住宅設備・建材・工法掲示板「【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】
 

広告を掲載

戸建て検討中さん [更新日時] 2024-05-23 18:40:47
 削除依頼 投稿する

高気密高断熱住宅について情報交換しましょう。

【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から住宅設備・建材・工法掲示板へ移動しました。2021.12.23 管理担当】

[スレ作成日時]2021-11-14 16:22:12

 
注文住宅のオンライン相談

【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】

1051: 匿名さん 
[2022-02-10 23:53:42]
>>1047 名無しさん

誤情報も何も、窓の話をしてる奴に、関係もない白蟻がどうのこうのと持ち出して殴りかかってる荒らしを荒らしと言ってるだけのレスだぞ
1052: 匿名さん 
[2022-02-11 00:07:02]
シロアリ抜きに高気密高断熱を語って良いものかどうか。。
1053: 名無しさん 
[2022-02-11 07:33:33]
うちは南麺が全てサッシで大開口だけど、全てレースカーテン閉めてるし、
晴れてなければ8割は遮光カーテンも閉めっぱなし。
こういう家に住んでいるから、大開口の必要性は感じない。
だから今計画している家は大開口は無くして、中開口を最小限にした。
実体験からの結論。
1054: 名無しさん 
[2022-02-11 07:42:10]
>>1053 名無しさん
南から太陽が入らない家だとそうなるよなー。
リッっちの悪さよ。南が開けてる土地のほうが少ないけどな
1055: 通りがかりさん 
[2022-02-11 07:48:39]
>>1050 匿名さん
夏だけ貼るのかな?
まぁ取得型に対してミラーフィルム貼るなら外貼りタイプがいいと思うよ。。
そしたら室外側で反射できるから。ダブルlow-eガラスみたいなもんかな。。素人意見としては。
玄人さんの意見をお聞きしたいところだけど。

1056: 通りがかりさん 
[2022-02-11 08:13:45]
>>1053 名無しさん
その大開口のサッシってアルミじゃないの?
1057: TJDさん 
[2022-02-11 08:26:27]
>>1056 通りがかりさん
文面からみてアルミでしょうね。家を5年10年で買い増ししたりしないので。
大昔の南一面ガラスだらけじゃないかな。
1058: 戸建て検討中さん 
[2022-02-11 09:14:40]
温熱関係無しに大かいこうは欲しくないという話。
自分の場合、極端な話、大かいこうが無料だったとしても付けたく無いので。
何故言えるかというと今の家が大かいこうで全くメリット感じないので。
今の家は大かいこうを敢えて小さくして使っているから。
それなら最初から中かいこうでエエやんという話。
別に他人にススメルつもりは無い。
1059: 匿名さん 
[2022-02-11 10:35:12]
今だに良く見る大昔の南一面ガラスの場合はガラスの性能も低すぎるので温熱環境的に日当たりが良いとしてもデメリットの方が大きい。
また今の耐震基準では南一面は無理。耐震等級3では頑張ってもそこそこの開口しか出来ないし、耐震性能を犠牲にしてまで開口を大きくするのはナンセンス。

でも出来る限り大きい開口にした方が良いでしょ。

ただ、日が入らない南側の窓は温熱的にはデメリットしかない。


1060: 名無しさん 
[2022-02-11 12:19:33]
いえ、中開口で何一つ不満はありません。

・中開口は1つも不満なし。
・大開口はコストや断熱など、不満な点が多い。

つまり、答えは?
もう分かるね?
1061: 通りがかりさん 
[2022-02-11 12:29:22]
大開口=不満
中開口=不満はない
答えは?

正解  小開口ですか?
1062: 名無しさん 
[2022-02-11 13:58:08]
昨日も今日も曇りで全く日射取得できないんですが。
1063: 名無しさん 
[2022-02-11 14:24:44]
都、ゼロエミ住宅説明会 2月17日オンライン開催
2022年2月10日
東京都は、工務店・建設事業者などを対象にした「東京ゼロエミ住宅説明会」を2月17日にオンラインにて開催する。
1064: 匿名さん 
[2022-02-11 15:31:17]
まあ住宅としての性能と嗜好品としてのデザインはどっちも大事よ。もちろん性能良いのが第一だと思うが。どこかそういった理屈や損得を無視し得るくらいの拘りや情熱をもって設計する方が楽しいもんよ。
1065: 匿名さん 
[2022-02-11 18:57:10]
>>1060

単に予算が無くてそうしてるだけじゃないか
1066: e戸建てファンさん 
[2022-02-11 19:11:44]
予算があるなら日当たりの良い土地に大開口

日射取得を甘く見たら損するで

損をしたいなら窓は小さめで
https://youtu.be/ttcngcMxzfc
1067: 名無しさん 
[2022-02-11 20:24:52]
日射取得が有効になるのは、窓が高性能な場合だよ。
トリプル、クアッド、クインなど。
高性能で大開口の窓は高いので、金持ちならいけるけどね。
庶民は無理。
1068: 名無しさん 
[2022-02-11 21:12:05]
>>1067 名無しさん
いや、だからさ、、
嘘はあかんよ
動画でUA値出してるだろ、、
断熱性能比較と日射取得の有り無しの比較。
日射ありのUA値0.77の方が日射無しのUA値0,44よりもずっと暖房負荷が少ないって動画じゃんか。

それと動画とは関係ないが日射取得を優先すれば南側はガラス枚数多いと不利。


1069: TJDさん 
[2022-02-11 21:16:53]
南から日が取れるなら大きい方がいいと思うけど、最近の家は太陽光付いてるから発電してる時間はエアコンタダだから日射とかどうでも良くなってくることもある。
太陽光付けて、窓が極端に小さい方が効率良さそうな気もしてくる。
1070: 匿名さん 
[2022-02-11 21:29:21]
>>1068 名無しさん
有名な動画ね。確かに日射取得が最重要なのは分かるんだが、ただ将来も含めて日当たりパーフェクトな南側の窓なんてそうは無いのが現実なんだな。
1071: 通りがかりさん 
[2022-02-11 21:41:22]
>>1067 名無しさん
当たり前だけど窓の層が増えれば増えるほど日射取得率は徐々に落ちてくるアルヨ。
だから予算考えるなら、まず窓の高性能化は北側優先アルヨ。
日射取得優先して北側はAPW430 南は330とかする場合もアルヨ。
1072: 通りがかりさん 
[2022-02-11 21:53:22]
>>1070 匿名さん
確かにそうなのネ。
南側大開口で南にマンションできた日にはショック大きいね。。でも田舎で土地が100坪以上あって南面に十分な距離が取れるなら窓は大きい方がイイネ。。
でも実際みんなが大開口に憧れるのは、日射取得というよりインスタ映えするからなのね。。
ただ本当にインスタ映えするAPW511とかのガチ大開口はアルミ複合しかないのねん。。
流石に樹脂じゃ強度が足りないアルヨ。
1073: 匿名さん 
[2022-02-11 21:55:11]
夕方西日~夜間~日の出まで大半の時間は無関係、夏の日射を避けることを優先するのが正解

今どき暖房の効きが悪くて寒い思いをしてしまうような住宅は無いだろう
気密が良く断熱できていれば暖房が効いて十分温かく、冬に寒さを感じることは一切ない
1074: 匿名さん 
[2022-02-11 22:56:01]
スレの流れからはそれるけど、高気密高断熱を達成すれば冬の寒さは恐れる必要ないよ。むしろ夏場のオーバーヒートを心配した方が良い。生活は全て熱量を上げる方向に働くから、冷房が追い付かないと打つ手がない。
1075: 匿名さん 
[2022-02-11 23:19:36]
冷房の方が外との気温差少なく、室外機が直射日光に当たってなく気密取れてれば冷房が追いつかないってのはそうそうないかと
1台の壁付エアコンで全室冷やすタイプだと追いつかないこともあるかもしれないけど。
1076: 匿名さん 
[2022-02-11 23:21:43]
>>1075 匿名さん
気密なんて冷房の効きにほぼ関係ねぇよw
それよか断熱だよ
1077: TJDさん 
[2022-02-11 23:23:29]
>>1074 匿名さん

冷房が追い付かないとかw妄想が酷すぎる。
アウターシェード等ちゃんとやってたら夏場24時間冷房してエアコン使わない時期と比べて1000円ちょいプラスで過ごせる
冷房は激安
1078: 匿名さん 
[2022-02-11 23:39:05]
そう、だからアウターシェードなり24時間冷房なりしっかり意識しないとだめよって事。
1079: e戸建てファンさん 
[2022-02-11 23:44:10]
南側に軒があればそれで十分
西は窓は小さい方が良い
1080: 匿名さん 
[2022-02-12 00:09:32]
>>1076 匿名さん

最近の家なら断熱も最低限取れてんだから冷房効かねえなんて有り得ねえよww
それよか空調だよ
1081: TJDさん 
[2022-02-12 00:17:39]
アウターシェード付けてないと1階リビング掃き出し窓下のフローリングバキバキになりますよ。15年20年日が当たり続けたらフローリング日焼けで悲惨なことになります。
1階にも2階にも軒が1mくらいあるような家なら大丈夫ですが、軒長すぎだと冬は日が当たりにくい。
4から9月どうやっても軒だけではカバーしきれません、アウターシェードは必要です
1082: 匿名さん 
[2022-02-12 01:01:41]
日中の強烈な日射もだが
夏の暑さは蒸し暑さが主たるもの
乾燥していればどうってことのない25~26℃でも
熱帯夜で不快となり熱中症の危険もある。

そのような気候であっても高気密で潜熱回収換気を行うと
カラッと快適、心地よくなる。
1083: TJDさん 
[2022-02-12 07:47:34]
夏の暑さが気になる方がいるようなので。
軒の長さ何cmがベストか計算する方法。立面図を使って分度器と建築予定地の座標をネットで調べると太陽角度がわかります。
ガラス下部とガラス上部軒が何cmならどこまで直射日光を遮れるか先引くだけでわかります。
家の形状によって違うので例えばですが、10月中旬寒くなる頃にはガラス上部全てまで太陽光を入れるには軒65cmだが65cmだと7月8月暑い時期ガラス下部には日が入っている
軒を75cmにしたら10月中旬ガラス上部15cmくらい日が入らないが、7月8月ガラス下部は日が当たらない
なんていう計算が簡単に出せます。
1084: TJDさん 
[2022-02-12 07:49:07]
?先引く
○線引く
1085: 通りがかりさん 
[2022-02-12 07:54:32]
>>1082 匿名さん
潜熱回収って別にそれ自体が除湿するわけじゃないからね。。
全熱換気つけてるけど、夏場ははっきり言ってエアコンつければ簡単に湿度なんて落ちるからね。冷房負荷も少ないし。夏は日射が!とか騒いでるけど、基本アウターシェードと軒とエアコンがあればエコで快適よ。。
で住宅と快適性とエコ考えた時に実は1番難しいのが梅雨なのよ。潜熱回収でも不十分だし、エアコンだと寒くなりすぎるし。。かといって再熱除湿は電気代高いし。。
そこら辺やっぱり漆喰みたいな湿度調整建材は効果あるのかしらん?使ってないから分からないけど。
1086: 名無しさん 
[2022-02-12 09:37:28]
UA0.7くらいだと日中の数時間日射取得しても、それ以外の時間帯で逃げる熱が膨大だから意味がないよ。
重要なのは、まずは熱が逃げない構造(UA0.3未満)にして、
その次にどうやって低燃費を実現するかを考えるという順番。
1087: 匿名さん 
[2022-02-12 09:54:18]
いや、だからさ、、
嘘はあかんよ
動画でUA値出して比較してるだろ、、
断熱性能比較と日射取得の有り無しの比較。
日射ありのUA値0.77の方が日射無しのUA値0.44よりもずっと暖房負荷が少ない、つまり暖房費がかからないって動画じゃんか。

https://youtu.be/ttcngcMxzfc
1088: 名無しさん 
[2022-02-12 09:54:47]
C1.0くらいだと24時間換気は不要。
自然にどんどん入れ替わる。
トイレやキッチンの換気扇を使う時だけつければいい。
1089: 名無しさん 
[2022-02-12 09:57:08]
日射無しのUA値0.44??
そんなあり得ない前提がそもそもおかしいから見る価値はない。
1090: TJDさん 
[2022-02-12 10:03:35]
UA値が0,3だろうと熱はずーっと逃げ続けている0,1でも同じ
1091: 匿名さん 
[2022-02-12 10:08:39]
>1089: 名無しさん

良く動画を観れば分かるがUA値0.44の隣家がある状態は多少の日射取得はある。
よくある住宅街のパターンだ。
1092: 名無しさん 
[2022-02-12 10:12:02]
そもそも実験としておかしいから。
実験というのは調べたいもの以外は同じ環境でやるのが鉄則。
この例で言えば、UAだけを変えて実験すべきなのに、違う環境でやってる。
まるで意味のないデータ。
1093: 匿名さん 
[2022-02-12 10:15:48]
>>1092 名無しさん
いや、同じ環境の比較もしてるだろ。
良く観ろ。


1094: 検討者さん 
[2022-02-12 10:20:37]
名無しさん、認めたくなくて必死だな。
よっぽど日当たりが悪いんだろう。
可哀そうに。
1095: 名無しさん 
[2022-02-12 10:25:27]
>>1081 TJDさん
今のガラスは紫外線カット率が高くフローリングのダメージも最小限でしょう。
軒は1階も2階も1m弱ありますが、冬の日射は全く問題なく室内に入りますよ。
1番キツイ真夏の直射の日光は完璧に防ぎ、他の月の日射は程よく入れる。
軒はバランスが良く季節感が感じられて快適性は問題無いです。日射遮蔽の機能的には必要十分。
0か100かのアウターシェードにはない赴きがあり手間はまったく不要です。
アウターシェードは意外と運用に手間がかかりますよ。
特に風や雨には注意が必要です。
軒の無い住宅や西窓が大きな場合はアウターシェードが必要ですよね。
なお、軒の役割は日射遮蔽だけではありませんのでご注意を。
1096: 名無しさん 
[2022-02-12 10:43:57]
だからと言って、松尾先生がUA0.7でいいと言ってるわけじゃないよ。
松尾先生も、UA0.3で気密は0.5死守と言ってるし。
1097: 検討者さん 
[2022-02-12 10:50:10]
まずは日射取得が最も重要ってことが分かる動画でしょ。

つまり日射取得が少なくてはお話にもならないってこと。
1098: 名無しさん 
[2022-02-12 10:51:57]
トイレなんか換気扇不要でしょ。なにかまずい空気でもあるのか?
1099: 匿名さん 
[2022-02-12 11:07:19]
>1095 名無しさん 

その通り。
軒よりアウターシェードが良いなんて言ってる時点で素人。
木を見て森を見ず。
軒の重要性は雨や日光から建物を守る役目が大きい。
要は住宅において一番大切な建物の耐久性を保つために非常に重要。
それと遮熱の話でも一点、直射日光は窓以外にも容赦なく降り注ぐ。
軒があれば自然と壁面の日射熱もガードすることになる。
1100: 匿名さん 
[2022-02-12 11:24:11]
断熱と気密はどの家でも追求出来るけど、軒はない家はないからその場合はアウターシェードに頼ることになるのはしょうがない。
本来は計算して軒や庇を作った方が良いんだけど。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる