大和地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央アリーナ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. 中央南
  6. 【契約者専用】ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央アリーナ
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-07 14:15:44
 削除依頼 投稿する

ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央アリーナの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/668034/

公式URL:http://www.daiwa-r.co.jp/sp/vc-cnta/

所在地:千葉県印西市中央南一丁目3-2(地番)
交通:北総線・成田スカイアクセス線「千葉ニュータウン中央」駅徒歩5分
間取:3LDK・4LDK
面積:90.99平米~100.00平米
売主:大和地所レジデンス株式会社
施工会社:未定
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社

[スムラボ 関連記事]
ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央アリーナ(お部屋が広い)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/527/

[スレ作成日時]2021-06-15 11:37:45

現在の物件
ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央アリーナ
ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央アリーナ
 
所在地:千葉県印西市中央南一丁目3-2(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩5分
総戸数: 176戸

【契約者専用】ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央アリーナ

1701: 住民さん2 
[2023-05-08 18:14:10]
>>1700 eマンションさん
そんなにホイホイ違う話題出るほど楽しいとこじゃないよ?何期待しちゃってんの?
1702: 住民さん8 
[2023-05-08 18:46:08]
すぐ通報されて消してくれたけど、車のナンバープレートがっつり写ってる写真貼られてたよね…?
こわくて私も使わない…

1703: 住民さん2 
[2023-05-08 19:55:41]
>>1697 住民さん2さん
あそこで2台以上渋滞したらどうするの?
新たなトラブルの火種にしかならなそう
1704: 住民さん7 
[2023-05-08 21:32:09]
>>1703 住民さん2さん

知らんがな。
1705: 住民さん1 
[2023-05-08 21:42:41]
そう言えば、管理組合の総会議事録来ないですね、、


1706: 住民さん5 
[2023-05-08 21:53:09]
>>1704 住民さん7さん
付近の駐車場使用者が不便するかもしれないのに、知らんがなで通そうとする神経が分からない
周りの迷惑を考えられず、自分の事しか考えられないのですね、、
1707: 住民さん6 
[2023-05-08 22:20:10]
ルール化はした方がいいとは思うかな~
使う人が全員常識人とは限らんし、トラブルがあってからじゃ遅いしね
1708: 住民さん4 
[2023-05-08 23:20:59]
>>1706 住民さん5さん

まぁまぁいちいちキレるなって
血圧あがるよ?
掲示板の投稿に何求めてるのよ
落ち着きなー
1709: 住民さん8 
[2023-05-08 23:42:31]
まわりの迷惑考えられたらバルコニーで喫煙なんてしないよね
1710: 住民さん2 
[2023-05-09 01:18:51]
>>1709 住民さん8さん

急にどうした?笑
1711: 住民さん7 
[2023-05-09 03:38:25]
>>1709 住民さん8さん

絶対しない
つか常識でNGってわかるはず
吸ってる本人はもちろんのこと、その家族も軽蔑するわ
1712: 住民さん2 
[2023-05-09 07:25:50]
>>1711 住民さん7さん
ベランダで吸ってるとこ見たことあるよ……
まぁこんな人住んでたら何人かいるよね
前はエレベータに吸い殻落ちてたとか書き込みあったし……
1713: 住民さん8 
[2023-05-09 08:37:44]
普段は気にならんけど春休みやGWはたしかにどっかでタバコ吸ってんなって感じる時はあったわ。住民全員非喫煙者なんてあり得ないからそりゃそうだろうけど。
1714: 住民さん6 
[2023-05-09 09:53:28]
>>1700 eマンションさん

そういう時は他の話題ふればいいんだよ笑
1715: 住民さん4 
[2023-05-09 10:03:55]
喫煙はNGだけど吸う人は吸うし、それが集合住宅の定めですね
1716: 住民さん5 
[2023-05-09 10:32:15]
バルコニー喫煙は見つけ次第、管理人さんに通報してもいいのでは?
そもそも規約違反な上、指定された場所以外の火器は危ないですし。
1717: 住民さん1 
[2023-05-09 10:39:23]
バルコニーはやめてせめて部屋で吸ってほしいよね
自分の家族には吸わせないようにして、他人の家族に吸わせるとか意味わからない
赤ちゃんいるご家庭はとくにいい気はしないよね
うちもいつ吸われてるか分からないから洗濯物は外に出さないようにしてるよ
1718: 住民さん8 
[2023-05-09 15:20:05]
赤ちゃん抱っこしながら咥えタバコで玄関から出てくる人目撃した事あるよ、、二度見してしまった
1719: 住民さん3 
[2023-05-09 15:46:48]
>>1698 住民さん1さん
とりあえずやもえなく空きスペース使う場合は
ハザードたいて速やかに対処しましょ!

1720: 住民さん2 
[2023-05-09 21:03:50]
副流煙は家庭内で処理してほしい
家族がそれで嫌なら禁煙目指して働きかけてほしい。自分の家には煙入れないでよその家に迷惑かけるとか最低すぎるわ。
1721: 住民さん1 
[2023-05-09 21:35:27]
普段バルコニー出ないから気づいてないけど普通に吸ってる人いそうだなとは思ってるよ…。。
ま、バルコニーでくつろぐ事もないし多少なら仕方ないかと思っちゃってるけど。。
1722: 住民さん8 
[2023-05-09 21:45:35]
マンション暮らししてる時点で副流煙全く吸わないって方が無理だと思うぞ??
部屋で吸ってたって吸気口やらダクトやらつたって拡散するって言うし
匂いしないから害受けてない~ってのも違うみたいだし
あんまり気にしすぎても神経病むぞ
1723: 住民さん3 
[2023-05-09 22:34:01]
>>1722 住民さん8さん
ちがうちがうそうじゃないんだよ。
規約破ってまで人様に迷惑かけて臭い煙吐き出されてることにイラついてんだよ。
1724: 住民さん4 
[2023-05-10 00:09:46]
>>1721 住民さん1さん

想像の話ですね
1725: eマンションさん 
[2023-05-10 06:51:24]
愛煙家は全て電子タバコに変えましょう!
タール無いから副流煙気にしなくていいし、そもそも匂いないから臭気問題解決!
火も使わないから火事の心配なし!
これなら文句を言われない!
1726: 住民さん3 
[2023-05-10 07:25:13]
>>1724 住民さん4さん
分からなくもないかなあ
大型連休になるとバルコニーでたしかに匂ってたよ…
妊娠中でほぼ家にいるから、仕事してた時は気づかなかった
1727: 住民さん8 
[2023-05-10 10:18:42]
いつ野焼きやタバコの被害あうか分からないから最初から室内干ししてる。
1728: 住民さん4 
[2023-05-10 12:59:20]
タバコうまぁ~( ´Д`)y━・~~
1729: 住民さん6 
[2023-05-10 13:04:16]
今日みたいな風が穏やかでいい天気の時も洗濯物干してる人って半分もいないよね(じろじろ見て数えてる訳じゃないからパッと見だけど)
皆いろいろ思う事があって外干ししないんだろうなと思うよ
1730: 住民さん5 
[2023-05-10 14:02:01]
>>1729 住民さん6さん

こんな掲示板の書き込みに惑わされ過ぎだよ
1731: 住民さん1 
[2023-05-10 14:59:06]
確かに洗濯物干してるのあんま見ないよね~。私も子供のは部屋に干してるけど。。このへんPM2.5結構飛んでくるんだもん。
透けてるバルコニーの人は洗濯物が透けるのが嫌で干してない人もいそう。
1732: 住民さん4 
[2023-05-10 16:41:04]
普通に外干ししてます~
PM2.5とか砂埃とかそこまで気にしてないんで。
うちの周りはタバコ外吸い野郎もいなそうで一安心です。
1733: 住民さん1 
[2023-05-10 17:22:10]
>>1731 さん

ジロジロ見ないでください
1734: 住民さん1 
[2023-05-10 17:29:16]
透けバルコニー民だけどジロジロ見なくても何干してるか分かるから辛いよ涙
1735: 住民さん5 
[2023-05-10 17:31:49]
>>1732 住民さん4さん

わたしも外干し!
周りタバコ外吸い野郎いなそうだけど、気づかない内に吸われてる可能性もゼロじゃないから一応赤ちゃんのだけは中に干してる!
大人は別にいいや!って感じ
1736: 住民さん8 
[2023-05-10 17:48:12]
ずーっと隣で煙草吸われてる訳じゃないんだし洗濯物にちょっと付くぐらいで気にしてたらキリないよね。
排気ガスも砂ぼこりも車に乗ってたり外歩いてたりするだけで大量に吸ってますけど、それはいいのかね。
気にする所がなんか変。
1737: 住民さん7 
[2023-05-10 18:14:35]
さすがにこの前の黄砂ヤバイ時は干してなかったけどそれ以外は外で干しちゃってるなあ(^_^;)
でも小さい子がいて外に干すの嫌な気持ちも分かる、、
吸ってる気配がなくても、もし吸ってたらと思うと安心して出せないよね、、
1738: 通りがかりさん 
[2023-05-10 18:45:34]
電子タバコだったら換気扇の下でも匂い残らないのにね。
タールもないから壁紙変色しないし。
1739: 住民さん7 
[2023-05-10 19:11:39]
皆さんタバコ気にしてらっしゃるんですね‥!
たまーーーーーにベランダで野焼き?タバコ?みたいな変な臭いするけどそこまで気にはやんでなかったな‥。
子供も小学生だしまぁいいか‥と。
アレルギーある人は大変かなとは思いますが‥。
1740: 住民さん8 
[2023-05-10 19:58:05]
野やきは隣人ガチャ関係なくマンション全体にふりかかってるから逃れるの無理できつい
田舎の宿命か
1741: 住民さん7 
[2023-05-10 21:06:59]
>>1722 住民さん8さん
少なくとも部屋の中で吸えば、構造上廊下側から排気されるので洗濯物には匂いは付かないはず。
ベランダ側からタバコの匂いがするということは、ほぼ間違いなくバルコニー喫煙。
1742: 住民さん7 
[2023-05-10 21:26:38]
部屋の中で、バルコニー側の窓開けて吸ってたらバルコニー喫煙にならなくてOKみたいな人もいそうよね
なんにせよ喫煙問題0にするのは難しいからものすごく長時間匂うとかでなければ個人的には仕方ないと思ってる
駐車場にポイ捨てされてるの見た事あるからさすがにそれはやめてほしいけれど
1743: 住民さん1 
[2023-05-10 21:33:01]
>>1740 住民さん8さん

野焼きって言うけど、何か確証があるの?
まさか掲示板の書き込みを鵜呑みにしてるとか??
1744: 住民さん7 
[2023-05-10 21:44:15]
野やきかは分からないけど焦げ臭い???においするのは何なんだろうと思うわ。。
違うマンションの人達も言ってたから謎のにおいがするのは確かかと思う。。
クリーンセンターとかいろんな説あるけど何なんだろ???
1745: 住民さん5 
[2023-05-10 21:46:44]
野焼きって基本的に法律で禁じられてるし、例外として認められている場合があることを考慮してもそこまで頻繁に野焼き臭がくることって考えづらいんだよねー
ま、法律なんて知るかーって頻繁に野焼きしてる人がいるなら法律なんて意味無いけど...
1746: 住民さん1 
[2023-05-10 21:48:30]
前もこんな話題あったけど、本当に私は1ミリもその焦げ臭いニオイ、というのを感じないんだよね...
これは慣れなのか?鼻が悪いわけではないんだけどね
1747: 住民さん7 
[2023-05-10 21:53:42]
公園で遊んでる時に気になった事はあります、なにかを燃やしている様な臭い、
畑が多いから畑関連のなにかかなと勝手に思っていました
1748: 住民さん7 
[2023-05-10 21:54:57]
>>1746 住民さん1さん

嫌みとかでなくて、感じない方が気が楽でいいと思う
慣れもあると思うよ
あと人によって感じやすい臭い、感じにくい臭いってあるし
1749: 住民さん6 
[2023-05-10 22:00:42]
>>1745 住民さん5さん

自分、野やき現場見ちゃった事ある(-_-;)
でも確かに頻繁にやってるとは考えづらいよねホント謎
1750: 住民さん7 
[2023-05-10 22:25:51]
ここ買う前に他マンションの掲示板見てたけどサン○タスさんの掲示板でも「変なにおいする」みたいな書き込みあったから気のせいでなくなにかしら漂ってるんだなとは思っております…
1751: 住民さん3 
[2023-05-10 22:32:17]
野焼きは冬じゃないですかね?
このマンションの内見やら工事下見やらで国道16号線からなん往復もしてますがあっちこっちで野焼きの煙が上がってましたよ。
春からは見ないですね。近くにある家畜の臭いがたまにするという報告はよく見かけますね。
私は4月以降は煙たいみたいなのはなくなりました。
1752: 住民さん6 
[2023-05-10 22:54:37]
都会と田舎どっちも住んだ経験あるけど、田舎特有のニオイかなって思ってましたよ~。
なんていうんだろう、雨上がりとか空気が乾燥してる時に感じる木のニオイのような。
都会ではあまり感じなかったから自然が多い場所でニオイがするのかな~なんて思ってた。
野焼きは秋冬に多いみたいだから(目撃した事有り)今の季節はまた違った原因のニオイかもね~。
1753: 住民さん5 
[2023-05-11 07:35:56]
たまにシンクから下水っぽい臭いが上がってくるんですが同じ方いらっしゃいますか?
ディスポーザーかなぁ
1754: 住民さん8 
[2023-05-11 21:00:42]
>>1753 住民さん5さん
同じです!
掃除しても臭ってきます。
皆さんどう対応しているか気になります。
1755: 住民さん2 
[2023-05-11 21:48:08]
ディスポーザって各部屋繋がってるから、いくら自分の部屋キレイに保ってても違う部屋が汚く使ってたらニオイが拡散するって聞いた事ある。。
1756: 住民さん1 
[2023-05-12 12:35:17]
どんどんどんどん…って音が深夜聞こえてきてうるさいけどどの部屋からか謎…怖い
1757: 住民さん2 
[2023-05-12 17:42:43]
うちもトレーニングマシン?なのかリズミカルな、どんどんどんが聞こえてくることあります‥
1758: 住民さん4 
[2023-05-12 19:33:21]
クレーム言うほどでもない音だけどガリガリガリって継続的に聞こえる時あるよ笑ネコちゃんかな?
前のマンションが防音高めだったから最初は慣れなかったけどだんだん無の境地に入ってきた
1759: 住民さん4 
[2023-05-12 20:19:33]
ウチはたまにガチャガチャ音しますが基本気を使って頂いてるのか無音ですね
1760: 住民さん3 
[2023-05-12 22:49:40]
こればかりはまわりの人の気の使いようで変わるよね。。
共用廊下まで赤ちゃんの泣き声響いてる時はあるけどまあ仕方ないかとは思う。。マンションだし。。
1761: マンション検討中さん 
[2023-05-13 09:30:10]
わかります。
赤ちゃんは仕方ないよね。
流石に赤ちゃんがうるさいはクレーマーすぎる。
1762: 住民さん8 
[2023-05-13 09:48:52]
そもそも赤ちゃんの声が苦手ならなぜ子育て世代たくさんいる千葉ニュー選んだの?しかもマンション?ってなる
随分前の書き込みで子供嫌いです声苦手ですとか言ってた人いたけど、住む場所間違えてない?って思ってしまっていたわ
1763: 住民さん2 
[2023-05-13 09:53:06]
>>1762 住民さん8さん

何かとケチを付けないと気が済まないクレーマー気質な人、または荒らし目的だからスルーで
1764: 住民さん1 
[2023-05-13 10:40:48]
ほんとそれな。近くに公園や保育園なくてよかった♪みたいなコト言ってなかったっけ?なんでNT来た?って感じ。
子供の声嫌いなのによくイオンの近く住んだよねイオンなんて子供の声しかしないじゃん笑って思うわ。
1765: 住民さん8 
[2023-05-13 13:25:28]
今朝ごみ捨てで駐車場脇通ったら、とある駐車場に駐車してる車の写真撮ってる男がいた。自分の車撮ってるだけだと信じたかったけどたぶん違う...
たぶん毎回停まってる車が違うスペースの車を撮影してたっぽいから駐車場警察的な人なんだろうけど、複数人いるのかな。人の車写真に撮っちゃう人。
また駐車場の話してごめんよ。怖かったもんでつい。
1766: 住民さん7 
[2023-05-13 13:47:47]
>>1765 住民さん8さん

毎回違う車って、貴方もよくご存知ですね...
1767: 住民さん5 
[2023-05-13 14:10:40]
>>1765 住民さん8さん
自分の駐車場の使い方くらい、多少自由でいいと思うんだけどね…
人招いたりとかすることもあるだろうし
1768: 住民さん3 
[2023-05-13 17:52:18]
>>1766 住民さん7さん
だって毎日車使うし目の前通るからね。
ゴミ捨て場から1番近いあそこだよ。アホでも気づくでしょ...
1769: 住民さん8 
[2023-05-13 18:02:50]
みんな使用規則ちゃんと読もうな?

駐車場使用規則
【遵守事項】
第19条(7)
駐車場使用契約書に記載したメーカー・車名・自動車登録番号以外の自動車の駐車、(省略)~等
ほかの用途に使用しないこと。

って記載あるからね。
ちゃんと親が来るときとかは来賓駐車場借りようね。ルールだからね。
ま、私は他人の車に興味ないから写真なんてとらないけど。
1770: 住民さん4 
[2023-05-13 18:51:03]
機械式駐車場利用者が、平置きを妬んでいるようにしか見えない
1771: 住民さん7 
[2023-05-13 19:02:20]
>>1770 住民さん4さん
なんでそうなるのか全くわからないのですが...
1772: 住民さん8 
[2023-05-13 19:24:56]
>>1768 住民さん3さん

あそこ結構目立つよね
車の色の違いで、違う車だなって分かるよね
1773: 住民さん5 
[2023-05-13 20:38:55]
医療モール久々に行ったら、1階にあった魚の専門店なくなってるし、東京ラスクの食パンも取り扱い終了で空きスペースっぽくなってたし、なんかいきなり衰退してて笑った
1774: 住民さん1 
[2023-05-13 21:17:42]
>>1772 住民さん8さん

監視されているようで気持ち悪いです...見ないで...
1775: 住民さん5 
[2023-05-13 21:30:50]
>>1774 住民さん1さん

ほんと…あなたも二度と見ないで…
1776: 住民さん2 
[2023-05-13 21:36:01]
>>1774
>>1775

なにこれ自演連投?変なの

1777: 住民さん5 
[2023-05-13 21:38:15]
まぁ、執拗な監視もどうかとは思うけど、規約をよく確認して定めがあるならそれを守るっていうのは鉄則だよね。
めんどくさ...って思うならマンション暮らしはむいてないんだと思う。
1778: 住民さん6 
[2023-05-14 06:41:59]
駐車場契約するとき止める車決まってないなら車種書かなくていいですって言われたんですがそれは…
1779: 住民さん8 
[2023-05-14 07:00:13]
>>1778 住民さん6さん

だからなんでも停めていいよってことにはならないけどそれで勘違いしてる可能性はあるかもね。
車種が決まったら報告する義務はあるでしょう。

1780: 住民さん1 
[2023-05-14 08:32:39]
規約読んでない人多いんだね……
1781: 住民さん1 
[2023-05-14 09:04:51]
>>1773 さん

あれ、閉店だったんだ…
取り扱ってる商品がなんかお土産用だったもんねぇ。基本的に高いからお魚はベルクかビッグハウスで買ってたよ…
あとお菓子が高い気がする。
日用品もロハコとかのほうが安いし…
2割引セールのときにポイント12倍併用できるからそういうときしか行かないかなぁ。
1782: 住民さん1 
[2023-05-14 09:08:18]
医療モール近いのに全然行かないなあ
イオンも飽きて行かない
近いのに笑
1783: 住民さん6 
[2023-05-14 09:49:05]
>>1769 住民さん8さん
来賓駐車場は人気が高く、前日予約だとあまり予約取れない印象。
その運用にするとますます来賓駐車場予約が取りにくくなるが、それでもルール通りにすべきなのだろうか?

個人的には規約一部改定して「契約者本人が認めた車両
は駐車を許可する」という但し書き付けるのが落とし所かなぁ
1784: 住民さん1 
[2023-05-14 09:56:50]
ちょっと車出せばいろんな店あるし北エリアのマンションでなくてもよかったなって思ってる(個人的に)
1785: 住民さん6 
[2023-05-14 13:18:33]
>>1765 住民さん8さん

写真撮ってる人見たことありますよ
姿はわかってます
1786: 住民さん7 
[2023-05-14 14:05:40]
>>1783 住民さん6さん
基本的にルール通りにするべきかと。
来客用の予約が取りづらいのであればそれを見越して予約するように動けばいいだけですし。

ただ、個人的に別に数回程度自分が契約している駐車場に各自の責任にて違う車両を置く程度は良いのでは?と思いますけどね。
自家用車で通勤し、会社の車で帰るなんて場合もあるでしょうし。
1787: 住民さん4 
[2023-05-14 14:19:35]
隣に月極駐車場あるけどね。
そういうとこにはお金かけたくないのかな?
1788: 住民さん5 
[2023-05-14 14:20:11]
>>1787 住民さん4さん
あ、間違えた。時間貸駐車場ね。
1789: 住民さん6 
[2023-05-14 15:10:42]
バルコニーにフェイクグリーンの葉っぱがめっちゃ落ちてくるんだけど、どこから飛んでくるのコレ。ていうか、フェイクグリーンってこんなに葉っぱ簡単にとれちゃうの?地味に迷惑だから気をつけて欲しいわ...
1790: 住民さん8 
[2023-05-14 17:35:46]
>>1788 住民さん5さん
来客用が埋まって予約取れなければ時間貸駐車場を利用するでいいと思いますけどね。
都内みたいにべらぼうに高いわけでもないですし。
というか、上限付きの割に安い金額だなとですら思いますわ。
1791: 住民さん1 
[2023-05-14 18:06:38]
月極の駐車場なんて基本どこも指定の車以外は駐車禁止でしょう。
たまにちょっとくらいは諸用であるかとは思いますが毎回コロコロ車種が変わるのは良くないとは思いますね。個人的な話ですけどね。
1792: eマンションさん 
[2023-05-14 19:50:13]
カーシェアの車停めるために契約してる人もいるんじゃない?
知らんけど。
1793: 住民さん1 
[2023-05-14 23:08:13]
規約は大切、守らない人許せないという人がいるのは理解しますが、契約してる駐車場でその人が他の車停めて、何か迷惑なことありますか?全く気にならないんですけど。。
1794: 住民さん1 
[2023-05-14 23:10:45]
駐車場でこんな揉めるんだねめんどくさ
1795: 住民さん7 
[2023-05-14 23:52:03]
>>1793 住民さん1さん
本当にそれですよね。私も全く気になりません。
何故そんな細かいことまで気になる人が集合住宅を選ぶのか不思議でなりません。。



1796: 入居済みさん 
[2023-05-15 01:00:30]
>>1793 住民さん1さん
たぶん、又貸しをする人が出ないようにするための規則ではないかと思われます。
1797: 住民さん1 
[2023-05-15 08:06:25]
細かい事気になる人は一軒家も無理だよ
一軒家だって近隣の家に気を使ったりいろいろ大変だよ
マンション暮らししかした事ない人には分からないだろうけど
1798: 住民さん7 
[2023-05-15 08:42:24]
迷惑にならないならルールは守らなくていいって考えの人が多くて驚いた。
自己中ってやつかな。
このマンションの治安が心配。
関わらない方が無難だね。
1799: 住民さん1 
[2023-05-15 08:54:45]
むしろ「私は迷惑ではないのでルール違反平気です」って言ってる人こそ集合住宅向いてないのでは…???
1800: 住民さん3 
[2023-05-15 09:19:13]
>>1798 住民さん7さん

誰もあなたと関わらないから安心して

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる