総合地所株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「MID WARD CITYってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 北区
  6. MID WARD CITYってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-09 05:48:21
 削除依頼 投稿する

MID WARD CITYについての情報を希望しています。
駅徒歩2分に大規模マンションがたつようです。
価格が気になりますね!
公式URL:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/mwc351/index.html

所在地:愛知県名古屋市北区猿投町2番、木津根町1番2(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線「志賀本通」駅徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.65平米~91.21平米
売主:総合地所株式会社・大和ハウス工業株式会社・トヨタホーム株式会社・阪急阪神不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
MID WARD CITY(駅徒歩2分の大規模再開発)【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/25992/

[スレ作成日時]2021-04-20 14:22:55

現在の物件
MID WARD CITY
MID WARD CITY  [【先着順】]
MID
 
所在地:愛知県名古屋市北区猿投町2番、木津根町1番2(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 志賀本通駅 徒歩3分
総戸数: 351戸

MID WARD CITYってどうですか?

No.151  
by 匿名さん 2021-07-25 21:50:58
>>150 マンション検討中さん
建材価格も上がってるし、建築期間がコロナで延びてるし、土地取得も遅いのでメガより安いことはないでしょうし設備も削らざるを得ないのでは。
No.152  
by マンション検討中さん 2021-07-25 23:20:31
廉価クラスの新築は仕様を下げたり戸あたりの平米数を削ったりしてなんとか見た目の価格上昇を抑えようと頑張るから、どうしても残念な感じになるね。築数年の中古の方が広さも仕様も上だから。
No.153  
by 匿名さん 2021-07-26 00:07:50
アウトポールじゃないから壁芯面積で稼いでる。設備を落としてると言ってもディスポーザーや食洗機床暖と最低限は確保してあるから、今の相場からするとメガ以上シティタワー葵未満の価格だろう
坪200-230万くらいと予想。パンダ部屋は坪190万で用意して3L 3990万からで最多4400万とするんじゃないかな。
No.154  
by 匿名さん 2021-07-26 00:25:57
今の建設費や地価、周辺相場を鑑みると
坪150-180万 → 安い
坪180-220万 → 妥当
坪220万以上 → 高い

らら二期が平均坪150万くらいで、メガが坪180万前後なことを考えると坪200万平均で出すファミリー層にとっては割高感を感じるんじゃないかな
サンクレイドル志賀本通の中古が坪160万以下なのもあるし。
坪220万超えた場合は腐っても東山線の東区のシティタワー葵買った方がリセールは良さそう
No.155  
by 検討板ユーザーさん 2021-07-26 09:09:12
ここは用途地域が準工業地域な時点で積極的には買えない。
No.156  
by 検討板ユーザーさん 2021-07-26 10:24:44
>>154 匿名さん
ここを検討する層の方はシティタワー葵は手が届かないよ。
単価が250万から300万ですので。
No.157  
by 匿名さん 2021-07-26 15:58:58
>>156 検討板ユーザーさん
デベの狙いはまさにそこで、栄圏をアッピールすることでシティタワー葵と比べて安いと思ってもらいたいのだろう
でも実際はランク的にはメガと比べて高いと思われるんじゃないかな
No.158  
by 検討板ユーザーさん 2021-07-27 12:47:21
そもそもここを栄圏とするのは無理があり過ぎるw
チラシ見たけどコピーに「栄を庭に」とか書いてあって吹いたわ。電車に乗って庭に行くってw
No.159  
by 匿名さん 2021-07-27 13:03:33
>>158 検討板ユーザーさん
無理がある。
が、ある意味潔さすら感じるかな
志賀本通のよさってぶっちゃけそこそこ栄が近いってのだけだもの
普段使いはスーパー、あとは栄で買い物ってことにするとこうなるのは仕方がない
栄圏のマンションより歩く距離は少ないかもしれん
No.160  
by マンコミュファンさん 2021-07-29 07:11:52
価格が出ないことには
評価がなんともいえないけど
人気物件になりますよね
注目したいです
No.161  
by 匿名さん 2021-07-29 10:33:49
ここが売れるかどうかは注目している。
ライオンズ守山マークヒルズが駅徒歩2分、栄まで14分、スーパー横坪160-190万で竣工後も全然売れてない。
守山区と名鉄不人気路線ってのもあるけど、条件としてはここと非常に近い
地盤はライオンズの方が上。
名古屋市民が区と地下鉄沿線をどこまで評価しているかの実験として興味深い。
ららII, メガII, MID WARD CITY, ライオンズ守山と大規模板マン対決、
他県の例だとららぽーと横がやはり強いけど、名古屋ではどうなるか見もの。
No.162  
by 匿名さん 2021-07-29 10:35:39
条件としてってのは立地の話で、床暖やディスポーザついてないから設備としてはこっちが上ですね。その分価格はかなり上だと思いますが。
No.163  
by マンション検討中さん 2021-07-29 11:55:14
いや、立地は全然違うでしょ。。
乗り換え超不便な名鉄沿線でしかも守山アドレス。
乗り換え便利な市営地下鉄人気路線名城線、頑張れば栄までチャリ通勤も出来るこことはあまりに立地が違う。
駅力、路線力の違いは明らか。
No.164  
by 検討板ユーザーさん 2021-07-29 13:00:24
しかもライオンズ守山の瓢箪山駅は急行も準急も止まらない通過駅。
No.165  
by マンション検討中さん 2021-07-29 13:09:03
>>163 マンション検討中さん
そりゃ完璧に同じ立地なんてないでしょ、価格帯も違うし
>>161が言ってるのは、名古屋市民が地下鉄にいくらなら払うかって差が興味深いってことでしょ。
https://ekitan.com/timetable/railway/line-station/436-9/d1
あと、瓢箪山は地下鉄には敵わないが本数結構ある

駅力路線力が違うって君以外も誰もがわかってるよ、日本語読解力大丈夫??
No.166  
by 匿名さん 2021-07-29 13:15:10
なんでここでライオンズ守山について熱くなってるのかなぁ?あんな一生売れ残り確定マンションのことで。
No.167  
by 評判気になるさん 2021-07-29 13:16:35
つまり、>>163 はここは瓢箪山より駅力路線力あるのでバカ売れって予想なわけね

築浅サンクレ中古が160万/坪だから、坪200万以上なら結構苦戦すると思うけど

栄まで自転車通勤だから栄圏価格って無理あるだろ
No.168  
by 匿名さん 2021-07-29 13:18:20
>>166 匿名さん
熱くなってるのは君だけ、売れ残りマンションと比較されたから発狂しちゃった? w
No.169  
by 通りすがりさん 2021-07-29 13:25:19
駅徒歩二分が売りなのに自転車で栄行くやつはいないだろ
志賀本通にしろ瓢箪山にしろ。バカすぎ
No.170  
by 匿名さん 2021-07-29 13:33:14
瓢箪山ちょっとディスられただけでこの反応w
No.171  
by 匿名さん 2021-07-29 14:38:20
腐っても地下鉄そして名城線だからな
ライオンズ守山と比べるのは違うわ
しかし値段次第としか坪200万上なら苦労するの同意
No.172  
by 匿名さん 2021-07-29 14:55:00
>>170 匿名さん
瓢箪山にこだわってる人ゼロじゃない?
ここを名鉄不人気路線と比べられてゲキオコしてる人がいるだけで
志賀本通が栄圏は無理あるからどっちもどっちだけど笑
No.173  
by 匿名さん 2021-07-29 14:58:24
>>171 匿名さん
長谷工板マンて意味じゃ同レベルだけど
坪200万と価格差あるから比較対象にはなるだろ
メガとここと瓢箪山と津波区の団地対決、
ここ推しの人は他よりマシと思ってるけど50歩100歩
No.174  
by 匿名さん 2021-07-29 15:04:37
>>163 マンション検討中さん
中区東区のマンションならともかく、北区守山区レベルで争うなよ
低レベル過ぎるわ
No.175  
by 匿名さん 2021-07-29 22:29:19
https://nagoya-life.nagoya/?p=2424
坪210万みたいですね、65平米4100万
思ったより安いから売れそう
No.176  
by 匿名さん 2021-07-29 22:43:31
>>154 匿名さん
坪210万なので妥当価格でしたね。
メガ以上、シティタワー葵未満なので人気出そう。
70平米だと4500万くらいかしら、このクラスのマンションあまりなかったのでファミリーにもぴったり
No.177  
by 匿名さん 2021-07-29 22:56:55
自走式60台ってのが非常に残念だ
機械式がほとんどか
No.178  
by 匿名さん 2021-07-30 09:01:15
坪210万とか安いですね
ひとつ気になったのが各住戸の宅配ボックスですが、
これって不在の時に勝手に住戸前まで宅配の人が来れてしまうんですかね
今はいろんな宅配業者いるので全てに鍵渡すわけにはいかないだろうし
セキュリティの意味がないような気がします。
管理人が毎回宅配業者かどうか確認するのも無理でしょうし
No.179  
by マンション検討中さん 2021-07-30 10:25:37
坪220万以上するかと思ったから拍子抜け、
70平米4500万前後ならファミリーに人気出そうですね
部屋によってはメガより安いんじゃないの
No.180  
by マンション検討中さん 2021-07-30 13:54:06
坪210万ならノリタケよりも人気出そうだな。こっちは駅徒歩2分だし
No.181  
by 通りがかりさん 2021-07-30 14:06:43
>>175 匿名さん

こんなサイトあったんですね。
名古屋はこういう情報をまとめたサイトが少ないので助かります。

それにしても風俗店があるのか残念すぎますね。
これさえなければ即決という世帯も多いのではないかと思います。
No.182  
by 匿名さん 2021-07-30 15:05:52
>>181 通りがかりさん
そうですよね
でもこの価格帯なら全然買えそうなので、購入予定です。
ただ平面式駐車場が少ないのが気になります。
No.183  
by 職人さん 2021-07-30 18:10:12
>>178 匿名さん

Web説明会では、戸別宅配ボックスは不在時に配送業者がエントランスのオートロックで呼び出すとスマホに通知が来て、それに応答すればオートロック解除+各住戸宅配ボックスに入れる、といった流れの予定という説明がありました。
ちょっと面倒な感じはありますね。

あと、前の方が紹介していた、こちらのサイトによれば、

https://nagoya-life.nagoya/?p=2424

各住戸の宅配ボックスとは別に、通常の共用宅配ボックスもあるようですので、あまり心配はない気もします。
No.184  
by 匿名さん 2021-07-30 21:05:37
>>183 職人さん
ガラケーが10年で消えたように今のスマホが廃れたらどうするんだろう
No.185  
by 評判気になるさん 2021-08-09 18:02:55
パークハウス名古屋ほどじゃないとは思うが、
3LDKが4500万前後ならかなり売れそう
No.186  
by 匿名さん 2021-08-09 19:08:40
>>185 評判気になるさん
人気でそうですよね
ただ個人的には自走式立体駐車場にしてほしかった。
No.187  
by マンション検討中さん 2021-08-10 11:42:32
パークハウス名古屋の名前が出てくるのは違和感あるな
価格差もあって購買層が明らかに異なる
No.188  
by 匿名さん 2021-08-10 11:54:03
>>184 匿名さん
代わりの通信機器に通知を送るようにするだけじゃないですか?
No.189  
by 匿名さん 2021-08-10 15:42:41
3LDK 4500万前後のマンションは地下鉄駅近で最近あまりないので、売れそうですね。
スーパー併設なのも便利そう
No.190  
by 匿名さん 2021-08-10 16:00:51
東山線なら即買いでした
No.191  
by 匿名さん 2021-08-10 16:16:16
>>190 匿名さん
東山線徒歩二分スーパー横なら5500万からでしょ。
そこまで出すならタワマンがいいわ
No.192  
by マンション検討中さん 2021-08-10 16:36:46
あるマンションで話題になっておりますが、ここの隣は確実にスーパーでしょうか?
No.193  
by 匿名さん 2021-08-10 17:27:37
あのマンションは転売屋が巣食ってるし他にもヤバいのしか湧いて無くて草生える
No.194  
by 匿名さん 2021-08-10 17:37:50
>>192 マンション検討中さん
錦はとくに確約はされてなかったけど、こっちはスーパー売りにしてるからほぼ確実じゃない?
No.195  
by 匿名さん 2021-08-10 17:53:28
>>193 匿名さん
人気のあるマンションは転売屋など諸々いらっしゃいますよね
No.196  
by 匿名さん 2021-08-10 18:42:28
あのマンションは名前出したら頭のおかしい信者と転売屋湧くからやめろよ
No.197  
by 匿名さん 2021-08-10 20:44:42
坪210万なら非常に人気出そう、抽選住戸も出るんじゃないかな
駅徒歩二分と駅近だし、茶屋が坂よりも名駅も栄も近いし
No.198  
by 匿名さん 2021-08-11 15:05:06
>>177 匿名さん
自走式がたった60台ってほんとですか?
351台中60台ってほぼ機械じゃないですか。。
100%駐車場のライオンズ守山も機械式140台中空きが現状で35台。
守山でさえこれだけ駐車場余るのにこの物件の機械率の高さはどうよ。
維持費不足がとんでもないことになりそう。
No.199  
by 匿名さん 2021-08-11 15:27:34
守山は売れてないからじゃないの
No.200  
by 匿名さん 2021-08-11 15:35:06
>>199 匿名さん
守山ってそんなに売れてないんですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる