大和地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央アリーナ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. 中央南
  6. 【契約者専用】ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央アリーナ
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-07 14:15:44
 削除依頼 投稿する

ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央アリーナの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/668034/

公式URL:http://www.daiwa-r.co.jp/sp/vc-cnta/

所在地:千葉県印西市中央南一丁目3-2(地番)
交通:北総線・成田スカイアクセス線「千葉ニュータウン中央」駅徒歩5分
間取:3LDK・4LDK
面積:90.99平米~100.00平米
売主:大和地所レジデンス株式会社
施工会社:未定
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社

[スムラボ 関連記事]
ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央アリーナ(お部屋が広い)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/527/

[スレ作成日時]2021-06-15 11:37:45

現在の物件
ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央アリーナ
ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央アリーナ
 
所在地:千葉県印西市中央南一丁目3-2(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩5分
総戸数: 176戸

【契約者専用】ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央アリーナ

1501: 住民さん5 
[2023-04-19 17:53:16]
ネガキャンあったらうちらのせいにされそう~やめて~
1502: 住民さん4 
[2023-04-19 22:02:28]
無理してネガキャンって使わなくていいぞw

1503: 住民さん6 
[2023-04-19 23:45:33]
wって使う人まだいるんだね
1504: 住民さん6 
[2023-04-20 00:45:47]
閉鎖されてる駐車場なにができるのかなぁ不安なんだよね
1505: 住民さん5 
[2023-04-20 09:08:34]
機械式駐車場、ストレスすぎる
狭いから黄色のチェーンのところにぶつかったら洋服に油ついた
気をつければいい話だけど荷物とか持ってるとつらすぎる
1506: 住民さん7 
[2023-04-20 11:18:26]
待たせるのも気を使うし、待つのも急いでる時苦痛だし、機械式ってメリットなさすぎて本当ここだけは失敗したなと思ってる……
新築の所本当に自走式っぽくて地味にショック……
一部屋が多少狭くても機械式じゃない方が長く住むにはよかったかもしれない……
1507: 住民さん2 
[2023-04-20 15:15:28]
>>1506 住民さん7さん
いやぁ、ほんとにそう思います、
機械式使ってるかた苦労してますよね、
路上で止めれるのと凄い差を感じます。

並んで待ってるときでもしれっと
でてきますからね、
三年に一回でも良いから駐車場決めるの再度
抽選とか、やってもらいたい
これはずっとなのかな、
生活上、車の出し入れ多いので
迷惑かけていて申し訳ないです
もう一回してほしい、
1508: 住民さん4 
[2023-04-20 17:39:15]
>>1507 住民さん2さん
それいうのやめましょ。

1509: 住民さん7 
[2023-04-20 17:50:49]
どこにそんなスペースあるんだって思われるかもだけど、さっさと機械式駐車場ぶち壊して立駐にしてほしい
この先維持費もバカにならないから、平置の人も車もってない人もみんな機械式駐車場のせいで高い金払うことになるよ
本当に百害あって一利なし
1510: 住民さん7 
[2023-04-20 20:03:36]
平置きのマンションに住んでる友人宅へ遊びに行ったけどゆったり荷物降ろしたりチャイルドシートセットしたり待ち時間もなくストレスフリーで車使ってて心の中で泣いた
機械式の不便さもう少しリサーチしてから購入検討すればよかったと本気で思ってる
1511: 住民さん4 
[2023-04-21 00:14:41]
>>1509 住民さん7さん

組合で提言してください
1512: 住民さん1 
[2023-04-21 07:07:22]
週一くらいでしか車使わんし機械式駐車場でもいいかなって思ってたけど週一しか使わんからこそいつまでたっても慣れなくてキツい。。自業自得だけど。。
1513: 住民さん1 
[2023-04-21 16:37:58]
>>1511 住民さん4さん
提言するにはいろいろ資料用意して根拠を示さなきゃならないですからねぇ。
どなたか頭のいい方、こういった話に詳しい方にお願いしたいところです。
1514: 住民さん5 
[2023-04-21 19:20:57]
>>1513 住民さん1さん
重要なのは管理人もしくは、フロント担当に意見を伝え、理事会にて検討してもらうようお願いすることです。
機械式駐車場の取り壊し、自走式駐車場への変更はおっしゃる通り資料作成の上、理事会より総会、もしくは臨時総会を開き決議事項として議案上程、可決という段取りを経て決定いたします。
このような案作はたいていの分譲マンションの管理組合は理事会のみで検討を行うのではなく、専門委員会を設立の上、議論、検討を重ねた上で議案上程を行います。
本当に変更したいのならまずは誰かしらが意見を述べない限り議論にすら至らない話かと思います。
管理会社が行うのはあくまで理事会のフォロー。長期修繕計画に基づく提案は行うものの、長期修繕計画では機械式駐車場を壊して自走式に変更という内容ではなく、しかる時期に適切な修繕を行い、最終的には更新という内容になってます。
この掲示板を見たからと言って理事会に提案する事はまず無いと思います。かと言って、理事会役員達がこの掲示板に書かれている事を根拠に検討するのも無いと思います。生の声、意見を伝える事が重要かと思いますよ。

1515: 住民さん1 
[2023-04-21 21:27:57]
機械式駐車場取り壊しは、金額や実現性考えるとボツになる気がしてならない
1516: 住民さん5 
[2023-04-21 22:54:03]
平面を利用してる方、機械式駐車場で納得してる方もいるので取り壊しは現実的ではないですね、、私も機械式駐車場利用者なので気持ちわかりますが、、、
例えば、洗車用の駐車場前のスペースを荷物を出し入れできるように一時駐車可能にするとか、出庫入庫の度に押すボタン?を無くすとか等等、ちょっとしたアイデアを出し合って少しでも利用しやすいようにしたいですね。

1517: 住民さん6 
[2023-04-21 23:43:18]
ここまで扱いづらいとは思わなかったなあ。。でも取り壊しは現実的ではないよね。。
昔、検討板で機械式だから購入やめましたって書いてあってそれだけで購入やめちゃうの?と思ったけど今ならその気持ちも少し分かる。。
1518: 住民さん8 
[2023-04-22 12:31:24]
機械式、今は納得して使ってたとしても将来的に維持費がとんでもなくかかってくるって話なんだよね。それこそ30年後、40年後にほとんど車使う人がいなくなったにも関わらず老朽化した機械式駐車場だけ残って維持費を住人全員で負担...とかって未来がありうるわけだよね。
ま、そこまで先の話ならまた別の話かもしれんけど。
1519: 住民さん4 
[2023-04-22 17:30:01]
この先売却予定もなく一生住む予定でいる人にとっては結構大きい問題かとは思いました。
歳をとるにつれて車の使用頻度は少なくなるのに、年々維持費は多くなっていくという。
経済的に余裕のあるご家庭は全然平気かもですが正直うちはどうなることやらです。子供に家譲ってあげるのも手だけどさすがに新築に住みたいだろうしなあ。
1520: eマンションさん 
[2023-04-22 18:52:23]
機械式ネガティブキャンペーンすごいな。
具体的に改修する場合と現状維持の違い、それに時系列を加えてどうメリットがあるのかどうか分からないと、ただの不安煽りで終わると思いますけど。全世帯支払いが減るなら賛成しますが。
1521: 住民さん4 
[2023-04-22 18:53:49]
玄関前から道路横断して渡るの、そろそろ目をつけられるからやめておいた方が良いよ。
1522: 住民さん8 
[2023-04-22 19:39:18]
ネガキャンなのかコレ?
逆に機械式で良かった!最高!って人はいるのだろうか……
これだけ住民いると少しはいるのかな?
1523: 住民さん6 
[2023-04-22 20:32:49]
>>1521 住民さん4さん

ほんとやめてほしいですよね。
子供がマネしたらと思うと怖いです。
おじさんおばさんでも多いし、何よりお隣さんが横断してて見る目が変わりました。
1524: 住民さん8 
[2023-04-22 20:56:54]
機械式のストレスは間違いないですが、
駐車し終わった後にボタンが2個だけじゃなくて全部ついてあっちこっち行ったらするのが一番ストレスです笑

1525: 住民さん6 
[2023-04-22 21:08:02]
これをネガキャンと捉えるのがどうかと思うが。全住民に関係する大きな問題だと思うけどね。
1526: 住民さん8 
[2023-04-22 23:28:49]
>>1523 住民さん6さん

マンションから出てきた家族連れ(3歳くらいの子含む)が横断しているの目撃したことあります…
本気で危ないし真似する子出てきそうだからやめてほしい…
1527: 住民さん4 
[2023-04-22 23:55:29]
ここの住人だけじゃなく、駅から来て通ってる人も多いですよね。通りたくなる気持ちは分かりますが、車運転側からするとこわい。
1528: 住民さん6 
[2023-04-22 23:57:10]
>>1521 住民さん4さん

目をつけられるって誰に?
1529: 住民さん2 
[2023-04-23 19:26:02]
>>1528 住民さん6さん

国?行政?近隣住民?会社?マンションの住人?
正解はどれだ!?
1530: 住民さん1 
[2023-04-24 12:56:26]
だからいいという意味ではなく、横断歩道以外を渡ること自体は違法じゃないから(横断歩道に「近い」というのをどれくらいと捉えるかは法解釈によるけど)国とかよりは地域住民とかじゃない?
あとは目をつけられるとか以前になにより安全性の問題だよね
1531: 住民さん7 
[2023-04-24 17:30:19]
まわりの人たちにどう思われてもいいって言う人もいるだろうけど、ママ友たちに「あそこのマンションの人たちマナーよくないね」って思われるの自分的には嫌だわ
1532: 住民さん2 
[2023-04-24 18:16:47]
>>1531 住民さん7さん

同じ地域のマンション同士で「あそこのマンションは~」とか、くだらないから気にするだけ無駄だよ
1533: 住民さん2 
[2023-04-24 20:04:46]
でもわからなくはない…こういうマンション多発地域って○○マンションの子、って一括りにされるから。
くだらないとはいえマナー悪い子(親)と一括りにされるのイヤって気持ちもわかるよ。
1534: 住民さん1 
[2023-04-25 06:56:22]
今朝、平面駐車場の隣の区画されていないエリアに軽自動車が駐車されてるのを確認しました。いやー、本当にびっくりしました。写真も撮りましたので管理会社に通報しておきます。
何かしらカラーコーンにて区画する等対処しなければダメなんでしょうね笑
1535: 住民さん8 
[2023-04-25 08:10:53]
うーん住んで半年以内でいろいろなマナー違反?おこりますね
こんなものなのでしょうか
以前も新築マンションに住んでいましたがこんなことなかったので驚いてます
たまたま以前がマナーよかっただけなのでしょうかね
1536: 住民さん5 
[2023-04-25 08:42:38]
>>1534 住民さん1さん

一時的にじゃなくて?
結構朝は日常的に停まってるような気がするけど。
小さい子とかの乗り降りとか大きい荷物の搬出とかには使えるように早急に協議したいよね~。
1537: 住民さん8 
[2023-04-25 08:57:00]
>>1536 住民さん5さん
投稿した者ですけど、一時的に駐車という線もあるのですね。綺麗に横並びしてた、人が誰もいなかったので考えつかなかったです。
ただ、早急にルールを作らならいと至る所に一時的に駐車されてしまいそうですね。絶対にトラブルになると思いますし。
1538: 住民さん1 
[2023-04-25 10:48:36]
一時的な駐車はよく見かけますね
スペースあるし荷物おろしとかしたいから個人的には停められるようにしてほしいかな
常識の範囲が通じない人っているから何分以内ならOKみたいなルール決めは必要なんでしょうけども
1539: 住民さん5 
[2023-04-25 12:00:17]
>>1538 住民さん1さん

わかります。
一時的って人によって感覚違いますしね…。
昔迷惑駐車トラブル目撃した事があって、15分とめただけで一時的でしょ?って主張してる人がいて、個人的には一時的=5分以内だったから感覚のズレって大きいよなーって思いました。
トラブルになるのなるべく避けたいしルール決め必要ですね。
1540: 住民さん7 
[2023-04-25 13:07:38]
>>1534 住民さん1さん

平面駐車場で1つのナンバーで3台止めてる箇所も報告お願いします
1541: 住民さん8 
[2023-04-25 14:26:08]
>>1540 住民さん7さん

貴方が報告してください
1542: 住民さん8 
[2023-04-25 17:03:42]
車マナー(っていうのかな?)あんまりよくないですねーひとりひとりが気を使えるといいんですけどね
1543: 住民さん8 
[2023-04-25 18:05:08]
車マナーが悪い、と感じるのは多分機械式駐車場だからというのとが大きいと思う。車をしまおうと思っても操作待ちの列ができていたり、車どめスペースが用意されてなかったり。
大部分が機械式駐車場なのに車停めスペースがないのは致命的だと思うから早々にどうにかしたいね。
1544: 住民さん7 
[2023-04-25 18:06:03]
>>1540 住民さん7さん

それって自分の車が今出てて、親がきて停めるとかもダメなんですか?来客使うよりいいと思いますが。平面だとチェックされまくりなんですね。他の人のところに停めるならアウトですが、自分のとこが使うのにはよくないですか?前にもこんな話ありましたが。
1545: 住民さん3 
[2023-04-25 19:02:33]
なんか相互監視厳しいねぇ。
心が休まらないわ。
1546: ?? 
[2023-04-25 19:10:04]
平面でまったく車ださない人は機械式をオススメしたい
1547: 住民さん4 
[2023-04-25 19:13:02]
>>1545 住民さん3さん

それ思った。
住民同士、ちょっと過敏に監視しすぎな気もした。
やはり必要以上に関わらない事を決めた。
勝手に写真撮られたり怖いよ。
1548: 住民さん4 
[2023-04-25 19:38:44]
この時間もとめてる車いますよ
1549: 住民さん4 
[2023-04-25 19:39:42]
>>1541 住民さん8さん

すでに報告してるよ
1550: 住民さん7 
[2023-04-25 19:50:25]
機械式の人、マンションのやめて近くで月極めの駐車場探してはどうですか。そこまで歩くよりはマシと思うか。。そろそろここで機械式大変の話題終わりにしませんか。
1551: 住民さん2 
[2023-04-25 19:55:11]
>>1547 住民さん4さん

そうですね。
たまたま、とめてそれがいきなり
写真で撮らせた人も可哀想だな
1552: 住民さん5 
[2023-04-25 19:56:48]
>>1550 住民さん7さん
機械式うんぬんは賛同しますが、月極探せは大揉めするから思っても書かない方がいいですよ。自分から炎上する材料投下するのはいかがかと。
1553: 住民さん5 
[2023-04-25 19:58:50]
>>1550 住民さん7さん

平面駐車場の人ですか?
機械式の人はずっとなんですよ
1554: 住民さん7 
[2023-04-25 20:13:30]
ずっとで大変だから、それもありかなとすごく思います。そんなダメな意見でしたかね。隣とか。もしそこがなくなってもここのまだ空いてるだろうし。その方がまだストレスなくなりそう。
1555: 住民さん7 
[2023-04-25 20:16:39]
同じ者です。ここにくる前は機械式当たり前の地域だったので、友達はみんなそうしてました。でも怒られたのでもうここで言うのやめます
1556: 入居済みさん 
[2023-04-25 20:23:48]
結局、現段階で生活するに当たり管理規約等に記載されていない細かい点についてルールがないから皆さん疑問を抱くんですよね。良いとも悪いとも書かれていないような点ですよね。一時的に利用して良いと、書いていないから使用しないという人もいれば、一時的に利用してはダメと書いていないから使用するという人もいます。今回の点でいえば、一時的に利用して良いと書いてないから使用しない人から見れば面白くない話ですよね。
とりあえず、一時的利用として使用する事を許可するのであれば、車内に「荷降ろし使用中」等の管理組合として発行した紙を置く等した方が良いですね。そうでないと、マンションと全く関係の無い人が使用していてもわからないですからね。
1557: 住民さん6 
[2023-04-25 20:40:26]
管理人A「ここの住民クレーマー多いな...。いちいち写真まで撮ってきたんだけどw 」
管理人B「まじか、どこの住人?え、また〇〇〇号室の〇〇〇?!勘弁してくれよな~」
って言われてるよきっと。
1558: 住民さん1 
[2023-04-25 20:40:52]
もう駐車場の話題いいよ…
毎回同じ内容じゃん。新たな不満とかならまだわかるけど同じ不満何回も見せられてもう飽き飽き。
1559: 住民さん5 
[2023-04-25 21:13:59]
直接的な被害を被ったらならまだしも、衝動的な正義感で写真まで撮ってクレームいれるのもどうかと思うよ。
空きスペースへの駐車は今までグレーゾーンだったのが、もしこの通報(?)で管理側がNGと判断した場合、完全に黒になりますよね。
大きな荷物を買った時も、ものすごい嵐の時も、機械式の操作盤に行列ができていても、朝車を出したはいいけど、忘れ物に気づいた時も、もうそのスペースは組合で協議して車停めスペースとなるまでは完全に使えなくなるんですよね。
いい迷惑だなって思います。誰かの迷惑になっているわけじゃないなら、グレーゾーンでよかったのに。譲り合って使えばよかったのに。足が悪かったり、小さな子供がいたり、いろんな立場のいろんな住民がいるってことに気づいてほしいですね。
はい、おわり。
1560: 住民さん3 
[2023-04-25 21:23:25]
そもそも来客用の駐車場とかいるかな?
あれば使う程度で向かいに駐車場あるし。
荷降ろしだったり機械式の待機場所にしてしまえばいいんじゃないかな。
1561: 住民さん5 
[2023-04-25 21:39:23]
>>1557 住民さん6さん

妄想乙
1562: 住民さん5 
[2023-04-25 21:39:40]
>>1559 住民さん5さん
グレーゾーンというか、駐車区画外に停めるのはそもそもマナー違反だと思いますよ。

1563: 住民さん1 
[2023-04-25 21:53:21]
乙とかまだ使う人いたんだ...寒...
時代を感じますね。

と、そんなどーでもいいことは置いといて。
ぶっちゃけそんなちっさいことで管理側もいちいち動かないですよ。やって貼り紙かポスティングじゃないですかね。紙の無駄だと思いますけど。
あとコーン置くくらいじゃないですか?簡単に動かせますけどね。
1564: 住民さん1 
[2023-04-25 21:55:19]
>>1562 住民さん5さん

一時的でも?いかなる事情があってもそう言い切れるでしょうか。
1565: 住民さん5 
[2023-04-25 22:55:21]
>>1564 住民さん1さん
一時的であろうが、いかなる事情であろうが、周りの住人にその事は伝わらないですからね。見る人によってはマナー違反ですよ。
今までグレーゾーンだったところは、ちゃんとルール化して使うのが筋では。


1566: 住民さん4 
[2023-04-25 23:41:16]
>>1560 住民さん3さん

同感です!ゲストルームがあるなら別だけど来客は近くのコインパーキング使えばいいのに
1567: 住民さん2 
[2023-04-26 06:56:15]
>>1565 住民さん5さん
一時的、いかなる事情という本人だけしか知り得ない事を理由に行っても良いとはなりませんよね。
それがまかりとおるなら、エントランス前の道路を突っ切って渡る事だっていかなる事情があるのならば皆黙認すべきだ!って話になりますし。
1568: 住民さん7 
[2023-04-26 07:06:35]
>>1558 住民さん1さん

飽き飽きならここ見に来ない方がいいよ
飽きたものずっと見ててどうするの…?
1569: 住民さん8 
[2023-04-26 07:32:46]
あそこのスペース結構頻繁に停車してありますよね。
若い夫婦が「えーここ停めていいの?」って言ってたり、家族連れの父親が「ここダメでしょー」って言ってるの聞いたことあるから、報告してなくてもうーん…って思ってる人はちらほらいるのかなって思ってました。
とはいえ自分はちょっとくらいならいいのでは?と思ってしまっていたので何とも思っていなかったけど、うーん…って思ってる人がいる以上次の議案に出した方がいいのかなと思いました。
1570: 住民さん2 
[2023-04-26 07:37:23]
>>1568 住民さん7さん
本来、ここは情報交換の場なのに、同じ愚痴を何度も見ることに飽きたと言っているのでは?
むしろ同じような愚痴を書きたい人は、別のスレッド立てて移動した方が良いかと。

1571: 住民さん3 
[2023-04-26 08:12:53]
>>1570 住民さん2さん

愚痴愚痴ばっかだもんねー。
同じような愚痴しか出ないのも分かるけどね。
本当にマナーどうなってるの?って事案ばかりだもん。
このマンション。
1572: 住民さん1 
[2023-04-26 08:33:52]
昨日からすごく進んでる……
特定の話題飽きたなら自分から違う話題ふったらどうかな??
なんでも人任せにしないでさ
1573: 住民さん7 
[2023-04-26 08:49:19]
同じ内容ぐるぐるしてますね。マナー悪い話題も多いというよりは内容的には同じことが何度も上がっていて割りと小さいことばかりな気がします。それもやってるの同じ人だとマナー違反な住人多いはちょっと違う気がします。
1574: 住民さん7 
[2023-04-26 09:04:18]
>>1571 住民さん3さん
そんな事感じた事無いけど、書き込みだけを見てそう思ってるの??
1575: 住民さん8 
[2023-04-26 10:31:37]
すごい連投だけど自作自演ですかね
マナー悪いって言いたいだけの人と、どうしてもマナー悪くないって言いたいだけの人を熱演してるのかな
1576: 住民さん8 
[2023-04-26 14:59:23]
1570から1574は同じ人っぽい
1577: 住民さん1 
[2023-04-26 15:24:15]
ほくそう春まつり楽しみ??('ω')??
1578: 住民さん6 
[2023-04-26 16:30:31]
人ごちゃごちゃ嫌いだからスルー。。
1579: 住民さん7 
[2023-04-26 18:33:23]
赤ちゃん連れのお母さんに傘当たったのに謝らず追い抜いていった女性を目撃……気を付けてあげて……
1580: 住民さん2 
[2023-04-26 19:05:28]
自分もだけどみんな暇なんだねぇ。
お互いこんな掲示板に来なくてよくなるくらい、他人の車が気にならなくなるくらい幸せな人生になるといいよねぇ。
人生余裕がないと愚痴りたくなるしイライラするもんねぇ。
1581: 住民さん1 
[2023-04-26 19:13:48]
本当かわいそうだよねぇ。
同じ住民がこんなストレス過多人生送ってるのかわいそうだよねぇ。
1582: 住民さん8 
[2023-04-26 19:29:10]
いまだにこんなに書き込み多いなんてみんな寂しいんだねぇ。お互いさまだねぇ。
1583: 住民さん8 
[2023-04-26 23:23:51]
また変な人が連投してる、、
1584: 住民さん1 
[2023-04-27 13:11:55]
みなさんはスカパーとか契約してますか?
NHKとか、浄水器とか、ダスキンなど、
余裕ある人はやってるのかな?

わたしはどれもやってませんが
1585: 住民さん7 
[2023-04-27 13:42:40]
>>1584 住民さん1さん

なにもやってません
なくても生活できますので
1586: 住民さん3 
[2023-04-27 17:47:55]
>>1584 住民さん1さん
なーんもやってない。なくても大して困らないものに金かけたくないんで。
1587: 住民さん8 
[2023-04-27 19:26:05]
ビル風強くてしんどい笑
1588: 住民さん1 
[2023-04-27 19:53:20]
NHKは余裕あるなしに関わらず払わないといけないのでは…?他はやってないですね。必要性も感じてないです。
1589: 住民さん6 
[2023-04-27 21:02:32]
NHKについては払ってても払ってなくても何も言わないのがいいと思うよ。ここでは特にね。
1590: 住民さん2 
[2023-04-27 22:13:53]
>>1588 さん

千葉ニュータウン周辺でおすすめの飲食店ありますか?
私は、白井ですが鰻元がおすすめです。うなぎと焼き鳥が美味しいです。家族経営なので閉まるの早いですが、、あとはアルカサールの このしろのラーメンも美味しかったです。
飲食店ではありませんが、ジャパンミートのお寿司、刺身がとても美味しかったです。逆にお肉はイマイチでした。マンションの話題ではなくすみません、、。

1591: 住民さん5 
[2023-04-27 22:37:33]
>>1589 住民さん6さん

同じこと思った
匿名だとしても変に言わないほうがいいよね
1592: 住民さん1 
[2023-04-27 23:55:42]
>>1590 住民さん2さん
イタリアンやお酒が好きでしたら、印西牧の原方面にあるイタリアンダイニングMAOはおすすめです!
ランチは気軽にリーズナブルに楽しめますし、ディナーは予算に合わせてフルコースで本格的なイタリアンが楽しめます。そして何よりお酒の種類が多くておいしいです!カクテルとか好きでしたらぜひ^^

お肉好きでしたらジョイフル本田近くの松牛はおいしいですよ。駐車場に入れないくらい混むので開店と同時に行くくらいの気合いが必要ですが...。あと千葉ニューの凱旋門もお高いですけど美味しかったです。私は少々脂がキツかったですが...汗
印西は色々飲食店も増えてるし、これからも開拓楽しみですよね。
1593: 入居済みさん 
[2023-04-28 01:12:47]
>>1592 住民さん1さん
情報ありがとうございます! こういう投稿めちゃくちゃうれしいです。
1594: 住民さん3 
[2023-04-28 06:54:48]
チェーン店より個人店もっとほしいんだよな
1595: 住民さん8 
[2023-04-28 07:09:56]
中学校から私立に行く子ってあんまり多くないんですかね??
1596: 住民さん7 
[2023-04-28 09:33:19]
>>1594 住民さん3さん

土地柄、難しいかも
1597: 住民さん7 
[2023-04-28 10:01:39]
確かにおしゃれな個人経営の店とか多いといいなとは思う。
チェーン店ってどうしても飽きがくるの早いんだよね。

中学から私立は分からないけど、小学校から私立は少ない気がした。
1598: 住民さん1 
[2023-04-28 12:41:24]
>>1595 住民さん8さん

周りに私立行く人が少ないならそうなんじゃない?
1599: 住民さん7 
[2023-04-28 13:39:03]
自分も引っ越す前は勝手なイメージで私立進学多いお金持ちの街なのかなって思ってたけどそんな事はなかったかも??
1600: 住民さん1 
[2023-04-28 14:19:08]
高校から私立ならちらほらいるよ~まわりでは

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる