住宅設備・建材・工法掲示板「【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】
 

広告を掲載

戸建て検討中さん [更新日時] 2024-06-17 12:53:20
 削除依頼 投稿する

高気密高断熱住宅について情報交換しましょう。

【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から住宅設備・建材・工法掲示板へ移動しました。2021.12.23 管理担当】

[スレ作成日時]2021-11-14 16:22:12

 
注文住宅のオンライン相談

【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】

19449: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-19 07:34:02]
10月18日晴れ
6地域です。
最高気温24.0℃
最低気温14℃
平均気温20.5℃

無暖房余裕ですww
19450: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-19 07:40:19]
今時期に6地域で暖房付けてる人はいないやろ(笑)
19451: 匿名さん 
[2023-10-19 07:40:57]
樹脂サッシは大して性能も上がらないし、ハウスメーカーと差別化を図りたい工務店のステマだって気付かないと。
19452: 通りがかりさん 
[2023-10-19 07:46:08]
沖縄(石垣島)在住ですが、冷房入れてもいいですか?
てか入れてます。
無暖房大会のルールでは、冷房はOKですよね?
19453: 通りがかりさん 
[2023-10-19 07:49:53]
大会ルールには冷房可とは書いてなさそうですね。だめじゃないでしょうか?
失格ですね
19454: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-19 07:52:52]
>>19452 通りがかりさん
ルール内容は貴方が考えて決めて、ここにルールを貼り付けて結果報告すれば良いだけですよ?

19455: マンション検討中さん 
[2023-10-19 07:57:20]
>>19453 通りがかりさん
無暖房大会なら、冷房入れても可能ですよね?
自己中心的なルール決めは辞めてください。

19456: 匿名さん 
[2023-10-19 08:07:07]
>>19452 通りがかりさん
ルールがそもそも自己中心的でオカシイですが
冷房不可とは記載されてないので普通に考えると
OKだと思いますがどうなんでしょうか?
大会参加者は何人いるんでしょうか?
19457: 通りがかりさん 
[2023-10-19 08:35:07]
確か過去に古いエアコンで冷房30度にして温めてたやつがいたから禁止になったはず。
古い機種の悪用ってやつで、全冷房禁止になったんだよなー
19458: 通りがかりさん 
[2023-10-19 11:25:30]
自己満の変な大会?ルールでデータ出せと沖縄の方もデータなんか出さんから、寝言いうてる事になる。
参加者自己満一人だよしかしはりきってるな。
大会ではない。残念でした。
19459: 通りがかりさん 
[2023-10-19 11:50:57]
せめて地域別でやればいいのに。
6地域なら6地域限定でやればいいのに。
アホだよね。
19460: 通りがかりさん 
[2023-10-19 12:01:39]
ここのスレッドに自己満のファンは、いない。
元大将に賛同してます笑笑笑
19461: 通りがかりさん 
[2023-10-19 12:07:24]
>>19459 通りがかりさん
6地域限定というか、九州のG37地域かもしれない有名な方にR.TJD様は勝利してるんですよ。
19462: 通りがかりさん 
[2023-10-19 12:12:54]
>>19431 検討者さん

大会でもなければ会でもない
参加がいない
参加者の証明がないつまり
寝言。

19463: 通りがかりさん 
[2023-10-19 12:14:17]
↑それは、100%嘘だよ。
オオカミ少年確定しました。
19464: 通りがかりさん 
[2023-10-19 12:15:39]
↑もちろんT自己満のことだよ。
19465: eマンションさん 
[2023-10-19 12:19:59]
>>19461 通りがかりさん
まずルールが変だからだよ

19466: e戸建てファンさん 
[2023-10-19 12:21:35]
低性能施主は数日のエアコン使用不使用が電気代を直撃するので、我慢大会が白熱する。
19467: 通りがかりさん 
[2023-10-19 12:21:54]
>>19463 通りがかりさん
G3の方が敗因をおっしゃっていたのは、日射取得し始める時間が障害物(山)によって遅くなり十分に室内を温めることができなくなったということでした。
日射取得が一番重要だということをおっしゃられていたと思います。
Xをコピーするわけにはいかないので私なりの解釈で書き込みました以上です
19468: 名無しさん 
[2023-10-19 12:21:59]
>>19463 通りがかりさん
こんな変なルールの遊びに付き合う人いるの?

19469: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-19 12:23:06]
>>19467 通りがかりさん
ルールに問題あるからだよ。

19470: 通りがかりさん 
[2023-10-19 12:27:34]
TJD様は、一人で勝利して自己満足してるのだよ。
名前もそこからなのだよね。
19471: 名無しさん 
[2023-10-19 12:31:44]
>>19467 通りがかりさん
その人は本当に参加してるの?
ここの人も勝手に参加させられて勝手に敗因押されてる
けどそーゆー事してるんでないの?


19472: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-19 12:34:15]
>>19461 通りがかりさん
嘘の投稿辞めて下さい

19473: e戸建てファンさん 
[2023-10-19 12:35:43]
反応した時点で負けなんですよ
無視すればよいだけ
19474: 匿名さん 
[2023-10-19 12:44:48]
>19467 通りがかりさん
山があるなんて始めから分かってることじゃん
分かってて選んでるだろって言われるだけ
日射取得が一番重要なことに変わりは無い
南側道路で第一種低層住居専用地域が一番高性能住宅を作りやすいね
19475: 名無しさん 
[2023-10-19 12:47:52]
>>19467 通りがかりさん
その人は本当に参加してるの?
ここの人も勝手に参加させられて勝手に敗因押されてる
けどそーゆー事してるんでないの?
19476: 結局ただの自己満さん 
[2023-10-19 14:40:37]
結局冬場、エアコン暖房ボタンを何月何日に押したかだけの自慢話しということか納得しました。
19477: 通りがかりさん 
[2023-10-19 15:00:03]
>日射取得が一番重要なことに変わりは無い

大きな間違い
一番重要なのは、快適で住みやすい家にすることです。
日射取得や無暖房が最終目的ではありません。
業者ステマにだまされないようにしましょう。
19478: 通りがかりさん 
[2023-10-19 15:19:26]
エアコン電力使用量を計った結果ですが、夏と冬エアコン電力使用量は夏のほうが多い。
なぜか?
24時間暖房でも冬は日中電力使用量0夕方と夜中だけ
夏は24時間稼働。
冬はエコキュート等他電力がかかるので結果冬のほうが多い。
太陽光発電量と発電時間も夏が多いので安くなるが

エアコン電力使用量だけだと冬のほうが少ない。

答え日射取得があるから!!

コピーして貼り付けとくようにwww
19479: e戸建てファンさん 
[2023-10-19 15:34:48]
>>19478
電気代高騰で困ってるのって、企業か古い家でしょ。最近家建てた人は報道で騒いでるほど影響受けてなくて肩透かしに感じてるよ。
19480: e戸建てファンさん 
[2023-10-19 16:19:37]
高性能とは?

温熱の第一人者によると
冬の暖房費を決めるのは
日射取得5割>断熱性能UA値4割>気密性能1割
そして冬の日射取得より夏の日射遮蔽が重要だそうだ。

そして重要なのは
一般的に光熱費における暖房費の割合なんて25%程度とたかが知れてることだ。
夏の冷房費は日射遮蔽が出来ていればたかが知れている

だとすると住宅性能における重要度は
太陽光>>>エアコン性能>>日射遮蔽>日射取得>断熱性能UA値>>>気密性能C値


こんな感じになるだろう。
19481: 通りがかりさん 
[2023-10-19 16:34:06]
温熱の第一人者=業者側の人間

つまり、わかるね?
19482: 検討者さん 
[2023-10-19 23:06:57]
陽当たり悪い家に住んでおかしくなったか?


https://www.ielove.co.jp/column/contents/01622/



19483: 匿名さん 
[2023-10-20 07:25:05]
無暖房ステマにご注意ください。
家の最終目標は、快適で住みやすい住宅にすることです。
無暖房や無冷房はオマケに過ぎません。
快適で住みやすい住宅を実現した上で、なお無暖房無冷房ならいいねという順番です。
無暖房無冷房が最終目標にならないようにご注意ください。
無暖房無冷房のために一日中、カーテンの開け閉め、窓の開け閉め、夜間を無暖房にするために日中の室温を必要以上に上げたり、深夜の衣類乾燥機など、とてもとても快適とは言えません。
無暖房ステマにご注意ください。
19484: 調査員さん 
[2023-10-20 08:36:05]
集計を取ると北海道では冷房を使わないので無冷房大会は自動的に優勝となり無暖房大会では北海道が1番最初に暖房を付け負けになる何故なら外気温が低いからである住宅性能を地域まとめて比較するには外気温・室内温度を調べる事必須であり室内と外気温の温度差無くして住宅性能は語れない。
無暖房時期が長いから住宅性能が高いとか暖房入れるタイミングが早いから住宅性能が低いとかではない、よって無暖房大会は性能とは一切関係なく自己満足に過ぎない。
そもそも無冷房・無暖房大会等存在せず架空の大会つまり誰ががお遊びで作った作り話である。
仮に大会存在するならば過去の大会参加者や主催者が必ず存在していてネットで検索すれば直ぐにてヒットされる。
集計を取ると北海道では冷房を使わないので...
19485: 購入経験者さん 
[2023-10-20 09:36:29]
>>19483 匿名さん
深夜の衣類乾燥機は、とてもとても快適ですよ。
寝ている間に乾燥できるなんて最高ですよ。 さらに暖房効果も期待できるのですか??そんな感じはしませんけど、とりあえず衣類乾燥機最高です
19486: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-20 10:01:42]
冬場、無暖房にしてたけどエアコン暖房ボタンを何月何日に押しただけのこと。
全て外気温です。
無暖房で競いたいなら地域事に、地域は性能ではない。
19487: 名無しさん 
[2023-10-20 10:51:47]
食王ホームが言ってるようにこの手の掲示板は9割が業者ステマ。
だまされないようにしましょう。
19488: 匿名さん 
[2023-10-20 10:53:46]
↑それは、貴方でしょう。
19489: 名無しさん 
[2023-10-20 11:52:24]
とにかくT氏の無暖房と性能の関係を大きく間違えている事が分かりました。
19490: 評判気になるさん 
[2023-10-20 12:05:01]
>>19486 口コミ知りたいさん
外気温が何度の時にエアコン暖房のボタンを押したのかが
分かれば良いと思いますが‥‥‥‥‥

19491: 通りがかりさん 
[2023-10-20 12:13:12]
>>19490 評判気になるさん

何度の時ってのはあてにならないと思います。
前日や前々日の天気にかなり左右されます。
19492: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-20 12:16:04]
>>19491 通りがかりさん

前々日、前日、当日の平均外気温と室内温度を比較すれば問題ありません、晴れたら気温上がるし雨が降れば気温は下がります。
19493: 通りがかりさん 
[2023-10-20 12:16:48]
何度の時エアコン入れたかに拘る人って日射取得出来てない施主さんの考えだと思うのは私だけかなー?
3、4日曇りや雨が続くと熱源必要になると思う。昼間晴天20度で晴れてりゃ外気温一桁だろうと問題ない。
19494: 通りがかりさん 
[2023-10-20 12:18:35]
15度で曇りと18度で晴れ、15度で曇りだと室温の変化なし、18度の晴れだと室温4度上昇。
平均って意味ある?
19495: eマンションさん 
[2023-10-20 12:21:00]
>>19494 通りがかりさん
かなり重要です。
何日にエアコンボタンを押したかよりよっぽど重要です
19496: 通りがかりさん 
[2023-10-20 12:21:54]
天気も性能になっちゃうよね
19497: eマンションさん 
[2023-10-20 12:26:32]
晴れとか曇りとか日射取得に拘るなら。
一週間の平均外気温と室内の温度差を比較すれば
済む話じゃね?
外気温と室内の温度差に耐えきれなくて暖房入れるだけなんだから。
19498: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-20 12:29:21]
>>19496 通りがかりさん
天気と地域だけが性能みたいだね
19499: 通りがかりさん 
[2023-10-20 12:30:30]
晴れが多い地域ってあるんだよ。

例えば北海道。十勝地域なんて年間通してほとんど晴れです。札幌等日本海側は大雪でも湿った空気は十負地域に付く頃には乾燥しています。ハレハレハレの地域です。そういう地域だと無暖房長くて当たり前で6地域なんかと差はないはずですね
19500: 評判気になるさん 
[2023-10-20 12:32:02]
>>19499 通りがかりさん
外気温が全く違いますね。
根本的な事を間違えてます。


19501: 名無しさん 
[2023-10-20 12:32:48]
>>19499 通りがかりさん

晴れとか曇りとか日射取得に拘るなら。
一週間の平均外気温と室内の温度差を比較すれば
済む話じゃね?
外気温と室内の温度差に耐えきれなくて暖房入れるだけなんだから。


19502: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-20 12:34:49]
>>19499 さん
札幌2地域と6地域で差が殆ど無ければ暖房費も殆ど差が無いはずですが?大丈夫でしょうか?


19503: 通りがかりさん 
[2023-10-20 12:36:19]
外気温の平均が何度でエアコン入れましたって言ってる人ってX等で見たことありませんが、誰もそんなところにこだわってはないようですね。
確実なのは暖房入れたときの室温と日付けです。何日まで行けたーって感じで皆さん楽しんでいるようです。
19504: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-20 12:37:32]
皆が言ってるように
何月何日迄エアコン暖房我慢出来たから
優勝とか変な話だな。
19505: 名無しさん 
[2023-10-20 12:38:43]
>>19503 通りがかりさん
じゃあそこでやれば良くね?
ここにいちいち書き込みする必要性が全くない
19506: 通りがかりさん 
[2023-10-20 12:40:07]
優勝は総合評価だったはずですよ。

例えば1日にエアコン入れた家が2件あり、住宅価格は3500万と2000万家の広さは2000万のほうが広い。住宅価格や広さも評価の対象だそうです。

19507: 匿名さん 
[2023-10-20 12:53:53]
晴れ=日射取得ではありません。
業者ステマにだまされないように。

日経BP
2023.02.10
特に日本では中~低照度の日射状況が多いのが現実です。
19508: 検討者さん 
[2023-10-20 13:14:33]
これだけは言えます。
無暖房を目指す家は快適住宅にはなりません。
面倒で不快な家になります。
19509: 匿名さん 
[2023-10-20 14:19:45]
>>19506 通りがかりさん
総合評価となると
土地の価格も全て入れないと総合評価にはならないですよ?
そこまで公表する人いますか??
19510: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-20 14:22:16]
>>19506 さん

もはや躯体の住宅性能とはかけ離れかと
勝手にTwitterかなんかでやってくれませんか?
19511: 名無しさん 
[2023-10-20 14:30:31]
>>19499 通りがかりさん

晴れとか曇りとか日射取得に拘るなら。
一週間の平均外気温と室内の温度差を比較すれば
済む話じゃね?
外気温と室内の温度差に耐えきれなくて暖房入れるだけなんだから。

①一週間の平均外気温が15℃で室内温度は22℃の時に暖房入れました、温度差7℃です。

②一週間の平均外気温は14℃で室内の温度は21.5℃の時に暖房入れました、温度差は7.5℃です。

よって②の勝ちです。
(室温20℃切ったらリタイヤです)
そしたら地域が不利だの有利だの地域が性能天気が
性能とかにならないから、中古住宅は熱が逃げやすいから性能悪い事もすぐに証明できるし。

とかの方が簡単で分かりやすい
19512: 通りがかりさん 
[2023-10-20 15:12:40]
複雑過ぎます。何月何日に暖房器具を使用した、それが皆さんにウケています。
地域が不利だと思うなら引っ越せばいいだけ。地域区分で公平公正な住宅が建っているのにナゼ不利とかという話になるのか理解し難いです。
19513: 匿名さん 
[2023-10-20 16:57:26]
土地に高い金を出さないやつが、
地域は性能じゃなーい
立地は性能じゃなーい
と騒いでいる
19514: 匿名さん 
[2023-10-20 18:45:30]
だんだんとわかってきました。
ただエアコン暖房ボタンを押したをネタ話にして大会とか一条に勝った、誰も参加してないのに優勝して冠、皇付けて何が何でも一番だと自己満足
結果→スレッド荒し100%
19515: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-20 19:01:05]
>>19513 匿名さん
まずルールがヘンテコ過ぎて参加者いない
それなのに3冠とか皇を付けたり意味不明。
住宅性能とは全く関係なく地域の特性に恵まれてるだけ
地域の特性を性能って呼ぶ人なんてあんたしかいねーよ


19516: 匿名さん 
[2023-10-20 19:26:31]
簡単な話躯体性能じゃ勝てないから地域を性能と呼んでるだけ構う方が疲れる。
19517: 匿名さん 
[2023-10-20 19:39:05]
躯体性能は日射取得も含みますよ
断熱性能だけではとても勝てません
19518: 通りがかりさん 
[2023-10-20 19:40:17]
駆体+日射=無暖房性能
19519: 通りがかりさん 
[2023-10-20 19:41:55]
地域は性能→日本語ではない
立地は性能→日本語ではない
ただのスレッド荒し
19520: 匿名さん 
[2023-10-20 20:22:25]
無暖房ステマにご注意ください。
家の最終目標は、快適で住みやすい住宅にすることです。
無暖房や無冷房はオマケに過ぎません。
快適で住みやすい住宅を実現した上で、無暖房無冷房ならなおいいねという順番です。
無暖房無冷房が最終目標にならないようにご注意ください。
無暖房無冷房のために一日中、カーテンの開け閉め、窓の開け閉め、夜間を無暖房にするために日中の室温を必要以上に上げたり、深夜の衣類乾燥機など、とてもとても快適とは言えません。
無暖房ステマにご注意ください!
19521: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-20 20:29:15]
>>19518 通りがかりさん

何回も言ってるけど日射取得含むから。
何で貴方は自分の家だけが太陽の熱が家の中に入り他人は
入らないと思うの?
19522: 匿名さん 
[2023-10-20 20:37:08]
やばいです明日の朝最低気温が3℃迄下がる予報です。
19523: 匿名さん 
[2023-10-20 20:39:04]
22日は2℃迄下がる予定‥‥‥‥‥。
19524: 検討者さん 
[2023-10-20 20:58:09]
いちいち外気温を気にする生活ってちょっとかわいそう・・・
やはり地域が重要なんですね。6地域岡山で良かった。 私TJDではないよ
19525: e戸建てファンさん 
[2023-10-20 22:01:50]
エアコン使用量を気にするのは低性能住宅に住んでる証です。
高性能住宅ではエアコンは夏冬つけっぱなしでもたいしたことになりません。
ましてや1日早かろうが遅かろうがどうでも良いのです。
19526: 匿名さん 
[2023-10-20 22:12:45]
どうでも良ければ書き込みしません。
負けたことが悔しいのです。
19527: 購入経験者さん 
[2023-10-20 22:41:27]
申し訳ないが寒冷地には絶対に住まない。すまない。
19528: 通りがかりさん 
[2023-10-20 23:43:49]
隣のじいさん暖房付けてる!!我が家はTシャツ真夏の恰好なのに。
誰も布団をかけずに寝てるのに暖房入れるって何か季節がおかしくないか??
19529: 匿名さん 
[2023-10-21 01:09:41]
平均気温1桁でまだ暖房付けてません
19530: リフォーム検討中さん 
[2023-10-21 06:21:43]
>>19529 匿名さん
我慢するのは体に良くないですよ
19531: 通りがかりさん 
[2023-10-21 06:35:31]
>>19530 リフォーム検討中さん
室温当てて下さい

19532: 名無しさん 
[2023-10-21 07:33:11]
無暖房ステマにご注意ください。
家の最終目標は、快適で住みやすい住宅にすることです。
無暖房や無冷房はオマケに過ぎません。
快適で住みやすい住宅を実現した上で、無暖房無冷房ならなおいいねという順番です。
無暖房無冷房が最終目標にならないようにご注意ください。
無暖房無冷房のために一日中、カーテンの開け閉め、窓の開け閉め、夜間を無暖房にするために日中の室温を必要以上に上げたり、深夜の衣類乾燥機など、とてもとても快適とは言えません。
無暖房ステマにご注意ください。
19533: 通りがかりさん 
[2023-10-21 08:15:13]
平均気温7.8℃
最低気温3.2℃
暖房入れずに過ごせました。
特に我慢はしてない室温です。
平均気温は最高気温と最低気温を足して2で割った数値ではなくグラフからの算出です。
参考にしてみて下さい
19534: 通りがかりさん 
[2023-10-21 08:18:42]
エアコンの暖房ボタン押しましたW
19535: 通りがかりさん 
[2023-10-21 08:26:05]
地域は性能→日本語ではない
立地は性能→日本語ではない
エアコン暖房ボタン何月何日に押しました自慢話しにならない
19536: 名無しさん 
[2023-10-21 08:26:31]
>特に我慢はしてない室温です。

本音「我慢しまくり」

無理せず、自分にとっての快適温度を維持するようにしましょう!
家の最終目標は、快適で住みやすい住宅にすることです。
無暖房や無冷房はオマケに過ぎません。
19537: マンション掲示板さん 
[2023-10-21 08:30:14]
>>19536 名無しさん
じゃあ室温当ててみて?

19538: マンション掲示板さん 
[2023-10-21 08:32:20]
>>19536 名無しさん
自分にとっての
我慢出来る最高室温は26.5℃
です、それ以上は無理です。

19539: 匿名さん 
[2023-10-21 08:35:27]
高性能競争の1つの弊害だよね。
無暖房は小さな要素の1つでしかないのに、無暖房が最終目標になってしまっている。
大きな間違い。
女性の魅力をアピールするときに胸の大きさだけやたら強調するのと同じ。

家の最終目標は、快適で住みやすい住宅にすることです。
無暖房や無冷房はオマケに過ぎません。
自分にとっての快適温度がいつでも維持できる家が最終形態なのです!
19540: 匿名さん 
[2023-10-21 08:44:52]
大切な事なので、もう一度いいます。

「快適で住みやすい家の最終解答は、自分にとっての快適温度(湿度)がいつでも維持できる家」なのです。

大きな紙に大きな文字(できれば赤色で)で書いて壁に貼っておきましょう!
19541: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-21 09:28:21]
>>19540 さん

快適な室温は24.0です。
夏場に27.0℃以上の室温で我慢したり冬場は室温が20℃以下になる前にさっさと暖房いれましょう!
玄関ホールに赤ペンで書いて貼っておきましょう

19542: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-21 09:39:48]
季節関係なしに
27.0℃以上になる前に冷房入れて、20.0℃切る前に暖房いれればいやろ
19543: マンション検討中さん 
[2023-10-21 11:04:08]
>>8865 匿名さん

>>8865 匿名さん
。カワカワ側からする投稿しました
19544: 名無しさん 
[2023-10-21 11:13:26]
>>11444 地域は性能、立地は性能さんの自慢投稿ですか、

19545: 名無しさん 
[2023-10-21 11:47:52]
掃除日和ですぞ。
掃除日和ですぞ。
19546: 通りがかりさん 
[2023-10-21 11:50:26]
エアコンは洗浄液と水で流さないと奥深くまで綺麗にできないよ。自宅ケルヒャー掃除が一番キレイになる。
19547: 匿名さん 
[2023-10-21 12:00:57]
>無暖房は小さな要素の1つでしかないのに

間違い
高性能の結果です
19548: 名無しさん 
[2023-10-21 12:01:06]
家の中が水浸しになりそう

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる