住宅設備・建材・工法掲示板「【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】
 

広告を掲載

戸建て検討中さん [更新日時] 2024-06-13 23:52:12
 削除依頼 投稿する

高気密高断熱住宅について情報交換しましょう。

【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から住宅設備・建材・工法掲示板へ移動しました。2021.12.23 管理担当】

[スレ作成日時]2021-11-14 16:22:12

 
注文住宅のオンライン相談

【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】

20901: 匿名さん 
[2023-11-21 10:24:42]
>>20900 匿名さん
TJDに圧倒的な差をつけての勝利おめでとう御座います
20902: 匿名さん 
[2023-11-21 10:28:03]
誰が始めたのか知らないけど、暖房ボタン押したら負けみたいなルールが悪いよね。

無暖房の家は不幸な家庭?

子供「ちょっと寒いから暖房いれていい?」

パパ「ギロ」

ママ「ペン子がインフルエンザでガタガタ震えているの。暖房入れていい?」

パパ「ギロギロ」

数年後、彼は戸建住宅に1人で住んでいた。
無暖房を楽しみながら・・・。
20903: 通りがかりさん 
[2023-11-21 10:52:24]
>>20900 冠さん
12月1日の表彰式に出席するのですか?
20904: マンション検討中さん 
[2023-11-21 10:57:08]
>>20903 通りがかりさん
TJDより圧倒的に住宅性能が高いので
嘘の表彰式等ありません
ここまで言えばわかります?
20905: マンション検討中さん 
[2023-11-21 11:10:15]
TJDは誰にも勝てないのでここに書き込みしない方が良いです。
20910: 匿名さん 
[2023-11-21 22:58:22]
メリット大きいという割には太陽光はあまり増えてないね。
やはり半額になるペロブスカイトを待つしかないかな?
20911: 買い替え検討中さん 
[2023-11-22 00:05:35]
>>20910
ん~~???
20912: 匿名さん 
[2023-11-22 08:57:53]
家の目標は、24時間365日お手軽全自動で快適温度を保てる家なんだよね。
それを実現した上で、どれだけ住宅燃費を下げられるか、建築コストを抑えられるかという順番になる。
快適性を後回しにして住宅燃費ばかりに注目していてはダメ。
一部の無暖房さんのようにかえってトータルコストが高くなりかねない。
20913: OLさん 
[2023-11-22 09:14:53]
人によって目標は違います。押し付けるのは良くないです。
まずは建築コストを予算内にして、その上でできる限り性能を上げる人もたくさんいます。
20914: マンション検討中さん 
[2023-11-22 11:33:05]
ようやくTJDは負けを認めたようだ。
20918: 戸建て検討中さん 
[2023-11-22 12:19:37]
>>20917 名無しさん
まじそれな。誰に向かって言ってんだか。
20920: マンコミュファンさん 
[2023-11-22 14:38:45]
>>20917 名無しさん
専用スレあるならここに来る必要なくない?
20922: 匿名さん 
[2023-11-22 19:50:51]
続き

そしてママはキッチンに向かい、包丁を強く握り締め・・・



晩御飯を作り始めた・・・
20929: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-23 13:10:28]
2023.11.23晴れ時々曇り最高21℃予報。
無暖房チャレンジ23日目。
今朝の温湿度。
外気16.1~6.1℃
リビング25.7~23.4℃

理想に近い家ですね
20930: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-23 13:35:03]
↑貴方が 嘘、ハッタリのTJDさん?
20931: eマンションさん 
[2023-11-23 13:36:54]
>>20930 口コミ知りたいさん
TJDさんはもう無暖房様々なルールで負けてるので違いますね

20932: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-23 13:38:57]
↑了解しました。(笑)
20933: 匿名さん 
[2023-11-23 14:35:03]
無暖房と言っている人は温暖地の人が多い。
何故か?
20934: マンション掲示板さん 
[2023-11-23 15:16:57]
>>20933 匿名さん
TJDさんは外気温を比較した無暖房でも負けたみたいですよ

20935: 買い替え検討中さん 
[2023-11-23 15:54:08]
みんなTJDが好きなんですね
いつまでもネチネチやめませんか?
出てくるのを期待しているなら、専用のスレッドに行くか、Xに行けば接触できますよ
20936: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-23 16:01:58]
>>20935 買い替え検討中さん
TJDは嫌いなんで接触する必要性がありません。
そのような投稿は専用スレでどうぞ御勝手に。

20937: ご近所さん 
[2023-11-23 18:40:16]
>>20953嫌いです。
20938: リフォーム業者さん 
[2023-11-23 18:42:09]
>>20935
みんな嫌いです。
20939: e戸建てファンさん 
[2023-11-23 18:43:30]
皆さんTJDについて書き込む必要はないです。好きも嫌いも不要です。TJDについて書き込まないでください。
TJDが好きな人はTJDスレッドにどうぞ。
このレスに対しての反応も不要です。
20941: 購入経験者さん 
[2023-11-23 22:22:55]
>>20939
TJDスレッドも嘘、ハッタリ?
20943: 結局ただの自己満さん 
[2023-11-24 01:58:56]
TJDに投稿しました。
20945: 通りがかりさん 
[2023-11-24 12:25:19]
今夜から寒くなるらしい。
どうすればいいか。
20946: 名無しさん 
[2023-11-24 18:58:53]
家の目標は、24時間365日お手軽全自動で快適温度を保てる家。
それを実現した上で、どれだけ住宅燃費を下げられるか、建築コストを抑えられるかという順番になる。
快適性を後回しにして住宅燃費ばかりに注目していてはダメ。
20948: 通りがかりさん 
[2023-11-25 10:58:42]
温暖地で日中の室温を26度くらいまで上げて無暖房と言われてもね。
全然すごいと思えないけど。
20949: 通りがかりさん 
[2023-11-25 11:03:33]
>>20948 通りがかりさん
外が暖かいからね

20950: 匿名さん 
[2023-11-25 17:40:25]
ペロブスカイトを待て!
20951: 名無しさん 
[2023-11-25 18:59:10]
今日は1日曇り空で日射取得ができませんでした。
負けでしょうか?
20952: マンション検討中さん 
[2023-11-25 19:09:04]
>>20951 名無しさん
何に対してでしょうか?

20953: マンション検討中さん 
[2023-11-25 19:13:32]
2023.11.25晴れ時々曇り最高14℃予報。
無暖房チャレンジ25日目。
今朝の温湿度。
外気16.7~4.5℃
リビング25.3~22.5℃
20954: マンション検討中さん 
[2023-11-25 19:56:11]
自分って作ったスレッドに自分で投稿して自分で参考になるを押す男の神経が全く理解出来ない。
20957: マンション検討中さん 
[2023-11-26 05:08:13]
地域は性能って言葉を自身のスレッドやXに投稿しないのは何故ですか?このスレッドを見下しているんですか?荒らしているんですか?
20958: 匿名さん 
[2023-11-26 07:21:19]
無暖房のために日中の室温を必要以上に上げるのは快適性を犠牲にした無暖房。
意味がない。
寒いの我慢して無暖房とある意味同じ。
20959: マンション検討中さん 
[2023-11-26 07:23:01]
UA値は施工がきちんとされていれば嘘つかないですね
20960: 匿名さん 
[2023-11-26 09:05:27]
沖縄(石垣島)ですが、まだまだ無暖房です。
我が家は最高性能でしょうか?
20961: 通りがかりさん 
[2023-11-26 10:01:01]
>>20960 匿名さん
TJDさん的には高性能だと思います。


20963: 販売関係者さん 
[2023-11-26 10:06:46]
>>20961 TJDさんは、11月17日にエアコン暖房ボタン押しました。
残念ながらTJD的には高性能ではないです。
負けん気だけは認めます。
20964: 通りがかりさん 
[2023-11-26 10:15:18]
ペンギンさん
最低気温1.5℃でも無暖房で22℃キープ
かなり保温力のある家ですねつまりUA値と保温力はイコールですね。
20965: 匿名さん 
[2023-11-26 10:37:06]
いえ、他の熱源つかって夜中に室温上げているので、保温力ではありません。
20966: e戸建てファンさん 
[2023-11-26 10:39:22]
Tも言ってたしウェルネストホーム施主もtwitterに書いてたが室内干し除湿機は室温が上がるかと言ってた。
20967: 通りがかりさん 
[2023-11-26 10:52:20]
保温力が無い家だと
人間多い家庭でも室温は上がらないでしょう
20968: 検討者さん 
[2023-11-26 22:03:30]
無暖房報告は温暖地の人は禁止してほしい。
できて当然なのだから。
20969: 評判気になるさん 
[2023-11-26 23:23:35]
>>20968 検討者さん
外気温で比較すれば良いかと思います。

20970: 匿名さん 
[2023-11-26 23:36:23]
断熱住宅はいくら外気温が温かくても室温は上がりません。
断熱材は魔法瓶と同じで、外気に左右されないのです。
一度暖房をつけて温めた部屋であればその室温をキープしやすいというだけで
外が暖かくても無暖房で温かくなることはありえません。
20971: 匿名さん 
[2023-11-26 23:39:00]
>>20968 検討者さん
外気1度、室温22度、みたいな報告は
ウソの報告ですから誰も信用してませんよ
暖房無しで室温が上がることは科学的にありえないので
20972: 匿名さん 
[2023-11-26 23:41:32]
我が家も残念住宅ですが無暖房で室温が上昇することはないです
むしろ魔法瓶と同じ壁に空気層を含む断熱住宅だからこそ
外気が暖かくても室温は上がらないのです
炎天下の中で冷水を入れた魔法瓶の中がいつまでも冷たいのと同じです
20973: 匿名さん 
[2023-11-26 23:42:31]

誤字です
残念住宅ではなく断熱住宅です
20974: 匿名さん 
[2023-11-26 23:44:07]
我が家も断熱住宅ですが無暖房で室温が上昇することはないです
むしろ魔法瓶と同じ壁に空気層を含む断熱住宅だからこそ
外気が暖かくても室温は上がらないのです
炎天下の中で冷水を入れた魔法瓶の中がいつまでも冷たいのと同じです
20975: 評判気になるさん 
[2023-11-27 00:02:48]
魔法瓶の中にTVや掃除機やパン焼き機ドライヤー等を使い続ければ温度は上昇します、魔法瓶の中に家電類や人が居なければ温度は下がる一方です、穴の空いた魔法瓶に家電を使い続けても温度は上がらずに下がる一方です。
20976: 評判気になるさん 
[2023-11-27 00:08:03]
ペンギンさんの家の室温が上昇するのは家電と人間の36.5℃の体温と料理による発生熱です、UA値の良い家は外気温がさほど低くないとそのような現象になります、そこにいちゃもんを付けては駄目です
UA値はきちんとした施工していれば嘘はつきません
建築業界で認証済みです。
20977: 評判気になるさん 
[2023-11-27 00:18:12]
除湿機ではコンプレッサー式とデシカント式があり
デシカント式は使用電力が高く発生熱が高いらしいですコンプレッサー式は夏場でも使えるようなので
テレビとかの家電と同じくらいの発生熱です。
無暖房で除湿機が駄目衣類乾燥機が駄目だと言うならば家電全てNG室内に人が居てもNGにしなければなりません、自分の都合良い事ばかり発声しないで頂きたい。
20978: 匿名さん 
[2023-11-27 00:28:14]
ペンギンさんの家は最低気温プラス1.5℃平均気温6.7℃でも室温は22.0℃を保っていて高性能住宅間違いありません大変素晴らしいと思います。
20979: 匿名さん 
[2023-11-27 08:38:15]
ただし他の熱源をたくさん使って・・・。
20980: 匿名さん 
[2023-11-27 08:46:13]
ペンさんの功績は大きい。
高気密高断熱にすれば日射取得はほどほどでいいという結論になる。
つまり、コスパのいい家は、高気密高断熱+窓の大きさは普通程度という結論。
我が家が正解であった!
20981: 評判気になるさん 
[2023-11-27 09:03:55]
>>20980 匿名さん
高性能住宅誰でも理解できるようになったYouTubeのおかげだと思う。特に松尾設計さん。日射取得が6とかいうワードが流行ってたし誰でも理解できた。YouTubeは文字読まなくていいしながら観でいいから。何十万人がお世話になった筈だ
20982: 匿名さん 
[2023-11-27 09:52:41]
ペンさんの功績は大きい。
高気密高断熱にすれば日射取得に(それほど)頼らなくても無暖房でいけることを証明している。
表彰すべき。
20984: マンション検討中さん 
[2023-11-27 12:07:39]
>>20979 匿名さん
家電と人体の熱では?
どこの家庭も普通の事です。
ペンギンさんの家が最低気温何度迄耐えられるか楽しみですね

20985: マンション検討中さん 
[2023-11-27 12:26:22]
除湿機より人体から発生してる熱の方が高いと思うけれど。
20986: 通りがかりさん 
[2023-11-27 14:34:48]
無暖房で
暑いのを我慢してる期間(26.0℃以上)と
無暖房で
快適な期間(20.0℃以上から26.0℃未満)
どちらの期間が長いのでしょうか??
ここで誰かが何度も発信しているように暑さを我慢してるのも寒さを我慢してるのも似たようなもんだと思います。
20987: 通りがかりさん 
[2023-11-27 15:07:44]
理想の家、快適で住みやすい家とはどんな家でしょうか?

快適で住みやすい家は、24時間365日、温度変化が少なく快適温度を維持できる家です。

無暖房のために暑い寒いを我慢する家は理想の家ではありません。
20988: 検討者さん 
[2023-11-27 21:35:12]
住宅価格が上がってるので、コスパ重視で。
高気密高断熱を最優先にして設備は少なめで。
一種換気も無理して付けなくていい。
窓も小さめ宿儺めで。
20989: 通りがかりさん 
[2023-11-28 08:21:13]
今日も真夏。
温暖地で無暖房ヒャハーと言われましても・・・。
20990: 通りがかりさん 
[2023-11-28 12:19:53]
本部から連絡があり無暖房のルールが改正されました、新しいルールについては
室内の最高室温は25.8℃以内最低室温は20.2℃以上に変更になりましたさらに温暖地域と寒冷地とで外気温の温度差がありすぎる為に暖房を入れる寸前の①最高気温②平均気温③最低気温を記録+暖房入れる寸前の④1週間の平均外気温も記録して下さい
四つの外気温と室内の温度を比較して検討するそうです、これは温暖地域優勢や地域は性能といった意見が多く見られ誤解を招いてしまったからです。
本部からの通達でした。
20991: 銀行関係者さん 
[2023-11-28 13:39:18]
↑本部からの通達
嘘、ハッタリ確定しました。
20993: 名無しさん 
[2023-11-28 16:27:51]
冬季は室温が24.5を超えると不快なので、24.5度以下でお願いします。
20994: 検討者さん 
[2023-11-28 21:10:49]
しょうもな
20995: 匿名さん 
[2023-11-28 21:12:22]
また家つくりしたいな
20996: 管理担当 
[2023-11-29 00:14:01]
[No.20955~本レスは、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
20997: e戸建てファンさん 
[2023-11-29 00:15:43]
本部から連絡があり無暖房のルールが改正されました。全く無駄な大会なので開催しないとのことです。
20998: マンション検討中さん 
[2023-11-29 01:27:47]
>>20990 TJD
スレッドの投稿間違ってるよ。
専用スレッドに書き込んで下さい。

20999: 名無しさん 
[2023-11-29 07:39:15]
理想の家、快適で住みやすい家とはどんな家でしょうか?

快適で住みやすい家は、24時間365日、温度変化が少なく快適温度を維持できる家です。

無暖房のために暑い寒いを我慢する家は理想の家ではありません。
21000: 価格リサーチ中さん 
[2023-11-29 12:39:04]
>>20996
都合が悪くなると削除依頼

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる