住宅設備・建材・工法掲示板「【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】
 

広告を掲載

戸建て検討中さん [更新日時] 2024-06-17 22:40:16
 削除依頼 投稿する

高気密高断熱住宅について情報交換しましょう。

【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から住宅設備・建材・工法掲示板へ移動しました。2021.12.23 管理担当】

[スレ作成日時]2021-11-14 16:22:12

 
注文住宅のオンライン相談

【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】

19501: 名無しさん 
[2023-10-20 12:32:48]
>>19499 通りがかりさん

晴れとか曇りとか日射取得に拘るなら。
一週間の平均外気温と室内の温度差を比較すれば
済む話じゃね?
外気温と室内の温度差に耐えきれなくて暖房入れるだけなんだから。


19502: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-20 12:34:49]
>>19499 さん
札幌2地域と6地域で差が殆ど無ければ暖房費も殆ど差が無いはずですが?大丈夫でしょうか?


19503: 通りがかりさん 
[2023-10-20 12:36:19]
外気温の平均が何度でエアコン入れましたって言ってる人ってX等で見たことありませんが、誰もそんなところにこだわってはないようですね。
確実なのは暖房入れたときの室温と日付けです。何日まで行けたーって感じで皆さん楽しんでいるようです。
19504: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-20 12:37:32]
皆が言ってるように
何月何日迄エアコン暖房我慢出来たから
優勝とか変な話だな。
19505: 名無しさん 
[2023-10-20 12:38:43]
>>19503 通りがかりさん
じゃあそこでやれば良くね?
ここにいちいち書き込みする必要性が全くない
19506: 通りがかりさん 
[2023-10-20 12:40:07]
優勝は総合評価だったはずですよ。

例えば1日にエアコン入れた家が2件あり、住宅価格は3500万と2000万家の広さは2000万のほうが広い。住宅価格や広さも評価の対象だそうです。

19507: 匿名さん 
[2023-10-20 12:53:53]
晴れ=日射取得ではありません。
業者ステマにだまされないように。

日経BP
2023.02.10
特に日本では中~低照度の日射状況が多いのが現実です。
19508: 検討者さん 
[2023-10-20 13:14:33]
これだけは言えます。
無暖房を目指す家は快適住宅にはなりません。
面倒で不快な家になります。
19509: 匿名さん 
[2023-10-20 14:19:45]
>>19506 通りがかりさん
総合評価となると
土地の価格も全て入れないと総合評価にはならないですよ?
そこまで公表する人いますか??
19510: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-20 14:22:16]
>>19506 さん

もはや躯体の住宅性能とはかけ離れかと
勝手にTwitterかなんかでやってくれませんか?
19511: 名無しさん 
[2023-10-20 14:30:31]
>>19499 通りがかりさん

晴れとか曇りとか日射取得に拘るなら。
一週間の平均外気温と室内の温度差を比較すれば
済む話じゃね?
外気温と室内の温度差に耐えきれなくて暖房入れるだけなんだから。

①一週間の平均外気温が15℃で室内温度は22℃の時に暖房入れました、温度差7℃です。

②一週間の平均外気温は14℃で室内の温度は21.5℃の時に暖房入れました、温度差は7.5℃です。

よって②の勝ちです。
(室温20℃切ったらリタイヤです)
そしたら地域が不利だの有利だの地域が性能天気が
性能とかにならないから、中古住宅は熱が逃げやすいから性能悪い事もすぐに証明できるし。

とかの方が簡単で分かりやすい
19512: 通りがかりさん 
[2023-10-20 15:12:40]
複雑過ぎます。何月何日に暖房器具を使用した、それが皆さんにウケています。
地域が不利だと思うなら引っ越せばいいだけ。地域区分で公平公正な住宅が建っているのにナゼ不利とかという話になるのか理解し難いです。
19513: 匿名さん 
[2023-10-20 16:57:26]
土地に高い金を出さないやつが、
地域は性能じゃなーい
立地は性能じゃなーい
と騒いでいる
19514: 匿名さん 
[2023-10-20 18:45:30]
だんだんとわかってきました。
ただエアコン暖房ボタンを押したをネタ話にして大会とか一条に勝った、誰も参加してないのに優勝して冠、皇付けて何が何でも一番だと自己満足
結果→スレッド荒し100%
19515: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-20 19:01:05]
>>19513 匿名さん
まずルールがヘンテコ過ぎて参加者いない
それなのに3冠とか皇を付けたり意味不明。
住宅性能とは全く関係なく地域の特性に恵まれてるだけ
地域の特性を性能って呼ぶ人なんてあんたしかいねーよ


19516: 匿名さん 
[2023-10-20 19:26:31]
簡単な話躯体性能じゃ勝てないから地域を性能と呼んでるだけ構う方が疲れる。
19517: 匿名さん 
[2023-10-20 19:39:05]
躯体性能は日射取得も含みますよ
断熱性能だけではとても勝てません
19518: 通りがかりさん 
[2023-10-20 19:40:17]
駆体+日射=無暖房性能
19519: 通りがかりさん 
[2023-10-20 19:41:55]
地域は性能→日本語ではない
立地は性能→日本語ではない
ただのスレッド荒し
19520: 匿名さん 
[2023-10-20 20:22:25]
無暖房ステマにご注意ください。
家の最終目標は、快適で住みやすい住宅にすることです。
無暖房や無冷房はオマケに過ぎません。
快適で住みやすい住宅を実現した上で、無暖房無冷房ならなおいいねという順番です。
無暖房無冷房が最終目標にならないようにご注意ください。
無暖房無冷房のために一日中、カーテンの開け閉め、窓の開け閉め、夜間を無暖房にするために日中の室温を必要以上に上げたり、深夜の衣類乾燥機など、とてもとても快適とは言えません。
無暖房ステマにご注意ください!
19521: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-20 20:29:15]
>>19518 通りがかりさん

何回も言ってるけど日射取得含むから。
何で貴方は自分の家だけが太陽の熱が家の中に入り他人は
入らないと思うの?
19522: 匿名さん 
[2023-10-20 20:37:08]
やばいです明日の朝最低気温が3℃迄下がる予報です。
19523: 匿名さん 
[2023-10-20 20:39:04]
22日は2℃迄下がる予定‥‥‥‥‥。
19524: 検討者さん 
[2023-10-20 20:58:09]
いちいち外気温を気にする生活ってちょっとかわいそう・・・
やはり地域が重要なんですね。6地域岡山で良かった。 私TJDではないよ
19525: e戸建てファンさん 
[2023-10-20 22:01:50]
エアコン使用量を気にするのは低性能住宅に住んでる証です。
高性能住宅ではエアコンは夏冬つけっぱなしでもたいしたことになりません。
ましてや1日早かろうが遅かろうがどうでも良いのです。
19526: 匿名さん 
[2023-10-20 22:12:45]
どうでも良ければ書き込みしません。
負けたことが悔しいのです。
19527: 購入経験者さん 
[2023-10-20 22:41:27]
申し訳ないが寒冷地には絶対に住まない。すまない。
19528: 通りがかりさん 
[2023-10-20 23:43:49]
隣のじいさん暖房付けてる!!我が家はTシャツ真夏の恰好なのに。
誰も布団をかけずに寝てるのに暖房入れるって何か季節がおかしくないか??
19529: 匿名さん 
[2023-10-21 01:09:41]
平均気温1桁でまだ暖房付けてません
19530: リフォーム検討中さん 
[2023-10-21 06:21:43]
>>19529 匿名さん
我慢するのは体に良くないですよ
19531: 通りがかりさん 
[2023-10-21 06:35:31]
>>19530 リフォーム検討中さん
室温当てて下さい

19532: 名無しさん 
[2023-10-21 07:33:11]
無暖房ステマにご注意ください。
家の最終目標は、快適で住みやすい住宅にすることです。
無暖房や無冷房はオマケに過ぎません。
快適で住みやすい住宅を実現した上で、無暖房無冷房ならなおいいねという順番です。
無暖房無冷房が最終目標にならないようにご注意ください。
無暖房無冷房のために一日中、カーテンの開け閉め、窓の開け閉め、夜間を無暖房にするために日中の室温を必要以上に上げたり、深夜の衣類乾燥機など、とてもとても快適とは言えません。
無暖房ステマにご注意ください。
19533: 通りがかりさん 
[2023-10-21 08:15:13]
平均気温7.8℃
最低気温3.2℃
暖房入れずに過ごせました。
特に我慢はしてない室温です。
平均気温は最高気温と最低気温を足して2で割った数値ではなくグラフからの算出です。
参考にしてみて下さい
19534: 通りがかりさん 
[2023-10-21 08:18:42]
エアコンの暖房ボタン押しましたW
19535: 通りがかりさん 
[2023-10-21 08:26:05]
地域は性能→日本語ではない
立地は性能→日本語ではない
エアコン暖房ボタン何月何日に押しました自慢話しにならない
19536: 名無しさん 
[2023-10-21 08:26:31]
>特に我慢はしてない室温です。

本音「我慢しまくり」

無理せず、自分にとっての快適温度を維持するようにしましょう!
家の最終目標は、快適で住みやすい住宅にすることです。
無暖房や無冷房はオマケに過ぎません。
19537: マンション掲示板さん 
[2023-10-21 08:30:14]
>>19536 名無しさん
じゃあ室温当ててみて?

19538: マンション掲示板さん 
[2023-10-21 08:32:20]
>>19536 名無しさん
自分にとっての
我慢出来る最高室温は26.5℃
です、それ以上は無理です。

19539: 匿名さん 
[2023-10-21 08:35:27]
高性能競争の1つの弊害だよね。
無暖房は小さな要素の1つでしかないのに、無暖房が最終目標になってしまっている。
大きな間違い。
女性の魅力をアピールするときに胸の大きさだけやたら強調するのと同じ。

家の最終目標は、快適で住みやすい住宅にすることです。
無暖房や無冷房はオマケに過ぎません。
自分にとっての快適温度がいつでも維持できる家が最終形態なのです!
19540: 匿名さん 
[2023-10-21 08:44:52]
大切な事なので、もう一度いいます。

「快適で住みやすい家の最終解答は、自分にとっての快適温度(湿度)がいつでも維持できる家」なのです。

大きな紙に大きな文字(できれば赤色で)で書いて壁に貼っておきましょう!
19541: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-21 09:28:21]
>>19540 さん

快適な室温は24.0です。
夏場に27.0℃以上の室温で我慢したり冬場は室温が20℃以下になる前にさっさと暖房いれましょう!
玄関ホールに赤ペンで書いて貼っておきましょう

19542: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-21 09:39:48]
季節関係なしに
27.0℃以上になる前に冷房入れて、20.0℃切る前に暖房いれればいやろ
19543: マンション検討中さん 
[2023-10-21 11:04:08]
>>8865 匿名さん

>>8865 匿名さん
。カワカワ側からする投稿しました
19544: 名無しさん 
[2023-10-21 11:13:26]
>>11444 地域は性能、立地は性能さんの自慢投稿ですか、

19545: 名無しさん 
[2023-10-21 11:47:52]
掃除日和ですぞ。
掃除日和ですぞ。
19546: 通りがかりさん 
[2023-10-21 11:50:26]
エアコンは洗浄液と水で流さないと奥深くまで綺麗にできないよ。自宅ケルヒャー掃除が一番キレイになる。
19547: 匿名さん 
[2023-10-21 12:00:57]
>無暖房は小さな要素の1つでしかないのに

間違い
高性能の結果です
19548: 名無しさん 
[2023-10-21 12:01:06]
家の中が水浸しになりそう
19549: 匿名さん 
[2023-10-21 12:02:29]



無暖房は要素ではなく結果です



19550: 通りがかりさん 
[2023-10-21 12:02:39]
エアコンカバーが売ってある。完璧にキレイにはならないがやらないよりかなりマシ。
19551: 通りがかりさん 
[2023-10-21 12:42:51]
>>19550 通りがかりさん
負けん気だけは(笑)(笑)
19552: 通りがかりさん 
[2023-10-21 13:02:08]
暑い暑い
19553: e戸建てファンさん 
[2023-10-21 13:08:03]
>>19526
雑魚の勘違いは目障りなのですwww
19554: 匿名さん 
[2023-10-21 13:31:42]
T坊のように勘違いさんが暴れるのも、高性能競争の弊害だわな。

遊びで無暖房をやるのはいいけど、無暖房=快適住宅ではないことだけは決して忘れてはならない。
19555: 名無しさん 
[2023-10-21 13:36:32]
遊びに積極的に絡みに行っている人がいる事実
19556: 匿名さん 
[2023-10-21 13:38:46]
ですね。
無暖房は結果でしかありません。

自分にとっての快適温度がいつでも維持できているる家が理想の家の最終形態なのです!
赤ペンキで自宅の壁に大きく書いておきましょう!
19557: マンション検討中さん 
[2023-10-21 13:43:59]
>>19552 通りがかりさん
それは外が暑いから ただそれだけ
19558: 通りがかりさん 
[2023-10-21 13:45:05]
>>19556 匿名さん
27.0℃とかになるのが快適とはとても
思えない

19559: 匿名さん 
[2023-10-21 13:48:16]
自分の場合、冬の快適温度は23、24度。
無暖房のために不快な温度にするようなアホなことはしない。
19560: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-21 13:53:10]
>>19559 匿名さん
俺は夏に27.0℃とか迄我慢する前に冷房入れる。

19561: 通りがかりさん 
[2023-10-21 14:33:59]
暑いので日射取得止めました。アッチッチ
19562: 名無しさん 
[2023-10-21 14:36:22]
>>19561 通りがかりさん
窓開けて乾燥しませんか?
19563: 通りがかりさん 
[2023-10-21 14:37:16]
窓開けてませんよ。
19564: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-21 14:44:41]
>>19563 通りがかりさん
日射取得辞めましたって
カーテン閉めたんすか?
19565: 通りがかりさん 
[2023-10-21 14:49:55]
太陽を早めに沈めました
19566: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-21 14:53:01]
>>19565 通りがかりさん
凄いですね。
太陽の角度も調整出来るんですか?
19567: 匿名さん 
[2023-10-21 14:58:08]
もう無理だな
今晩か明日の明け方に暖房入れないと無理。
1℃迄下がるし今日は雨降りだし
19568: 通りがかりさん 
[2023-10-21 15:21:42]
10月に暖房入れるってw寒がりさんなんですね
19569: 通りがかりさん 
[2023-10-21 15:41:34]
>>19568 通りがかりさん
10月とか関係ないっす
外がめちゃくちゃ寒いからです。

19570: 通りがかりさん 
[2023-10-21 15:42:41]
地域性能を言い訳にするということは、自分の家が大したことないと言ってるのと同じです。
言い訳はカッコ悪いです
19571: 名無しさん 
[2023-10-21 15:44:17]
>>19568 通りがかりさん


0時から翌朝6時迄1℃が続きます
暖房入れなきゃやばいです。
19572: 匿名さん 
[2023-10-21 15:46:22]
>>19570 通りがかりさん
貴方の暖房入れた日とこちらの地域の外気温を比べると
貴方はとっくに暖房入れてるので自分が考えたルールで行くと圧勝ですよ。
19573: 通りがかりさん 
[2023-10-21 15:47:21]
???おかしなこと言う人がいるな。独自のルールで勝つとかカッコ悪いです
19574: 評判気になるさん 
[2023-10-21 15:47:58]
>>19570 さん

>>19570 通りがかりさん
家の性能は貴方の家より圧倒的に勝ってます、地域の外気温の差ですよ?そんな地域の特性を自慢されてもなんとも思いません
19575: 通りがかりさん 
[2023-10-21 15:48:30]
グラフもなし言ったもん勝ちルールってww相手にしたらこっちがケガするww
19576: マンション掲示板さん 
[2023-10-21 15:48:49]
>>19573 通りがかりさん
貴方の独自なルールに参加してる人いませんが?何を言っているのでしょうか?
かっこ悪いです

19577: マンション検討中さん 
[2023-10-21 15:49:39]
>>19575 通りがかりさん

グラフは外気温も室内温度もあります。
19578: 通りがかりさん 
[2023-10-21 15:50:57]
ほらケガする。

関わるべからずww

ジュウガツニ
暖房入れて
ソウロウ
19579: eマンションさん 
[2023-10-21 15:51:42]
>>19575 通りがかりさん

貴方はよくなんの根拠もなく相手の承諾無しに勝ったとか嘘ついてませんか?有名ですよ
19580: 通りがかりさん 
[2023-10-21 15:56:00]
アチュい
アチュい
19581: 通りがかりさん 
[2023-10-21 15:57:34]
T様は昨年平均外気温13.3℃で暖房入れてる。
暖房入れる3日前からの算出です、日誌取得+UA費は勿論含まれている。1週間前からの算出になるとさらに平均外気温は上がります。
19582: 名無しさん 
[2023-10-21 16:07:48]
無暖房ステマにご注意ください。
家の最終目標は、快適で住みやすい住宅にすることです。
無暖房や無冷房はオマケに過ぎません。
快適で住みやすい住宅を実現した上で、無暖房無冷房ならなおいいねという順番です。
無暖房無冷房が最終目標にならないようにご注意ください。
無暖房無冷房のために一日中、カーテンの開け閉め、窓の開け閉め、夜間を無暖房にするために日中の室温を必要以上に上げたり、深夜の衣類乾燥機など、とてもとても快適とは言えません。
無暖房ステマにご注意ください。
19583: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-21 16:08:48]
>>19580 通りがかりさん
まさか今日27.0℃越えたりしてませんよね?
19584: 通りがかりさん 
[2023-10-21 16:12:18]
>>19570 通りがかりさん
地域は性能→日本語ではない
立地は性能→日本語ではない
エアコン暖房ボタン何月何日に押しました自慢話しにならない
19585: 管理担当 
[2023-10-21 16:20:43]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
19586: 匿名さん 
[2023-10-21 16:48:41]
無暖房ステマにご注意ください。
家の最終目標は、快適で住みやすい住宅にすることです。
無暖房や無冷房はオマケに過ぎません。
快適で住みやすい住宅を実現した上で、無暖房無冷房ならなおいいねという順番です。
無暖房無冷房が最終目標にならないようにご注意ください。
無暖房無冷房のために一日中、カーテンの開け閉め、窓の開け閉め、夜間を無暖房にするために日中の室温を必要以上に上げたり、深夜の衣類乾燥機など、とてもとても快適とは言えません。
無暖房ステマにご注意ください。
19587: e戸建てファンさん 
[2023-10-21 17:12:11]
T低性能
J自分ルール
Dドンマイwww
19588: マンション掲示板さん 
[2023-10-21 17:14:25]
>>19573 通りがかりさん

T低性能
J自分ルール
Dドンマイwww

19589: 匿名さん 
[2023-10-21 17:42:18]
大会なんてありません。
大会なんてありません。
19590: 名無しさん 
[2023-10-21 18:39:29]
インターネットにあることだけが事実だと思っちゃうのは、最近の子の特徴だな
よくないよ、そういう思考。
19591: eマンションさん 
[2023-10-21 18:57:52]
>>19590 名無しさん
じゃあネットに書き込みしないで
隣の家と無暖房大会すればいいだろ


19592: 匿名さん 
[2023-10-21 19:04:06]
外気温がどんどん冷えてもなかなか室内温度が20℃以下になりません一階も二階も床下もです
我慢に限界ありますが外がどれくらい冷えたら20℃を下回るのでしょうか?
誰かわかる人いますか?
19593: 通りがかりさん 
[2023-10-21 19:05:48]
しかし又、ワンパターンの大会かよ。
Tが一人で、何月何日にエアコン暖房ボタン押しました。
報告して冠、皇付けて自己大満足するだけだろう。
19594: 通りがかりさん 
[2023-10-21 19:20:45]
やべーなへたしたら外が0℃になる。
19595: 匿名さん 
[2023-10-21 19:55:18]
無暖房は多数ある要素の1つでしかないのに、無暖房が最終目標になってはダメ。
自分にとっての快適温度がいつでも維持できている家が理想の家の最終形態なのです!
プリントアウトして壁に貼っておきましょう!
19596: 匿名さん 
[2023-10-21 20:18:04]
>>19591 TJDファンさん
私TJDではないです。
指摘したことも正しく理解できていないようです。
あなたがむきになってTJDを掘り起こすから荒れているのです。
迷惑ですので、しばらく書き込まないでください。
19597: 匿名さん第三者 
[2023-10-21 21:21:59]
↑TJDにファンなんていないて迷惑な書き込みやめて下さい。
しばらく書きこまないでください。
19598: 匿名さん 
[2023-10-21 21:34:52]
日揮HD、曲がる太陽電池で「発電所」 ビルや店の壁に
2023年10月21日 18:00
日揮ホールディングス(HD)は2026年をメドに、次世代太陽電池の本命とされる「ペロブスカイト型太陽電池」で電力事業を始める。
曲げることができ、従来のシリコン製では不可能だった壁面や耐久性の弱い屋根にも置ける。
工場や物流倉庫、店舗などを活用した「どこでも発電所」の新市場を切りひらく。
19599: 通りがかりさん 
[2023-10-21 21:53:41]
無暖房のために今は食洗機まわしている。
その後は電気衣類乾燥機をまわす。
ふっくらモードで。
電気代が増えても無暖房のためには仕方ない!
19600: 職人さん 
[2023-10-21 22:01:31]
私なんかドライヤーを使うと部屋が熱くなってしまうのでドライヤーも使っていません。
もちろんテレビも見ない。
インチキはダメですよ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる