住宅設備・建材・工法掲示板「【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】
 

広告を掲載

戸建て検討中さん [更新日時] 2024-06-06 10:04:29
 削除依頼 投稿する

高気密高断熱住宅について情報交換しましょう。

【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から住宅設備・建材・工法掲示板へ移動しました。2021.12.23 管理担当】

[スレ作成日時]2021-11-14 16:22:12

 
注文住宅のオンライン相談

【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】

12301: マンション検討中さん 
[2022-12-12 07:58:36]
>>12300 通りがかりさん
知らねーよ
地域に恵まれて良かったね!それと躯体性能は全くの別だから、沖縄は暖房いらずで最高だな
12302: マンション検討中さん 
[2022-12-12 08:06:28]
地域とか外気温とか玄関・洗面所・トイレの温度とか隠して自分の家は性能がいい!世間も認めてるとか言ってるけど認めてる人は
誰?いるならそこに投稿しに行けばいいのに‥‥‥‥‥
貴方がココに書き込みする理由が全く分からない
12303: e戸建てファンさん 
[2022-12-12 08:30:19]
日中の熱を床下に蓄熱するいい方法はありますか?
12304: TJDのなりすましさん 
[2022-12-12 08:52:11]
今日もアッチッチになりそうだw→頭大丈夫?
12305: 通りがかりさん 
[2022-12-12 12:24:20]
>>12304 TJDのなりすましさん

TJDのなりすましと名乗ってる時点で荒らし確定
12306: TJDのなりすましさん 
[2022-12-12 15:34:56]
ごめんなさい(>_<)
12307: 匿名さん 
[2022-12-12 17:56:48]
家の中が暖かい暖かすぎる。日射取得採光ーサイコー
12308: e戸建てファンさん 
[2022-12-12 19:12:15]
温暖地域の家赤が断熱断熱と何で騒いでいるのかわかってきた。
温暖地域は高断熱住宅が売れにくい。
だから業者ステマとして活動している。
12309: TJDの2敗さん 
[2022-12-12 19:49:38]
今日も、一日アアッチッチだったよww
12310: 低性能住宅施主 
[2022-12-12 20:11:41]
今日も、一日アアッチッチって参ったよ‥‥‥‥‥
高性能住宅に住みたいな。
12311: 評判気になるさん 
[2022-12-12 20:45:50]
ここのスレッドで、Tの字はスレ荒らし確定!
12312: e戸建てファンさん 
[2022-12-12 21:26:21]
アッチッチアッチッチは室内ではなく外気温ということがわかってきた。
それなら無暖房でいける。
12313: 名無しさん 
[2022-12-12 23:29:23]
TJDさん、アッチッチの意味具体的に教えて下さい。
12314: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-13 02:03:31]
>>11444 TJDさん
どんな気持ちでリモコンのスイッチの暖房押しましたか???
12315: 郷ひろみ 
[2022-12-13 07:21:30]
アッチッチアッチッチ燃えてるんだろうか?♪
12316: 匿名さん 
[2022-12-13 09:06:46]
今日もアッチッチになりそうだー

オラワクワクする
12317: 名無しさん 
[2022-12-13 10:36:43]
おはよう御座います。
TJDさん、どんな気持ちでリモコンのスイッチ暖房押しましたか???
12318: クレオンしんちゃん 
[2022-12-13 12:06:28]
>>12316 匿名さん
オラもわくわくするぞ!
12319: 匿名さん 
[2022-12-13 12:10:59]
日射取得して30℃になり明け方には12.8℃まで下がるとオラワクワクすっぞ。
12320: 名無しさん 
[2022-12-13 12:14:37]
かーめはめはー かめはめは かめかめかめかめはー♪
12321: 匿名さん 
[2022-12-13 15:15:25]
2日連続快晴。家の中半袖ですごさないとアッチッチ アティッティ

アティッティは魂の叫びです。
12322: クレヨンしんちゃん 
[2022-12-13 15:27:53]
>>12321 匿名さん
オラは、ワクワクするぞ!
12323: 名無しさん 
[2022-12-13 15:34:26]
>>11444 TJDさん
こんにちは、リモコンのスイッチ暖房押しましたか、どんな気持ちですか?
12324: 匿名さん 
[2022-12-13 19:16:07]
なんかTJD氏に振り回されてただけだったね‥‥‥‥‥
12325: 名無しさん 
[2022-12-13 20:02:50]
こんばんは、TJDさんリモコンのスイッチ暖房押ししたらどんな気持ちですか?
12326: 匿名さん 
[2022-12-13 20:52:29]
ブラボー
12327: eマンションさん 
[2022-12-14 01:44:02]
>>12325 名無しさん
無暖房大会主催者名のり(一名)だけの会で、大騒ぎしてたくせに質問等スルー最低な奴、もう出てこなくて良いよ。
12328: 匿名さん 
[2022-12-14 08:12:59]
なんだかんだUA値とQ値は嘘つかない‥‥‥‥‥
我が家より良いUA値の家はそのまま光熱費安いしね。
12329: 名無しさん 
[2022-12-14 12:05:58]
こんにちは、TJDさんリモコンのスイッチ暖房押しましたら、どんな気持ちですか???
12330: 匿名さん 
[2022-12-14 12:23:46]
ブラボー
12331: 匿名さん 
[2022-12-14 12:24:33]
外国人?
12332: e戸建てファンさん 
[2022-12-14 12:50:53]
>>12329 名無しさん
ブラボーだそうです。同じ質問と同じ回答を何度も繰り返すのは止めましょう目障りです。
12333: e戸建てファンさん 
[2022-12-14 13:27:22]
TJDは、都合が悪くなるとスルーします。
最低な奴!
12334: 匿名さん 
[2022-12-14 13:46:24]
こんにちは、TJDさんリモコンのスイッチ暖房押しましたら、どんな気持ちですか???

回答出来ないなら目障りなので‥‥‥‥‥
12335: 匿名さん 
[2022-12-14 15:04:39]
ヨギボー
12336: 匿名さん 
[2022-12-14 15:15:10]
こんにちは、TJDさんリモコンスイッチ暖房押した、それならどんな気持ちなる???
12337: 評判気になるさん 
[2022-12-14 16:07:17]
TJDさん2冠で自慢して大満足してましたが、リモコンのスイッチ暖房押したらどんな気持ちですか???
12338: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-14 16:26:06]
>>12337 評判気になるさん
2冠←誤り正しくしくは→2敗です。
12339: e戸建てファンさん 
[2022-12-14 17:40:19]
暖房需要だけではダメだよ。
暖房、冷房、除湿まで含めて考えないと。
トータルでは、温暖地より寒冷地の方が有利になる。
理由は簡単で日射が無料の暖房になるから。
そして寒冷地は、ある意味、無料の冷房もある。
暖房、冷房、除湿のトータルで見ると温暖地の高性能化は結構コストがかかる。
12340: 匿名さん 
[2022-12-14 18:05:50]
>>12339 e戸建てファンさん

しっかり勉強しようなw
寒冷地で日射取得しても秋のような温度上昇しない。寒冷地で大開口は命取り。
冷房費用は安く、暖房費用は高い。
そんなんだからイジられるんだよ
12341: 匿名さん 
[2022-12-14 18:42:50]
寒冷地で日射取得して温度上がるの??
ホッカイドウさんって人に聞いてみたらいい。嘘ばかりだから信用出来ないか
12342: e戸建てファンさん 
[2022-12-14 19:46:01]
仕方ない。
そろそろ真実をお話しましょう。

私がとある寒冷地の高断熱系の工務店の見学会に行った時に言われたのは、
「この家は高気密高断熱で窓が大きいので真冬でも日射が良ければ無暖房で室温が28度を超えます」ということ。
「暑いから窓を開けます」ということ。
また、寝る前に暖房を切っても朝までに2度しか室温は下がらないとのことでした。
その時思ったのは、自分の場合は真冬に28度なんて必要ないから、そこまで大きな窓はいらないということだった。
暑すぎて窓を開けたり閉めたりは面倒だしと思った。

これは全て実話です。
12343: eマンションさん 
[2022-12-14 20:11:08]
>>12342 e戸建てファンさん
寝る前に暖房を切っても2℃まで下がらないのは分かりますがそれば外気温によるかと思います、外気温が氷点下10℃迄下がった場合に2℃しか下がらないのは不可能だと思います
仮に日射取得で26℃迄上昇して、次の日の明け方に24℃を保てかどうかは不可能に近いです。

12344: e戸建てファンさん 
[2022-12-14 22:00:48]
何度も繰り返ししつこく同じ質問をするのはペッパー氏だよ。
ペッパーもTJDも同類。不要。
12345: 匿名さん 
[2022-12-14 22:02:25]
繰り返し馬鹿な質問はホッカイドウ
12346: 匿名さん 
[2022-12-14 22:06:47]
T2冠に夏と冬負けたので一生根に持ってるそうです。ツイッターに書いてありました。
12347: マンション掲示板さん 
[2022-12-14 22:14:20]
>>12346 匿名さん
TJD2敗の間違えですよ、誰一人TJDに負けた人はいません、
12348: 名無しさん 
[2022-12-14 22:32:58]
こんにちは、TJDさんリモコンのスイッチ暖房押しましたら、どんな気持ちですか???
12349: 通りがかりさん 
[2022-12-14 22:35:21]
>>12346 匿名さん
そのツイッター先を教えて!
12350: e戸建てファンさん 
[2022-12-15 00:15:41]
>>12348 名無しさん

あなたの文章は外国人と言われても仕方がないレベルです。これをコピペして使用してください。

TJDさんお伺いします。無暖房を終了するためにエアコンリモコンの暖房ボタンを押したと思いますが、その時の気持ちをお聞かせ下さい。
12351: 通りがかりさん 
[2022-12-15 03:56:04]
>>12346 匿名さん
そのツイッター先を教えて!
12352: 匿名さん 
[2022-12-15 04:54:01]
TJDおめぇの家アッチチだな!
家が寒くなってリモコンで暖房スイッチ押した時の気持ち聞きてぇな!
オラその状況が見えっからわくわくすっぞ!
12353: 評判気になるさん 
[2022-12-15 08:05:14]
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
TJDは、おたかいので都合が悪くなるとスルーします。
12354: 匿名さん 
[2022-12-15 11:42:37]
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
TJDはプライドと負けん気だけあります。
ただそれだけ嘘・大袈裟・紛らわしい発言ばかり
都合悪くなるとスルーして隠れて関係無い人を嘘つき呼ばわり‥‥‥‥‥
12355: 匿名さん 
[2022-12-15 13:00:56]
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

今日もよく晴れてるわーーー
エアコン止まって売電バンザイ!!
外気温低いからアッチッチとは行かないが十分だわ
12356: 匿名さん 
[2022-12-15 18:36:35]
無風で暖かい。
12357: TJD2敗さん 
[2022-12-15 19:51:59]
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
我慢して我慢してたので、リモコンのスイッチ暖房押したら快感になりましたww
12358: e戸建てファンさん 
[2022-12-15 21:19:50]
床暖房最高
12359: e戸建てファンさん 
[2022-12-15 21:24:07]
太平洋側だけど12月も週に2、3日しか晴れがない。
しかも日中ずっと快晴はもっと少ない。
やはり実際に建築する土地の特性を調べないとだめ。
何も考えずに大開口なら何でもいいと思ったら失敗する。
12360: 匿名さん 
[2022-12-15 22:24:30]
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

太平洋側が良くない。香川に引っ越せばいいよ。
12361: 匿名さん 
[2022-12-15 22:41:41]
平均気温が氷点下。
12362: e戸建てファンさん 
[2022-12-16 00:00:04]
TJDさん12月電気使用量、金額、エアコン暖房使用量、室温1,2階ツイッターに載せてます。
12363: 通りがかりさん 
[2022-12-16 05:16:58]
TJD氏は1階のリビングの温度と2階の吹き抜けの温度を載せてるが、2階がリビング上の温度というのが残念だな。
吹き抜けはリビングと同一空間だからな。
室温差で大事なのは特に風呂とトイレ。
各部屋の室温差が無いのは当たり前。
12364: e戸建てファンさん 
[2022-12-16 07:22:56]
今年の冬は寒いそうです。
電気代も上がっていきます。
これから家を建てるなら、高断熱高気密に全集中です!
最少のエネルギーで、冬暖かく夏涼しい家にしましょう!
12365: 評判気になるさん 
[2022-12-16 07:40:19]
>>12362 e戸建てファンさん
TJDさん、電気使用量も電気代も物凄い少ない安いですね?
冷暖房費を除いたとしてもその使用電力は一人暮らし並みですね?1人で住んでいるのですか?オール電化ならエコキュートですがエコキュートの電気使用量はどれくらいですか?
とても家族での電気使用量ではないです。

12366: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-16 10:26:12]
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
又、TJDのなりすましかよ。
質問等は、スルーします。
12367: 評判気になるさん 
[2022-12-16 10:48:20]
こんにちは、TJDさん暖房のボタン押した時の気持ちどうでしょうか?
12368: e戸建てファンさん 
[2022-12-16 12:18:25]
TJDさん家電も最新式だそうです。10数年前の家電を買い替えて待機電力だけで年間5000円か1万円忘れてしまいましたがそのくらいの節電になったそうです。目に見えない部分にも注意すれば多少変わるのではないでしょうか?
12369: 匿名さん 
[2022-12-16 12:27:21]
>>12368 e戸建てファンさん
単純にエコキュートの使用電力で分かります。
エコキュートの使用量と洗濯物の量が少ないから
使用電力が少ないだけです。
省エネと関係ない

12370: eマンションさん 
[2022-12-16 12:40:31]
>>12362 e戸建てファンさん
湯船に浸かってますか?洗濯はしてますか?
銭湯に行ったりコインランドリーに行ったり
してるくらい電気代安いです。
それとも一人暮らしですか?

12371: e戸建てファンさん 
[2022-12-16 12:44:11]
>>12370 eマンションさん

私ですか?

銭湯は正直汚いイメージなので行かないです。洗濯は満水で朝1回。4人暮らしです。
12372: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-16 12:47:27]
>>12371 e戸建てファンさん
電気代が安いのはただエコキュートの使用量が少ない
ただそれだけです後は洗濯物が少ない料理しない等です
水道料金で一人暮らしか家族で住んでいるかだいたいわかりますよ?エコキュート使用量と水道料金を提示してそれでも電気代が安いなら自慢すればいいと思います。
12373: e戸建てファンさん 
[2022-12-16 12:50:38]
>>12372 口コミ知りたいさん

私に嫉妬してますか?
12374: 評判気になるさん 
[2022-12-16 12:55:16]
>>12373 e戸建てファンさん
は?何故に?
それはここにいる皆さんに聞いてみては?
ただ個人的にその電気代が安い事はただ水道料金が安い
つまりお風呂に使う電気代、洗濯に使う電気代、食卓に使う電気代が安いただそれだけですよw

こんな事で自慢して恥ずかしくないのかなと思います。
全く貴方に対して嫉妬なんかしてません勘違いしないで下さい、とりあえず水道料金教えて?w

まぁ安いから教えたくないよね?
12375: e戸建てファンさん 
[2022-12-16 12:58:06]
>>12374 評判気になるさん

水道代は1ヶ月で8000円です
12376: マンション掲示板さん 
[2022-12-16 13:02:22]
>>12375 e戸建てファンさん
水道料金の明細書は?
エコキュート使用量は?
12377: 通りがかりさん 
[2022-12-16 13:04:46]
TJD氏は1階のリビングの温度と2階の吹き抜けの温度を載せてるが、2階がリビング上の温度というのが残念だな。
吹き抜けはリビングと同一空間だからな。
室温差で大事なのは特に風呂とトイレ。
各部屋の室温差が無いのは当たり前。
外気温とリビングとの温度差少ないのに風呂場とトイレとリビングとの温度差あるって凄いな!
12378: 匿名さん 
[2022-12-16 13:11:08]
>>12362 e戸建てファンさん
我が家の暖房・冷房未使用の季節よりも100以上少ないのだが‥‥‥‥‥我が家は食洗機使用と後はテレビ見たりしてるくらい冷蔵庫も省エネの最新式‥‥‥‥‥LEDは当たり前だし
普段生活で使う電力がかなり少ないんですね。

12379: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-16 15:08:21]
>>12378 匿名さん

それはT風に言うと低性能だからでは?太陽光ありだと頑張って使ってもそうはならないなあ
12380: 通りがかりさん 
[2022-12-16 15:10:42]
太陽光ありで冷暖房不要時期に500kwは電気盗難されてる
12381: 通りがかりさん 
[2022-12-16 15:17:53]
↑↑↑↑↑↑↑↑↑

余剰電力を売るのが普通なのに、余剰電力を逆に買い取らされてるんじゃないwww
12382: 通りがかりさん 
[2022-12-16 16:37:46]
ホッカイドウでは冷暖房不要時期に500kwhが普通です
12383: 匿名さん 
[2022-12-16 16:44:52]
TJDの電気代13507円は結構高いな
やはり蓄電池が無いといくら頑張っても低性能というのが証明されたわけだ
12384: e戸建てファンさん 
[2022-12-16 18:04:16]
太平洋側だけど、日中の晴れは週に2、3日しかない。
しかも日射取得ができるほどスッキリ晴れない。
だまされなくてよかった。
12385: 通りがかりさん 
[2022-12-16 18:25:25]
>>12384 e戸建てファンさん

香川に引っ越せばいいよ。
今日もそれなりに晴れてた。太陽光発電できて暖房無料でしたよ
12386: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-16 19:17:08]
>>12379 口コミ知りたいさん
炊事、洗濯、風呂に入って電気代高い家が低性能笑えるw
12387: 通りがかりさん 
[2022-12-16 20:08:27]
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

暖房費はイジられたくないからスルーしてるの笑えるw
12388: 通りがかりさん 
[2022-12-16 20:13:39]
>>12387 通りがかりさん
暖房費は外気温と室内温度と高性能か低性能で決まる。
12389: 名無しさん 
[2022-12-16 20:15:46]
風呂は節水仕様のバスタブにしないと。
毎日湯入れる場合1回で100L以上の差になるよね。1年で36500L以上の差が生まれる。10年で36万リットル以上の差40万リットルかな。子供と一緒に入ると少し狭いのがデメリット。
12390: 通りがかりさん 
[2022-12-16 20:16:00]


>>12387 通りがかりさん

今や一億するウェルネストホーム もTJDより暖房費は掛かるつまり地域性の問題あなたの比較は性能ではなく地域差を比較してるだけ
12391: マンション検討中さん 
[2022-12-16 20:17:07]
>>12389 名無しさん
けちくせー!風呂くらいゆったり入ろうぜ
12392: 名無しさん 
[2022-12-16 20:17:54]
>>12388 通りがかりさん

低性能ならデータ載せられないよね?
12393: 検討者さん 
[2022-12-16 20:21:29]
>>12391 マンション検討中さん

低性能バスタブ派なんですね
12394: 評判気になるさん 
[2022-12-16 20:21:53]
>>12392 名無しさん
別にお前ごときに低性能と言われてもなんとも思わない、
ウェルネストホーム と比較し終わったから。
ウェルネストホーム より暖房費安いから
あなたの家より暖房費かかるけどねw

12395: 評判気になるさん 
[2022-12-16 20:23:01]
風呂もシャワーも、ゆっくり入れない家でよく嫁さんが文句言わないもんだ‥‥‥‥‥
12396: 評判気になるさん 
[2022-12-16 20:28:08]
>>12395 評判気になるさん
小さな子供がいる家では風呂もゆっくり入れない、自分なんて子供3人交代で入れてるから戦場ですよ
12397: 名無しさん 
[2022-12-16 20:48:10]
>>12388 通りがかりさん
低性能ならデータ載せられないよね?
12398: 評判気になるさん 
[2022-12-16 20:56:16]
>>12397 名無しさん
お前もしつけー奴だな
お前ごときにデータ比較されてもなんとも思わないんだってwだいたい地域違う奴と比較して何が楽しいの?
暖房費の沖縄の事考えてみ?
12399: 名無しさん 
[2022-12-16 20:57:16]
>>12388 通りがかりさん
低性能ならデータ載せられないよね?
12400: マンコミュファンさん 
[2022-12-16 21:00:59]
>>12399 名無しさん
お前の家より暖房費掛かるけどウェルネストホーム より
暖房費掛からないただそれだけ。
お前が俺とのデータ比較しようがそんなんどうでもいい
お前に低性能と思われようがどうでもいい
データだけ比較しても意味がない

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる