2022-08-16 20:04:51]
>>7790
黙れペッパー
既にフォームライトSL50工務店の負けローコストの勝利と確定していますw
7793: 高高信者まんどい 
[2022-08-16 20:10:21]
>>7791
全く意味のない妻の愚考に流されただけの
130万のキッチン、無垢床、漆喰、見せ梁自慢か
いつもいつも自慢するなカスペッパー
私のように意味のないむだづかいを静止しなかっただけじゃないか(笑)
7794: 匿名さん 
[2022-08-16 20:10:23]
>>7787 e戸建てファンさん
断熱特化型の工務店はあるかも知れないが、そんな工務店でもその他が弱い(特に耐久性)

https://youtu.be/oxInP4Axr1Y


そもそもこれを観るとほとんどの工務店は品質なんて語れないことが分かる
(高性能住宅を謳っていても)

https://youtu.be/9f-h6-iSCU8

7795: 畳は国産に限る 
[2022-08-16 20:47:18]
>>7792
断熱材で家の良し悪しを比較してる時点で論外かとwww

断熱気密なんて10年前から良くて当たり前、頭打ちなんですわwww

一昔前は寒い暑いが問題になってたが、今の注文住宅は家の使い方や美しさにこだわる時代に戻ったんだよ。

そうなるとTJDみたいな安上がりローコストは、ついて来れなくなっちゃうからね。可哀想ではあるwww
7796: 通りがかりさん 
[2022-08-16 20:50:25]
>>7785 ←これTJD
7797: 畳は国産に限る 
[2022-08-16 20:51:14]
>>7793
ペッパーさんのことは知らんけど。
TJDも奥さんの希望は叶えてやろうよ。甲斐性無しって言われるよ?
7798: e戸建てファンさん 
[2022-08-16 20:53:18]
>>高高信者まんどい
あんたもペッパーとTJDと同類に見えている。あまり調子に乗らない
7799: 畳は国産に限る 
[2022-08-16 20:58:53]
>>7794
耐久性って何を指して言ってるんだ?
工務店によっては建築基準より梁や柱を多くしてるところもあるぞ。
詳細な構造計算できるとどんどん補強減らすよ。計算できないとマージン取るために補強せざるを得ないから返って強くなる。
単純に2×4と2×6だと2×6の方が強い。大手で2×4なら工務店で2×6にしても安くて強くなるよ。

品質は何度も言う通り、大手も問題だらけ。
7800: 名無しさん 
[2022-08-16 21:22:28]
そもそもMさんは、G2.5以上、気密は0.5以下を絶対に死守と言ってるからね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる