住宅設備・建材・工法掲示板「【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】
 

広告を掲載

戸建て検討中さん [更新日時] 2024-06-06 10:04:29
 削除依頼 投稿する

高気密高断熱住宅について情報交換しましょう。

【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から住宅設備・建材・工法掲示板へ移動しました。2021.12.23 管理担当】

[スレ作成日時]2021-11-14 16:22:12

 
注文住宅のオンライン相談

【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】

12001: e戸建てファンさん 
[2022-12-03 18:59:26]
真の目的は年中家中快適温度なんだよね。
無暖房は不快を我慢する我慢大会。
やめた方がいい。
何故かというと朝まで無暖房にするために就寝前も室温を高めに維持しなければならない。
そうすると布団に入る時は短パンTシャツにタオルケットになる。
しかし無暖房だから朝までに室温が下がっていくから流石に寒くなり、
夜中に目が覚めて布団をかけたりパジャマに着替えることになる。
これでは快眠にならない。
よって結論は無暖房はやるべきではない。
真の目的は「年中家中快適温度」
12002: 匿名さん 
[2022-12-03 19:00:40]
>低断熱低気密

今どきない
大開口が低断熱はお前の妄想
12003: e戸建てファンさん 
[2022-12-03 19:16:08]
高高の家に住みだしてから、部屋着としてTシャツパンツのみの生活になったわ。1年を通して。
前が低低の賃貸だったからいくらエアコンつけても足元寒くて、とても長ズボン無しでは生活できなかった。
高高で良かった。
12004: e戸建てファンさん 
[2022-12-03 19:50:40]
高高の家は暖房の効きが明らかにいいね。
12005: e戸建てファンさん 
[2022-12-03 19:58:05]
自分にとって都合の悪い書き込みを全てTJDに押し付けるのは良くないよな。
クソTJD嫌いだが。
ペッパーも同じレベルで嫌い。
12006: e戸建てファンさん 
[2022-12-03 20:03:05]
ボクちゃんは家を建ててからいらっしゃい
12007: eマンションさん 
[2022-12-03 20:06:57]
色々な事言ってるけど、とにかく床が冷たいのは嫌だし玄関12.8℃迄下がるのも嫌だ。
12008: 評判気になるさん 
[2022-12-03 20:47:01]
>>11999 e戸建てファンさん
そのくらいでは結露しませんね。

12009: 評判気になるさん 
[2022-12-03 21:19:38]
沖縄は無暖房どころかまだ冷房必要らしいです。
無暖房は全く住宅性能と無関係ですね
12010: e戸建てファンさん 
[2022-12-03 21:32:52]
>>12008
なぜですか?
12011: 匿名さん 
[2022-12-03 21:47:27]
>>12010 e戸建てファンさん
わかりません。
12012: e戸建てファンさん 
[2022-12-03 21:59:58]
>>12005
間違いだらけの書き込みは迷惑なんでやめてねTJDさん。ローコスじゃ建売にしか勝てないよwww
12013: 無暖房大会主催者兼優勝者 
[2022-12-03 22:34:00]
玄関12.8度で無暖房だからリビングで暖房をつけても無暖房
12014: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-03 23:48:34]
TJDのなりすましか?
他者か?
12015: e戸建てファンさん 
[2022-12-04 06:46:46]
>>11993
DIYとか言っちゃう時点でTJD確定www
ローコスにDIYしたら普通コストじゃないかwww
しかも施工はローコス以下、仕上がりは見苦しい。普通のコストで最初から建てれば十分良い家にできるんだけど、TJDは自分が正しいと思いたいんだろうね。
普通はこういったスレは自分の失敗談を他人のために紹介する場でもあるんだが、TJDは同じ失敗をさせようと誘導するんだよな。最低な人間だよ。
12016: 匿名さん 
[2022-12-04 09:09:04]
1,2ヶ月前のレスをなりすましが貼り付け
12017: e戸建てファンさん 
[2022-12-04 09:26:12]
tjdに怯えている弱者が幻覚を見て「なりすまし」って言っている状況に見える
12018: 通りがかりさん 
[2022-12-04 09:45:01]
TJDさんは素晴らしいお方です
TJDさんのおかげでBELSは想定値でしかなく我慢大会の実測の方こそ正しいという真実が広がって良かったです
BELSの評価の高いヤングペッパーは色々な手法で数値を誤魔化しているに決まっている
12019: e戸建てファンさん 
[2022-12-04 09:54:32]
今日は1日曇り空だわ。
採光はできるが日射熱は取得できない。
これが現実。
12020: 匿名さん 
[2022-12-04 10:01:16]
光(採光、日射)=熱(日射熱)
曇でも光があれば熱が発生しますが、外気温が低いので室温が上がらない。基本的な知識は理解しろよ
12021: e戸建てファンさん 
[2022-12-04 10:17:41]
結局晴れていないと室温を上げられないということであり、日射取得に依存するのは微妙だ
12022: 通りがかりさん 
[2022-12-04 10:31:04]
BELS性能評価はバルスというTJDさんの素晴らしい見解を貶す誹謗中傷をやめなさい
12023: 評判気になるさん 
[2022-12-04 11:16:29]
BELSは都合良すぎる数値で無意味。BELS数値で性能を争っている人、0人。これが皆さんの理解。お役所仕事の無意味なものにお金を掛けるのは馬鹿すぎる
12024: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-04 12:29:18]
残念ながらここのスレッドにTJDの支持者は、いません。
理由→自分のこと、TJDハウスの自慢投稿100%
もう無暖房リタイアの為、ネタがない。
投稿は、TJDのなりすましのみ残念でした。
12025: 匿名さん 
[2022-12-04 12:40:31]
沖縄は無暖房どころかまだ冷房必要らしいです。
無暖房は全く住宅性能と無関係ですね
TJDさん宅の性能がいいなら沖縄に勝てるはずですしね、沖縄に居る方は素直に室内が暑いから冷房を
付けてるみたいです、エアコンついて我慢するなら
エアコン付けなきゃいいんです。
12026: e戸建てファンさん 
[2022-12-04 12:50:42]
性能を競うという考え方が意味不明
我慢大会含め競っているのは玄関12.8度一人だよ
12027: 匿名さん 
[2022-12-04 12:56:06]
どんなに外気温が氷点下で冷えていて玄関に暖房器具ついてなくても玄関が12.8℃には120%ならない。
玄関が12.8℃ならコルクマットの下は何度まで冷えているんだろ‥‥‥‥‥。
12028: 評判気になるさん 
[2022-12-04 14:44:06]
>>12027 匿名さん
暖房なしなら無暖房が性能だと認めてるようなもんですよ。無暖房なら何度になろうと関係ないはず
12029: 玄関無暖房のためリビングでエアコンを使っても無暖房さん 
[2022-12-04 14:49:24]
外気温5.3℃
玄関12.8℃
リビング(エアコン使用)19.1℃
12030: 評判気になるさん 
[2022-12-04 14:50:22]
無暖房と室温は性能とは関係ないのだからしっかりしてくれよ。
12031: 評判気になるさん 
[2022-12-04 14:52:08]
無暖房=ファンヒーターだぞ
12032: e戸建てファンさん 
[2022-12-04 15:58:24]
今日は1日曇りがちで日射取得できなかった。
冬はこんな日が多いんだよね。
日射取得できないと熱損失がどんどん・・・。
12033: e戸建てファンさん 
[2022-12-04 16:16:55]
玄関がヴェナートだとどうやっても玄関がウィークポイントになっちゃうよね
12034: e戸建てファンさん 
[2022-12-04 17:55:43]
例えば家族でも自分でも体調が悪いから室温を少し高めにしたいとかいう時もある。
無暖房にこだわると、そういう時も我慢が必要。
意味ないわ。
12035: 匿名さん 
[2022-12-04 18:02:29]
室温高めって28度とか?日射取得ありの家は無暖房でも室温高かったよ
12036: e戸建てファンさん 
[2022-12-04 18:30:01]
>>12017
なりすましお疲れ様です。おまえに負ける家は建売ぐらいだよwww
12037: e戸建てファンさん 
[2022-12-04 18:31:36]
>>12018
ペッパー>TJDって結論出てんだわ。諦めろTJD。
12038: マンコミュファンさん 
[2022-12-04 20:01:24]
>>12018 なりすましさん
TJDさんは素晴らしいお方です
どこが?理由の書き込みお願いします。
12039: 匿名さん 
[2022-12-04 20:02:19]
沖縄県は無暖房です。
暑い時は冷房いれます。
12040: 匿名さん 
[2022-12-04 20:20:02]
誰がどうとかでなくて、まず玄関が異常に冷えたり床面が冷えてしまう事がカギかと思います。
12041: e戸建てファンさん 
[2022-12-04 21:41:41]
地域性を無視した無暖房大会は全く意味がない。
12042: マンション検討中さん 
[2022-12-04 21:52:05]
>>12041 e戸建てファンさん
やるなら外気温で‥‥‥‥‥
6地域とかも大雑把すぎです。
だから住宅性能と無暖房は無関係なんです

12043: 匿名さん 
[2022-12-04 23:26:19]
今年無暖房で惨敗した人たちは来年も同じように惨敗すると思いますが、勝つための秘策は?
12044: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-04 23:28:20]
>>12043 匿名さん
あなたは沖縄に惨敗してますよ?

何を言ってんの?

性能の勝ち負けは貴方が決める事じゃないですよ
12045: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-04 23:29:22]
本当にTの字 頭わりぃ
12046: e戸建てファンさん 
[2022-12-04 23:47:30]
なんかリフォームしてどうとか言ってたけど効果なしだったのねw
12047: 評判気になるさん 
[2022-12-05 01:11:17]
>>12046 e戸建てファンさん
いえいえTJDの場合は、自慢投稿する為なら
平気で嘘をついたりする。
都合が悪くなるとスルーする。
だから嫌われ者です。
12048: マンション検討中さん 
[2022-12-05 01:15:29]
>>12038 マンコミュファンさん
なりすましさんに理由はない。
自分で褒めたたえてるだけです。
12049: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-05 06:04:58]
建て売りでも外気温5.1℃の時に12.8℃迄下がらないと思います、(室内暖房使用時)過剰な値引きを要求した結果だと思います。結果には必ず原因があります。断熱材が入って無いだけでなく他にも要因はあると思います。
12050: e戸建てファンさん 
[2022-12-05 08:21:50]
>>12043
そもそもTの字のいう無暖房は、玄関が寒い=玄関無暖房の事だからリビングなどでは何らかの暖房器具を使っているよw
12051: e戸建てファンさん 
[2022-12-05 08:58:16]
負けた悔しさが滲み出てる感じがたまりませんね
12052: マンション掲示板さん 
[2022-12-05 09:01:59]
>>12051 e戸建てファンさん
そんなに沖縄に負けた事が悔しいの?
地域によって暖房入れる時期は様々だから勝敗なんて関係ないよ?それよりコルクマット辞めて普通に床を温める方法考えた方がいいよ躯体にも貴方にとってもね。

12053: e戸建てファンさん 
[2022-12-05 09:05:34]
玄関コルマットって何? そんな事実あったっけ?
12054: e戸建てファンさん 
[2022-12-05 09:06:48]
玄関DIYしてる方は硬いものを敷いてたと思うよ。ゆきさんの動画しか見たことないけど
12055: e戸建てファンさん 
[2022-12-05 09:13:02]
地域性を無視するなら熱帯地域のボロ屋が最強だわ。
12056: マンコミュファンさん 
[2022-12-05 09:19:19]
>>12053 e戸建てファンさん
TJDさんはリビングの床や玄関にコルクマットに設置したと
言ってたでしょーに‥‥‥‥‥
床面を冷やさない為なのに口実として赤ちゃんがいるからって‥‥‥‥‥玄関土間に置く必要性ある?
とにかく沖縄の人に無暖房大会負けたし沖縄の人は素直に暑くなったら冷房付けてるから、27.0℃まで我慢してないよ

12057: e戸建てファンさん 
[2022-12-05 10:31:56]
玄関あった?見返したけどないよ
12058: e戸建てファンさん 
[2022-12-05 10:32:45]
玄関コルクの否定の文ならあるけど
12059: e戸建てファンさん 
[2022-12-05 10:44:08]
>>12020
光りあれば熱が発生する??
これってなんかおかしいのでは?

曇りの場合は太陽光を遮蔽している状態だから
晴れの日に比較すると発生する熱量が少ない ってだけなんじゃないですか?
12060: マンコミュファンさん 
[2022-12-05 11:08:22]
無暖房は性能とは一切関係ない、沖縄が優勝。
12061: 匿名さん 
[2022-12-05 11:34:10]
tjdは話をすり替えたりスルーしたりするから嫌われて当然、ここに貴方の支持者はいない無暖房も沖縄県に負けたしもうここに来る必要性なく無い?
12062: e戸建てファンさん 
[2022-12-05 11:55:47]
南側の窓は晴れていれば、わずか1m2で900Wの熱を取り込める。
だから必要以上に大きな窓にしてアチチアチチ部屋にする必要はない。
900Wの電気ストーブを何十台も並べる必要はない。
つまり、もう分かるね?
12063: 匿名さん 
[2022-12-05 12:33:15]
アチチチチになるような日射取得はオーバーヒート
つまりもう分かるよね?
12064: e戸建てファンさん 
[2022-12-05 12:44:30]
アッチッチになるのに何w必要なのか書いてくれないと。どれくらいのサイズの窓がベストなの?1m2だけでいいの?
12065: e戸建てファンさん 
[2022-12-05 12:56:41]
少し前にペッパーがリビング日射取得には2x2mの窓2枚は必要と言ってたね。TJDさんはそのサイズならありますよと言ってました。
そのサイズがベストだということでいいのですか??

じゃあなぜペッパー宅2x2mの窓が2枚あるのにアッチッチにならないの?
なぜTJDさんの家では同サイズの窓があるのにアッチッチになるの?

答えは簡単、一方では窓に太陽光が全く当たってない、一方では窓に太陽光が当たっている。
日射取得できない場所に大きな窓付けちゃった致命的なミスってことだよね。
アッチッチに執着するのはこれが理由なんだ。日射取得できない窓は断熱材薄すぎる壁と同じだからw笑っちゃうよね
12066: 匿名さん 
[2022-12-05 12:57:46]
どうでもいいけど無暖房は性能とは一切関係ない事がわかったからもうどうでもよくない?
それより玄関冷えないよう施工やりなおしクレームいれた方がいいよ
12067: e戸建てファンさん 
[2022-12-05 14:49:34]
TJDって誰?そんな人いるの?
12068: 評判気になるさん 
[2022-12-05 15:03:17]
TJD2冠なら知ってますけど
12069: 匿名さん 
[2022-12-05 15:11:02]
都市ガス床暖房最高だ!
12070: e戸建てファンさん 
[2022-12-05 16:08:14]
>>12068
嫌われ者No1
嘘つきNo1
12071: 通りがかりさん 
[2022-12-05 17:51:31]
>>12068 評判気になるさん
いやいや貴方は1度も優勝してませんが?沖縄の人は毎年優勝です
参加してませんけど(笑)
12072: 通りがかりさん 
[2022-12-05 17:54:22]
自分で勝手にルール決めて2冠とか良く言えますね?ww誰も参加してませんけど?せいぜい床面冷たくして風邪をひかないように。
12073: 匿名さん 
[2022-12-05 18:02:25]
しかし粘着してるのは約1名だろうが、TJDもよくここまで嫌われたもんだ。
粘着してるやつももう来てないのにしつこいよ。
ストーカー化してるじゃねーか。
12074: 通りがかりさん 
[2022-12-05 18:28:00]
予算配分的には、優先順位は、まずは断熱気密でしょうね。
外皮の断熱気密を後から強化するのは難しいので。
次は、日射取得でしょう。
大開口はコストがかかるので予算が足りない人は無理して大きくする必要はありません。
中開口でも日射取得は十分できます。
最後は太陽光ですね。
太陽光はいつでも後付けできます。

断熱気密>>日射取得>>太陽光
12075: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-05 19:49:09]
>>12068 なりすましさん
ん~TJD2冠てなに?ぜんぜんわかりません。(?_?;
12076: e戸建てファンさん 
[2022-12-05 19:54:53]
NHK見たほうがいい。原発の今後。
電気代が将来どういう方向に向いていくのか。

太陽光ないとやばい。蓄電池もあったほうが良さそう。

太陽光>日射取得>断熱 お金から言うとこうなるのは間違いない
12077: e戸建てファンさん 
[2022-12-05 20:11:55]
このままの流れだと原発の寿命50年が次々やってきて国内の原発の数が激減、新規の原発作れないから火力発電に頼るしかない。電力足りず電気の価格高等。脱炭素で火力発電所も作れない。
この流れが将来来るので東京都では太陽光を義務化。蓄電池も義務化になるかもしれませんね。
12078: 匿名さん 
[2022-12-05 20:18:33]
太陽光発電に夢見てる人は参入した企業のその後を調べてみるといい
12079: e戸建てファンさん 
[2022-12-05 20:22:40]
電力発電協力金がもらえるようになるみたいよ
12080: 軒信者からオーバーヒートは高性能の証に転身した2冠王 
[2022-12-05 20:40:06]
設計ミス(でオーバーヒート)
施工ミス(で外気温5.3℃の時にリビング暖房つけて19.1℃玄関無暖房wで12.8℃)
の2冠王です
12081: 通りがかりさん 
[2022-12-05 20:47:28]
外気温5.3℃の時にリビング暖房つけてて、19.1℃とは設定温度が18℃とかですか?まさか20℃ではないですよね?
12082: 匿名さん 
[2022-12-05 20:52:59]
流石に3年前の話だから本人も忘れてるでしょ
12083: 通りがかりさん 
[2022-12-05 20:54:56]
3年前の話なのかよ、今月の話かと思ってたわ。
12084: e戸建てファンさん 
[2022-12-05 20:59:37]
>>12080
こういう名前を付けるのはペッパー

なんだったっけ?フリック入力できない苦笑いペッパーおじさん だったっけ?
ペッパーおじさんもTJDと並んでほんと迷惑なのよね。
12085: 軒信者からオーバーヒートは高性能の証に転身した2冠王 
[2022-12-05 21:03:51]
そうだせ
俺はペッパーホッカイドウだ
12086: e戸建てファンさん 
[2022-12-05 21:08:26]
>>12085
はいはい。あんたTJDね。
12087: e戸建てファンさん 
[2022-12-05 21:09:39]
成りすましはすぐ削除してくれますよ。
おまけに投稿禁止も付きます。
12088: 通りがかりさん 
[2022-12-05 21:18:29]
削除依頼したらいいwwwホッカイドウって大嘘つきのやつだろ
12089: e戸建てファンさん 
[2022-12-05 21:23:44]
今日も1日どんより曇り。
これでは日射熱の取得はできないし、窓が大きいと膨大な熱損失になる。
これが答えなんだよ。
12090: e戸建てファンさん 
[2022-12-05 21:26:58]
アキュラホーム、999万円の2階建て3LDK福袋を販売
2022年12月5日
12091: 名無しさん 
[2022-12-05 21:31:16]
>>12082 匿名さん
三年前だとしても設定温度何度なのか気になる

12092: 戸建て検討中さん 
[2022-12-05 22:36:56]
鉄骨でC値1以下記録した例ってあるのかな
12093: 名無しさん 
[2022-12-06 00:36:32]
>>12088 通りがかりさん
いえいえwwwTJDは、うそつきな奴だろう。
12094: e戸建てファンさん 
[2022-12-06 07:34:55]
今日も1日雨か雪の予報。
これでは日射取得は望めない。
太平洋側でも冬の天気はこんなもの。
そして大き過ぎる窓から膨大な熱損失が続く。
12095: 通りがかりさん 
[2022-12-06 08:14:29]
こっちは晴天
12096: e戸建てファンさん 
[2022-12-06 08:44:08]
日射=ファンヒーターだから大丈夫
12097: 名無しさん 
[2022-12-06 10:46:42]
床が冷たくないのは最高だ
12098: 評判気になるさん 
[2022-12-06 12:35:22]
床が冷たいとか建て売りでも暖房してたらならないと思いますよ。全館空調でなければもちろんドア閉め切って暖房してない部屋なら温度差が絶対に出ますので床も冷たくなるでしょう。

我が家は全館空調ではありませんが1,2階温度差今の時点で0.1度差体感では気づかないと思います。吹き抜けとリビング階段が別の場所にあるので空気の循環が行われ同じ温度に保てています。今日はそこそこ晴れているので日射取得できており24時間暖房ですがエアコン自動停止しで室温上がっています。

日射取得あると何とも言えないホカホカ感がありますよね。というのも太陽の光は室内に入った時点でも50度近くもあるのですごく暖かく感じます。
12099: e戸建てファンさん 
[2022-12-06 13:15:33]
つまり床暖房は快適で間違いないってことですね
快適空間を追求する皆様は当然床暖房ついていますよね。あー、無垢床の人は除こう。
12100: e戸建てファンさん 
[2022-12-06 16:52:12]
今日も1日雨か曇り。
日射取得ゼロ、熱損失膨大。
とほほ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる